FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東京のカメラ店激戦区

2004/01/12 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 今週上京さん

皆さん こんにちは
こちらの掲示板を読んだりメーカーのサイトを覗いてFine Pix F700を買おうと決心しました。今週の木曜日か金曜日に東京に行かなくてはならない用事があるので、上京したついでに東京で購入しようと思っています。
噂では新宿西口、池袋、秋葉原などが安いと聞きますが、実際にF700を安く購入できるカメラ店激戦区は何処なのでしょうか?
また何軒もお店を回って交渉しないと安くはならないのでしょうか?
他の掲示板ではxDピクチャーカードがオークションで安いという書込みも見ましたが、東京のカメラ店激戦区ではオークション並の価格で買えるのでしょうか?
質問が三つになってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:2336538

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 16:23(1年以上前)

xDはネットのほうが安いです。値引きついでにxDを要求する方法もありますが、サプライ品等が重要な収益源になっている大手家電量販店では厳しいでしょう。激戦区は新宿西口(ヨドバシ本店)と池袋(ビック本店)かな。

書込番号:2336794

ナイスクチコミ!0


スレ主 今週上京さん

2004/01/13 15:58(1年以上前)

MRS555さん

情報ありがとうございます。新宿西口か池袋へ行って値段交渉をしてみます。自宅付近で購入するのとでは新幹線片道代くらいの差がありますが、田舎では単品を購入するためだけに上京するのでは割が合わない程度に価格設定されているような気がします。

書込番号:2340838

ナイスクチコミ!0


ちゅうたろうさん

2004/01/13 21:57(1年以上前)

今週上京さん

F700の価格ですが、先週後半まではヨドバシ、ビックカメラ共に37,400円(ポイント15%)でしたが、
今週になって47,800円に値上がりしてしまいました。
なんと1万円以上の値上がりです。
私の知っている限りで現在一番安いのは

http://tokyo-camera.com/C-01.html

通信販売もあります。

書込番号:2342016

ナイスクチコミ!0


スレ主 今週上京さん

2004/01/14 09:12(1年以上前)

ちゅうたろう さん
1万円アップってゲッゲッ!という上昇ですね。年末に1万円ほど仕切りが下がったらしいと言う書込みがありましたが、値下げされた商品が完売という事なのでしょうか。
東京で購入するメリットが少なくなってしまいました。
ともあれ価格変動をお知らせ下さってありがとうございます。

書込番号:2343781

ナイスクチコミ!0


moru-moruさん

2004/01/14 21:24(1年以上前)

やはり値段は気になるところですよね!
ビックの店員さんに聞いたところ、急にメーカーから連絡が入り値上げを要求してきたそうなんです。もし、まだ大宮店が37400円+20%ポイントでやっていればその値段にしてもらえますよ!
xDカードもこのサイトで調べて、安い価格を言えば調べたあとその値段でGET!!会計はカメラと別にしてもらってポイントで買いましょうね!

書込番号:2345735

ナイスクチコミ!0


スレ主 今週上京さん

2004/01/17 18:31(1年以上前)

moru-moruさん

折角書き込んで頂いたのに読む前に上京してしまいました。
寒い中をかなり歩き回ったのですが、思うようには安い値段を引き出せずクレジットカード払いでもサーチャージ不要というので東京カメラで\34,900+TAXで購入しました。
xDカードはネットの方がはるかに安かったので帰宅してからネットでオーダーです。

改めて情報を下さった皆様に感謝します。

書込番号:2356214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問3件あります

2004/01/12 03:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

こんにちは デジカメ初心者です。 
質問が3件ありまして書きこみ致しました。わかる方いましたら是非教えて下さい。
質問1.「一体型さん」や「デジカメの集いさん」がリンクで貼りつけているアルバムはどのように作成しているのでしょうか。F700付属のソフトにあるのでしょうか。
質問2。 プリントを楽しもうと思いますが、プリントの耐久性を考えるとカメラやに出して印画紙にプリントしてもらったほうが良いですよね?
皆さんはどうされているのでしょうか?
質問3 画像処理したデータを保存するときに画質の低下を避けるためTIFF
で保存しようと思いますが、皆さんはどうされていますか。アドバイスの程宜しくお願い致します。

書込番号:2334961

ナイスクチコミ!0


返信する
masudak2さん

2004/01/12 08:46(1年以上前)

「一体型さん」のは、ソニーのイメージステーション誰でも登録できますが、混んでるようで遅いです。私も利用しています。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/index.jsp
「デジカメの集いさん」のは富士フィルムのカメラを利用している人がF700付属のソフトFinPixViewerから利用できるものです。
http://www.finepix.com/
一般にカメラメーカーは自分のところのカメラを使ってもらっている人にこのようなサイトを持っています。ソニーは例外といったところですか。他にもインフォシークやヤフーでも誰でも登録できるサイトがあります。また
http://www.photohighway.co.jp/
のような有償サイトもあります。

最近エプソンはつよインクとか宣伝して耐久性があるようなことを言っていますが、ランニングコストはあまり変わらないかむしろ安いかといったところで、緊急に印刷したいということがなければ、プリントの耐久性を考えやはりカメラ屋さんにだしたほうが良いと思います。価格は35円前後が多いようです。私も出しています。
http://www.kitamura.co.jp/
http://www.jumbo.co.jp/
http://www.myalbum.ne.jp/
http://www.digitalplaza.co.jp/
などがあります。キタムラははがきサイズでも35円で富士純正です。jumboは25円からありますが、画質がいまいちでした。
digitalplazaはA4サイズが250円と安いです。
それぞれお店により特徴がありますから、上手く利用するのが良いかと思います。

私の場合は、そこまで画質にこだわっていません。
jpgの6Mか3Mで撮って、できるだけそのデータを残した上で必要があれば加工しています。最初のうちは画像は維持したいと思っているのですが、ハードディスク容量がだんだん減ってくると後で困りますから。
もし保存するのであれば、バックアップでCD-Rで焼いておこうとは思いますが、現在ハードディスク2台にダブルで保存するようにしています。

こんなところです。

書込番号:2335309

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/12 12:40(1年以上前)

こんにちは。
フジのアルバムサイトですが、サイズが大きいと勝手にリサイズしませんか?
それともFinePixViewerでなにか設定ができるのでしょうか?
面倒くさくて使わなくなってしまったのですが、使い方のコツを安直に教えていただければもう一回使ってみたい気もします。どなたか教えていただけませんか。

書込番号:2336069

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/12 13:43(1年以上前)

ASDFGHJさん
登録してから気が付いたのですが、やはり容量制限の為かSXGAくらいにリサイズされてしまう様ですね。知人等に見せるには十分ですが、画質等の参考に見るには小さ過ぎますね、設定も無いようです。
私の知人には画像を2段階で大きく見る事も知らずに小さいまま見ている人が居ましたが、結構そんな人も多いようです。それくらいの説明は画面のどこかに有っても良いと思いますが。

masudak2さん 私にも参考になるサイトが有り、有り難うございました。データの保存については私も6M.jpgで保存、補正は極力1回で済ますように心がけています。それ程画質の低下は感じないし大丈夫かなと思います。プリントは自宅で楽しみながらしています。このカメラはA4か2Lが丁度良い様で、Kissデジより仕上がりが良い時も結構有って気に入っています。

書込番号:2336295

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2004/01/12 14:44(1年以上前)

FinPix.comはフルサイズ保存できないのですか。
まだ登録だけで利用していなかったのであまり気にしていませんでした。確かにWebとしての作りはいまいちですね。
富士フィルムさんにはこのへんも含めてがんばってもらわないといけませんね。やはり使いやすさを求めると有料サイトになってしまいますかね。

書込番号:2336502

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/12 18:52(1年以上前)

やっぱりどうしても小さくなっちゃうんですか。残念。
キヤノンのアルバムサイトはフルサイズなのになぁ。
この掲示板で煽ったら対抗意識でフルサイズになったりしないかしら。無理そうですね・・・。

書込番号:2337395

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2004/01/12 21:36(1年以上前)

ASDFGHJさん。あきらめずに富士のサイトに要望をみんなで出しましょう。容量制限なので、ディスク増やせばできることではないかと思うのですが。仮にも富士のデジカメ購入者のサイトなのですから。

書込番号:2338073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/12 21:42(1年以上前)

アルバムのサイトで、カメラメーカーに関係なく使えて、画像もフルサイズでそのままUPできるものの1つに、「マイアルバム」というのがあります。
今は、私は使っていませんが、なかなか良いと思いますよ。URLは下記のとおり、一度ためしてみてはいかがでしょう。

http://myalbum.ne.jp/

良ければ、F700の画像をたくさんUPしていただけると参考になります。

書込番号:2338098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてほしいのですが…

2004/01/12 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

はじめまして
岡山に住んでいるTACMAといいます、よろしくおねがいします。
この掲示板には今まで何度か足を運んでいたのですが
今回は書き込みさせてもらいます。

みなさんの書き込みを見てこの間、F700を購入しました。
そしてやっぱり、気になるのはRAWファイルです。
CCDの生のデータだからキレイだと言うことで早速撮ってみたのですが
現像するのに専用ソフト(HS-V2でしたっけ…?)がいると知りショックを受けていたのですが…
拡張子を「.jpg」にしたらフォトショップ(僕のはVer.7.0です)でも開けてしまったのですがHS-V2で現像するのとは何か違うのでしょうか(画質の面で)?

書込番号:2334529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/12 01:21(1年以上前)

その場合、Photoshopで開かれているのは
本来Jpeg設定で撮られていたもの、のようですね〜。
HS-V2で開くと色等をJpeg状態とは違った感じで開く事が出来ます。

書込番号:2334633

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/12 01:28(1年以上前)

こんにちは。
プレビュー用に低解像度のJPEG画像をもっているようですね。
いまはCCD-RAWを活用するにはやっぱりHS-V2が必要です。
ただ、可逆形式であるというだけで画質的にはほとんどメリットはありませんが、付属のソフトでもCCD-RAWを8bitTIFFに落とせますよ。

書込番号:2334669

ナイスクチコミ!0


スレ主 TACMAさん

2004/01/12 01:33(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

ケチらずにHS-V2を購入してみようかと思います。
それにしてもF700って一生モンだと思います。

また何かあったら書き込みさせていただきます。

書込番号:2334690

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/12 17:12(1年以上前)

ASDFGHJさんのおっしゃっている通り付属のもので8bitTIFFに現像できます。
HS-V2に関してはS2PROユーザーならPCにダイレクトに記録できたり、PCからカメラをコントロールできたりとなかなか優れものですが700に関していえばただのRAWコンバーターです。
慌てて買わずにとりあえず付属のものを試してみてはいかがですか?S画素の混合比をいじれるのはそれなりにおもしろいけど、付属のものと画質的にそれ程差はないと思います。

書込番号:2336965

ナイスクチコミ!0


Kame-oyajiさん

2004/01/12 23:13(1年以上前)

HS−V2を買わなくても付属のソフトにて8ビット画像に現像できますよ。(既に一体型さん、ASDFGHJさんご指摘のとおり)
TIFF、JPEGいづれでも現像できます。
私は、現像はTIFFで行い、JPEG画像が欲しい場合はPhotoshopで変換しています。
 ・TIFF画像はきれいですよ。

なお、私は16ビット画像が欲しかったので、機能の割りには高価ばHS−V2を購入しました。
やはり16ビット画像はきれいだと思います。
もっとも16ビット画像はPhotoshop elementsでは開くことが出来ませんが。

