
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年4月25日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月22日 14:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月22日 02:41 |
![]() |
0 | 18 | 2004年4月21日 20:13 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月21日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めまして!週末にF700を購入しようと思っているのですが千葉・東京近辺で30000円前後で購入出来るお店はありますかね?近くの「こ・ま」だと税込み34200円で高いな・・・という印象でした。(少々のポイント付き)良い所があれば是非参考までにご教授お願いします!
0点


2004/04/22 21:16(1年以上前)
私もF700を安価で探していますがなかなか見つかりません。
京阪神方面であれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:2726106
0点


2004/04/22 21:59(1年以上前)
先週かいました。 カメラのキタ○ラで。 29800円でしたよ。
台数限定でしたけど、まだあるようでした。 お近くのキタ○ラで交渉すればいいと思いますよ。 値段合わせるんじゃないかな〜
なんばCITY店は上の値段より少し高かったと思いますけど。
5年間保証も無料でしたし・・
書込番号:2726295
0点


2004/04/23 00:02(1年以上前)
浦安のEXPODCで税込み¥30700でした
ただしポイントなしです
書込番号:2726902
0点


2004/04/23 04:07(1年以上前)
3〜4週間前に、川崎のPCデポにて(29.800円)で購入しましたよ。一度рノて確認を!
書込番号:2727380
0点



2004/04/23 08:18(1年以上前)
おはようございます!なかなかいいね、これさん、うーんえーとさん、でんでけでんさんみなさま貴重なご意見ありがとうございました。書いて頂いた3店で決めてこようと思います。後はメモリーカードですね・・・また、購入した際に結果を報告します。じゃんじゃかさんの健闘もお祈りしております!
書込番号:2727578
0点


2004/04/23 12:42(1年以上前)
えー、東大和市にあるピーシーデポで先週に税込みで30800円でした。
どうでしょうか?
書込番号:2728079
0点


2004/04/24 18:46(1年以上前)
色々な情報ありがとうございました。
無事に買う事ができました。寝屋川のキタ○ラで29800円(5年保障つき)で買いました。他も見てみましたが同価格でも数量限定でした。
なかなか操作が難しそうですががんばって挑戦します。
書込番号:2732077
0点


2004/04/24 23:48(1年以上前)
昨日23日に、税込み24000円で購入しました。まったく購入予定はなかったけどこのサイトで調べたら安かったので・・・静岡県裾野市のカメラのコ○ナの閉店セールなので在庫限りでした。あとで調べたらかなりいいカメラみたいですね。ラッキー。
書込番号:2733215
0点



2004/04/25 10:01(1年以上前)
おはようございます!先日とうとう念願のF700を購入しました。皆様のおかげでカメラのキタ○ラで税込み29800円(5年保障つき)で買う事が出来ました。ありがとうございます!色々機能が付いてて基本的な「ISOとは?」から始めないとならないのですが、頑張って勉強していこうと思っております。おそらく初歩的な質問ばかりだとは思いますがその際には是非またご教授の方宜しくお願いします。今回はとても貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2734341
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今度、アメリカの120V地域へ海外出張する事になりました。このF700は自動変圧機能はついているのでしょうか?もしついてないのであればどなたか安くて良い変圧器リンクをご紹介いただければうれしいのですが・・・。よろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


以前、デジカメの集いさんがkenkoがワイコンをお使いになってる、
というのを見て、探したところ、ヨドバシにありました。
今日、ビッグ渋谷店で、リックスという会社の
ワイコン、テレコン、マクロのレンズ(すべて20〜35mm?対応)というのが
各\2,990で売ってました。
ちょっとちゃちな作りでしたが、
一応、ワイドは0.5倍、マクロは7倍位だったような・・・
テレは忘れました。
どなたか、お使いになった方はいらっしゃるでしょうか?
0点


2004/04/24 13:00(1年以上前)
どなたも使って居ない様です(^^;) 取付方がどんなのか興味は有ります。
ケンコーのワイコンを使って見た感じでは、お勧めしても良いかなと思いますが、指ではじいたりすると落ちるので、要注意ですね。
書込番号:2731289
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


店頭で税込み29800円で見かけてF700の購入を検討しています( ̄∀ ̄*)
マクロモードでAFもしくはMFする時に液晶画面に
フォーカスポイントを拡大表示させる事はできますか?
また、再生時のズームは中央部分限定でようか?
0点


2004/04/21 03:43(1年以上前)
MF時の拡大表示、出来ないんですよ・・・
だから、せっかくMFモードがあってもほとんど役に立たないんですよ。。。
再生時は任意の場所を拡大できますよ。こちらはおおよそピントの確認
が出来るくらいじゃないでしょうか。
書込番号:2721038
0点



2004/04/22 02:41(1年以上前)
やはり出来ませんか・・・残念です。
エリア選択AFに頼るしかないですね。
書込番号:2724241
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日土曜日についにF700を購入しました。使用感についてはまだほとんど触ってないのでなんとも言えませんが、液晶画面にドット抜けと思われるものがが2箇所見つかりました。青く発色してるところと緑っぽく発色してるところです。これってパソコンのように初期不良には認められないのでしょうか?
0点

こんばんは、残念ながら認められませんが
お店に寄っては交換してくれるお店もあります。
こればかりは運ですからね・・・でも
ドッド抜けは正直嫌ですね。。。
書込番号:2716998
0点


2004/04/19 23:01(1年以上前)
ドット抜けは、確かパソコンでも初期不良とは認められないはず・・・
と、少なくとも私のバソコンには書いてありました(ドット抜けはなかったですけどね)。
とはいえ、良心的なお店なら交換に応じてくれる可能性も皆無ではないので、試してみる価値はあるかも。。。
書込番号:2717048
0点

液晶商品は必ずと言っていいほど、取扱説明書に注意書きとして載っていますね。
フジの見解は↓
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FFXA1N0321A%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePix700&cat3=%8FC%97%9D&cat4=&cat5=&ud=&q=&uid=
0.01%ということは、F700の液晶モニタは13.4万画素なので13.4個までのドット欠けは不良の対象にはならないということですね。
書込番号:2717169
0点

こんばんは、m-yanoさん
まじ13.4個もあったら最高に悲しいですね。。
頭が熱くなりますね・・・
書込番号:2717231
0点



2004/04/19 23:34(1年以上前)
皆様ご説明ありがとうございます。ノートパソコンでもドット抜けにやられたものですからまたかって感じで悔しくって・・・一応お店に連絡してみます。DVDを鑑賞したりするノートパソコンでのドット抜けに比べたらまだ諦めがつきますけど、デジカメの液晶は撮った画像をすぐに確かめるのに重要なものですからね。
書込番号:2717248
0点

ちィーすさん、こんばんは(^^)
確かに13個もあれば悲し過ぎますね。
ところで、ちィーすさんのホームページ拝見したら北陸近郊でサークルを作りたいとの事、近ければぜひ参加したいのですが京都からでは・・・(^^ゞ
書込番号:2717292
0点

肝心なことを忘れていました。
液晶モニタのドット欠けは上記のように不良の対象にならないことが多いですが、CCDのドット欠けは1個でも致命傷です。
この場合はメーカーも素直に初期不良の交換に応じるようです。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/gumi/otaku_1/dot_kake.html
書込番号:2717324
0点

こんばんは、m-yanoさん
サークルの件はm-yanoさんのニコンのHPの方のメールに
詳細を送信致しましたのでご返信ください。
是非一緒に撮影したいですね。
CCDの画素欠けは初期不良で1個で普通は交換ですが
交換してくれないメーカーもあるようですね。
当方は3台交換した事があります。。。
書込番号:2717356
0点


2004/04/20 01:27(1年以上前)
下の方の掲示板にもカキコ(4/3)したものですけど、4/2に買って翌日暗い部屋でモニター見てたらかなり白い点が2つ3つ見えたので
即お店に行きドット抜けを店員に見せたらすぐ交換してくれました。そしてお店で確認した時は気づかなかったが、帰り際車のなかで念のため確認したらちっちゃな白点が4つみえたので、即引き返し店員に確認してまた別のに交換してもらい、店で確認するも明るいので分からずまた
自分の車に戻り確認するとまた白い点が1つ見えたがもうさすがにあきらめました。店員さんはドット抜けありましたら遠慮なく言って下さいと言ってましたがさすがにねぇーこちらも気が引けますよ。でもデジカメはこれで4台目でパソコン(液晶)も3台目だがドット欠けは全く初めてです。やはりフジの液晶の技術には疑問が残ります。
書込番号:2717725
0点


2004/04/20 01:30(1年以上前)
液晶のドット抜けに関しては、群になって光っているので1箇所が何画素分なのかを確認した方が良いです。F700だと1.8インチ、4:3、134,000画素ですから計算すると、1画素=約0.085mm×0.085mmで約0.0072mm2となり、0.01%分の13.4画素=約0.097mm2分を超えると不良品となります。ですから2箇所の面積の合計が例えば約0.2mm×約0.5mm程であれば不良による交換となるということです。ルーペとスケールにて確認してみては!(F700を所有していないにで液晶の大きさはカタログ値の1.8インチにて計算しました。)
書込番号:2717741
0点

私が買ったF710にはドット欠けはなかった。買う前に確認はしたけ
どね。
書込番号:2717766
0点


2004/04/20 15:51(1年以上前)
>デジカメはこれで4台目でパソコン(液晶)も3台目だがドット欠けは全く初めてです。
>>やはりフジの液晶の技術には疑問が残ります。
富士グループ内で液晶って作ってますか?きいたことないですけど。
どっかのメーカーから調達しているのでは。最近の富士って結構キレイですよね。
高精度になるほどドット欠けのような不良率は高くなる場合もあり、
良い面悪い面が浮き彫りになるのかもしれません・・。
私の場合(ノートPC+モニター)=8台中、4台ドット欠け。打率5割(涙;)
富士のデジは7台目中、1台だけです。他より断然少ないと思ってました。
運がイイのでしょうか? 日頃のおこないは非常に問題あるのに・・。
私のせいですね。てらやんです さん、本当にすみません(^^;
書込番号:2719004
0点


2004/04/20 16:11(1年以上前)
>>富士のデジは7台目中、1台だけです。
ちなみに。すべてなじみのカメラ店で購入。何かのついでに見せたところ、
(何それ、不良じゃん)の一声で交換になりました。3週間くらい使ったかな。
こんなとき“なじみ”は有利だと思います。
すぐにもって行けば交換に応じてくれる店は多いようですね。IQNさん、がんばって。
(PCの方は我慢して使用し、3台は成仏させました。めちゃくちゃ忍耐いりました。)
書込番号:2719044
0点



2004/04/20 17:25(1年以上前)
みなさまありがとうございます(T_T)CCDの画素欠けも気になって調べてみようと思い真っ暗なところを撮影して、パソコンで見てみたところなんと一点白っぽく発色・・・すぐにお店に電話しました。今店に在庫がないようでしたが、取り替えてもらえると思います。ここに書き込んでよかった〜(;_;)
書込番号:2719176
0点

↑
もちろん、シャッター速度とISOは固定にしているよね?
書込番号:2719893
0点


2004/04/20 22:45(1年以上前)
こんばんわ、
F710ユーザーなんですが高輝度ノイズでメーカーにて新品交換をしました。高輝度ノイズはCCDドット欠けとよく間違われるようです。F710の場合1/4のシャッタースピードで撮影し、文字通り高輝度のノイズが認められた場合は規格外、2秒、3秒など1/4秒超のスローシャッターでは対象外とのことです。私の場合1/60秒での真っ黒の画像でも確認できましたので不良品と認められました。それでも1/100秒では全く高輝度ノイズは見られませんでした。
このように高輝度ノイズはスローシャッターにより見られるものです。一方、CCDのドット欠けはシャッタースピードにかかわらず、そのドットが一定の色しか発色しないことを言うようです。(FUJIのSS談)
IQNさんのカメラはもしかしたら高輝度ノイズかもしれませんね。シャッタースピード1/4秒以上の真っ黒の画面でもはっきり確認できたらサービスステーションで対応してもらえると思いますよ。
書込番号:2720136
0点


2004/04/20 22:48(1年以上前)
↑2秒、3秒など1/4秒超のスローシャッターで(のみ確認できる場合)は(保障の)対象外とのことです
書込番号:2720160
0点


2004/04/21 20:13(1年以上前)
ドット抜けって黒くなってるのそうですよね〜?買って3日目ですが
幅1ミリ長さ2.5ミリの黒いものが・・・このサイズなら十分クレームの
対象になるって事ですね。ライカライカライカさんがサイズを詳しく
書いてくれたので絶対に変えてもらってきます!
ここ見てなかったらごまかされてそうでした(汗)
しかしドット抜け多いですね。。。
書込番号:2722733
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ここの掲示板を見てF700買いました!PCデポで30800円でした。
スペシャリストのみなさんにお聞きしたいのですが、
夜景モードとはシャッタースピードと絞りを自動で調整して
くれるって事ですか?ストロボのスローシンクロと同じでしょうか?
色々読んで勉強してるんですが理解出来ません(´Д`)
それと、メール添付して送るのに3Mなどで撮った画像はデカ過ぎる
のでちっさくしたいのですがどうやってますか?
FinePixViewerだとちっさく出来ない様なんですが。
宜しくお願いします。
0点

>夜景モードとはシャッタースピードと絞りを自動で調整してくれるって事ですか?
そのように考えて問題ないと思います。
>ストロボのスローシンクロと同じでしょうか?
スローシンクロとは夜景をバックに人物を入れて写すという、一種のストロボ発光のモードです。
スローシンクロはストロボが発光しますが、夜景モードはストロボが発光しません。
>メール添付して送るのに3Mなどで撮った画像はデカ過ぎるのでちっさくしたいのですがどうやってますか?
有名なところでは、フリーソフトの「ViX」を使われている方が多いようです。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/
書込番号:2717041
0点




2004/04/20 22:08(1年以上前)
m-yanoさんぼくちゃんさん、ありがとうございました!
早速両方ともDRして試してみます(^O^)
スローシンクロはシャッタースピードと絞りは関係ないんですね!
勉強になりした〜。
6Mで撮ったものを3Mのサイズに大きさに落としても600万画素の
まんまなんでしょうか?もし誰かまだ見てたらお願いします。
書込番号:2719939
0点


2004/04/21 16:49(1年以上前)
6Mとか3Mの「M」の意味わかってないでしょ?w
M=Megapixel(s)
書込番号:2722214
0点



2004/04/21 20:03(1年以上前)
わ、わかってません(^^;勉強してきます(>.<)
難しい・・・
書込番号:2722704
0点


2004/04/21 20:32(1年以上前)
>FinePixViewerだとちっさく出来ない・・・
についてなのですが、そもそもピクソンさんは、FinePixViewerの、
ファイル、一括処理、サイズ変更、では出来ないような加工を求めて
いらっしゃるのでしょうか。
色々なソフトがあるでしょうが、当面のメール添付の画像サイズ云々
という話からすると、これで充分ではないでしょうか。
書込番号:2722795
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





