
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月6日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月7日 09:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月6日 10:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 16:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月9日 00:06 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月6日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


つい先日に購入しました!ここの皆さんのレビューを参考にさせてもらいました☆
ところが、一枚写真を撮ったらもう次に写真が撮れなくて、電源も切ることが出来ません。いちいちバッテリー抜いてまた差し込まないとまったく起動しないんです・・。おまけに動画撮影が「動画撮影準備中」となって、いつまで待ても撮影モードに入りません。
これって初期不良ですよね??
0点


2004/03/05 20:04(1年以上前)
私も同じ現象がありました。買った翌日です。
動画モードはチェックしなかったので分かりませんが、
友人が私の顔の超どアップを撮影したらフリーズ。
超どアップの画面のまま、電源も切れず、レンズも出たままでした。
最終的にはバッテリーを外しました。
頻発するようでしたら修理(交換?)を頼むところですが、
1度きりで、それ以降は大丈夫なのでそのまま使ってます。
もしかしたら私の顔がフリーズするに十分な悪影響をカメラに及ぼしたのでしょうか?
私の顔は初期不良?交換は・・・無理。
エステで修理は可能?
自分撮りしたら平気です(恐いので超どアップは再検証してません)。
ちなみにスキー場でAUTO&スタンダードでいっぱいとりましたが、
ほとんどが青かぶり&コントラストが甘く撮影されました。
今度はSPで山マークにしてみたり、良い絵が撮れるようがんばってみます。
書込番号:2549328
0点

再発しているのであるば、早めに交換したほうが宜しいとおもいますよ。
ぽぽぽぽぽん太さん、
スキー場で青かぶりってのは、きっとAWBだったんでしょうか?
でしたら、WBを曇りモードとかだと解消出来ます。少し黄色く成り過ぎる場合もありますが、、、
書込番号:2550440
0点


2004/03/06 18:24(1年以上前)
あ・・・あの、FSRさん・・・まだAWBのところまで説明書読んでませんでした。
今度は読んでからスキー場行きます。
アドバイスありがとうございました。
(その前に説明書読めってば、ですね)
書込番号:2552845
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


この2年間オリイパスZー700を使っています。長期旅行向きではないの
でF700に買い変えたいと考えていますが、風景特に雪山とか青空、ナイ
トスポットの画像結果はどうでしょうか。Z-700は補正プラスしても日中
風景(順光)が暗くて不鮮明、不満でした。
それから、下記の事についてもお教えください。
@付属品としてバッテリー、ケース、ストラップなどは付いているか。
A動きのある被写体に対して、シャッタースピードは速いか。
B充電時間(空の場合)はどのくらいか。
以上の件でよろしく聞かせてください。なお、F700で撮影した風景画像
のサンプルがあったら紹介してもらえませんか。
0点

1.付属品
http://www.finepix.com/lineup/f700/merit.html
>Z-700は補正プラスしても日中
風景(順光)が暗くて不鮮明、不満でした
Z−700については知りませんが、補正が足りないとか、
測光方法に問題はなかったのでしょうか?
書込番号:2548146
0点

写真のサンプルなら「からんからん堂」さんが各機種で撮られています。この掲示板をさかのぼっていくと見つかりますので、その書き込みの右側に青い三角マークがあるのでクリックしたらからんからん堂さんのサイトにいけます。そこで見せてもらってください。
それから充電時間ですがリチウムイオン充電池の標準容量のものの充電時間は2〜3時間です。フジのホームページなどで確認してください。
フジのカメラは遠景の描写は甘い方ですね、キリキリカリカリの描写を好まれるなら不向きかもしれません。肉眼で見た感じです。
書込番号:2548225
0点

すみませんが「Z-700]とはC-700UZのことでしょうか?
書込番号:2549330
0点



2004/03/07 09:26(1年以上前)
ぼくちゃん、みなと神戸さん、じじかめさんレスありがとうございまし
た。F700は遠景描写に甘いのですか、実は今月の終わりから2ヶ月間中国
へ一人放浪の旅します(バックパッカー)。成都の世界遺産である九賽
溝・我眉山・三峡下りをF700で収めたいと考えていたのですが、一眼レ
フでは重たし少し迷います。それから確かにC-700UZでした。略しすぎて
ごめんなさい。
C-700UZもこのクラスでは当時、名器だったと思います。
書込番号:2555233
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして、デジカメの買い換えを検討している者です。
今回動画性能を考慮しFINEPIX F700とCoolpix700の2機種に
候補を絞り検討しています。
F700はISO感度が高いということで
室内での撮影も考えると魅力を感じています。
しかし3700も多彩なシーンモードがあるので
マニュアル撮影を考えていない私にはそれでも十分では?とも思えます。
F700の方がオート撮影でも、あらゆるシチュエーションにおいて
無難な写真が撮れると考えてよろしいのでしょうか?
それともマニュアル撮影を駆使しないと宝の持ち腐れでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
ちなみに用途は今度幼稚園に入園する子供の成長記録です。
さほど画質にこだわりはないのですが
今のサイバーショットF55DXでは室内で画が暗くなりやすいのが不満です。
近所の店ではF700が32,800円(税別)
3700が31,000円(税込)だったため
メディアも含めて価格差はさほど気にしていません。
0点


2004/03/05 17:05(1年以上前)
こんにちは。
私もココの掲示板を参考にF700を買いました。
>今のサイバーショットF55DXでは室内で画が暗くなりやすいのが不満です。
>メディアも含めて価格差はさほど気にしていません。
との事ですので、F700が良いと思います。
私は初めて室内で撮った時「うぉ!、すごいな!」と思いました。
それと私的な意見ですがオートでも十分綺麗だと思います。
動画もxD一杯まで連続録画出来ます。(CooL3700も出来るのかな?)
書込番号:2548892
0点



2004/03/05 17:18(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
どうもF700はマニュアルがイイ!!っていうご意見を多く見かけるモンで
私にはオーバースペックかな?って尻込みしちゃいまして。。。
やっぱり動画がメモリーいっぱいまで撮れるのは魅力ですよね。
COOLPIX3700もその点では同じです。
イベント時にはDVを借りるとして
何気ないひとときを動画に収めるのが楽しいです。
でも512MBとか動画を撮るとPCに転送するのに時間かかるんでしょうねぇ。
書込番号:2548920
0点


2004/03/05 22:31(1年以上前)
こんばんは。
実は私も動画性能でF700に辿り着き、このサイトを参考に買いました。
xDも512M使っています。転送時間は計ってないので分かりませんけど
以前この掲示板で時間が出ていたので検索したら出るかもしれません。
私はカードリーダ(BUFFALO MCR-XD-LT/U2)を使ってます。USB2.0です。
量販店で2300円くらいだったと思います。F710は最初から2.0のようです。
オーバースペックかもしれないと言う事ですが、私自身もそうでした。
「どおせオートでしか撮らないだろうな。」と考えてましたが、
いじくっていると楽しいですよ。撮影モードの[SP][P][S][A]は
CP3700の多彩なシーンモードにはかなわないかもしれませんが、
比較的簡単に使いこなせると思います。
でも私はCP3700は使った事が無いので偏った意見になってると思います。どちらにしても後悔しないように、良い買い物をしてください。
書込番号:2549902
0点

F55DXはあまり綺麗には撮れないですね。
でもF77Aではかなり改善されてます。どちらも持ってますが違いに驚いています。
ご希望の機種ではないですのでお薦めはしませんが、一度触ってみるとどの程度違うかわかって良いですよ。F700も良いかもしれないけどF710が・・・。Coolpix3700でしたか。どちらのメーカーの色合いがお好きなんでしょうね。
書込番号:2551457
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちわ。F420かF700の購入を考えています。機能、性能ではF700が上で、F420の良いところは本体サイズが小さい事だけなのでしょうか?値段がそれほど変わらないので、どちらを購入するか悩んでいます。
0点

主に何を撮影されるのでしょうか?
それによって絞られてくると思いますが・・・。
書込番号:2544874
0点



2004/03/04 15:28(1年以上前)
特になにを撮影するといったような用途はありません。旅行に行けば風景も撮りますし、遊びに行けば人物も撮るみたいな・・・自分的には動画性能がよいF700に若干ひかれています。
書込番号:2544980
0点

私だったらF700にしますね。
やっぱり性能面で・・・・。
書込番号:2545073
0点



2004/03/04 16:37(1年以上前)
では、F700をゲットします!ありがとうございました♪
書込番号:2545152
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日、地元の量販店でF700を購入しました。
店員さんも親切でいろいろ説明してくれ、満足のいく買物でした。
が、家に帰って紙袋から出してみると、箱にうっすらとホコリがかぶっていてちょっといや〜な気がしました。
あとでここの掲示板を見ていて気付いたのですが、私が購入したF700のシリアルナンバーは3310XXXXでこれって発売初期の番号なんですね!?
電源スイッチはちょっとかたい気がしますが、使い物にならないというほどでもないのでいいのですが、ほかにも何か新しいロットでは改良されているところがあるのでしょうか。
ここの書き込みでは初期ロットは避けるという意見が多かったようなので素人ながら少し不安を感じています。
0点

私も今年の1月に買ったとき、スイッチが硬くて、妻に「こんな硬いのは使えない」といわれたにをきっかけに購入したカメラ屋さんに調整依頼をしました。
フジの対応はとても良く、1週間ぐらいで帰ってきました、小指でスライドできるぐらいスムーズで、中間の再生位置も行き過ぎず気持ちよく収まるフィーリングになり、操作性が格段によくなりました(^^
一度、購入した販売店にご相談されたらいかがでしょうか。
書込番号:2544549
0点

私は発売前に予約して購入した331188**と
モデルチェンジ前の今年2月に買った340353**の
2台持っていますが、電源スイッチの固さをふくめて
何も変わっていないと感じています。
初期ロット云々という話も、デジカメのように
商品サイクルの短い商品だと、改良を加えるのも
なかなか難しいのではないかと思います
次期モデルのF710でユーザーの声が反映されていることを
期待しています
書込番号:2544762
0点



2004/03/05 23:17(1年以上前)
プレオさん>小指でスライドできるくらいですか!
こんなものかなと思ってたのですが、普通にスイッチを入れるとやっぱり再生位置をすっとばしてしまうことが多いので、一度買ったところに相談してみます。
pattayaさん>2台お持ちなんですね。
的確なご意見ありがとうございました。
F710への期待は高まりますね!
書込番号:2550127
0点

小指は女性では無理かもしれませんが、私の小指では十分、横から少し力を入れればスライドできました。
購入直後は上から爪を立てながらパチッ、パチッと動かしてました、時々中間の再生位置はすっとんでいました(^^;
製造番号は340050**と比較的新しかったのではないかと思います。
修理明細にはたしかスイッチ接点不良調節とか書いてあったと思います、文章からパーツは交換されていないみたいでしたが別物のように軽くなって帰ってきましたよ。
実はF700もう手元にありません、新し物好きで色々なデジカメを体験するのが楽しみなので、F710が出るとわかると下取値段が下がる前に(もう下がっていたような・・)すぐ売ってしまいました、今から色々な新製品の発売を楽しみにしております。
正直、沢山デジカメ買ってると、どこのメーカーのデジカメも不良品じゃないかぁと思うところが多いです、特にレンズまわり、仕様ですみたいな言われ方をされてしかたなく使っていたデジカメもありました。
今回、カメラ屋さんはスイッチが入ればいいじゃないみたいな態度で受付をしぶりましたが「メーカーに聞いてみてください、フジはユーザーを大切にする会社だと聞いてます」と頼み込んだら、問い合わせの結果すんなり調整にいたったのです。
だめもとで言ってみてください、このデジカメ、使いやすい操作系と、軽さと大きさのバランスは絶妙と感じました、たかがスイッチといえど苦になる部分が毎回使うところだと、デジカメ自体を使う事から遠のいてしまうかもしれません。
デジカメ初購入byリリィ さん 、のデジカメライフが楽しく送れるよう、祈っております。
書込番号:2550473
0点



2004/03/07 09:25(1年以上前)
プレオさん>またまたお返事ありがとうございます(^^♪
デジカメ購入は初めて、カメラ関係の掲示板も初めてで、どんなレスがいただけるかと不安に思っていましたが、いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
スイッチのほうは対応してもらえそうです。
今回マニュアル撮影にひかれてF700を購入しましたが、なかなか私には難しいです。
背景のボケなどここの掲示板で勉強してばんばってます。
カメラってほんと楽しいですね!
書込番号:2555229
0点

対応のしっかりしたお店で、よかったですね。
カメラは撮影した数だけ上手になれるし、奥が深くて楽しいですよ。
お互い、お気に入りのアルバムができるようがんばりましょう(^^
書込番号:2562904
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


SPモードはダイヤルであわせた後、モニタで調節するという面倒くさい形式に理由はあるのでしょうか。
また、ダイヤルの左にあるモードダイヤルが回らないことに関するシールは最初から貼ってあるのでしょうか。他の機種のダイヤルも同様ですが、シールは貼っていません。何か理由はあるのでしょうか。
0点

こんにちは(^^) その2つの質問に答えられるのは 富士フイルムだけですが、そちらには問い合わせされたのでしょうか?
書込番号:2541277
0点



2004/03/03 17:02(1年以上前)
確かにそうですが、もし知っている方がいたらと思って質問させていただきました。
書込番号:2541639
0点


2004/03/03 17:18(1年以上前)
こんにちは。
SPモードはモニター設定ですけど、私は特に面倒とは思いませんでした。
ただF710はダイヤルで出来るようなので、その方が楽かもしれませんね。
シールの件は、店頭の展示品にはシールが貼ってありましたけど、私の買ったもの(今年の1月購入)にはシールは貼ってませんでした。
書込番号:2541694
0点


2004/03/03 20:37(1年以上前)
SPモードを使用する方には有難くない仕様ですね(笑)
ダイヤル操作そのものは、1周しないほうが使い勝手はイイと思います。
廻す方向のことを考えて一瞬迷いが出るんですね。(意味通じるでしょうか?)
単に、製造原価を下げたかったというハナシかもしれませんが、
ユーザーの意見を考慮しF710で改良されたなら、フジは良い会社ですね(^^;
書込番号:2542285
0点


2004/03/04 00:25(1年以上前)
SPモードしか使わない人には、構えたまま変えられるので良いと思ったのかもしれませんね。
私は、F710のような方が好きですけど。
書込番号:2543524
0点



2004/03/05 13:48(1年以上前)
>さっきんさんへ
ありがとうございます。
それではシールが付属して後から自分で貼れるということでしょうか。
書込番号:2548387
0点


2004/03/05 15:33(1年以上前)
こんにちは。
私の購入したものには後から貼るような「シール」は付属してませんでした。おそらくあのシールは店頭用ではないかな、と思います。
書込番号:2548644
0点



2004/03/06 11:41(1年以上前)
>さっきんさんへ
ありがとうございました。
書込番号:2551595
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