以上

書込番号:2338662

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/12 23:26(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=0300d158b468
6M等倍部分比較です。HS-V2で8bitに変換したものです。多分付属のものと同じ画質だと思います。レタッチをするなら16bitはいいですね。今度のPhotoshopは16bitのままアンシャープマスクをかけられるみたいなのでかなり差がでそうですね。

書込番号:2338746

ナイスクチコミ!0


スレ主 TACMAさん

2004/01/13 22:12(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。
とりあえず、付属のソフトで試してみようかと思います。
それで、欲が出てきたらHS-V2を検討してみようかと思います。

書込番号:2342097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレ側の液晶画面について

2004/01/11 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 2代目購入さん

1年半使用してきたF401が故障して修理に出したのをきっかけに今日F700を購入してきました。今色々といじっているのですが、2つ気になる点があるのでF700オーナーの方やデジカメに詳しい方、よろしければ教えていただけますでしょうか?。

1つ目は、テレ側にズームした時の液晶画面がとても暗いのです。F値の関係で暗くなるのは理解できるのですが、F401では画面上ではズーム時のテレ側の暗さはまったく気にならなかったので、不良ではないか心配です。
2つ目は機種固有のことかもしれませんが、起動時やシャッター半押しでピントを合わせる時に小さくジジーっと音がしますが、これは単にこの機種の特徴なのでしょうか?。

以上2点なんですが、両方とも店頭では気づきませんでした。あまりにも初歩的な質問でしたら申し訳ありません。また2つともF401との比較で、今までデジカメはF401しか使ったことはありません。

書込番号:2334257

ナイスクチコミ!0


返信する
最高顧問さん

2004/01/12 00:14(1年以上前)

F700使ってます。
2つ目の音に関しては私のも聞こえます。この機種の特徴?だと思います。

書込番号:2334345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/12 01:35(1年以上前)

テレ端ですが、F401もF700も暗くなりますね〜。
室内ではゲインアップに限界があって暗くなってしまうのでしょう。
仕様です。

書込番号:2334705

ナイスクチコミ!0


スレ主 2代目購入さん

2004/01/12 02:26(1年以上前)

最高顧問さん、からんからん堂さん、早速のご回答ありがとうぐざいました。不良ではないようでほっとしました(笑)。今までのF401も大変気に入っていたので、このF700も大切に使っていきたいと思います。また色々と教えてください。

書込番号:2334884

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/01/12 13:33(1年以上前)

私もAF時のジーッジーッという音が気になってました。この書き込みを見て安心しました。

書込番号:2336259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Q

2004/01/11 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 電時亀ほしいさん

カメラのキタムラで普通に表示されていたのですが店頭売価で¥32800とありました。これって安いのでしょうか?

書込番号:2333809

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/01/11 22:54(1年以上前)

超お買い得ですね。

書込番号:2333887

ナイスクチコミ!0


ハレヒレホレハレさん

2004/01/11 23:32(1年以上前)

どちらのカメラの○タムラさんですか??

書込番号:2334101

ナイスクチコミ!0


ぷるんぷるんYAMATOさん

2004/01/12 10:51(1年以上前)

私もどこの(地方)のお店か教えてほしいです。

書込番号:2335639

ナイスクチコミ!0


ぽよぽよみんとあめさん

2004/01/12 11:09(1年以上前)

私は、二日前にキタムラで購入でしたが、38000円でした。どこのでしょうか・・・ううー、うらやましい。交渉しましたがそれ以下は、無理でした。。こちらは、都内です。

書込番号:2335714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

記録画素数について教えてください

2004/01/11 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 迷える・・・さん

F700を購入しようと思っています。それに際して分からないことがあるのでユーザー諸先輩のお知恵をお借りします。

現在使っているのはcamedia3040で、通常は記録サイズ1280×960ピクセルの高画質モードで撮影しています。(同一サイズで標準/高画質が選択できます)

個人的に1280×960ピクセル程度で、出来るだけ高画質な撮影がしたいのですが、F700では、記録サイズ1280×960ピクセルであれば、記録画素数が1Mに固定されるのでしょうか、それとも同一サイズで記録画素数を1Mから6Mまで選択できるのでしょうか?
また、仮に記録画素数が1M固定であるとするなら、画質はどの程度綺麗なのでしょうか?
また、裏技的なアドバイスがあればあわせて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2333631

ナイスクチコミ!0


返信する
あひゃ('')さん

2004/01/11 22:33(1年以上前)

画素数と圧縮率を混同してませんか?

書込番号:2333775

ナイスクチコミ!0


響嬉蘭葡さん

2004/01/11 22:42(1年以上前)

>個人的に1280×960ピクセル程度で、出来るだけ高画質な撮影がしたいのですが

なぜ、1280×960で高画質を求めるかが全く理解出来ないのですが、高画質で撮影する
ならばやはり、6Mの高画質モードで撮っておくべきです。1280×960ではL版印刷でも
少し厳しくなるかもしれません。L版印刷なら最低200万画素はほしいところです。
あとはメモリ容量の事情等により妥協できる画質のモードまで下げて使うわけですが・・・


>1280×960ピクセルであれば、記録画素数が1Mに固定されるのでしょうか

実際、電卓で計算してもらえればよく分かると思うのですが、1280×960は約123万画素程
になってるわけです。つまり記録する解像度には記録画素数で表示する方法とピクセルで
表示する方法の2通りがあり、1280×960と123万画素はどちらも同じ事を言っているのです。
なので1280×960ピクセルと1.2Mピクセルは固定とかではなく、単に同じ意味を違う表現で
表したに過ぎないということです。
例をあげると1600×1200ピクセルなら200万画素と言うわけです。

書込番号:2333814

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/01/11 22:46(1年以上前)

標準/高画質の選択はありません。
標準/高画質とは圧縮の違いだけで記録画素数とは全く関係ありません。
おそらくF700は標準と高画質の中間だと思いますが実質高画質設定と画質は殆ど変わりません。

書込番号:2333842

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える・・・さん

2004/01/11 23:06(1年以上前)

なるほど、そういうことなんですね!皆様ありがとうございました。

小生、銀塩は撮影歴が長く、自宅に暗室を構えておりますが、デジタルは昨年友人から譲り受けたのをきっかけに始めたものでして・・・基本的な事がよく理解できておりませんでした。

お答え下さった諸先輩に感謝!

書込番号:2333955

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/01/12 14:16(1年以上前)

こんにちは。長く銀塩のご経験がおありなんですね。
f700は銀塩派の方にも大変評判がイイので、ぜひまたいらしてください(笑)

そのうちまた尋ねたいことが出てくると思うのですが、内容によっては人それぞれ、
かけ離れた回答がきたりしますから、大変驚かされるかも知れません。
どーしてかなーと私も色々考えたのですが、最新の研究(?)によるとですね・・

デジカメ好きの人のデジに対する意見・接し方は、初めに趣味にしたカメラが何かによって
意見が分かれるという結論に達しました。(俺はエルモだ!と言う方は省略。汗;)

1)MF銀塩 → デジカメ(超便利だ。おおむねどのデジも許せる。無頓着。)
2)AF銀塩 → デジカメ(スペックに惑わされがち。)
3)ピデオカメラ → デジカメ(なんとなく冷ややか。)
4)デジカメのみ (情報に惑わされがち。)

誰がエライというワケでもないので、短所ふうで統一しましたが、
裏返せば、寛大・詳しい・冷静・詳しい、と言った長所でもあります。
ちなみに私は1)無頓着 ですが、
難しい話になると沈黙、または途中で逃げたりしますので、さらに注意が必要です。

上記のことを考慮すると、今後よく理解出来ると思います(←大嘘です。念のため。)

書込番号:2336416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング