FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

防水プロテクターが売り切れ

2004/08/05 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 たろいも子さん

こちらの掲示板を見て、価格も安くなって魅力的だし初心者ですが思わずF700を購入してしまいました。
で、勢いついでにビックカメラのポイントで<防水プロテクター>も買うぞーとお店に行ったら、全国どこのビックカメラにも在庫が無いのです(T_T)
ネットで探すと、2万以上出せば有るみたいなんですけど...
どなたか、安く売っている情報ありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:3108376

ナイスクチコミ!0


返信する
C-3040からです・・・さん

2004/08/07 20:52(1年以上前)

結局、メーカー在庫の確認が必要では??
安くても、だいたい2万を切るくらいでは?
私も最近、F700の安さに引かれ、キタムラで買ってしまいました。
これも、マクロが広角固定でなく、望遠で使えれば
個人的には最高なのですが・・・

書込番号:3117742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちについて

2004/08/03 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 5月20日に生まれてさん

F710かソニーのP100かを検討中、F700が1万円近く安い事を発見し、急速にF700に傾きつつあります。

一体型さんのアルバムを見て、綺麗な写りで安心しています。

ただ、心配なのはバッテリーのもちです。F710を検討中にも心配していましたが、同じバッテリーを使用しているF700でも心配です。
というのも、これまでのデジカメ2台(2600z、S304←いづれもファインピクス)は単三で稼動するタイプでしたのでまったくバッテリの心配をせずに取っていました。
ですので、初めてリチウムイオンバッテリーを使う事への過度の心配に過ぎないかもしれませんが(ソニーのP100はかなりのスタミナぶりですが)、ご使用中の方々はいかがお感じでしょうか。
・・・と漠然と質問してもなんなので、場面設定してみました。

例1:サッカー観戦にてCKやPKなどのセットプレーの瞬間を撮影する場合や美術館、ガーデンミュージアムなど、「一定の場所で2,3時間の間撮影」する場合。

例2:二泊三日の国内旅行にて景色や名所を「一日中撮影」する場合。二泊三日の間中充電せずに撮影とは申しません。一日が終了するごとに夜中の間充電する事を前提とします。

例をあげるといったものの、適切な例が思い浮かびませんでしたm(_ _)m
至らない質問ですが、よろしくお願いいたします。

PS.一体型さんのアルバムでは海外旅行での撮影が多かったのですが、予備のバッテリーをお持ちになっているのでしょうか?

書込番号:3103106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/03 17:36(1年以上前)

私の使い方だとまったく問題なく二日持ってしまうのでバッテリ−がそれほど持たないとは思いません。皆さんハードユーザーなのでだいぶバッテリーがお疲れのような気がします。
起動も早いので一枚取ったらすぐ電源切れば問題ないかと。

書込番号:3103117

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/08/03 17:44(1年以上前)

F710にはクレードルが同梱されるため、実質の価格差は表示額より少ないでしょう。どちらも就寝中に充電するなら、1日の撮影には差し支えないでしょう。ところで9月に発売されるEシリーズでは単3電池の使用が可能で、予算が許せば、こちらも候補になるのではないでしょうか。WPを閲覧してください。

書込番号:3103138

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/08/03 20:12(1年以上前)

DSC−P150もでますが検討しますか?正し高いですけど。

書込番号:3103537

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/03 21:18(1年以上前)

基本的には100枚前後。
フル充電でも2時間ですし、充電中もテレビに映したり撮影もできます。
予備が必要かどうかは人それぞれですね。

書込番号:3103759

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/03 21:59(1年以上前)

私の場合、機種選びに画質や機能は重要視しますが、バッテリーの持ちは全く重要視しません。
バッテリーの持ちが悪いなら予備電池を用意するだけで解決するので気にしたことはありません。
現在Nikon E5700にバッテリーパック(単三形ニッケル水素電池×6本)を使用していますが、予備としてカメラバックの中には2セット(12本)入れています。

書込番号:3103939

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/08/03 22:26(1年以上前)

>例1
先日、花火を2時間ほど撮ってみたところ1時間半ほどでバッテリィメータが残1になったために早めに予備と交換しました(花火はチャンスが命ですので)。この間ほとんど電源は切っていません、時々パワーセーブになっていました、フラッシュはオフ。
シビアな使い方をすると満充電でも3時間は無理でしょう。

>例2
こちらは旅行が「撮影旅行」の略でなければ(^^)バッテリィは持ちそうです。枚数次第でしょうか……。

私の知人(^^;)の失敗談...
F700をもって楽しく旅行に出かけたらしいのですが、バッグに入っている間に「再生」に入り、パワーセーブを「OFF」に設定していることも災いしてバッテリィは見事に放電しました!!旅先で充電器や充電済みバッテリィ、適したアダプタを調達することは難しいと思うので予備はあって困ることはないと思いますよ。

書込番号:3104101

ナイスクチコミ!0


スレ主 5月20日に生まれてさん

2004/08/03 22:41(1年以上前)

>MRS555さん
私も多分そんなに多用して使わないので、安心しました。
確かに予想以上に起動が早いですね。半押しから撮影までのタイムラグはどれくらいなんでしょうか?

>R100-RSさん
なるほど。。。グレードルを含んであの値段なんですね。F710も手にとって見てみたんですけど、あのワイド液晶の意味があまりないような気がして踏み出せないんです。店の人によると、単に通常のサイズの上下を切り取っただけだそうですし、現像時にはハイビジョンモードで、と頼まなくてはならない場合もあるそうですし。
Eシリーズ、つい先日検討したんです。しかし見栄えが私としては合わない感じがしました。連写はなく、動画も10fpsですし。。。

>goodideaさん
P150、デザインはP100よりいい!と思ったのですが、9月発売で高いでしょうし、700万画素となるとメモリも高くなってしまいますしパスしました(;_;)シクシク・・・

>一体型さん
私の場合、一日に100枚もとることはない、とは思いますし、メモリもそこまで買えるかどうか・・・S304時代の64メガがあるので同胞16メガとあわせて50枚、3メガモードなら100枚ですしね。

なので

>m-yanoさん
のおっしゃるように予備で解決ということでしょうね。
私も京都にいます、カメラを手に入れたら撮ってみたいと思います!

>Polliniさん
例を使って頂いてありがとうございます(^-^)
やはり、仕様どおりといったところですね。旅行はそうですねぇ、、撮影旅行ではないですが、景色を見に行こうと思うのでそこそこの撮影旅行になりそうです(^^;
失敗談を再現しないように気をつけます!

皆さんご丁寧な返信、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:3104176

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/08/04 21:33(1年以上前)

>景色を見に行こうと思うのでそこそこの撮影旅行になりそうです
1日に50枚撮ると3日で150枚……600万画素で記録するとメモリが256MB必要になりますね〜。Fボタンで解像度を簡単に変えられるので重要な物とそうでない物を分けて倹約を。撮影を重視するとストレージやポータブルPCが欲しくなりますね〜。

書込番号:3107423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データを取り戻す方法

2004/08/02 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 かっつんこさん

間違って必要なデータをカメラ上で数枚消してしまったんですが、取り戻す方法を教えてください。
まだパソコンへつないだり、メモリカードをカメラから取り出したりはせず、撮ったままの状態にしています
以前に、一度消去してしまったデータもそのままの状態からなら復活させれる!と書き込みで読んだような記憶があるので。。。(でもうまく探せませんでした。)
どなたか教えてください。

書込番号:3098537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/02 10:31(1年以上前)

こんにちは。

ニコン D70 の板で 2004年 8月 2日 月曜日 00:30 に出ているスレッド、

[3097668]データ全部消えた

を見て下さい。
いろいろ出てますよ。

書込番号:3098583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/02 14:22(1年以上前)

PCとUSB接続あるいは、USB接続のカードリード・ライタか、
PCカードタイプのカードリード・ライタを使って。
最初は、データ復旧のフリーソフトを試しましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html


それで駄目なら、有料ソフトになります。重要なデータなら…
有料ソフトの場合、だいたい体験版・試供版があり、それをダウンロード。
試してみてサムネールが表れたら、ほぼその画像は復元可能です。
ただし、復元には正規版の購入が必要となります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html

http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297185.html

http://www.amij.com/products/pictrev.html

http://www.finaldata.ne.jp/f_8_2.html

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/disk/care/index.html

試しにフリーソフトの「復元」をダウンロードして
Windows98機で試したことがあります。なかなか優秀なソフトです。
有料版に関しては、試したことがありませんので、その点はご留意を。
なお、量販店に行くと、定価より安くなっていて、しかもポイント還元もあると、
ネットでダウンロード版を買うより安く付くことがあります。
フリーソフトで駄目、有料ソフトで試供版を試したらサムネイルが出た場合、
量販店に飛んでいくというのがおすすめ、でしょうか。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3099133

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっつんこさん

2004/08/02 23:35(1年以上前)

お2人ともありがとうございました!
さっそく試したところ、無事に消去したデータをゲットできました!ほっ
このフリーのソフト便利ですね♪
簡単だし、たくさんの画像を取り戻して遊んじゃいました。

書込番号:3100898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/03 00:53(1年以上前)

>かっつんこ さん、こんばんは。
復元できたようで良かったです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3101326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/03 10:59(1年以上前)

復元おめでとうございました。

お役に立てて良かったです。(^_^)v

書込番号:3102228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの問題 F401と比較してA

2004/08/02 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 dokudokuさん

☆情報を下さったみなさん 早速の回答ありがとうございます☆
とっても参考になります!!

それでもまだ素人目ですが、仕様書と一日中にらめっこして悩んでしまっていマス(><)F710も少し気になってマス。

F700とF710では何か画質の点などで、決定的な差はあるのでしょうか?
値段の差を考えるとF700で充分な気がしてますが、何分素人なので;;
夜景とか、景色を撮ると差などあるんでしょうか?

F710・F700・F440でマクロに強いのはどれなんでしょうか?仕様書で見ましたが、実際に使った方がいましたら感想お聞きしたいなーと思います。(部屋で物を近距離で撮る事が多いです)

F401使用の時はいつも、ISO200&0.3ピクセルで撮影がほとんどで私にはちょうど良かったのですが、F440はISO80〜と感度が落ちてますよね!ISOを200に固定して使用することは可能なんでしょうか??電源を入れる度に、撮影の度に毎回設定が必要なのでしょうか??

ISOの数字が落ちるというのは F440の感度はF401より劣ると考えていいのでしょうか?(ほんと初心者でスミマセン!)

逆に F700とかだと画素数が640×480とかには出来ないんですよね?オークションとかで使う場合には自分で全部サイズ修正必要があるんですよね?(撮った写真の画質を何枚も一斉に画質を落とすようなソフトなんてないですよね?)

動画撮影時間の長さ・動画時にズーム可能な事・バッテリーの持ち などの点から やっぱりF401がいいなーと思ってしまっています。この際だから2台あってもいいかなーとも考えますが、スマートメディア対応機種がすでに消えつつありますよね?!これは無視していいかなーと思ったりもしていますが、どうなんでしょう。。。

すぐに必要なのに やはり 安い買い物ではないのでとことん悩んでしまっています(^^;)
ちなみに F700はビックカメラで30800円(ポイント15%)という事でしたー。安くはないですよね;;

何でもいいので参考になるよな事がありましたら教えて下さいm(_ _)m☆

書込番号:3097649

ナイスクチコミ!0


返信する
R100-RSさん

2004/08/02 01:11(1年以上前)

値段のみのレスですが、ポイント還元分が5000円弱あるので(還元後30,800円なら少し高い)、十分安いと思います。

書込番号:3097827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/02 07:39(1年以上前)

返信で書いた方がいいのでは?
…とおもいますが

サイズ縮小に関しては
付属ソフトFinePixViewerで全部まとめて640×480にできますよ。

書込番号:3098291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/02 08:38(1年以上前)

ISO感度200にこだわっておられますがF700を含めフジのISO200の機種の感度は額面どうり出ていないと発売時から言われています。
最近のISO50の機種よりは有利だということですね。
今までお使いのF401のISO200もきっと額面どうり出ていなかったと思います。他機種と撮り比べたらすぐわかることだったのですが。
新機種のF440ではいい加減な表示ができなくなり実際の感度ISO80が仕様書に記載されているように思います。
使えばわかりますがF401とF440とは同じ程度ではないでしょうか。
私はISO200のFUJIM603とISO100のサンヨーMZ3を使っていますがサンヨーMZ3のほうが感度が高く感じます。

書込番号:3098360

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokudokuさん

2004/08/03 01:41(1年以上前)

★R100-RSさん・気まぐれ510さん・みなと神戸さん
★ネコバス添乗員さん・一体型さん・気軽にバシャバシャさん
貴重な助言ありがとうございます!
知らない事ばかりで(特にISOの表示の事は知りませんでしたー)とても参考になっていマス!
素人が仕様書だけで判断するのは、なかなか難しいですね(^^;)
お店でも聞いたりしたのですが、つい売りたくて勧めてるんじゃないかと思って聞いてしまう所がなきにしもあらずで;;参考にはしてますが。

カメラの事もここ(価格com)の参加の仕方についても未熟でしたー(><)
でもみなさんのお陰で色々助かっています!ありがとうございます!

みなさんの助言を元にまだ検討しています。
今はF700とF710とこれから発売するF810とで悩んでいます!

F700とF710ではやはり プリントした時にF710の方が画像いいのでしょうか?
昼間外での撮影と、屋内での撮影(物や人)が主です。

一番魅力を感じているのは大きさ的にも、小さいサイズで撮れる事でもF810

書込番号:3101514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/08/03 06:59(1年以上前)

そっか〜!F810は640×480があるんですね。
ユーザーの要望取り入れられたのかな?

感度に関しては、F710と昔のC-3030ZOOMと比べると同じ感じです。
フジが特別という感じはないので、やっぱり感度高い機種と見て
いいかと思います。
個人的な感想としては、F710は見ため以上に明るく写るので、
感度ほどシャッタースピード稼げないのだと思ってます。

F700とF710の画質の違いはどうなんでしょうね?
劇的に違うとも思えませんし、過去の書き込みが参考になると
思いますけど、色合いのバランスとかくっきり感が増したとの
書き込みがありますね。F700は緑っぽくなる事が多かったようですね。

書込番号:3101823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/08/03 08:25(1年以上前)

ISO感度についてはF810の掲示板で話題になっていますよ。

書込番号:3101949

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/03 10:38(1年以上前)

以前もニコンのE5000、D70、店頭でペンタックスのistDと比較した上でS2PROとのチャート比較も行われたけどだいたい同程度の明るさでした。
フラッシュの到達距離を考えると著しく感度が違うなら富士のフラッシュを作る技術は相当すごいことになります。
あと白とびしやすい機種の方が体感上は明るくなるし、中間色はトーンカーブ(画作り)次第です。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4032314&un=65622&m=0&pos0=13
こちらがサンプル。
同じデーターを右がトーンカーブをあっさりと中央がこってりと現像したもの。見た目は違うけど表現域は同じです。左が白とびを起こさせた例。

書込番号:3102188

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/03 12:26(1年以上前)

700(710)は401と比べ白とびしづらくなっていますが解像度的には劇的に違いがあるわけではありません。
難しい話を抜きにすれば300万画素機です。810は600万画素機。多分白とびに関しては401と同程度だと思われます。
401を使っていて白とびが気になっているというのでなければ810の方がいいと思いますよ。

書込番号:3102417

ナイスクチコミ!0


sabreさん

2004/08/24 01:14(1年以上前)

この間、開店セールでF700を19800円で購入しました。たぶん書き込みの中で一番安く手に入れることができたのではないかと思います。以前からFinePixのファンで、今回はより解像度の高いものをと思い単に表示の有効画素数620万にひかれ(以前の機種はF40i)購入しました(恥ずかしながらS300万画素・R300万画素のダブル構造であることは購入後に知りました)。300画素機ということを改めて聞いてちょっとショックです。F810とはもちろんCCDの構造などの違いから単純比較できないのはわかっているつもりですが、一体型さんがいうとおり解像度はそれほど落ちるんでしょうか。値段はずいぶん高くなりますが、F810への乗り換えも検討中です。ご意見をお聞かせください。

書込番号:3177952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの問題 F401と比較して

2004/08/01 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 dokudokuさん

こんにちは!
今 F401使ってます!とても満足しているんですが 故障の為使えません。(修理に出します)
至急同等もしくは少しランク上のデジカメを買おうと思うのですが、F700はバッテリーが気になります(><)

F401と比べてやはり持ちは短くなるのでしょうか?性能が上がって同等もしくは持ちは良いのでしょうか?

今すぐ購入を考えています。
その他にも F401との比較をご存知の方いましたら 情報をいただければと思います。お願いします☆

書込番号:3095473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/08/01 13:37(1年以上前)

使い方次第ですが
100枚前後ですよ。

書込番号:3095501

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/08/01 13:49(1年以上前)

F401のバッテリー性能は知りませんがF700の場合、カタログでは128MBのメディアに2M撮影で204枚、3Mでは162枚撮影可能で、1日中撮影するには十分なバッテリー性能だと思いますが、自然放電するため、使用前日に充電することが肝要です。今は値段がこなれて、買い時だと思います。

書込番号:3095536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/08/01 14:23(1年以上前)

誤解の無いよう書いておきますが
R100-RSさんの紹介されているのは
メディアに対する撮影可能枚数で
バッテリー1個で、上の枚数は撮影できないと思います。

書込番号:3095630

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/08/01 14:35(1年以上前)

その通りです。経験上ストロボオフで、1日で120枚程度撮影可能です。なお液晶モニター保護フィルムは、大規模100均ショップで販売されています。

書込番号:3095667

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/01 15:52(1年以上前)

私はF401とF710持ってますが、バッテリーの持ちに関しては、
F401のほうがだいぶ良いです。
厳密に比べたことはないですが、感覚的に、F710のバッテリーの持ちはF401のだいたい半分(か、それより少し良い?)くらいかな〜という感じです。
ただ、みなさんお書きのとおり、F710でも一日100枚程度は撮れるので、普通に使う分には一日持つと思います。
それで、夜に充電すれば次の日も一日持ちますし。
一日のうちにもっと多く撮るのなら、予備バッテリーがあったほうが良いです。

書込番号:3095849

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/01 15:57(1年以上前)

↑あ、F700は持ってませんが、バッテリーの持ちはF710とF700で大差ないと思い、F401とF710の比較でご参考になるかと思って書き込みました。

書込番号:3095863

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/08/01 17:38(1年以上前)

401を気に入っているなら直系の440の方がいいかも。
コンパクトだし、バッテリーも700よりは持つようです。ただ連写がないのと動画は10コマ/秒ですが(^^;
量販店価格(ビックカメラ.com)で31.700円ポイント15%送料無料ですね。

書込番号:3096156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/07/29 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 暑さは苦手さん

私はFine Pix700の購入を検討しています。
使用目的としては、インディーズバンドでがんばってる友達のライブの写真を撮って足跡みたいなのを残すのが一番の目的です。
他にも普通に旅行の写真や身近な人を撮りたいと思っております。
このFine Pix700はISO1600って言うところに惹かれたのですが、
ライブハウス等でも十分に綺麗に撮れるでしょうか???
フラッシュを使わないで綺麗に撮りたいのですがどうなんでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:3083231

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/29 11:13(1年以上前)

フィルムカメラをお持ちならISO800〜1600のフィルムで撮った方が全然きれいですよ。
ISO1600まで増感できるというだけでISO1600でもきれいに写るというわけではないです。
とりあえずISO800のサンプルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3723945&un=65622&m=0&pos0=13
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3688231&un=65622&m=0&pos0=37

書込番号:3084017

ナイスクチコミ!0


スレ主 暑さは苦手さん

2004/07/30 08:44(1年以上前)

なるほど。。。ありがとうございました。。。
普通のフィルムカメラって現像してみないとわからないじゃなですか。。。
それがちょっといたいかも。。。

書込番号:3087132

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/30 11:21(1年以上前)

暑さは苦手さん、こんにちは。

F700のスレの、[2768631]暗所に一番強いデジカメ・・・を読まれたら参考になるかと思います。

ではでは。

書込番号:3087496

ナイスクチコミ!0


ひとはそれぞれさん

2004/07/30 11:42(1年以上前)

暗いところでカメラの最高感度でテスト撮影して数枚プリントする。
ノイズの出方が少なければデジカメを使う。
ノイズがひどすぎて写真にならなければフイルムカメラを使う。
ネガカラ-が一番露出のラチチュ−ドが広い。
一眼レフカメラと絞りの明るいレンズを使う。

書込番号:3087541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング