
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月5日 09:09 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月5日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月3日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月3日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


明日から1泊で旅行に行くためF700を持っていこうと思っているんですが充電器は持っていくべきでしょうか?
それと、買って半月くらいなのですが撮って2分ほど触らないと画面が消えてのぞき穴横が緑色で点滅しているのですが故障でしょうか?
再度、その状態から撮る時にシャッターを半押しすると元に戻りました。
0点

充電器は持っていったほうが精神安定上いいと思う。。。
書込番号:2770566
0点


2004/05/05 02:04(1年以上前)
パワーセーブモードがONになっていてスリープ状態に入ったのです。
使用説明書 P.70を見ましょう。
書込番号:2770569
0点


2004/05/05 02:05(1年以上前)
予備バッテリーを購入することをオススメします。
万一出先でバッテリー切れになったらアウトですから。
2分ほどで画面が消えるのはオートセーブだと思いますよ。
書込番号:2770570
0点

>充電器は持っていくべきでしょうか?
充電器なんて荷物にならないのでバックの片隅にでも入れて行きましょう。安心ですよ〜
書込番号:2770933
0点

途中で、電源が切れるような現象は節電機能が働くので故障ではないと思います。電源を切るのを忘れた時にそのまま点けっ放し状態が続くとバッテリーは直ぐにあがってしまうのを防ぐためのものです。ただ設定時間はメニューから変更できます。専門用語は初心者にとって(私の経験)難しいのでこのように書きました。初心者出なかったらごめんなさい。
書込番号:2771158
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ってこれでしょうか?F710は金額の都合で買えそうにありません。
使うのは殆ど舞台でのスナップになります。あとは旅行くらいです。
少し暗い舞台で踊る人間がぶれずに暗くならずに撮れれば最高なの
ですが如何でしょうか また他に暗所に強いこのくらいのデジカメ
はありますでしょうか?(ISO1600?)
0点

ISO 1600に設定すると、記録画素数が130万画素相当になってしまいます。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html#1Q5
書込番号:2768917
0点

>これ欲しいな。 さん
暗所に一番強いかは断言できませんが、
他の同クラスのデジカメよりは、用途に合ってると思いますよ。
ちなみに、バッテリーの持ちはイマイチみたいですね。
書込番号:2768957
0点


2004/05/04 20:58(1年以上前)
確かに、コンパクトデジカメで、暗めの室内のフラッシュなし撮影で、被写体ブレに一番強いのは、F700かF710かもしれないですね〜。
「少し暗い舞台で踊る人間」というのが、どれくらいの速さで踊っているのか分かりませんが、ISO1600を使えばディズニーランドの夜のパレードくらいはキレイに撮れるみたいです。
それより被写体の動きが速いと被写体ブレするかも?
↓ここのスレッドをご参考に。
[2733105]高感度の威力ってすごい!
書込番号:2769119
0点

私の知る限りではISO1600まで増感できるコンパクトはF700・F710とS602ですね。S602はS7000のひとつ前の型で300万画素6倍ズーム機です。現物があればかなり安く手に入ると思います。
ネコバス添乗員さんが紹介されているスレッド・・ディズニーの夜のパレード・・見られたらとても参考になりますよ。
私もISO1600の試し撮り・・アルバムの最後の方に1枚アップしてます。
書込番号:2769252
0点



2004/05/04 21:37(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。やっぱりこのデジカメが一番適切な感じでしょうか。暗さに対する強さはF710も同じですよね?ISO1600では130万画素に強制されるとの事ですが、Lクラスの印刷やパソコン一杯に広げてみる場合は大丈夫でしょうか?バッテリーは100枚くらいフラッシュなしで持てばいいなと思っています。踊る早さというか
種類は、セビジャーナス、タンゴ、アレグリアス、ブレリア、ルンバ、グアヒーラ 、ソレア、カラコレス、ティエントス、カーニャ、シギリージャ、タラント 、カーニャなどです。原則舞台ではフラッシュ禁止ですし。
書込番号:2769279
0点



2004/05/04 21:45(1年以上前)
Oh!MZさん 貴重な情報ありがとうございます。S602ですか?6倍ズーム
は嬉しいです。現物は価格comさんではないようですね。
ディズニーの夜のパレード大変参考になりました。ISO1600の試し撮りも見せて頂きました とても綺麗でもう買う気になっています。
あとは何処でどれだけ安く購入出来るかですね。皆さんご親切にありがとうございました。また何かあればどうか教えてください。
書込番号:2769322
0点

ライブハウスで撮影した写真をUPしてます
ダンスではありませんが、被写体ブレのサンプルがアルバムの2頁目にありますので
参考にどうぞ☆
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:2770333
0点


2004/05/05 10:21(1年以上前)
たぶんISO800でも十分ではないですか?これなら3Mでも6Mでも使えますし。
書込番号:2771388
0点


2004/05/05 15:52(1年以上前)
当たり前ですが同じ露出でも感度が低い方がきれいです。ISO400までは実用範囲で満足できると思います。ほかの機種よりも(1眼除く)絶対きれいです。ISO800はだいぶノイズは目立ちますが何とか使えると思います。ISO1600は1Mしかない、ノイズがものすごい、1Mなのにデジタルズームが使えない等の理由から実用的ではありません。どうしても、と言う時はRAWで撮影して(手ぶれ限界までシャッター長く)PCで補正した方がいいです。
書込番号:2772507
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日F700を買いました。
いろいろいじっているのですが,画質の設定の仕方がよくわかりません。初期状態での使用だと,ノーマルのままだと思います。どうすれば,ファインにできるのでしょうか?
0点

>どうすれば,ファインにできるのでしょうか?
記録画素数を変えることはできますが、CCD-RAW以外 画質モード(圧縮率)の設定はなかったように思います。
書込番号:2768134
0点

F700は画質(圧縮率)の変更はできません。記録画素数・シャープネス・色合い(スタンダード・クローム)の変更になります。
6Mモードが最高画質になりますので、これをファインと思って使えばいいかなと思います。
書込番号:2768225
0点



2004/05/04 18:48(1年以上前)
ありがとうございます。過去ログ[2738286]の@ブルートさんの写真をみてますと画質がファインになっていたため,気になったためですが,変更できないんですね。これから6Mで使うようにします。
書込番号:2768639
0点


2004/05/04 23:38(1年以上前)
JPEGのファインとノーマルの差はほんのわずかです。相当拡大するとさすがにわかりますがプリンタの性能、カメラのメモリの上限などから考えてもノーマルで十分です。しかし記録画素数は多いほうがトリミングや、2L以上の印刷の際有利になります。
書込番号:2769938
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


この間キヤノンのPixus860iを買ったので、
ピクトブリッジ対応にしてもらおうかなと考えてます。
質問なのですが、ピクトブリッジの使い勝手はどうでしょうか?
それと、カメラでどんな設定が出来ますか?
よろしくお願いします。
パソコンにつなげないで印刷できるのが魅力です。
0点


2004/05/06 22:41(1年以上前)
一体型 さん返信ありがとうございます。
設定できないのですか。
諦めることにします。
書込番号:2777926
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


以前の書き込みで,ヤフオクでNP40と同等のバッテリーを使用して,今のところ特に問題なしという書き込みがありましたが,本体重点等についても,問題ないのでしょうか。でんでけでんさん以外の方でも,使っている方いますか。
0点


2004/05/03 17:43(1年以上前)
それってRO○A?
はっきり言ってやめた方がいいよ
なぜって?
当たりハズレがあるから一種の賭けだもん
書込番号:2763948
0点


2004/05/03 18:19(1年以上前)
はっきり言わなくても止めた方が良いよ。
自己責任を理解出来ないのならやめるべきです。
ここでこのような質問をする事自体が、
自己責任を理解できていないと判断しました。
書込番号:2764074
0点

「安物買いの銭失い」どころか本体も失わないように注意しましょう
書込番号:2764518
0点

一応、PL保険つきですので私は大丈夫だと思いますが、やはりどんなものであれ自己責任は忘れずにですね。
書込番号:2764961
0点



2004/05/03 22:21(1年以上前)
皆さん,ありがとうございます。ご忠告通りやめます。
書込番号:2765050
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


購入してまだ3日ほどなのですが、電源が頻繁に落ちてしまいます。
細々と撮影しているので充電の消耗は早いかと思いますが、総使用時間は数時間くらいです。
バッテリーの残数表示が警告になっていなくても、操作中に落ちます。
例えば電源をONにしているときに撮影モードのダイヤルを動かすなど…
バッテリー不足かなと思い充電しても30分も立たないうちにランプが消灯します。
初めてデジカメを使用するので一般的な持ち時間というものがまだ分かりませんが、操作中に電源が落ちるのは仕様なのでしょうか?
0点


2004/05/02 05:47(1年以上前)
同様の症状ありました、パワーセーブOFFにしても1〜2分以内に電源が勝手に落ちる(汗)
バッテリー端子の汚れかも?・・と綿棒で本体&バッテリー端子磨いてみましたが、ACに繋いでも頻繁に電源落ちるので翌日購入店で見てもらい、在庫の動作確認して交換してもらいましたよ。
(店員さんがチェックしている時もしっかり落ちました(笑)。)
ACアダプタを使用しても同じ症状なら、購入店に相談すれば新品交換してもらえると思います。 ではでは。
書込番号:2758506
0点


2004/05/02 07:01(1年以上前)
販売店だと通常初期不良受付の期間を設定していると思いますので、なるべく早く相談なり、持込をした方が良いのではないでしょうか。
書込番号:2758569
0点

昨晩ありました。子供を撮ろうとして構えたら電源落ち、バッテリー充電を即行ったが、直ぐに満タンになりました。偶然と思いましたが、こんな不良があるのですね。
書込番号:2758768
0点

F700を使用している者です。F700は電池がもたないという書き込みが多いようですが、私が使った限りでは短いとも思えません。
今まで電源落ちしたこともありません。間違っていたらごめんなさい。不良品ではないでしょうか。以前F6800ZOOMを購入してからすぐにおかしくなりました。落としたりしたこともないのに、動かなくなりました。すぐ修理に出しました。ところがかえってくると写真に影のようなものが出ます。また、修理に出しました。一年以内なので全て無料でした。そこで分かったのですが、所謂メーカー品でも案外故障が多いということです。
それ以来故障はありませんが、良い経験だったと思っています。故障か不良品ではないでしょうか。販売店に相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:2761143
0点



2004/05/03 01:30(1年以上前)
レスありがとうございます。大変参考になりました。
来週末に使用予定だったので残念ですが、初期不良の受付期間が過ぎないうちに
購入先に交換の問い合わせをしてみる事にします。
返信してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:2761820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





