FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/01/09 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 キブロワイトさん

掲示板を拝見していまして、F700とIXY400のどちらを
購入するべきか迷っています。どなたか良いアドバイスを
頂けないでしょうか。主としての被写体は、幼稚園に通園している
子供(二人)で、幼稚園行事の際などに撮影するのに適している機種を
購入したいと考えております。宜しくお願いします。

書込番号:2322149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/01/09 00:19(1年以上前)

既にxDなりCFなりメディアをお持ちなら、それに合わせた方がよいかと。
そうでなければ、その用途でしたら、両方いいカメラですから、どちらを選んでも、
よいと思います。
個人的にはコストパフォーマンスと、オート撮影以外いろいろ楽しめそうな
F700を推しますが。高感度も室内撮りでは重宝するでしょうし。

書込番号:2322203

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/09 00:27(1年以上前)

この2台は良く比較に出てきますね(^^)
とりあえず最近のスレッドで、IXY400とF700を迷われていたり、比較の話題が出たスレッドの一覧です。
一通り眼を通せば、凄い参考になると思います。



<F700の掲示板より抜粋>
[2312804]シャッタースピード
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2312804
[2306863]助けてください
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2306863
[2304550]悩んでいます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2304550
[2301032]シャッタータイムラグ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2301032
[2293206]迷って迷って4機種
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2293206
[2292233]悩んでいます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2292233
[2270781]F700、COOLPIX4300、IXY400で迷っています!
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2270781
[2268804]購入までの長い道のり
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2268804
[2255042]とても綺麗です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2255042
[2249598]迷っています
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2249598
[2211287]難しいですね
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2211287
[2195506]タイムラグについて
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2195506
<IXY400の掲示板より抜粋>
[2317145]40iからの買い替え検討中
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2317145
[2315606]肌色が綺麗に撮れるのは?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2315606
[2313632]Q
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2313632
[2307861]質問です
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2307861
[2304560]悩んでいます。2
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2304560
[2303657]どちらが
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2303657
[2302199]悩んでます;_;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2302199
[2299466]どなたか教えてください・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2299466
[2298405]マクロ撮影
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2298405
[2290624]どれがいいでしょう・・・?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2290624

書込番号:2322238

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/09 00:29(1年以上前)

で、私の意見は・・・
「はい! ちーず!」みたいに決めて撮るならばIXY400

室内での撮影が多い & 動く被写体を撮る事あるならF700

書込番号:2322245

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/09 01:29(1年以上前)

この比較、確かによく問題になるんですが、キャノンとフジの色の好みとか、解像感の問題などを横に置いて考えるなら、F700もフルオートで使えることを考えると、利便性が高く失敗が少ないのは、F700という結論にならざる得ないのではないかと思います。
ただ操作性はキャノンに慣れていればキャノンの方が使いやすいでしょうし、その逆も言えるし、メディアの問題なんかもあるので、その辺に問題を感じないのであれば、私ならF700を推します。

書込番号:2322496

ナイスクチコミ!0


さすらいの大阪人さん

2004/01/09 01:34(1年以上前)

自分はデジカメを買ったことがないんですが、
フジのサンプルを見たところ、なんか画質がKD510やIXY400とかと比べてノイズィな気がしました。
サンプルは圧縮かけてたようですが、最高画質ならどんなもんなんでしょうか?

書込番号:2322513

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/09 08:45(1年以上前)

>幼稚園行事の際などに撮影するのに適している機種

高倍率ズーム搭載機のほうが適しているような気が...。
同価格帯ならZ1かな。AFも速いし運動会や発表会の時など重宝しますよ。

KD-510Zって4万円台前半になってたんですね。
メディア込みで考えればF700と同じくらいなんだよね...。
IXY400売って510Zにするかな?写りがぜんぜん違うしね。


書込番号:2322968

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/09 11:45(1年以上前)

