FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スキー場にて

2004/03/14 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 しったか太郎さん

「ダイナミックレンジが広い」ということについて教えてください。
例えばピーカンのスキー場で、ゲレンデを背景にフラッシュを
強制的に発光させて人を撮影したとします。
画面には幅広い明るさが分布していますよね。
木陰の暗部の微妙な階調、フラッシュが届いた肌の微妙な階調、
ピーカンのゲレンデの白の微妙な階調。
ごく普通のCCDのカメラに対して、F700の強みはいったいどこで
発揮されるのでしょうか。
私は原理的に推測するに、
「暗部(木陰)の階調と明部(ゲレンデ)の階調は他のカメラ
よりも細かく再現されるが、人の肌色の階調は暗部と明部をが
んばった分だけ劣る」
と思っています。
実際にお使いのみなさんはどのようにお考えですか?
または比較された方がいらしたら、感想をお聞かせください。

書込番号:2582481

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/14 04:02(1年以上前)

他のカメラでは白く飛んでしまう部分が描画されるということです。
体感的には少し白飛びしづらいといった感じです。
あとRAW撮影ならプラスマイナス一段くらい露出がずれても他のカメラと同じ程度のダイナミックレンジで良ければ普通に現像できます。この辺はネガフィルムのラチュードと同じですね。
8bitで表現できる色数というのは限られているわけだから広い明暗差を表現するということは部分的な階調を抜き出せば不利ともいえますが体感できるひとはまずいません。それより他のカメラでは写っていないところが写る方が大きいですね。
もっともRAWで撮って16bitTIFF(実際には14bitしか使われていないようです)に変換という手もあるけど16bitに対応しているソフトは限られてきます。
あと700のダイナミックレンジは可変式です。一定ではありません。
体感ですが通常撮影でネガプリントくらい、最大時でポジフィルムくらいですね。ネガフィルムよりは狭いと思います。

書込番号:2582585

ナイスクチコミ!0


ビビ、さん

2004/03/14 09:00(1年以上前)

>人の肌色の階調は暗部と明部をがんばった分だけ劣る
そんなことはないです、むしろきれいに描写されると感じます。他メーカーのカメラで撮影した時に感じたことは、例えば直射日光下での人物や動物の撮影で、光が当たってる部分が飛んでしまって不自然な写真になったりしましたが、F700ではそんなことはありません。
また、一見PC画面上では分からない部分にもダイナミックレンジの広さの恩恵があります。画面上では真っ黒に見えても、明るさを調整すると真っ黒な部分から情報が浮かび上がってくる。他メーカーのカメラで撮った写真は、明るさ調整しても真っ黒なままでした。

書込番号:2582895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

QV-R40との比較

2004/03/14 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 フジフジ2003さん

A4サイズでのプリントで使用したいと考えています。予算的にQV-R40と本機を候補としましたが、A4でのプリントはどちらがざらつきが少ないでしょうか?比較可能な方がいらっしゃれば、ぜひレポートをお願いいたします。EX-Z3で限界を感じているためです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2581960

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/14 09:15(1年以上前)

QV-R40が無くて、Kissデジとの比較で参考にならないかも知れませんが、A4サイズでの比較ならプリント後に見比べて、どちらのカメラで撮った写真かは、ざらつき感だけでは殆ど分からないレベルです。写真の縦横比で分かる程度で、F700の方が良いものやKissデジの方が良かったりで、写真の内容によってまちまちです。

A4印刷が多かったのですが最近は節約の為、通常見る分は2Lで印刷しています。

書込番号:2582924

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/03/14 16:16(1年以上前)

僕もざらつき感はそんなに感じません。よくF700は解像度には3Mだといわれますが、6Mで撮ればやはりそれなりの解像度はあります。QV-40の写真を見たことがないので自信を持っていうことはできないのですが、FinePix4500(435万画素)よりは解像度的には上のような気がします。

書込番号:2584368

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/14 21:59(1年以上前)

A4で印刷するなら8M機とか5M機とかのレンズ一体型高性能機を視野に入れたほうがいいと思いますが。

書込番号:2585712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像のパソコン保存について

2004/03/13 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ピーチ焼きそばさん

こちらのスレを参考にさせて頂き、カメラのキタ○ラにて、
本体、128M、予備バッテリーを税別40000円で購入する事がました。
自分では安く買えたと思い、すごく皆さんの意見に感謝しています。
ところが、さっそく撮った写真をパソコンにUSBで取り込んだのですが、
何故か、撮った写真の順番通りに保存されません。
原因は、1枚目、2枚目、3枚目と撮って、2枚目を削除した後に
4枚目を撮ると、2枚目に4枚目の写真が入ってしまいます。
結果、3月13日001.JPG(1枚目)、3月13日002.JPG(4枚目)、
3月13日003.JPG(3枚目)、となってしまいました。
このような状態になるのは普通の事でしょうか?
解決法があれば教えて頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2581793

ナイスクチコミ!0


返信する
はな♪さん

2004/03/13 23:48(1年以上前)

通常の使い方をしていれば、そのようなことはないと思います。
メーカーのHPのQAに以下のように記述されています。

メディアを取り替えても、ファイル番号を重複しないようにすることはできますか?

ファイル番号が重複しないようにするコマNo.メモリー機能を搭載しています。
なお、電源OFF時に最終番号を記憶するため、電源ONの状態でバッテリーカバーを開けてバッテリーを取り出したりメディアを取り出したりすると、連番にならないことがあります。必ず電源をOFFしてからバッテリーカバーを開けてください。

一度確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2581819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーチ焼きそばさん

2004/03/14 00:05(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。
質問不足で申し訳ありません。
カメラの方は順番通りに表示されているのですが。
パソコンにUSBを繋いで「コンピューターにあるフォルダーに画像をコピーする」を実行し、それから出てくる画像の順番が変更されています。
意見の方、お聞かせ頂けないでしょうか?

書込番号:2581904

ナイスクチコミ!0


教えますね!さん

2004/03/14 00:15(1年以上前)

以前にも全く同じ質問がありましたよ。
全域で検索してくださいね。
と言いますか、
次からは、
過去記事を読んでから質問してね。

書込番号:2581949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーチ焼きそばさん

2004/03/14 00:53(1年以上前)

どうも申し訳ありませんでした。
過去記事を見ましたが、結論がソフト(JPEG Renamer)を使って
ファイル名を修正となっていました。
解決策は結局無のでしょうか?
みなさんは、ソフトで修正か妥協しているかのどちらかなのでしょうか?

書込番号:2582116

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/03/14 05:16(1年以上前)

カメラが正しいのでしたらUSB接続を行ってエクスプローラに表示されるリムーバブルディスクからファイルを直接コピーすれば大丈夫なのでは?
推測なので確証はないのですが…

書込番号:2582632

ナイスクチコミ!0


はな♪さん

2004/03/14 07:14(1年以上前)

北きつねさんのおっしゃる通り、直接コピーすればファイル名はそのままです。
取り込んだ後で日付情報をファイル名に反映させたいのであれば、
FujiのHPからダウンロードできるExifViewerというソフトがあります。
「任意の文字列」+「撮影年月日」+「時間」のファイル名に一括変換できます。

書込番号:2582733

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/03/14 14:10(1年以上前)

そんな現象は起こりませんね。
ビューワーは何をお使いですか。エクスプローラーでしょうか。
パソコン側のソフトの設定に原因があるのでは?

書込番号:2583945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F710よりF700かな?

2004/03/13 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 丼大好きさん

F710を検討していたのですが、余りの安さに目がくらんでF700購入を決めましたが、ひとつ気になることがあります。それはファームアップによるピクトブリッジ対応です。今から買うなら最終ロット品でしょうが、最近出荷されたものもピクトブリッジ未対応でファームアップのためにFUJIに持ち込まなければならないのでしょうか。ご存知の方がおられたら教えてください。

また、F710より安い分、xDカードを奮発しようかなと思っていますが、512MBまでは必要なく256MBぐらいで十分なのでしょうか。動画が綺麗ということなので、少しは動画にも手を出してみようかと思っていますが、そんなにヘビーに撮るつもりはありません。人によって違うと言われればそれまでですが、参考までに皆さんがお使いの容量を聞かせてください。

書込番号:2581559

ナイスクチコミ!0


返信する
はな♪さん

2004/03/13 23:45(1年以上前)

F700はかなり気に入って使用していますが、動画は結構綺麗に取れてます。
TVで見るくらいなら十分な画質だと思います。

メディアは128MBを使用していますが、1日に多くて100枚くらいなので今のところ間に合っています。

メディア容量に関しては、
長期の旅行などで撮影されるなら容量は多いほど良いと思いますし、
10秒〜20秒くらいのプチ動画をたまに撮影する程度であれば256MBで足りると思います。
ある程度まとまった時間(といっても数分間ですが)連続して動画撮影をするなら512MBでしょうか。

個人的にはデジカメの動画はメモ程度で長時間の動画はやはりDVと考えています。

書込番号:2581808

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/03/14 08:14(1年以上前)

ピクトブリッジは、メーカーに持ち込むか、送ってやって貰うかですね。私は、持ち込みました。40分ぐらいでした。

メディアは、256MBを使っています。

書込番号:2582805

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/03/14 14:58(1年以上前)

私もxDカード128M
2本と64M1本所有して時々動画も撮っていますが。10秒程度のカットを
いくつか撮影して編集しています。
はなさんの仰有るとおりデジカメの動画はメモ程度
でやはり長時間撮影はDVが良いかとおもいます

書込番号:2584157

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/03/14 16:01(1年以上前)

僕も128MB十分足りています。6Mと3Mを半々ぐらいでとっています。
もし旅行などで長時間(256MBで)使われるのであればバッテリーにも費やしたほうがいいと思いますよ。結構すぐなくなります。多分、満充電1回では128MBが限界でしょう。ちなみにNP-40は4000円程度です。(個人的には容量の割には高いと感じます)

書込番号:2584307

ナイスクチコミ!0


スレ主 丼大好きさん

2004/03/14 22:42(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
カードの容量よりもバッテリーの方が持たなくなるのですね。
Mr.Maxで税送料込み3万で手に入れることができて当初のF710購入予定の予算が浮いたので、256MBカードと予備バッテリーを買うことにします。
動画は主にハンディカムで撮っていますので、私もF700ではちょっとした場面のメモ程度に使うつもりです。
皆様のご助言、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:2585942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2004/03/13 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 DEKOSUKEさん

今まで気にしたことなかったのですが、デジタルズームだと画像が荒くなると
某漫画誌にでていたのですがどうなのでしょうか?素人まるだしの質問ですが

書込番号:2581431

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 22:30(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m18/
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/20020319/01/

上記などが参考になるかと思います。

書込番号:2581468

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/13 23:06(1年以上前)

デジタルズームは画像の中央部分を切り取って、あたかも望遠したかのように見せかける機能です。
トリミングと同じことですね。
例えば、500万画素の画像でもデジタル2倍ズームすると125万画素相当、3倍で55万画素相当、4倍で30万画素相当に画質が落ちてしまいます。
私は常にデジタルズームをOFFにしています。

書込番号:2581603

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKOSUKEさん

2004/03/13 23:13(1年以上前)

QVEさん、m−yanoさん、さっそくのレスありがとうございます。やはり画質は荒くなってしまうのですね、ズームアップすればいいてもんじゃないということですね、これからはその辺の事も考慮して撮影していきます。

書込番号:2581639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/14 08:16(1年以上前)

デジタルズームの件は良く話題として挙がってきますね
「画質劣化の例え」としては相応しくないかもしれませんが・・・
例えば、膨らます前のゴム風船にマジックで絵を書きます
そして 2倍3倍・・・と風船を膨らませていくと 段々元の絵の質感は
劣化していきますよね。 ま〜ざっくり言えばそういう事です

では?、風船を膨らませた後で表面に絵を書いて 段々と空気を抜いて
元の絵を圧縮させて行くと・・誤解を与えそうなので書けません(^^)


書込番号:2582809

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/14 09:07(1年以上前)

>陰性残像さん
> 膨らます前のゴム風船にマジックで絵を書きます

面白い例えですね〜(^^)v
この例えは使える・・・(笑)

書込番号:2582908

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/14 14:41(1年以上前)

ただ700には普通のデジタルズームはついていないのであまり気にしなくてよろしいかと。

書込番号:2584082

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/03/14 16:05(1年以上前)

僕もそう思います。L判までは何とか大丈夫です。(1Mで最大ズームの時です)

書込番号:2584318

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKOSUKEさん

2004/03/15 22:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。ゴム風船の例え、解かりやすかったです。

書込番号:2589607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700とF420

2004/03/13 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ドララーさん

近くのお店で同価格で取り扱われていたのでどちらが買いかと悩んでいます。
現在F401を使用しているので、F420は形も似ているので後継機としていいかと思っていたのですが、
F700も同じ価格だったので惹かれつつあります。
基本的に外で風景や人物を撮影するのに使用しています。

どなたかアドバイスをおねがいします!

書込番号:2581256

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 23:34(1年以上前)

トータルバランスでF700に1票ですね。
ボディの大きさがネックでなければオススメだと思います。

書込番号:2581759

ナイスクチコミ!0


はな♪さん

2004/03/13 23:57(1年以上前)

デザインは個人の好みの問題だと思いますが、
バランスを考えると迷わずF700をお勧めしたいです。

以前に縦型のFinepixを使っていたこともありますが、
横型のF700の方がホールド感が断然良いですね。
暗所にも強いし、手ぶれのしにくい良いカメラだと思います。

書込番号:2581866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング