
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月3日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月3日 17:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月5日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月2日 10:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月1日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして。
現在キャメディアC3030を使用しておりますが、コンパクトでレスポンスの良い物が欲しくなり、F700とIXY400を見に行ったのですが、お店で言われたのは、コンパクトという点では2機種とも合格ですが、レスポンスは悪いですよ。との事でした。
動きの速い物を撮る機会が多いのでシャッタータイムラグについて質問もしましたが、早いと聞いていたF700が、C3030と同等か、遅いぐらいとの事でした。
シャッターを押した瞬間に一瞬動きが止まるので早い気がするけど、実際に写っているのはその後の画像なので、実質はC3030と変わらないのだという説明で、買うならハイエンドコンパクトの後継機C5060を勧められましたが、サイズが今より大きくなるので買う気になれず帰ってきましたが、実際のところはどうなのでしょう?
F700のシャッタータイムラグが旧型のC3030と同等かそれ以下という事はあるのでしょうか?
0点


2004/03/03 13:51(1年以上前)
僕も同様の感想を持っています。所有しているfujiのfinepix1700と同じぐらいの印象です。タイムラグが小さいと聞いていたので期待していたのですが... ただしこれも印象でしかないためはっきりしたことはわかりません。どなたかこのタイムラグを数値化するか、客観的に測る方法をご存知の方はおられないでしょうか?
書込番号:2541164
0点

F700はわりと速い方ではあると思いますが、
瞬間を切り取るには変わらず遅いのだと思いますね〜。
G4wのような本当に速い機種と
IXY400のような遅い機種の真ん中へんかも?
書込番号:2541200
0点

メーカーのQ&Aによると
700は0.2s。710は0.05sだそうです。
書込番号:2541212
0点



2004/03/03 14:44(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
C3030はシャッタータイムラグがかなり遅いという風に思っていたのですが、そうでもないという事なのでしょうか?
書込番号:2541286
0点


2004/03/03 16:05(1年以上前)
私もC3030Zを使っていますが、シャッタータイムラグ自体は遅い方では無いと思います。画質も良く手放すには勿体無くて置いてありますが、家の者もF700の方を使いたがるので、一時は、もう1台とか思ったりしました。
速く動くものの瞬間を撮るのは一眼レフでも難しいと個人的に思います。使っているカメラが遅いのも有りますが、100枚撮って良いのが2,3枚有れば喜んでいます。単に下手なだけなんですが、懲りずに練習しています。
F700はそんな時にも活用できる機能が付いていて、買って後悔するカメラでは無いと思います。しおり3の一枚目のカモメは連写を使って撮りました。沢山撮って良いのを残す様にしています。
書込番号:2541441
0点


2004/03/03 16:53(1年以上前)
シャッターラグを気にされていますけど、F700にはサイクル連写という機能があり、シャッターを離すまでの5コマを記録保存することができます。これなら切りたいと思った瞬間に最も近い映像が取れると思います。G4Wideのように早いといわれる機種でも、余程訓練された人でない限り撮りたいと思った瞬間から既にコンマ数秒経過していますので、それからシャッターを押しても本当に撮影したいシーンとは違ってしまいます。銀塩カメラでは出来なかった機能ですので、もっとこの機能を売り込めばもうちょっと売れるような気がしています。
書込番号:2541593
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


4月にマレーシア五日間旅行に行くのですが、
質問があります。
予備バッテリーは必要でしょうか?
この機種買ってから遠出していないので、分からないのです。
大体一日100枚くらい撮ります。
サイバーショットと併用してメインはF700を使います。
それから、ACアダプターは持っていきます。
Xdは256MBを買おうと思います。
0点


2004/03/02 23:30(1年以上前)
サブデジカメとの併用での使用であれば予備バッテリーが無くても大丈夫と思われますが、海外旅行で一日100枚は少ないのでは?
予備バッテリーが必要になるほどもっとたくさん撮られたらいかがでしょう(微笑)
書込番号:2539309
0点

ストロボの頻度にもよると思いますが
バッテリー一本で100枚はぎりぎりかもしれません
予備電池はあった方が良いでしょう
さらに、300万画素モードで一枚7〜800kbですから
一日に約70MB 5日で350MBと
メモリーもぎりぎりですね。
さてどちらが優先でしょう。
ちなみにKLやペナンあたりだと
DPEの店でCD-Rに焼くことが出来ますが
東マレーシアや山の方は機械が無い場所もありますよ
書込番号:2539364
0点

電池切れだと、デジカメは単なるお荷物です。
私なら、予備バッテリーを買います。
そして予備バッテリーを常に持っていて、電池切れになったら交換します。
リチウムイオン充電池は、充電回数(累積回数)で能力が落ちてくるので、
また、メモリ効果もありそうなので、
電池切れになってから充電したほうがいいと思います。
でも、旅行中ですから、電池切れはシャレになりません。
前夜に必ず、予備ともども充電しておきます。
ところで、F700の動画性能は素晴らしいですよ。
ただ、最高画質の動画は、メモリをたくさん使います。
動画は、写真と違う感動を残せます。
長く撮らず、短く撮るのが、デジカメ動画撮影のコツですが、
短い(10−30秒程度)の動画撮影を何回か撮ると、
256MBでは不足するかも知れません。
ノートPCや外部ストレージを用意され、データを移して、
xDピクチャーカード、またサイバーショットのメモリースティックを
リフォーマットして、たくさん写真と動画を撮るのも…。
悩ませてしまいそうで申し訳ないです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2539386
0点



2004/03/03 17:08(1年以上前)
皆さまご意見本当にありがとうございます。
予備バッテリー買うことにしました。
やはり万が一なくなってしまうことがありますから。
D.1は最高さんがいっているとおりです。
確かに1日100枚は少ないと思いました。
重いけどノートPCがんばってもって行きます。
書込番号:2541662
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/03/03 18:10(1年以上前)
デジカメを通してお互い見えるかって言う質問の意味がわからないですが、webカメラの代わりにF700を使いたいということですか?
F700であれば付属CDからソフトをマニュアル通りにインストールすればNetMeetingが使用できます。
Yahoo!メッセンジャーでもチャットで使用できました。以前使用していたFinpix50iでも使えたので、おそらくMSNメッセンジャーでも使えると思います。
Finpix410に関しては持ってないのでわかりません。
書込番号:2541830
0点



2004/03/05 16:47(1年以上前)
返信をどうも有り難うございました。F700はまだ買っていないけど、webカメラの機能は、F410のPCカメラ機能とは同じものだろう。F700は2万5千円ぐらいになってから、買うつもりです。買ったら、MSNメッセンジャーでやってみよう
書込番号:2548847
0点


2004/03/05 21:56(1年以上前)
メッセンジャーを使用する場合には、お使いのパソコンに
ウィルス対策ソフトが入っているか、またはWindowsXPの
ファイアウォール機能が有効になっている場合には設定に
よって相手とうまくつながらないケースがありますので
ご注意下さい。 結構ウィルス対策ソフトが原因なのに
「メッセンジャーが使えない!!!」と大騒ぎする人を
よく見ますので。
書込番号:2549719
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を買おうと心に決めていますが、それ(本体)以外に最低何と何が必要ですか?xDカードとか、ドライバーとか?カメラを買ったらそれで万事OKではないですよね?この質問の意味わかりますか?よくわかってないのでこんな質問しかできません。ごめんなさい。
0点

最低、xDメモリーがあればOKなはずですよ。
ドライバーとかは付属CDに入っています。
もし、なら、予備の充電電池とか買う必要が出てきます。。
書込番号:2532752
0点

F700 安くなってきましたねぇ
昨年末に49800で買ったのに(笑)
さて、本体のセットを購入されれば
最低限撮影できPCに転送する事は出来ます
ただし、付属のメモリーカードは16MBだから
最大サイズだと10枚くらいしか撮れません
まこと@宮崎 さんのご指摘どおり
大きいサイズのメモリーが必須だと思います
書込番号:2532830
0点

xDカードは最低でも128MB、予算が許せば256MB以上は欲しいですね。
1日で撮る枚数にもよりますが、予備電池があれば安心ですね。
2本あれば片方が充電中でも撮影が可能です。
書込番号:2534212
0点

m-yano さん おはようございます
F700 は残念ながら本体充電なので
撮影中予備電池を充電することが出来ません
別売りのクレードルにもその機能がないんです
DiMAGE Xt や CoolPix SQ のクレードルは
電池のみでも充電できるのに残念です。
書込番号:2536819
0点

>pattayaさん
失礼しました。
NP-40/NP-60/NP-120兼用急速バッテリーチャージャーBC-65は別売りオプションでしたね。
しかしメーカー希望小売価格6800円は高いですね〜
書込番号:2536958
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めまして。1月中旬に愛犬を撮るためにF700を購入したのですが、全くのデジカメ初心者のためかまだ使いこなせていません(涙)
しかも相手は動きの早いワンコなので苦労しています。
他社のデジカメを購入した友人が攻略本(完全ガイド)を買ったところ、説明書よりわかりやすいと言っていたので、富士フィルムに問い合わせしたり検索したのですがわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします!!
0点


2004/03/01 09:15(1年以上前)
ダイヤルをS(シャッター優先)に合わせ、十字コマンドキーの下を押して液晶モニター左下の数字が800か1000程に合わせて、後は明るさに応じてFキーを押して感度を適当に上げたり、室内ならストロボを使ったりすれば攻略本を買わなくても大丈夫な気がします。連写も併用するのも良いと思います。
書込番号:2532697
0点


2004/03/01 19:34(1年以上前)
攻略本については分かりませんが、ワンコの写真なら工夫次第でうまく撮れるようになりますよ。私もF700で愛犬の写真を撮りまくっています。
基本的にはデジカメの集いさんが書かれているような方法でシャッタースピードを早くすること。シャッターを半押ししてピント合わせの時間も動き回る被写体ではネックになりますね。いっそのこと、メニューからフォーカスモードをMFにしてしまう、という手もあります。ピント合わせの時間を気にせず、撮影に専念できるので。ピントがあっているのかどうか分からない場合は、C−AFボタンを押しながら、シャッターを半押しするとピントが合いますので、置きピンも可能です。
それから、意外にいい写真が撮れるのは、望遠ではなく広角側にズームして、近づいて撮る、と言う方法です。さらに究極?の方法は、ピンボケや被写体がフレームからはずれたりするのなんか気にしないで、バシバシたくさん撮って、失敗したのは片っ端から削除する。私なんか、残す写真より、削除する写真のほうが多いです(^^ゞ
ともかく、工夫しながらたくさん撮影してるうちにコツがつかめてくると思いますよ!
書込番号:2534402
0点


2004/03/02 19:49(1年以上前)
マニュアルのp44にサイクル連写というのがあります。これを使うと結構いい画が撮れますよ。被写体のブレは、明るい場所で撮るかISOの設定を高くすればある程度は防ぐことが出来ます。動物を撮るのは難しいでしょうけど、面白い表情や仕種をするときがありますので楽しんでください。それから付属のxDカードでは余り枚数が撮れないでしょうから、容量の大きなカードを購入されることをお薦めします。高いですけど、結構使い出がありますよ。
書込番号:2538340
0点



2004/03/05 22:15(1年以上前)
デジカメの集いさん、ビビ。さん、安物シーカーさん
お礼が遅くなってゴメンナサイッ!!
アドバイス、どうもありがとうございましたm(_ _)m
攻略本はやっぱり出てないようですが
とにかくたくさん撮って慣れるしかないですね。
教えていただいたことを参考に頑張ってみます!
書込番号:2549821
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


昨日、F700を購入したデジカメ初心者です。
シャッターを半押しした際や、被写体にカメラを向ける際などにガリガリという異音が発生するのですが、これはこの機種の特性なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?
販売店・メーカーに問合せをする前にこの機種をお使いの皆様に教えていただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/01 08:46(1年以上前)
オートフォーカスの駆動系の音で、特殊なモーター等使用以外は必ず聞こえるので心配要らないと思います。一般的に高速タイプは音も少し大きい様ですね。
書込番号:2532655
0点



2004/03/01 08:56(1年以上前)
デジカメの集いさんありがとうございます。
デジカメ購入が初めてで、かつデジカメをいじったこともほとんど無かったものですので、不安でした。
心配いらないとのお言葉で安心をいたしました。
書込番号:2532668
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