高倍率望遠カメラも良いですね。今は動きが小さく接近もし易い様ならコンパクトカメラで、近い将来デジ一眼レフか高倍率一体型の方が、構図の演出も広がりそうです。
ただ小型デジコンパクトは一台備えておかれると機動面でも役に立つ事が多いです。トータル性能でF700を買いましたが、アップ写真などで見ると、それぞれに良い面を持っているカメラが多いですね。
IXY400は輝度差の少ないシーンでは本当に綺麗だし所有のKissデジの画質と遜色ない気がします。510ZはF700程では無いにしても、階調などで窮屈感も余り感じない綺麗なアップ写真が多いです。
パナの望遠カメラはビデオ画像の延長のような写真になる事が度々有るとネット上で何度か見たので、購入を躊躇しました。気にならない様ならこのカメラも値段的に手頃で良いと思います。

F700とKissデジを使ってみて、比較は可笑しいけどF700の方が完成度高いなと感じています。拡張性や求める写真は別にして、カメラしとて見た場合の単純な感想です。

書込番号:2323329

ナイスクチコミ!0


スレ主 キブロワイトさん

2004/01/09 23:56(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、FIOさん、悩んだあげくさん、
さすらいの大阪人さん、Y氏の隣人さん、デジカメの集いさん、
みなさんの貴重なご意見に感謝いたします。特にFIOさんの掲示板の
抜粋には、御足労おかけいたしまして...。
みなさんの意見を参考にしますと、F700がいい様ですね。
2月に子供の幼稚園で音楽会があるので、その日までに使いこなせる様に
早急に購入したいと思います。
本当にみなさんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2325561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

使いづらい点ありますか?

2004/01/08 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おどちゃんさん

デジカメの購入を考えていて、F700の方も候補に挙がっているのですが、
F700の欠点というか、ここは使いづらい、
これは困っているといったようなことはあるでしょうか。
参考にしたいので是非意見よろしくお願いします。
ちなみに、屋内、屋外での人物撮影(コレが中心になると思います)
風景、花などを撮ろうと考えています。

書込番号:2321268

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/01/08 21:14(1年以上前)

写りはいいですね。
ハニカムアレルギー持ってる人もこれなら大丈夫でしょう。

最大の欠点はメディアが高いこと。
IXY400で利用するCFと比べると同じ256MBで値段は倍です。
FUJI、オリンパス以外の機種では使いまわし出来ないのも痛いですね。

書込番号:2321312

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/08 22:57(1年以上前)

オーナーじゃないんですが・・・オーナー予備軍ということで(^^;;

そんなに致命的じゃないけど、
・電源スイッチが個人的には少し操作しにくいかな?
・マクロがズームのワイド側に固定されること
・C-AFが実質役に立たないこと
・XDは少し値段高いですが、個人的にはそこまで気にならないかな?

でも、室内での撮影を考慮して機種選びをするときに、F700は外せないですね(^^)
動作がキビキビしているのも使っていて気持ちいいですし、カメラ任せでも結構いけるし、操作も簡単な部類だと思います。

書込番号:2321677

ナイスクチコミ!0


らあずさん

2004/01/09 00:04(1年以上前)

やっぱりxDかな?一番のネックは。
これが原因で買うのに二の足踏んでる人って結構いると思います。

書込番号:2322120

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/09 00:07(1年以上前)

実際使ってると、ほとんど不便に感じないんですよ。
だからちょっとアドバイス出来ません。
三脚穴の位置、リモコンがオプションでもないこと、なんてことも言えば言えるんですけど、実際それで自分が困った訳じゃないので、まあ、使いやすいカメラですよねー。

書込番号:2322131

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/01/09 01:22(1年以上前)

フォーカス時に画像が一瞬止まってしまうので動く被写体に不向き。
ヒストグラム表示が無い。

書込番号:2322467

ナイスクチコミ!0


購入一週間さん

2004/01/09 10:15(1年以上前)

小型多機能なのでしかたないとは思いますが操作性がいまいちに感じています。
例えば、連射モードの設定の時、
 連射モード設定ボタンを押しながら、カーソルで連射モードを選択
 そして、せっかく設定しても電源を切ると忘れてしまう
そして、MFで使う時
 ピント位置の表示がない
 なので、パンフォーカス的な撮影をしたいときに、
 適切な位置にあわるのが面倒
 そこで、ワンショットAFで合わせると、
 操作がAFボタンを押しながらシャッター半押しなので両手が必要

いろんな機能がついてるので、ついつい、それらを活用して撮りたく
なっちゃうんだけど、実際に使おうとすると、1眼レフのようには、
操作できなく、まだるっこしい、という感じです。
#贅沢な悩みですね

書込番号:2323117

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2004/01/09 10:41(1年以上前)

三脚穴の位置は1000円弱でカメラ屋に売ってるMinetteのEXプレートというのを買うと用意に解決します。
F700の様な三脚穴の位置が端にある機種には重宝しますよ。
やっぱ端だとバランスが悪いですから・・・

http://www.minato-photo.co.jp/minette/tripod-accessary.htm

書込番号:2323175

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/09 12:35(1年以上前)

両手で構えると人さし指は連写ボタン、中指はC-AFボタンの位置にくるので使いやすいですよ。ボタンの面の高さやクリック感など間違って押さないようによく考えられています。片手で使う人は610の方が操作性がいいでしょうね。

書込番号:2323442

ナイスクチコミ!0


fjynさん
クチコミ投稿数:28件

2004/01/09 20:34(1年以上前)

撮った写真をすぐに消したい時に、いちいち再生モードに切り替えないと削除できないところが使いにくいですね。
撮影モードのままでも十字キーを操作するとかすれば削除できるようになってれば良かったかな。

書込番号:2324687

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/09 21:55(1年以上前)

P4さん、ありがとうございます。
これ、いいですね。三脚に据えてシャッターを押したとき、バランスが悪くてカメラが上下に揺れるのが気になって、セルフタイマーを併用しているので事実上問題なかったんですが、これ使えばかなりバランスが良くなりそうです。
1000円なら、見つけ次第即買いです。

書込番号:2324987

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/01/09 21:57(1年以上前)

すいません。名前間違いました。訂正。
P-4さん、ありがとうございます。

書込番号:2324999

ナイスクチコミ!0


ふぉとじろうさん

2004/01/09 23:15(1年以上前)

購入一週間さんも操作に関しておっしゃっていますが、
操作性に、統一感がないというレビューも見かけましたね。
細かい操作をした後、元に戻すのがめんどくさいかも知れません。

画質はPCで見るとボケボケになってしまうようですが、最大サイズで見なければ、問題ないと思います。
人物撮影には、向いている機種なのではないかと思いますね。
しかし、マクロが9cmと弱いので、花などの、接近撮影は向いていないかもしれません。
ただ、個人的には、結構寄れるのではないかと思っていますが…。

書込番号:2325364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影

2004/01/08 07:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

デジカメが壊れてしまったので、昨日F700に買い換えました。
室内撮影がフラッシュなしできれいに撮れるということで選びました。
しかし、室内でフラッシュを使うと「べたっ」とした写真になったり、暗さがめだったりしてうまく撮れません。狭い室内で撮るとこうなるものでしょうか。(まだ屋外でのフラッシュ撮影は試していません)
フラッシュなしはとてもきれいに撮れるのですけどね。
みなさんはいかがですか?

書込番号:2319207

ナイスクチコミ!0


返信する
天邪鬼雄さん

2004/01/08 08:58(1年以上前)

わたしも似たような事でさんざん悩みました。ー>「2268442」
今では、みなさんからのご助言を参考に、室内でのWBはお日様。
フラッシュは極力使わない。
という設定で使用してます。
F700のISOは高いなので、これで結構なんとかなってます。

書込番号:2319331

ナイスクチコミ!0


Soga_hataさん

2004/01/08 11:25(1年以上前)

室内でフラッシュを使う際は、スローシンクロを使うと背景が暗くならずに撮れますよ。
また、F700はフラッシュの光量調節ができますので、ベストな設定を探してみてください。

