FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入品

2004/04/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 R&youさん

はじめまして。コンパクトカメラが故障したので代わりになるデジカメを探していました。皆様の書き込みなどを参考にし、F700を購入しようかと思っています。そこで予備バッテリーとクレードルを購入したほうがいいのか悩んでいます。あれば便利だとは思いますが、その予算でメモリーの容量も増やせるかな?っと。またクレードルの使い勝手も教えていただきたいです。

書込番号:2754263

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/30 23:49(1年以上前)

クレードルの購入も考えているなら710も候補に入れてはいかがですか?標準でついてきますよ(^^)。予備バッテリーは撮る枚数次第ですから使ってみてから決めてもいいと思います。

書込番号:2754383

ナイスクチコミ!0


デジカメ嫌いさん

2004/05/01 04:02(1年以上前)

一体型さんの意見支持。F700にオプションのクレードル買われるなら最初からF710を。予備バッテリーはいずれ必要になります。

見た目不細工、立ち上がりが遅い、レスポンスが悪い、暗さに弱い、レリーズラグが大きいといった入門用デジカメの欠点がF700では気にならないレベルに解消されており、おまけのマニュアル露出機能も。F700に触るまで(ひと月前)ずっとデジカメ嫌いの私でしたが、F700だけは気に入って、ついに先週2台目もF700を購入。敢えてF710を購入しなかった理由?

本来なら、ワイド端が広がり、ラグ減少、ズーム比向上と確実に進化したF700を2台目にすべきところですが、個人的に受け入れがたいところも。
1)クレードル付・・・(これ結構邪魔くさい)
2)ストロボがホップアップ式・・・(可動部は少ないに限る)

これらは私個人の好みの問題ですから、気にならなければF710を。
でも、どちらを購入されても後悔されることはないと思います。

書込番号:2754951

ナイスクチコミ!0


デジカメ嫌いさん

2004/05/01 04:15(1年以上前)

失礼!進化したのはF700ではなくてF710の間違い。読まずに送信してしまいました。

書込番号:2754971

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/01 10:22(1年以上前)

デザインはF700の方が好きかも。

書込番号:2755446

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/01 10:53(1年以上前)

F710利点:ワイド撮影機能 コマンドダイヤル採用 少し細部の画質向上 ノイズ低減 発色の改善 起動時間、レリーズタイムラグ、シャッタータイムラグの改善 
F710欠点:ワイド液晶モニターの採用で左部が握りにくい (FXフォトモードのボタンも変な位置) 光学4倍の端の歪み F700よりかなり重い

デザインも少しF700と比べると重々しい色です。F700のアルミボディーのほうが個人的には好きです。ストロボもホップアップ式ですし。後部もワイド液晶モニターで狭苦しい感じです。




F710を購入する予定ですが、デザインはF700の方が好きです。

書込番号:2755547

ナイスクチコミ!0


山親父さん

2004/05/01 11:20(1年以上前)

昨日、F700が到着しました。
IXY450かF710か700かで迷っていましたが、700で正解だったと思います。

書込番号:2755641

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/01 12:11(1年以上前)

起動時間に関しては私の固体に関する限り710と体感できる違いはありません。
たまたまなのかどうかは他の人のピクトブリッジ対応レポートを待たないと分かりません。
気のせいかテレビに映した時のぷるぷる度がましたような(^^;
画質に関しては写真を見る限り、AWBがよくなったのと輪郭強調が強くなった(個人的には改悪)のはわかるんだけど他はよくわかりません。
AWBというか正確にいうとデイライトの色温度の設定ですね。少なくても東京にはあっていないようです。テレビに映した時とパソコンで見た時でも色が全然違うので評価の難しいところもあるんだけど、私の場合は自分好みのホワイトバランスをカスタムで設定して屋外ではそれで撮影しています。
室内とか光源がややこしい時は撮影モードをAUTOにします。そうすると強制的にホワイトバランスもAUTOになるので。やっぱり撮影時にメニューから呼出すのはめんどくさいし、なかなか実用性高いですよ。

書込番号:2755781

ナイスクチコミ!0


デジカメ嫌いさん

2004/05/01 15:03(1年以上前)

メーカーデータでは、起動時間はF700もF710も同一だったと思います。F700の1/4まで軽減されたF710のシャッターラグに魅力を感じますが、F700でも体感上ストレスが溜まるほど遅くはありません。

これまで仕事で様々なコンパクトデジカメを使ってきましたが、F700ほどトータルバランスの優れたデジカメを見たことはありません。大き過ぎず小さ過ぎず、重すぎず軽過ぎずのアルミシェルボディのスリムなデザインはF710より好感が持てます。

もちろん、使い勝手・造り込みで細かな不満点が無い訳ではありませんが、価格を考えると文句は言えません。

書込番号:2756234

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/01 17:23(1年以上前)

実はあれは大嘘でコンセントにつないだ時はともかくバッテリー駆動時に1.2sなんてスコアはでません。それは710も同様です。
実際、バッテリー駆動時に関していうと710の方が早いです。この間ピクトブリッジ対応にしてもらったら体感的には起動時間が710と同等になりました。ただ気のせいかバッテリー部が熱を持つようになった気がします。710の方でも同様の書き込みがありました。
仕様上は同じなのにバッテリー駆動時の起動時間が違うというのはそれだけバッテリーに負担(?)が大きいのかなあと思っています。

書込番号:2756530

ナイスクチコミ!0


ローライのおじさんさん

2004/05/01 19:24(1年以上前)

>実はあれは大嘘でコンセントにつないだ時はともかくバッテリー駆動時に1.2sなんてスコアはでません。それは710も同様です。

一体型さん、そうでしたか。私は計測したこと無いので、定性評価できませんが、CanonやSonyのコンパクトデジカメみたいにイライラした経験はありません。ただ、先日F700で走行中車内から街路樹を撮った際、ラグ故チャンスを逃がし、F710ならもう少しマシかなあと思いました。

R&youさん、私は職場のEXILIMでクレードルを使用していましたが、机上がゴチャゴチャして狭くなるだけ。それにカメラとPCのケーブル接続は何ら苦になりませんので、私にはクレードルは不要品です。

書込番号:2756835

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&youさん

2004/05/02 00:22(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。クレードル710は付属品なんですでね。知りませんでした。(勉強不足)でもやはり価格差が少し・・・。それを超える何かがあれば決断できそうなのですが。ちかじか量販店(たぶんキ○ムラかヨド○シに行って、実機を触って感性(笑)で決めたいと思います。

書込番号:2757985

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/02 15:18(1年以上前)

体感できるほど起動時間は上がってないようですね。失礼しました。

書込番号:2759754

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/02 16:19(1年以上前)

デフォルトでは体感できる程速くなっています。店頭でいじった印象は「はやっ」です。
私の場合はピクトブリッジ対応にしてもらったら起動時間が速くなって返ってきました。
伝票を見ると部品も交換されているようです。
710の起動時間が実測で1.8秒だそうですから同じくらいですね。
ただ同様の書き込みがないのでたまたまなのか必ずそうなるのかわかりません。
ただ気のせいかテレビに映した時のぷるぷる度とバッテリー部が熱を持つような気もするので(酷使されてる?)特に不満がなければ書き換えない方がいいかもしれませんね。

書込番号:2759891

ナイスクチコミ!0


スレ主 R&youさん

2004/05/02 22:50(1年以上前)

本日店頭で触りまくり、デザインと価格で700に決め、購入してきました。量販店の中では高い方の店でしたが、64Mカードをサービスしてもらいポイント還元を含め考えると、まあまあの値段かなと思い納得しております。
改めて質問があります。ピクトブリッジの事についての書き込みが多くありましたが、対応済み販売のバージョンってあるのでしょうか?ファームのバージョンを表示させる手順をどこかで見たような気がしたのですが、バージョン番号でわかるのでしょうか?

書込番号:2761181

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/03 11:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
対応済み販売のバージョンがあるという話はきいたことないです。
私のF700は初期ロットでもちろん未対応、知人にすすめて2ヶ月くらい前に買ったモノも未対応でした。
ファームのバージョンを表示させる手順はF710では発表されましたが、
F700はわからない(はず)です。
クレードルはF700のやつのほうが省スペースで使い勝手はよいですね。
使い勝手といっても、単にカメラを入れやすいか取り出しやすいかの話ですが(笑)

書込番号:2762933

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/03 15:34(1年以上前)

どうしても確認したければSET UP→USB接続でアイコンが3つあれば対応品です。普通は2つ。
僕も横型クレードルの意味が分からなくて。店頭では効果的だけど実際問題クレードルに置くということはパソコンにつないでいるんだろうから何も小さい画面で見なくていいいじゃん。という気がします。縦型の方が場所を撮らないしなあ。

書込番号:2763582

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/04 22:46(1年以上前)

>>僕も横型クレードルの意味が分からなくて。

みみっちいネタですみませんが、
F710をクレードルにセットしてUSB接続したまま10分?くらい放置すると、
カメラのモニターがスクロールし始めます。びっくりします。
だからどーなんだといわれると、なんとも返事のしようがないわけですが、
ひょっとすると富士の人に遊びゴコロがあったのかもしれません。
ただそれがやりたいために横型にしたのなら迷惑な話です(笑)

さらに余談ですが、
F700のクレードルは差込みやすいため、ついつい放り込んでしまいます。
そうするとコネクターのまわりが傷だらけになります。気になる方は要注意です。
(カメラは道具なんだから、傷やホコリを気にしちゃダメよ〜。)

書込番号:2769652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入迷っています

2004/04/30 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ぴけ@さん

毎日気軽に持ち歩いて使えるデジカメが欲しいと思い、現在購入を検討しています。
(カメラは初心者です。。写るんですでもっぱら撮影していました)
持ち歩ける範囲の大きさと、室内で静止したモノを撮影するのが得意であることを
条件として考えております。
友人よりF700とパナソニックのFX1を勧められたのですが、室内撮影においては
どちらが強いのでしょうか??

F700は画質も明るく液晶も大きくて見やすいこと、FX1は手ぶれ補正機能付きの気楽さとデザインが魅力と感じているのですが、あくまで優先したいのは室内に強いことです。
人物や動物(ネコ)、母が作ったビーズのアクセサリーなどを撮影したいと考えています。

その他の機種でもしお勧めがあればアドバイス頂けると嬉しいです。
ご存じの方、どうかご教授下さいm( __ __ )m 宜しくお願い致します。

書込番号:2753558

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/04/30 20:58(1年以上前)

F700です

書込番号:2753597

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/30 21:19(1年以上前)

こんばんは
F700に手ブレ補正機能がついたら、私はためらいなく買いますが、ないものねだりはできませんね。(笑)

室内で静止物を撮るということでは、感度を上げても耐性の強いF700も適していると思います。猫君が動いたりすると、感度を上げてシャッターを速く切れる点が良いと思います。

私はFX1と同じ手ブレ補正機能を持った別機種を使用して手持ちの夜景・夕景を良く撮りますが、やはり、実感としてその効果は大きいです。

両機種ともそれぞれの良さがあると思いますので、サンプルやユーザーのアルバムを見比べて、画像がお好みのものを選ばれたらよいのではと思います。

アクセサリーなどの接写については、どの機種にせよ、テーブル三脚などの利用を検討されると、より良い結果が得られると思いますよ。

書込番号:2753677

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/30 22:34(1年以上前)

700の方が強いでしょうね。感度の高さと手ブレ補正の効果は似たようなものだと思いますが被写体ブレやフラッシュの到達距離、ホールディングを考えると少しよいかなという気がします。
個人的にはデザイン的に気に入っているならFX1でもいいと思うけど。

写画楽さんの使っているFZ10は脅威の全域f2.8だから700より多分強いです。さらにコニミノのA1なんて感度が高くレンズが明るく手ぶれ補正がついている(しかも通常の手ぶれ補正より効果が高いらしいです)ので最強です。ただ財布的にも重さ的にも「気軽」というわけにはいかないけど。

書込番号:2754003

ナイスクチコミ!0


アメリカンソマリさん

2004/05/01 03:00(1年以上前)

F700は暗いところは強いですが、斜めの分解能が低いのでネコの毛並みやアクセサリーのディテール等には若干弱そうですよ。

サンプルをご覧になってその辺が許せるレベルであればF700がベストでしょうね。許せなければ手ぶれ補正のFX1か、ISO感度を上げてもノイズの出にくいIXY 450か。

書込番号:2754867

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/05/01 08:19(1年以上前)

>カメラは初心者です。。写るんですでもっぱら撮影していました

「写るんです」ではフラッシュをよく使っていましたか?フラッシュを焚くことに違和感はありませんか?もしもフラッシュを焚くことに違和感がないのであれば、F700,FX1に限らずどのデジカメでも良いように思います(最後の決め手はデザインです^^;)。
何でも出来るけれどボタン類が多く作画志向の強いF700よりも、FX1に加えて例えばF420やA310のような機種も視野に入れてはどうでしょう。

フラッシュなしで撮りたい、日当たりが十分でない室内での撮影が多い、ならフジのデジカメは良い選択と思います。

>人物や動物(ネコ)、母が作ったビーズのアクセサリーなどを撮影したいと考えています。

小物撮影では安物でもミニ三脚があると便利です。高感度により手ぶれを抑制することは出来ますがせっかくの作品にノイズを載せてしまうのはかわいそうです。「三脚+フラッシュなし+セルフタイマー(+背景に画用紙or布)」はお勧めです(どのカメラでもOK)。
今のデジカメならオートで撮れば人物は十分キレイに撮れると思います。

>友人よりF700とパナソニックのFX1を勧められたのですが
この選択をされるご友人はデジカメに詳しいように思います。もう少し相談されてはいかがでしょうか。

では、では。

書込番号:2755193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴけ@さん

2004/05/01 18:55(1年以上前)

皆様沢山のアドバイス有難うございます!!
F700、FX1、IXY450、F420、A310…
明日電気店でお勧め頂いた機種を実際に見て来ようと思います。
>Pollini様
室内ではフラッシュを炊かずに撮影したいと考えております。
フジのデジカメは全般的に、室内でのフラッシュなしでの撮影に強い、ということなのでしょうか??
フジの他機種のものと大差ないようでしたら、もっと安価なものに変更しようかとも思いました。

重ねて質問大変失礼ですが、宜しければご返答お願い致します。

書込番号:2756754

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/05/01 20:58(1年以上前)

F700より安くて室内でのフラッシュなしでの撮影に強いデジカメなんて存在しませんよ。

書込番号:2757112

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/01 21:53(1年以上前)

値段を抜きにしてもコンパクト機の中では700が一番強いですよ。
後継機の710でさえ4倍ズーム化やワイド液晶採用の影響で少しレンズが暗くなったりホールディングが悪くなっているので暗所性能に限っていえば700の方が高いくらいです。
それに感度が高いとフラッシュの届く距離が伸びるので「フラッシュをたけば同じ」ということはないです。例えばISO50で2m届くフラッシュはISO200なら4m届きます。
写真的には人物だけ明るいか背景まで写るかといった違いがでます。同じになるのはシャッター速度(ぶれづらさ)です。
ノーフラッシュという条件なら被写体ぶれはともかく明るさ的には700もFX1も同じようなものだろうからデザイン的に気に入っているならFX1でいいと思います。
デジ一眼を抜きにすれは700より強いのってFZ10とA1くらいじゃないのかな。

書込番号:2757325

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/05/02 00:08(1年以上前)

こんばんわ,Polliniです。

>フジのデジカメは全般的に、室内でのフラッシュなしでの撮影に強い、ということなのでしょうか??
Yes.フジフイルムのデジカメは概ね室内での撮影に強いです。その中でもF700/710は特に有利な機種だと言えます。
(F700ならカラオケボックス、居酒屋でのフラッシュなし撮影も不可能ではありません)

>室内ではフラッシュを炊かずに撮影したいと考えております。
了解です。そうなると、F700、FX1ともに最有力候補と思います。F420,A310が弱いというわけではなくフラッシュなしでは(部屋の明るさにあわせて手動でISO800,1600に設定できる)F700に分があるからです。

持っていて楽しい物を選んだ上でたくさん撮ってそのカメラになれるのが一番ですよ。

書込番号:2757929

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/02 00:31(1年以上前)

書きもらしましたが、PANAのFZ10や妻用のF1で、飼い猫のアビシニアンやよそ様の犬君を撮りますが、画像処理のビーナスエンジンで斜め解像度を大幅にUPさせたということもあって、毛並みの描写はよいようですね。
間に合ったら、カタログなどを参照してみてください。

手ブレ補正もそうですが、使ってみないと良さがわかりにくいですね。W端ですとFX1と同条件になりますが、重宝しています。

私はF700には興味は深々ですが、実際使っていませんので、比較について断定的なことはとても書けませんが…

書込番号:2758017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性は?

2004/04/30 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

F700カメラのキタムラで29800円で売っていたので購入しようと考えていますが、キャノンのプリンターPIXUS850iとの相性はどうなのでしょうか。誰か教えてください。悪ければキャノンIXY500を考えています。でも42800円もするから.....。

書込番号:2751055

ナイスクチコミ!0


返信する
博多でこりんさん

2004/04/30 00:55(1年以上前)

相性と関係なくてごめんなさい。
実は私も明日の朝、カメラのキタムラでF700を買おうとしています。
(まだ悩みがあるので掲示板を読み漁っていますが・・・)
私の近所(博多)のカメラのキタムラでは31980円でした。
「より安く売ってるところがあれば相談してください(検討します)」と言われました。29800円は安いですね!ぜひどこのカメラのキタムラか教えてください。

書込番号:2751122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/30 03:02(1年以上前)

そのプリンターお持ちなら
サンプルをダウンロードして、
自分で試されるのがいいと思いますよ。

書込番号:2751350

ナイスクチコミ!0


意欲満々!さん

2004/04/30 08:57(1年以上前)

おはようございます!僕は先々週位に千葉のキタ○ラで29800円で購入しましたよ。その際、2店舗回りましたがどちらも29800円でした。最近の過去の書き込みにキタ○ラで27800円で買いましたと言う方がいらっしゃったと思います。参考にして下さい!(笑)

書込番号:2751699

ナイスクチコミ!0


おっけー豚丼さん

2004/04/30 18:04(1年以上前)

便乗質問ですみません。私はF700とPIXUS850iの組み合わせで使っていますが、付属ソフトのEasy Photoprintで印刷するとモニター上とは違う色合いで印刷されてしまいます。(なんだか色のメリハリがなくなるような・・・)詳しく説明できないのですがこんなものなのでしょうか?どなたか同じ組み合わせで使っていらっしゃる方のアドバイスをお願いします。

書込番号:2753021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 19:03(1年以上前)

モニターのほうが色調が狂ってる可能性もありますよ、
他人のサイトですか便利なので良く使ってます、
↓正しく表示されているかチェックして見ましょう。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5442/ct_22.html

あとICCプロファイルの設定の有無やプリンタドライバの設定、用紙の種類など要因は多岐にわたるので、プリンタのほうで聞いたほうがいいかも。

書込番号:2753224

ナイスクチコミ!0


ビビ。さん

2004/04/30 19:46(1年以上前)

F700と860iの組み合わせで使用してますが、十分にきれいに印刷できますよ。ただ、おっけー豚丼さんがおっしゃるように、Easy Photoprintで印刷すると色合いが変わってしまいます。これは相性というよりも、ソフトに問題ありだと思います。簡単便利なのですが細かな印刷設定ができません。
多少手間がかかっても、Photo Recordや他のソフトを使用して印刷したほうが、細かな設定をしなくても印刷結果は良くなります。さらに設定をいじることにより、自分の満足いく仕上がりにすることも可能。

書込番号:2753354

ナイスクチコミ!0


迷いありさん

2004/04/30 22:10(1年以上前)

ごめんなさい。相性ではなくて。博多でこりんさんへ。今日天神のキタムラで29800円でしたよ。でもF710がほかのキタムラで38640円だったので迷っています。

書込番号:2753887

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/05/01 18:21(1年以上前)

デジカメ初心者です。そろそろ在庫をなくなってきそうで、これ以上値下がりしないと思い、私もキタムラで同価格で購入しました。ここなら買価の1%(約300円)の支払いで5年保障が付きます。ちなみにプリントは基本料金なしで、一枚39円なので利用するつもりです。

書込番号:2756665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください?

2004/04/28 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 yk39さん

おもに、服をHp用に撮っていますが今一自然な色が出ないのと、生地の雰囲気が出ません。F700の購入をを考えているのですがどうでしょうか?ちなみに、今はF410を使っています。F700とかなり違うでしょうか教えてください

書込番号:2747101

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/29 00:25(1年以上前)

同じメーカーなら同じような発色だと思います。
フジとキヤノンは派手目の絵作りなので、外した方が良いかもしれないです。

書込番号:2747393

ナイスクチコミ!0


こだいし博士さん

2004/04/29 06:25(1年以上前)

もし、商用におつかいなのでしたら、デジ一眼も視野に入れたほうがいいのかもしれません。「自然な色」と「生地の雰囲気」というのはコンパクトデジカメには多少難しいかも・・・

デジカメ全体の板で、こうした用途にはどのカメラが一番なのかを質問すると、詳しい人が答えてくれると思います。

書込番号:2747889

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/29 06:51(1年以上前)

最後のページにGパンとインクカートリッジのパッケージを室内でフラッシュと輪郭強調をoffにして撮影したものをアップにしました。

えーとですね、買い替える前にシャープネス(輪郭強調)をマニュアルで調整できるならソフト(off)にするだけでも質感はけっこうでますよ。webの場合、同じデーターでもモニターによって色が変わることを考えるとそれほど厳密にこだわっても意味がないのでPhotoshop Elementsなどを購入して現物を見ながら調整してもいいとおもいます。

書込番号:2747911

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/04/30 08:23(1年以上前)

撮影状況はどうでしょうか?

翔永社に標準デジカメ撮影講座という本があります。(永の字が違うかも)
久門易さんの本です。コンパクトカメラで撮られていますから、参考にしやすいと思いますよ。

書込番号:2751646

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/04/30 16:32(1年以上前)

自然な発色が良いのならば、Camedia C-8080なんてどうでしょうか?個人的にはレンズ一体型の中では一番自然だと思うのですが...(地味といえば地味かも)
でもやっぱ一番確実なのはデジ一眼でRawを撮って自分で補正することかな。

書込番号:2752809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピント調整で・・・

2004/04/28 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F.F.Kさん

最近ずっと欲しかったデジカメやっと手に入れました。
色々な機種で迷った結果F700を買って満足なんですけど買ってすぐから
シャッター押す前にピント合せすると「ジジジッジジジッ」っという音が聞こえます。
全くの初心者で、他の機種もこんな音がするものなのかと思いましたが
以外に大きな音で気になります。
他の機種もそんな音がするのでしょうか?これは一度見てもらった方がいいのでしょうか?
何も分からないので教えて下さい。

書込番号:2745077

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでてぃさん

2004/04/28 10:21(1年以上前)

[2732764]ピント合わせ を質問した物です。
「ジジジッジジジッ」って音は、ピント合わせできてません。
もう少し長めにボタンを押してみてください。

書込番号:2745088

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.F.Kさん

2004/04/28 11:04(1年以上前)

ひでてぃさんありがとうございます。
シャッターボタンの他にC-AFボタンを軽く押す時も同じ音がなるのは
やはりピント合せできていないからなんでしょうか?
この音はF700では全てがなるのでしょうか?

書込番号:2745178

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/28 11:37(1年以上前)

ピントを合わせている時の音で合わせ終わればやむはずです。
C-AFはピントを合わせ続ける機能ですから当然なりっぱなしです。
音の大きい小さいはともかく内部で部品が動いているどの機種でも音は鳴ります。
一般的には動作の遅いものボディサイズの大きいものの(外に漏れる音が小さいので)方が静かです。
キヤノンの超音波モーター(PRO1採用)のように早くて静かなものもありますね。

書込番号:2745264

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.F.Kさん

2004/04/28 12:51(1年以上前)

本当何も分からなかったので私の買ったデジカメが少しおかしいのかと思っていました。
お店に持っていって見てもらおうかと思っていたのでどんな機種でも鳴ると聞いて安心しました。
せっかく買ったデジカメなのでもう少し勉強して楽しみます(^^)

書込番号:2745461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/04/28 13:00(1年以上前)

>キヤノンの超音波モーター(PRO1採用)のように早くて静かなものもありますね

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新しく“パワーショットPro1”に搭載した高出力マイクロUSMでは、EFレンズに搭載されているマイクロUSMをさらに高性能化し、より快適なズーミングを可能にしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この機種だと、AFではないですよ。

書込番号:2745481

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/28 13:49(1年以上前)

そうなんですか(^^;
超音波レンズって速くて静かなAFといったイメージが強かったけどPRO1の場合ズーミングに使われているんですね。デザイン的にズームはアナログだと思っていました。
失礼しました。

書込番号:2745571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動物と室内撮影

2004/04/27 06:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

現在はFINEPIX1700というすごい古い機種を使っていて、
画像もキレイだし、とても気に入ってるのですが、
充電や重さなどを考えてそろそろ買い換えようかなと考えています。

使用は主に、うちの猫やホムペ用写真など室内での撮影です。
ランキングとか見るとIXYが人気商品で、
IXYとF700で迷っています。
ほとんどPCと接続して使うので、
その辺りの使い勝手がいいもので操作が簡単なものが希望です。

カメラにはうといので、
もし他におすすめ機種があれば教えてください。
3万円前後のものが希望です。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2741210

ナイスクチコミ!0


返信する
こだいし博士さん

2004/04/27 06:26(1年以上前)

Fujiが気に入っているなら、そのままFujiの買い替えがいいのではないしょうか?F700ではだめですか?かなり安くなっていますし。

Fujiのカメラは感度が高いという特性があり、室内でネコを撮ったりするのに向いています。もし、他の会社のカメラを買うと、後悔する可能性があると思います。

書込番号:2741211

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nyonyoさん

2004/04/27 07:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりパソコンに詳しい友人にもFUJIを勧められました。

うっかりしていたのですが、メモリカードって別売りなんですね。
F700が評判が良さそうなのですが、どうしようか悩みます。。。。。
もう少し安いものも考えてみようかなぁと思っていますが、
FUJIの中でF700の次におすすめってどれですか?

書込番号:2741236

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/27 08:07(1年以上前)

F700の性能が3万円前後で手に入るのですから十分安くなっていると思いますよ。

>うっかりしていたのですが、メモリカードって別売りなんですね
16MBのxD-PictureCardが付属しています。
しかし付属のカードはお試し程度の容量(高画質で約10枚)しかありません。
結局大容量メディアは別途購入することになります。
F700なら最低でも128MB、できれば256MB、理想は512MBです。
他のメーカーでも付属のカードの容量は似たようなものなので別途必要になります。

書込番号:2741306

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/04/27 09:53(1年以上前)

元々値段の高かった機種が型落ちで安くなっているので
F700はお勧めだと思いますよ。
xDの容量ですが、3Mモードの場合、256MBで300枚以上撮れますので
150枚程度でいいのであれば、128MBでも十分かもしれません。
300枚以上撮るなら、予備電池も必要になると思いますし。

書込番号:2741464

ナイスクチコミ!0


エバークリリンさん

2004/04/27 23:54(1年以上前)

ペットを取るということですがF700はやめた方がいいと思います。
F700を所有していますが、室内で静物を撮るのにはとても良い機種ですが子供や動物など動く物はからきしだめです。
F700はシャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間が長く、またフォーカスを合わせる度に液晶がフリーズするため、サイクル連写等の機能を使わない限り瞬間を抑える事は不可能でイライラがたまります。
他に所有しているS45、J2との比較です。

書込番号:2744023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nyonyoさん

2004/04/28 07:40(1年以上前)

いっぱいお返事ありがとうございます。
カメラに詳しくないので、勉強になりました。
F700は「お買い得」ということですね☆

でも動くものを撮るのは難しいみたいですね。
IXYの掲示板でもシャッタースピードのことがありました。
どの機種もオートだから若干遅くなるのは仕方ないのでしょうね。

気持ち的には予算をがんばってF700を買っちゃおうかな。

書込番号:2744809

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/04/29 22:42(1年以上前)

ちなみに液晶のフリーズはF710ではなくなっています。

書込番号:2750530

ナイスクチコミ!0


禁忌キッズさん

2004/05/01 11:05(1年以上前)

私はfinepix1700からF700に買い換えましたが、シャッターレリースタイムラグはF700のほうが長いように感じています.家内(全くの素人、もちろん私も素人ではありますが)も同意見です.連射機能もありますが、フラッシュが使えません.F700はタイムラグが0.2秒、F710は0.05秒だそうですので私は710をお勧めします.

書込番号:2755589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング