
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月3日 01:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月3日 08:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月3日 05:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


IXY400とF700でどちらを買おうか迷っています 人を撮るのを主にしていてシャッタータイムラグがあまりないほうにしたいです。店頭においてあるカメラをいじるとIXY400のほうが若干早く感じましたがもしかしたら設定の違いで変化があるのではと思いました お詳しい諸先輩方にこの二台のシャッタータイムラグについての御意見お伺いたいのですが。宜しくお願いします。
0点


2004/01/03 23:34(1年以上前)
AFロックしてからのレリーズラグですか?
一気押しでのシャッターラグなんですか?
実際は人の顔にAFを合わせてAFロックして構図を変えて、
シャッターを切る事が多くなると思います。
書込番号:2302377
0点


2004/01/04 02:10(1年以上前)
IXY400はAFが遅いのでシャッタータイムラグでF700が劣るとは考えにくいです。レリーズラグのほうはどっちも似たようなものですが。考えられるのはお店のF700が絞り優先オートで絞ってあったから遅かったとか?
書込番号:2303015
0点



2004/01/04 10:58(1年以上前)
お答えありがとうございます。AFロックしてからのレリーズラグです カメラ屋さんでAFロックしておいて歩いてくる人の顔をカメラ固定で待って撮ることをこの二台でくらべたのです やっぱり操作がわかってないと性能も比べられないですよね もう一度見て参ります。
書込番号:2303825
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/01/03 07:32(1年以上前)
名古屋地域は関東と比べてデジカメは高いですね。
安く買うにはネット通販で安いところを探して買うしかないですね。
ただ初期不良の場合はメーカーに出して修理してもらう事になる可能性がありますけど。
書込番号:2299680
0点


2004/01/03 12:50(1年以上前)
キタムラなら3万円台後半だと思うよ。
書込番号:2300332
0点


2004/01/04 22:02(1年以上前)
岡崎市在住です。1/3にアサヒドーカメラで購入しました。
42.800円+ポイント7%でしたが下取り機を持っていれば更に3.000円引きでした。 あいにく下取り機を持っていませんでしたが「今。決めてくれたら」と引いていただきました。42.800円の税込み44.940円から-3.000円なので41.940円+7%還元でした。
市内の大手家電量販店ではあまり安くなく、一番安かったのがカメラのキ〇ムラの39.800円でした。
決め手になったのは保険内容で、どこでも5年保障は付けれましたが、水没させた場合にも対象になるのがアサヒドーカメラだけだったからです。
去年、携帯を水ポチャさせた経験があるのでこの条件で満足しました。
書込番号:2306191
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700でFUJIFILMの128MのxDカードを購入して使っているのですが、
どうも書き込み速度が遅い気がします。(3Mモードで5〜6秒)
ブランド、容量でxDカードとの相性ってあるのかなぁ。
SDカードは256Mになると、転送速度が速くなるようですが、
xDカードの転送速度ってどうでしたっけ?
皆さんはどこのを使っていますか?
0点


2004/01/03 00:52(1年以上前)
それはちょっと異常です。
対策としては、一度カメラでフォーマットしてみて下さい。
書込番号:2299086
0点


2004/01/03 00:55(1年以上前)
全コマ消去ではなく、SET-UPからフォーマットを選んでOKしてください。
それでも同じ状態だったら、フジのサービスに連絡を。
書込番号:2299095
0点


2004/01/03 01:01(1年以上前)
たびたびすいません。一度に書けば良かったんですが。
後、ストロボを使った場合、ストロボの充電時間にそれくらいかかるので、その間液晶が消えます。
それを書き込み時間と勘違いしてる可能性もあります。
書込番号:2299114
0点



2004/01/03 01:44(1年以上前)
早速のアドバイス、ありがとうございます。
「全コマ消去」をやっていました。
「フォーマット」をしてみたところ、見違えるほど早くなりました。
あ〜、よかった。
年末年始ということで、サポートにも相談できず、困っていたところでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:2299253
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ついに正月んも過ぎ、購入を決定したのですが、
福岡県福岡市内通販でなく店頭買いで安いところはどこがありますでしょうか?
あんまり詳しくないもので宜しくお願い致します。
やっぱここのサイトみたいに30000円代で買えちゃうものなんでしょうか?
もしも福岡県にお住まいの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

昨年12月26日にキタムラカメラ博多駅デイトス店で、34、680円(5年保険とプリントサービス券30枚分込み・ポイント無し)で購入しました。
ヨドバシ博多がその日から40、800円 ポイント15% になっていること伝えると、ポイント分を現金値引きしてくれました。
書込番号:2298939
0点


2004/01/03 00:48(1年以上前)
うる覚えですが、元日の博多ヨドバシで\38,000前後だった記憶があります
書込番号:2299072
0点


2004/01/03 07:44(1年以上前)
カメラのキタムラは5年保障でなかったですか??
書込番号:2299691
0点

5年保証でした・・・水没・落下なんかの使用者の不注意については適応されません。 ゴメンナサイ。。。
書込番号:2299710
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



夜景にもよりますが、シャッタースピードが1/8秒より長くなる
ようなら、FX5でも厳しいと思います。
夜景を撮影されるなら、三脚を使うか、何かに固定して撮影されれば
今、お持ちのソニーのデジカメでもぶれずに撮れると思いますよ。
F700は、ISO800でも他社のデジカメ(一眼除く)より遙かに低ノイズ
で撮ることが出来ますので手持ち撮影も可能でしょう。
書込番号:2298591
0点

夜景撮影時のシャッタ速度はどのくらいでしょうか?
また三脚を使用されているのか手持ちのままなのか?
もし、手持ちだと、ブレて当たり前です。例え手ブレ補正機能があってもスローシャッタではブレます。
三脚を使っていても、華奢な三脚やシャッタボタンを手で押している場合はブレる事があります。
がっしりした三脚を使い、ケーブルレリーズかセルフタイマを使って撮影すれば、カメラブレは防げるはずです。
書込番号:2298597
0点


2004/01/02 23:41(1年以上前)
「手ぶれ」とは離れますが、夜景撮影ということでお考えであれば、ノイズに関して次の記事が参考になるかもしれません。
>http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/f700/04.html
長時間露光をすると、星状のノイズが見られるようです。
私のF700も暗い空を2〜3秒の露出で撮影するとしっかりとノイズが見られます。曇り空なので本物の星ではありません。ライトアップされて明るい夜景なら気にならないかもしれません。
なお、取扱説明書83ページの「困ったときには」では、「気温の高い環境でスローシャッター(長時間露光)で撮影した」とき「画面に点状のノイズがでる」として、これは「CCDの特性によるもので故障ではありません」としています。
他のデジカメでも同様なのかどうかはわかりません。どなたか、詳しい方、付け加えていただけると助かります。
書込番号:2298761
0点


2004/01/03 03:20(1年以上前)
F700の画像をオリジナルデーターで19枚載せました。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=63863&page=0
夜景の画像は全て手持ちです。
三脚があった方が良いかな程度でした(汗)
書込番号:2299457
0点

東京タワーなんてすごい不安定なポーズだったと思うんですけど1/15でこのくらい撮れているのは正直おどろきです。すごいなあ。
書込番号:2299595
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


昨年末にF700を購入したものの純正ケースが3000円の割りにいまいちなため色々さがしているもののこれだというものが見つかりません。そのため現在は10年前の銀塩コンパクト、コニカBig miniの皮ケースをとりあえず使っていますがぶかぶかです。Canon IXYやCasio Exilimは色々な純正でデザインのケースがでていますが、F700は1種類だけですよね。エレコムなどの汎用ケース、最も近いサイズだと思うPanasonicのFX1用も袋型のものしかありません。私の好みとしては大きさがあまり大きくならない、皮製(合皮も可)のもので、蓋にあたる部分に穴が開いていてそこからネックバンドが出はなかなか合うものがなくせて首からかけられるものです。またベルトを通せるようになっているとベストです。こんなケース見たことありませんか。オリジナルを作ってくれるところをご存知な方がおられれば教えていただきたいと思います。
0点

条件には合いませんがぼくが使っているものを最後のページにアップしました。
ぼくは新宿の東急ハンズの1Fの携帯電話のケース売り場で買ったのですが、他にもサイズの合いそうなものもけっこうありましたよ。
書込番号:2298358
0点


2004/01/02 22:54(1年以上前)
私が使用しているのは、汎用のカメラケースで、hamaの合皮製のものです。縦に丁度ぴったり入ります。確か600円未満の実売価格だったと思います。
書込番号:2298521
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