書込番号:2319641

ナイスクチコミ!0


Soga_hataさん

2004/01/08 11:27(1年以上前)

室内でフラッシュを使う際は、スローシンクロを使うと背景が暗くならずに撮れますよ。
また、F700はフラッシュの光量調節ができますので、ベストな設定を探してみてください。

書込番号:2319648

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/08 13:46(1年以上前)

天邪鬼雄さんへ
ホワイトバランスなんていい加減なものですから気にせず撮っておかしかったらソフトで調整しましょう(^^)
色温度計の使い方をみればわかるけど、カメラ側で正確なホワイトバランスは不可能です。測定ではなく想像で合わせているにすぎないので。

Mitaさんへ
光を正面からあてるわけだから「べたっ」とするのは普通だと思いますが、今まで使っていたものは違ったんですか?
コンパクトデジカメの中では遠くまでフラッシュが届くと思うけど。とりあえず感度を上げてみてはどうですか?

書込番号:2320066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitaさん

2004/01/10 01:35(1年以上前)

みなさん、早速に返信いただきありがとうございます。
今まで使っていたデジカメではフラッシュ撮影で気になることはなかったんです。コンパクトカメラ感覚で子供を撮っていたので、バックの暗さを気にしていなかったんだと思います。F700は光が強いので、隅々まで明るいですね。
狭い室内では手前にあったものがまぶしく写りすぎてダメだったのでしょう。Soga_hataさんのおっしゃるとおりスローシンクロだときれいに撮れました。
明日から三連休なので、いろいろ試し撮りしてみようと思います。

書込番号:2326048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700について

2004/01/08 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 夢200Xさん

撮影したものを拡大して印刷した時きれいなのは画素数が高いものか、解像度が高いものかどっちですか?F700と比較して画素が300万ぐらいなのに解像度がF700を上回っているものがありますがどう思いますか?

書込番号:2318961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/08 05:32(1年以上前)

解像度(DPI)は印刷する大きさに対する画素数の事なので
同じ画素数で解像度が高いものは小さく印刷されます。

書込番号:2319129

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢200Xさん

2004/01/08 21:03(1年以上前)

よいヒントをありがとうございます。

書込番号:2321273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

A4プリント

2004/01/07 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 一等賞さん

素人ながらにこの機種のことを勉強して購入を考えています。ですが一つ気にかかっていることがあるので教えて下さい。この機種はA4でプリントすると目の細かさ的にはどのくらいの画素数に匹敵するのでしょうか。一応S50と悩んでいたのですが、目の細かさでいえばS50に劣るのでしょうか?

書込番号:2316180

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 14:48(1年以上前)

間違いなく劣ります。

実売価格はおいといて(^^;
富士はダブルスタンダードというかたちをとっています。
解像度を重視した610
諧調の広さや高感度時の画質を重視した700
といった感じです。主観ですけど。
チャートを写したものを見ると解像度的には400万画素クラスみたいです。輪郭強調が緩めなので解像感は低めですね。
最後から2ページめに輪郭強調前と後の比較サンプルをアップしています。よかったら参考にして下さい。よく混同している人もいるけど解像度と解像感は別物です。画像処理で作られた解像感はくっきりする反面、不自然なのが欠点ですね。

書込番号:2316217

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 14:50(1年以上前)

勘違い。一番後ろのページでした(^^;

書込番号:2316224

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/07 14:55(1年以上前)

こんにちは。
この手の話はよく思いこみだけで発言する方が多いですね。ほんとは、解像度チャートを同じ条件で撮影すれば一目瞭然になるはずなんですが。
よく言われるのは「記録画素数は600万画素だけど、実際の解像度は400万画素クラスよりもちょっといいくらい」です。これもいったい何が根拠なのやら。断言しますが400万画素機で実際に2300TV本解像する機種なんてひとつもありませんよ。
http://www.dpreview.com/reviews/
このサイトでいろいろなデジカメのテストをしています。
これを見ると、解像度に関して言えば、S50やIXY400よりも上。それどころか一眼レフ機や500万画素機よりも、F700は解像しているようです。
もっとも、画質っていうのは解像度だけではないですから、メーカーや上記のサイトでアップしている画像を実際にプリントして自分の好みかどうかを見てはいかがですか。

書込番号:2316241

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 15:52(1年以上前)

思い込みです(^^;
IXY400のチャートを見てだいたい同じなんだと思っていたけどS50は思っていた程解像していないですね。レンズ設計が古いのかなあ。色がついてきたりするとまた違うのかもしれませんが、それにしても5M機と考えると低いですね。これだったらむしろs45の方がいいかもしれませんね。

書込番号:2316380

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/07 16:20(1年以上前)

私もS50を400万画素機だと思い込んでコメントしてました(^ ^;
所有していない機種については軽々しくコメントするもんではないですね。自戒せねば・・・。

レンズの解像度も重要ですよね。昔のカタログを見るとレンズ解像度の記載がけっこうありましたが、最近はないです。ひょっとすると、CCDの解像度はとっくにレンズ解像度を追い越しているのかも。そんな状態で画素数を増やしても、カタログスペックが上がるだけで意味ないですね。

まあ勘ですが(つまり思い込みですが)、F700のレンズ解像度は他の機種よりかなり高いですよ。CCDの素子数も身の丈にあってると思います。

書込番号:2316454

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 17:33(1年以上前)

以前はデジタルカメラマガジンのレビューでチャートを載せていましたがメーカーからクレーム(悲鳴?)がきたのか最近はないですね。
700のレンズは当然610をみこして設計されているはずだから解像力はけっこう高いでしょうね。s50はs40のレンズを流用しているからやっぱり基本設計が古いのかも。

書込番号:2316644

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/01/07 22:03(1年以上前)

超有名なHPですから、ご存じの方も多いでしょうね。
私もチラチラ見ていて、へーーっと思ったんですけども、
依然と「実際の解像感は400万画素クラスよりもちょっといいくらい」
と言ってます。何でだろ?(笑)
“解像感”と逃げ道を作ってその辺はぬかりないですが(←ずるいヤツ)

チャートはきちんとした試験方法ではかられている?わけですから、
おおいに参考になると思いますし尊重もしています。でも
実写で感じるところを優先させてしまうんですよねー。
とにかくF700の解像感は低いと思います(笑)
F700の描写を言葉で表すのは難しいですが、
“意外にコシがある”というのが今まで使ってきた感想です。
誰にも通じませんが・・(爆)

書込番号:2317753

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/01/07 22:15(1年以上前)

そう言えば。レンズのボケ味など昔さんざんこだわったクセに
コレも全く説明できませんね。自然なボケって何?素直な描写って(汗;)
そもそも写真って3Dのものをを2Dにして見ているわけで、
不自然極まりない行為のはずです(笑)でも“自然だ”と感じます。
きれいなボケ・汚いボケは誰が見ても認識できるんですよね。
ボケを数字に置き換えようとする学者さんもいますが、
私の頭では理解できませんでした。
どーせ私なんかには理解できませんよ。ぷりぷり(怒)

書込番号:2317806

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/07 22:19(1年以上前)

A4プリントで見た目に精緻感が劣っているとは個人的に思えませんが。S50ではなくてKissデジのプリントとの比較です。

6MのものをA3ノビ印刷して目立つ程のシャギーも無く綺麗に印刷出来たのは、サイズ的には無理な情報量しか無いとの先入観が有った為か、最初意外に感じたものです。データー上の話とは別の個人的感想です。

書込番号:2317828

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 23:24(1年以上前)

ぼくなんてぬめりがあるといっています。もっと通じない(笑)。
解像感だけでいいならアンシャープマスクを強烈にかけて、レベル補正をかけてダイナミックレンジを狭くして、さらに諧調を単純化した方があがります。
s50のチャートはびっくりしました。実質3M機の700と解像度が一緒ですから。
やっぱり5M機はきちんと5M用のレンズを採用したものを選ばないと駄目みたいですね。

書込番号:2318208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/08 06:10(1年以上前)

レンズの解像度だけ高くても画像によっては
モアレで埋まってしまう場合もあり、
解像力があってもローパスなどでぼかして
実際は解像力が低い場合もあるようですね〜。
300万画素のF700はモアレが発生しにくいので巧くやってるのかも?

書込番号:2319155

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/08 14:04(1年以上前)

難しいんですね(^^;
でも5M機の実解像度が3M機(多少特殊とはいえ)と一緒というのはなんかなあ。

書込番号:2320104

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/01/08 14:51(1年以上前)

ぬめりってわかる!!その言い方頂戴ね。よそで使わしてもらお。

ぬめりがあるようだけど、喰ってみたらコシがあった・・
F700=“讃岐うどん説”に発展するわけですが、
言っている本人すら理解不能で、収拾がつきません。

つまるところ 一等賞 さんへの回答として、

 1)F700の方が分がありそうなんだけど、
 2)出来ることなら常連さんのアルバム等から何か取り込んで
   ご自身の目で確かめてみる。
 3)難しく考えず、気に入った方を選ぶ。

といういことですね。これで、イイんだっけ?(爆)

書込番号:2320198

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/08 16:27(1年以上前)

気に入ったものが一番!
700も解像度はともかく解像感がないのは事実だし。そのかわりぬめり感が出るわけで(笑)。
カリカリの画が好きな人が700買ったらすごい後悔すると思う。一枚一枚アンシャープマスクをかけるのも面倒だろうし。

書込番号:2320406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/01/07 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:22件

FUJIFILMのFinePixF700を購入しようと考えています。記録メディアがxDピクチャーカードなのですが皆さんいくらぐらいの記録画素数で撮影されるのでしょうか。また何MBのxDピクチャーカードを何枚ぐらいもっていらっしゃいますか。撮影するのは、主に家族【2歳半の子供】です。印刷する大きさはL判が主になると思います。
1月9日迄に購入しようかと考えています。全くわからないのでなにとぞ教えてください。

書込番号:2315604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2004/01/07 11:11(1年以上前)

前回、じじかめ さん 、一体型 さん 、まよいおじさん さん 、R2D23 さん Oh!MZ さん、DIGIC信者になりそう^^; さん、悩んだあげく さん 、あいうえお1 さん 、各位ありがとうございました。

書込番号:2315638

ナイスクチコミ!0


la_laさん

2004/01/07 11:25(1年以上前)

プリンタの出力時の解像度によって推奨画素数が違いますが,
とりあえず下のアドレスを参考にしてください。
www.fujicolorservice.com/store/1510644/info/info_001.html

書込番号:2315678

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/07 11:28(1年以上前)

動画も撮られると思うので512Mbyteをお勧めします。ヒデオより編集も楽な気がしています。PCをお持ちだと思うので1枚有れば十分です、少し高いですがxDカードは必要最小限の容量と大きさなので、今後も採用され続ける予感はします。

普段L判印刷でも6Mか3Mサイズで撮られておけば後日の為に宜しいかと思います。私は全て6Mで撮ってあります。

書込番号:2315688

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 11:48(1年以上前)

もちろん6Mで撮った方がいいのですが(これがオリジナルで他のサイズはリサイズなので)、3Mとの画質の差はわずかです。ファイルサイズ程の差はありません。
連写を使う時はむしろ3Mがおすすめ。記録時間が短くなるので。
あとはメディアの残量によって使い分ければいいと思います。
どのくらい必要かはだれにもわかりません。ただ付属のものでも3Mで20枚くらい撮れますので慌てて買わなくても大丈夫ですよ。

書込番号:2315733

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/07 12:11(1年以上前)

こんにちは。
xDカードを買い足すのでしたら128MBか256MBで十分だろうと思います。私の値頃感からいくと512MBはちょっと高すぎるかな。私は256MBを一枚だけ買って使っています。近い将来512MBが今の256MBくらいに値下がりしたら、256はヤフオフで売り払って512にする皮算用です。

書込番号:2315803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング