
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


お世話になっております。
初めてさせていただきます。
先日スキーに愛機のF700をもって行ったのですが、
背中のリュックに入れたまま後ろ向きに倒れてしまいました。
家に帰ってきてF700を見ると、C−AFボタン上側が
すこしへこんでいるように見えます。
ズームを使ってみると、なんだか前よりも「ギュイ〜ン」
という音が大きくなっているような気がします。
以前使っていたときは意識して使っていなかったので、
よくわからないのですが、これって故障でしょうか?
どなたかおわかりでしたら、ご教授お願いいたします。
0点


2004/01/07 09:16(1年以上前)
あなたのF700を見ることができない掲示板という環境で、誰が答えられるというのでしょうか?
書込番号:2315421
0点


2004/01/07 11:35(1年以上前)
ばらしたワケではなので中がどうなっているのかわかりませんが、
例えばレンズユニットに力がかかり内部が陥没して
C−AFボタンもつられてへこんだのかもしれません。
自分のF700を見てみると、
C−AFボタンは少しパフパフ動く感じはありますが、
ボディとほぼツラにあり、へこんでいる様子はないです。
ちなみに電源OFF時のレンズユニット前面は、
それを縁取るリング先端(ボディについている)から
0.2〜0.3ミリ程度飛び出ています。
気になるようでしたら、一度販売店にでも見てもらった方がいいでしょう。
お店の人に全く知識がない場合もあり、そう言ったお店での購入なら
メーカーに直接問い合わせたほうがよいかもしれません。
敷居は高くないですからぜひ相談してみてください(笑)
不具合があればユニットごと交換、と言った修理になると思います。
ボディが歪むほどでなければ、修理不可と言うことはないようですね・・。
書込番号:2315695
0点


2004/01/07 11:42(1年以上前)
shomyoさんと同意見で推測になりますが、駆動系に圧力が掛かっているようでケースを開けて凹みを戻してみたいでしょうが、触らない方が良いですね。
故障とも思えないけど、メーカーに出されるのが今後使う上で一番スッキリするし修理代もそんなに掛からない状態だと思いますが。
書込番号:2315719
0点


2004/01/07 12:00(1年以上前)
ひさちんさん 重なってしまいましたが有り難うございました。今年も宜しくお願いします。
やはりお店に持って行くのが一番の様ですね。
書込番号:2315776
0点


2004/01/07 15:04(1年以上前)
デジカメの集いさん、こちらこそよろしくお願い致します。
てっきり私をフォローしてくださったのだと思っていました(笑)
自宅のPCは、夏場にペンティアムを焦がしてからほったらかしで(汗;)
休み中はたまに職場に来てココを覗くくらいでした。自分で直すのは非常に面倒。
でも修理に出してお金払うのもイヤだし・・(←我が儘なヤツ)
自宅にPCもないくせにデジカメが趣味だというショーモナイ私ですが、
至らない所ありましたら暖かいフォロー、または激しいツッコミをお願いします。
書込番号:2316256
0点


2004/01/07 15:31(1年以上前)



2004/01/07 19:50(1年以上前)
みなさまありがとうございました。
こんなに早くにレスがくるとは思いませんでした。
今日は仕事が早く終わったので、店頭で実機を見てきました。
やっぱり、若干ですがへこんでいました。
(ぱっと見ではわからない程度)
ズームの音も自分の物と大して変わらなかったので、
ボディーの少しの変形だけですんだのかな?と
思っております。
もう少し様子を見てみようと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:2317148
0点


2004/01/07 21:16(1年以上前)
ぷっ!
おっさん同士盛り上がってる.....かもよ?
書込番号:2317523
0点


2004/01/07 23:12(1年以上前)
からんからん堂. さん お久しぶりです。
いつも参考になる書き込み有り難う御座います。また素敵な写真見せて下さいね。いつも勉強させて頂いています。
書込番号:2318137
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今まではデジタルビデオ(静止画300万画素)を使って写真を撮っていたのですがコンパクトさにひかれてデジカメを新規で購入しようと思っています。F700とCASIOのEX-Z4とどちらがよいか迷っています。何か良いアドバイスがあったらお願いします。
0点


2004/01/07 08:38(1年以上前)
失敗のない画質撮るならF700でしょうね。
F700も意外なほど軽いですよ。
書込番号:2315364
0点

今でしたらF700の方が良いと思います。
EX-Z4は、ファームアップの件でメーカーからの回答待ちに
なっているみたいですので…(詳細は掲示板をご覧下さい)
書込番号:2315404
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今デジカメの購入を検討しているのですが、充電が簡単にできるものを探しています。この機種はバッテリーを外さなければ充電できないのでしょうか?それともACコードを本体につなぐことでそのまま充電できるのでしょうか?
0点

AC電源(アダプター)を差し込むと充電されます。
書込番号:2314636
0点


2004/01/07 01:14(1年以上前)
ACアダプターを本体に差し込んで充電することも可能ですし、本体から電池を取り出して、別売りの急速充電器で充電することも可能です。別売りの急速充電器は本体で充電するより、はるかに早く充電されます。急速充電器は確か5000円でおつりが来たような・・・。
書込番号:2314835
0点

本体充電で2時間。充電器で1時間半。2つ以上充電する時はたしかに全然違うんだけど1つだったらあまり意味ないかな。
書込番号:2314956
0点



2004/01/07 22:38(1年以上前)
みなさんご回答有難うございました。とても参考になりました!!
書込番号:2317937
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


S602を人物・室内用として使用しています。
F700を携帯用に興味を持っていますが、第三世代ハニカム機種と比較して、低照度時の感度・ノイズについて比較されている方はいらっしゃいますでしょうか? 暗いときはS素子だけが働くと考えると、S602の第三世代ハニカムより1素子あたりの面積が小さくなって不利なように思うのですが、低ノイズ回路や最新の画像処理でカバーしているのでしょうか?
5連写時のメディア書き込み時間、再生時の画像拡大・縮小処理時間、同一条件下でのシャッター速度比較など、近いうちに実際に店頭で確認してみようと思います。
512MBのxD込みで6万円以内になるとは思っていませんでした...
0点

S602
http://www.imaging-resource.com/PRODS/F602/F62PICS.HTM
F700
http://www.imaging-resource.com/PRODS/F700/F7PICS.HTM
で比較できませんか?
色々な条件の画像が見れます。
書込番号:2314660
0点


2004/01/07 00:54(1年以上前)
S602でISO400で撮影した画像をweb上に上げている方がいて、それを見たことがありますが、単純にそれと比較した場合、F700の方がノイズが少ないなー、とは感じました。
そうなる理由はやはり、新設計のハニカムSRの実力によるものだと思います。
CCDそのものが高感度でノイズが少なく設計されているため、このような結果が出ているのではないでしょうか?
ただ、S602はレンズの描写や明るさなど、F700にいまだに優越している点が多々あります。
そのあたりをどう考えるかによって、評価は異なってくるでしょう。
書込番号:2314755
0点

多分S画素の感度は従来機と同じかやや高めに設定されていると思います。
で、面積の狭くなった分、飽和(白飛び)しやすくなっているんじゃないかと。R画素があるのでS画素のダイナミックレンジを広くする意味もないので。
書込番号:2315833
0点



2004/01/07 21:04(1年以上前)
Junki6さん、悩んだあげくさん、一体型さん、早速のコメントをありがとうございます。
教えていただいたサイトやCCDの説明はとても参考になりました。S素子の面積はあまり気にしなくて良さそうですね。
今日、仕事帰りにF700を触ってきました。S602と同じ感覚で設定でき、扱いやすく感じました。
ISO400や800などでも試し撮りしましたが、CCDのノイズよりJpegノイズの方が気になるくらい低ノイズに思いました。Rawは気軽に使う気にならないので、Fineモードがあればもっと良くなるのに、と少々残念にも思いました。
連写後の書き込み時間や再生時の拡大処理時間はS602と同程度に思いました。再生時の拡大処理時間は、もっと粗い間隔でいいので素早く拡大できたら便利に思います。
C-AFについては、どう使っていいものか、私も疑問に思いました。
全般的には、じっくり検討されてよくまとまったデジカメと好印象を持ちました。3月下旬の旅行までじっくり検討しようと思います。
書込番号:2317475
0点

下記のページに丁度、S602とF700の比較が載っています。
参考になると思います。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page14.asp
小生が見る限りチャート上、暗い部分での差は余り無いように
感じます。
書込番号:2318288
0点

すいません。ご質問の意味を取り違えてしまいました。
低光量時のノイズでしたね。チャートの暗い部分の識別と
勘違いしてしまいました。(^^;)
忘れてください。
書込番号:2318408
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


バッテリーが充電できるタイプの物で、画素数が300万画素以上。シャッターを押してからの時間が短い物を探しています。値段は3万以内が希望です。お勧め商品を教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/06 21:09(1年以上前)
リコーのCaplio G4なら、充電池とチャージャー別売りですが、一緒に買っても3万円内に収まって、シャッターラグに関しても定評がありますから、いいんじゃないかと思います。
ただ個人的には、ちょっと高くなりますが、広角が28mmからあるG4wideの方が好みですが。
書込番号:2313468
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を購入予定だったんだけど
『この機種は、シャータースピードが遅くて
人なんかのシャッターチャンスを逃しちゃうから
やめた方がいいよ!』と言われ、すごく迷っています。
F700って遅いんですか??
0点

メーカーHPのQ&Aを見ると…
・電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約1.2秒
・ピント合わせにかかる時間は約0.5秒
・AFロック後およびマニュアルフォーカス時の
シャッタータイムラグは約0.2秒
・撮影インターバルはどのモードでも
最短約1.2秒(上記ピント合わせにかかる時間を含む)
…とありますので、たしかに特別タイムラグは速くないですが
シャッターチャンスを逃がしてしまう程遅くはないと思いますよ。
立ち上がりやインターバルを見ると、かなりサクサク撮れそうです。
書込番号:2312840
0点

シャッタースピードではなく、タイムラグの事を言いたいのだと思います。
コンパクトカメラは多少の差はあったもあなたの使い方でどこまでが許容範囲か、他人じゃ判断できないですね。
デジ一眼を買っておけば間違えないでしょうけど。問題は予算と大きさですね。
フジのカメラはサクサク動く方の部類じゃないかな。
書込番号:2312845
0点

単純計算で4倍早いです。
起動時間もわりとこのクラスの中では早い方だし、連写機能も5枚という制約はあるけど0,2s間隔で撮れます。
タイムラグは普通だけどMF置きピンを使えばAFにかかる時間を0sにできるのでシャッターチャンスには強いですよ。置きピンもワンプッシュAFを使えばスピーディーかつ簡単にできるし。
僕も去年、仕事でスポーツ選手の練習の取材にいって、サッカー日本代表の選手もいて5〜10mくらいの距離から撮っていたんですけど、それでもほとんどシャッターチャンスを逃すことがなかったので普通の用途で問題があるとは考えられないですね。
書込番号:2312870
0点

一眼レフは、おいておくとして、コンパクトタイプのデジカメの中では、
シャッターチャンスに強い方だと思います。
実際には、店頭で触って確かめると良いですよ。
書込番号:2312974
0点


2004/01/06 20:21(1年以上前)
どなたがそんな事をおっしゃったのですか?
その人はデジカメの機能水準のイロハも知らない人のようですね。
書込番号:2313286
0点


2004/01/06 20:24(1年以上前)
うーん。レスポンス的にも感度的にも、シャッターチャンスにはかなり強い方だと思いますねー。
書込番号:2313296
0点

F700使ってますが、なかなか軽快だと思いますよ。
もう一台、S5000を使ってますが、こちらはシャッターが切れる直前に一瞬液晶が静止することで、動体を追いにくいと評価する人もいます(光学式ファインダーがありません)。同じメーカーなのでチャンスに弱そう・・・というイメージを持ってる人がいるのかも知れません。
F700の場合、液晶については同じような傾向ですが、光学式ファインダーがありますので、十分軽快に使用できます。
店頭で確認されることをお勧めします。
書込番号:2313354
0点


2004/01/06 22:36(1年以上前)
F700が遅いって言われると、じゃ早いのはどこからなんだとか思ってしまいますね・・・最近「お店の人に・・・」ってのが多いですね〜メーカーからの派遣の人が多いからですかね〜。ぴゅんさんは少なくとも、ここを知っていただけでもラッキーだったかも知れませんね。
書込番号:2313967
0点



2004/01/06 22:44(1年以上前)
みなさま・たくさんのレスほんとうに
ありがとうございました♪
もう、IXY400の方にしてしまおうか、、、と
すごく悩んでしまっていていたので・(^^)
みなさまには、ほんとに感謝・です!!
書込番号:2314019
0点


2004/01/06 23:34(1年以上前)
よかったですね。IXY400を買わないで。上記の質問内容むしろIXY400にあてはまりますよ。画質は良いのですが。
F700の場合ISO200と高感度なのでシャッターチャンスの機会が多いと表しましょうか。
書込番号:2314333
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





