
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2005年8月19日 23:04 |
![]() |
0 | 7 | 2005年5月8日 13:26 |
![]() |
0 | 21 | 2005年5月2日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月19日 13:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
初めまして。F700をやっと購入しました!
早速、旅行先で撮りまくって来たので、パソコンに画像を移して
友達にメールで送ろうと思っていたのですが、困った事になって
しまいましたっ。
USBでデジカメとパソコンを繋いで、パソコン画面に撮った画像が
表示されたのですが、保存するのを忘れてデジカメの電源を切って
しまったので、再度デジカメの電源を入れてみたのですが、
デジカメの中に画像が残っていませんっ”
パソコンの方で、もしかしたらと検索をかけて画像を探して
みたのですが、やっぱり見つかりませんでした。
このような動作で失われてしまった画像の復活方法は
ないのでしょうか?
諦めるしかないでしょうか?
ご回答お待ちしています☆
0点

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/fukugen.html
この手の質問は過去ログに山ほど有ると思いますが、一応。
書込番号:4342229
0点

返信ありがとうございます!
早速、復元のソフトをダウンロードして検索してみたのですが
旅行の画像はありませんでしたっ”
パソコンに画像が表示された時に電源を消してしまったので
まったく保存が出来ていないのですが、そのような場合は
復元は無理なんでしょうか?
書込番号:4342277
0点

みゆこ さん、こんばんは。
「X-BOW」さんがレスしてくださっていますが、
WindowsPCをお使いなら、フリーソフトの復元。
その他、バンドルされている機器、メモリとソフト、
Windows版有料ソフト、Mac版フリー&有料ソフトについて、
↓のページの3に書いています。
復旧できるといいですね。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/MDforMZ3_with_Frame.html
by 風の間に間に bye
書込番号:4342285
1点

返信ありがとうございます。
もう一度、フリーソフトをダウンロードして以下のような手順を
行いました。
@ダウンロード後、復元とかかれたアイコンをダブルクリック。
A「ファイル名に含まれる文字列」と言うところに、
2005(デジカメのファイルに題名等付けていなかったので
撮った西暦)と打ち込んで「削除ファイル検索」という所を
クリック。
それで検索結果が出てこなかったのですが、
やり方が間違っているんでしょうか?
丁寧に教えて頂いたにもかかわらず、理解力がなくてすみませんっ。
書込番号:4342309
0点

復元をダウンロードし、解凍後、展開。
それで復元のアプリケーション等が入っているフォルダが作られます。
ここの中に、「Readme.txt」があります。
そこにやり方が書いています。
文字列に何か入れる必要はありません。
空欄のまま「削除ファイル検索」
(拡張子の「JPG」(静止画)とか「avi」(動画)を入れてもいい)
空きクラスタをスキャンしますか?と出たら「はい」
それで待つ。
こういったことを書いていますから、それを読んでから、
再度、試してみましょう。
文字化けしていても、大丈夫なことはあります。
by 風の間に間に bye
書込番号:4342347
0点

正直、状況がわかりませんが
パソコンに保存されていないならパソコン内を検索しても無駄です。
カメラ内を検索するならF700のファイル名はDSCF通し番号.JPGで日付は入っていません。
今後のために何かソフトを使って転送しているなら取り込み設定に多分、「元ファイルを(自動的に)削除する」という項目があると思いますがoffにしておいた方がいいですよ。
書込番号:4342349
0点

一体型さんの言われるように、xDカードを復元する必要がありますね。
カードリーダーからリムーバブルディスクとして認識させて、メディアを指定して復元。・・・で良かったと思います。
上書きされてなければ、復元できるはずですよ。
大切な思い出、蘇ればいいですね。
書込番号:4342440
0点

みなさん、色々とアドバイスありがとうございます☆
再度、パソコンの方でチャレンジしてみたのですが、
保存を一度もかけていなかった為か、やはり画像は
見つかりませんでした。
analogmanさんがアドバイスしてくれた、カードリーダーから
リムーバブルディスクとして認識させてメディアを指定して復元と
いう方法を試みようと思ったのですがやり方が分からなかったので、
フジのサポートサービスに電話してみたのですが、メディアの復元は
サービスセンターに郵送して調べてもらわないと出来ないとの回答
でした(涙)
なかなか復元させるって難しいものなんですね。
もっと、慎重に取り扱わないといけないと改めて思いました。
皆さんのアドバイス、嬉しかったのと、色々詳しくて凄いなって
感心させられました。
この度は本当に有難うございました☆
書込番号:4343049
0点

>カードリーダーからリムーバブルディスクとして認識させてメディアを指定して復元と
いう方法を試みようと思ったのですがやり方が分からなかった
F700とPCをケーブルで繋ぐだけでリムーバブルディスクとして認識されます。
あとはF700(PC上でどう表示されるかわかりませんが)を指定して検索をかけてください。
試しにF700で画像を転送中に電源を切ってみましたが、カメラ本体の画像は無事。数枚の画像はPCに転送されていました。
使用するソフトや設定は見直した方がいいと思いますよ。普通は自動で画像を消すにしてもPCにコピー完了後。
書込番号:4343167
0点

みゆこ さん、諦めないで、また試してみてください。
一体型 さん、analogman さんからも書込があったので
おわかりになると思ったのですが…
xDピクチャーカードの中から、
画像データを探す必要があります。
xDピクチャーカードのありかは、デジカメの中。
そこで、復元の「ドライブの選択」は?
「1. ドライブを選択し、「削除ファイル検索(S)」をクリック。」
このドライブの選択は、復元したいデータが入っているところを指しています。
復元をクリックすると初期画面は、パソコン本体のドライブ「C」になっているはずです。
デジカメの場合、一般的に言えば、使用しているメモリーカードのドライブ。
パソコンとデジカメとを、USBケーブルで接続。デジカメの機種によるのですが、電源オン、再生モード。
こうすると、パソコンの「マイ・コンピュータ」で開いていくと、
「リムーバブル・ドライブ」(たとえば「f」など)となっています。
※作業中に電池切れが起こると、復元はできません。
そのため、パソコンとデジカメとをUSBケーブルでつなぐより、
別売のカードリーダー/ライターを使うほうがいいと思います。
「削除ファイル検索」
文字列に何か入れる必要はありません。むしろ入れないほうがいい。
空欄のまま「削除ファイル検索」
文字列を入れるのは、
大容量のハードディスクとかから、
特定のファイルを探すときに使うと考えればいいでしょう。
空きクラスタをスキャンしますか?と出たら「はい」
それで待つ。
こういったことが「Readme.txt」に書かれていま。
文字化けしていても、大丈夫なことはあります。
上でリンクを張っていますが、
私のホームページの中のページに、
そういったことを書いています。
(「復元の使い方」を追加書込しました)
by 風の間に間に bye
書込番号:4344325
0点

F700の場合、充電しながら転送等の作業が出来るので電池切れの心配はないですよ。
やることとしては
1.F700とパソコンを繋ぐ(不安だったらコンセントを繋ぐ)。
2.復元ソフトをつかってF700の中の画像を探す(復元する)。
です。
書込番号:4344406
0点

>USBでデジカメとパソコンを繋いで、パソコン画面に撮った画像が
>表示されたのですが、保存するのを忘れてデジカメの電源を切って
>しまったので、再度デジカメの電源を入れてみたのですが、
>デジカメの中に画像が残っていません
パソコンのデスクに保存すると、デジカメのデータを消すのが、
finpixviewerの基本設定ですから、パソコンのどこかに
保存されているはずです。
書込番号:4346747
0点

もう遅いかな?
有料ソフトのデモ版で試してみてください。
ジャングル 完全フォト復元
http://www.junglejapan.com/products/perfect/photo/trial.html
AOSテクノロジーズ ファイナルデータ復元
http://www.finaldata.ne.jp/f_3_3.html
デモ版では写真が残っているか確認できます(写真を見れます)が、保存できません。残っている写真が確認できたら、購入してみてはいかがでしょう。(私も先月、酔っ払って、なんと息子の誕生日の写真を誤って消してしまい、慌てて購入しました。アルバムにある写真は復活したものです)
書込番号:4359890
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
全くのド素人です。店頭でこの2つを見て見た目が気に入りどっちか買おうと思っているのですが、見た目以外に決め手がわかりません。常にオートモードで撮影すると思います。昼夜ともに子供から風景からいろいろ撮影したいと思います。価格にさほど差も無いので皆さんの意見を是非お聞かせください。よろしくお願いします。
0点

広角・望遠ともF710が多少広いですね。
あとホワイトバランスがF710の方が優秀なようです。
価格に差が無いようでしたらF710でよろしいかと思いますよ。
書込番号:4221458
0点

子供さん撮るならばF710の方が撮影までの反応が早いので撮りやすいと思いますよ(^^)
外でも沢山撮るならば、あと少し出してF10も良いカメラだと思いますよ。
書込番号:4221776
0点

少し気になるのはF700のほうがコンパクトで軽い所です。あとは総じてF710のほうが改良されています。同程度の値段ならF710が良いと思います。見た目でいうとF810もそっくりです、そちらも検討してはどうでしょう。
>全くのド素人です。
外見だけでなく、電池や充電方法、液晶の大きさ、持ちやすさ、重さ、ボタンの多さなどいろいろ悩んでみてください。(っでも、F700/F710は良いカメラですよ、笑)
書込番号:4221814
0点

F700ユーザーですが、みなさんに同じく、それ程価格差が無いのなら、クレードルも
付属のF710のほうがいいと思いますね。でも、F700、未だ売っている所有るんですね。
書込番号:4221841
0点

私もF710に一票。
F700は、レリーズタイムラグが遅い気がするから。
動かないものなら、あまり気にならないでしょうが。
書込番号:4222166
0点

みなさん早速のお返事ありがとうございます^^
わかりやすい説明をいただきましたので私にも理解することができましたー 710を買う方向で進めたいと思います 購入後使い方や、トラブルがあったときはまたみなさんにご意見を伺いたいと思います。本当にありがとうございました!!!!
書込番号:4223882
0点

遅れてすみません。
静止画重視なら710に一票。
動画重視なら700に一票。
書込番号:4224143
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
はじめまして。
40iから買い換えて一年程F700を使用してきたのですが、気になることがあるので質問させていただきました。
F700は暗いところの撮影が強いとの評判ですが自分のF700は縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、みなさんのはどうでしょうか?
フジのサービスに二度だしたのですが機械的に故障箇所はなく普段からISO200か400で固定して撮影して下さいとの返事でした。
AUTOモードもあるし、高感度が売りのカメラなのにISO固定で使用して下さいってそれはないのでは・・・
http://album.nikon-image.com/nk/MA_NPage.asp?key=557929
できれば画像を見ていただきご意見お聞かせください
宜しくお願いします。
0点

アルバム紹介用のURLにリンクしなおしていただかないと、アルバムが見れませんです(^^;;
書込番号:4184779
0点

F700使ってますが、かなり高感度は強いと思いますがねぇ。
もちろんコンデジとしてはですが。
細かいことはアルバム見てから書きたいと思います。。。
書込番号:4184788
0点

>縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、
そう感じたことありませんが・・・?
書込番号:4184844
0点

早速返事ありがとうございます
↓これで大丈夫でしょうか?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=557929&un=86220&m=2&s=0
デザインや使用感も大変気に入っていまして不満があるのはそこだけなのです。自分のものが調子悪いのかそれとも普通なのか?
保証のきくうちに確かめておきたいと思いまして
宜しくおねがいします
書込番号:4185102
0点

故障ではないと思います。最近は一眼レフデジカメの画質を見慣れてしまっているのでコンパクトデジカメのISO400ではこんなにノイズが出てしまうのかぁ・・・って思いはありますが。
画質を優先するならMaxでISO200とした方がよさそうですね。400は緊急時のみということで。
書込番号:4185197
0点

>自分のF700は縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、みなさんのはどうでしょうか?
私のF700には見られないですね。特にISO400ではもっと自然な描写になるはずです。
いくつか画像を公開しているので参考にしてみてください。下の方の「料理」はISO400のものが多いです。
[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0
書込番号:4185256
0点

この1枚だけで判断は難しいように思います。出来れば数枚アップされた
方がいいのでしょうが、全てこのようだと仮定すると暗所のノイズが非常
に不自然に感じます。F700のISO400ではダイナミックレンジが広く今迄
自分のは、この様な写りにはなりませんでしたよ。まさかレンズに油類が
付着しているとかって事はありませんよね?
書込番号:4185305
0点

個人的な感想としては、おかしいような、そうでもないような…
ノイズ除去による弊害のような気もしますが、みなさんの
意見を聞くとやっぱりおかしいのでしょうかね?
F710のISO800ですが、僕のもちょっと
おかしいような、そうでもないような画像を一点↓
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=414.246441&src=6230251&un=41536&m=0&pos0=1
書込番号:4185453
0点

スレ主さんのアップした写真見ましたが、「こらや、ひどい」って感じですね。
私もF700を有していますが、こんな経験は無いです。
書込番号:4185616
0点

>MaxでISO200
というか基本感度がISO200の機種ですから(^^;
ISO400でこの状態というのは異常のような気もしますが1枚だけだと判断は難しいですね。
わたしもアルバムにF700のISO800と400の画像をアップしています。
記録画素数が2〜3Mで被写体も全然違いますが
よろしければ参考にしてください。
書込番号:4185763
0点

ISO400 6Mモードで撮ってみたけど微妙ですね。
こんなものかも?という気もしてきました。
6Mの画像を等倍って他機種でいうなら拡大して見ているようなものですし。
書込番号:4186002
0点

皆さん返事ありがとうございます。異常か正常か微妙なところの様ですね。
フジの修理完了後の半年保証がまだ効くので『これはおかしい!』という意見が多かったらガツン!と修理か交換をお願いしようかと思ったのですが・・・
修理も一回目にだしたときは『内部でLCD(?)が接触しててノイズが出た様で対策完了しました』と電話と書面で丁寧に連絡もらったのですが、二回目再修理でだしたときはメールに説明書のISO固定方法を抜粋して返信されカメラもすぐ返却されてきてしまったのでしつこくて嫌われてしまったか?と思ってしまったりしてたのです。
ただ、『うちのと違う』という方もおられたのでもう一度修理にだそうかと今のところ考えております。
数枚画像増やしておきました。参考までに
長文失礼しました
書込番号:4186232
0点

これは多分、異常ですね。
ノイズ量はともかくISO400でここまではっきり縦縞がでるというは。
わたしもISO400 6Mで撮ったものをアップしましたので(晴れだったのでノイズの量は参考にならないかもしれませんが)それをダウンロードして一緒に富士にメールで送っていはいかがでしょうか。
書込番号:4186361
0点

DSCF0418特に目立ちますね。
以前F810で話題に出たものと同じ症状なのでしょうかね?
書込番号:4186691
0点

私のF700もISO800と1600ではノイズが目立ちます。特にタテに等間隔にスジが入るんですが、それがシーンによってとても目立ったり、目立たなかったりします。
アップされている写真は、暗いシーンですね。ノイズが目立ち安いシーンとも言えます。一度、もう少し明るいシーン、たとえば曇天時の屋外とかをISO400で撮られてはいかがでしょうか。それでもノイズが目立てば異常かなと思います。
アップされている写真だけでは、たまたまノイズの目立ちやすいシーンだったのか、異常なのか、判断は難しいと思います。
書込番号:4186994
0点

はじめまして、ラッキーキャット さん・・・
それは正常のような気がします。私もF700を普段使っていますが、ISOは200までと割り切って使用してます。いくら評判が良いと言っても、コンデジなんですからね。
でも、このカメラは相当に好きなんです。
なかなか良い写真を、撮っておられるようで感心しました。
お互い楽しみましょう。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=137679&key=1251763&m=0
書込番号:4187545
0点

>ラッキーキャットさん
数枚画像増やしておきました。
ノイズが目立ちやすい状況ではある思います。ですが、多少アンダーでもオーバーでもそれなりに写るのがF700です。ラッキーキャットさんの画像は、不良のように感じます。明るいときの画像も見てみたですね。
>Oh!MZさん
ISO800と1600ではノイズが目立ちます。特にタテに等間隔にスジが入るんですが、
ISO800,1600でも結構撮りますが、見つけられないんです、、、目立つと感じたことはありません(私がフシアナかぁ〜)。
ISO1600で撮影したものをいくつかUPしてみました。不本意ではありますが、人物にモザイクを掛けさせていただきました。
[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0
書込番号:4187769
0点

とりあえず本日K's電気に修理依頼をしてきました。
K'sの三年保証にも入ってたのでそっちの保証で直してくれてもいいんだよ?と言ってみたら『買ったときからおかしかったなら修理ではないので(初期不良の期限切れ?)ウチはノータッチです。メーカーの担当と電話でやりとりして下さい』と。写真見せて説明し終わった後だったのでツッコミをいれたくなってしまいました (^_^) 対応は丁寧な方でしたが。
GWに入りメーカー対応ストップになるので時間かかりそうとのことでした。GWは久々に40iを現役復帰させようかと考えています。
今回ネットの掲示板にはじめて書き込みをしたのですが、いろいろな意見をありがとうございました。参考にさせて頂きましたので、結果がでたらまた書き込みしたいと思います。
>一体型さん、きまぐれ510さん、Polliniさん
画像のアップわざわざありがとうございました。明るいときのも見てみたいということなので明るめなのと(意外に少なかった・・・)おまけで食べ物をアップしておきました。
>神戸のピンボケカメラマンさん
わたしはAUTO、フラッシュ無しでパシャパシャ撮りたいんですがAUTOで固定だと400までなんですよね。画質もnormalまでなのがちょっと・・・
ただわたしもF700はデザイン、コンセプト(画素数よりも感度とか)共とても気に入っていましてまたちょっと変わったの(?)がでるまでは長く使おうと思ってます。
書込番号:4190015
0点

画像拝見しました。497,710にはシマ模様が出ていますね。正常ではないと思います。しかし、481,493,529 は「こんなもんかも」という印象です。再現性を把握できないところが弱いですが、418,497の画像を見れば新品交換しかないような、、、
すでに修理依頼をされたとのことですから、メーカの対応待ちですか。快い返事があることをお祈りします。
(修理はサービスステーションへ直に持ち込んだ方が良かったかもしれません。対応が早いですし、疑問もぶつけられます。)
書込番号:4194068
0点

>Oh!MZ さん
「タテに等間隔にスジが入る」ということですが、
私のF700の場合は、連写の場合にのみ、スジが入ります。
http://photos.yahoo.co.jp/k2dash
↑ここの「共有」フォルダに画像が4枚あります。
ISO1600の連写あり、なし、ISO800の連写あり、なし
という順番です。
連写で撮った場合は、スジがあるのが分かると思います。
(特に暗部で顕著に現れますが、明るい部分でも多少色が変わっています)
よろしければ、連写を試してみていただけませんか?
書込番号:4205467
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
はじめまして。宜しくお願いします。当方、約1年前にF700とS5000を購入してどちらも満足しておりましたが、年末に入院費用を捻出の為泣く泣く手放しました。その後、後悔先立たずですがやはりどうしても買いなおしたいと思い続けてます。
S5000は先日入手しました。問題はF700/710どちらにするかで悩んでます。
700は710が発売後に3万弱で購入し、価格の面もありましたが700のスッキリしたボタン配置は好みですし、皆さんが喧喧諤諤と議論されますように3×スーパーEBCか4×ズームか、感動の自動格納ストロボ、エンドレスで回せるモードダイヤル等両者の違いは、機会があってF710モニター機を1ヶ月試用できた自分も一応承知してます。
本当ははじめて購入したコンデジが700なので愛着もあって、在庫がきれそうなこのカメラを何とかしたいと思います。
ここでお教え下さい。在庫僅少モデルというのは、不具合交換品が戻される等がかさなり(この機種でいえば白とび・筐体スキマの機体かな?)ハズレがあたるリスクというのは高いのでしょうか。たとえ良心的なお店でも、「ん?これ良品なんじゃない?戻しといて」とかなってしまう場合がありそうです。
通販のお店での不良交換というのはなんだか面倒くさそうです。
皆さんこのあたりいがかでしょうか?宜しくお願いします。
でも昨日ヤマダさんにて710がポイントなしの24500円と見るや、財布の口が危うくほどけかけ、「いや待て、この掲示板を読んでからにしなければ...」とお店を後にしました。
いいたい事がヘタで長くなってすみません。良きアドバイスをお願いします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
こんにちわ。はじめまして。
こちらの掲示板から情報を頂きF700を購入し、もうすぐ1年がたちます。
大変満足しております。
先日娘が専用A/Vケーブルを足に引っ掛け、AV側の端子が切れてしまいました。
購入したいと思うのですが、専用の物をフジフィルムから買うしかないのでしょうか。
それとも、汎用品というのが売っているのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃれば、ご指導くださいませ。
0点

汎用品の事はわかりませんが。
キタムラカメラなどで部品だけ取り寄せてくれますよ。
僕も他の部品をよく単品で取り寄せてもらってます。
書込番号:4120342
0点

ちィーすさん
早速ありがとうございます。
簡単に手に入るようですので、近くの家電チェーン店で、純正品を注文したいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:4120372
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは。
普段、ほとんどオートで撮影しているのですが、たまたま動きのあるものを撮影しようとして、Sモードにして取ってみました。取り敢えずダイヤルをSに切り替えただけなのですが、撮影する画像全てが真っ白になってしまいます。(屋外晴天時撮影) 撮ったデータもサイズは他のオートで撮った写真と同じ2048*1536なのですが、データ大きさは80〜300KB程度しかありません。故障でしょうか?設定がまずいのでしょうか? 4月頭に保証が切れるので、故障なら早めに修理にださないと行けませんね。。
0点

設定が間違っていると思われるので撮影データーを提示してください。
ISO感度、シャッタースピード、絞の数値です。
晴天屋外ということですね。
書込番号:4102601
0点



2005/03/21 15:23(1年以上前)
みなと神戸様、お世話になります。早速のご返答ありがとうございます。
素人でよく分からないので、すいません。。純正ビューワーで見たところ、
1枚は、「1/3 F9.0」 となっており、残りの数枚は「1.3 F8.0」となってます。あとの情報はどこかで分かるのでしょうか?撮影場所は、晴天屋外です。大変申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
書込番号:4102717
0点

わかりました、選んだシャッタースピードが遅すぎて露出オーバーになっています。
Sモードにするとシャッタースピードを自分で設定する必要があります。
晴天屋外だと、最低1/250以上にしないと露出オーバーになって白とびを起こします。白とびすると画像データーがほとんどないので画像の大きさは小さくなってしまいます。
もう一度プログラムオートで撮って見てください、シャッター半押しで液晶画面に表示されるシャッターと絞りの数値がそのときの標準だと思ってください。
絞りがまだ小さく出来るときにはSモードでシャッタースピードを少し速く出来るのです。
明るさで選べるシャッタースピードが決まってくるのです。いくらでも勝手に設定できるのではないのです。
書込番号:4102841
0点

Sモードでシャッタースピード優先にした場合
液晶画面の左下あたりに、F値も表示されると思います
それが赤色の場合は、露出が過不足する場合なので
上下ボタンで、シャッター速度を変更させる必要があります
お撮りになった画像の「1/3 F9.0」の場合、晴天屋外なら
明らかに露出時間オーバーだと思われますので
シャッター速度をもう少し速くしたほうが良いですね
書込番号:4102899
0点



2005/03/21 16:41(1年以上前)
みなと神戸さん、pattayaさん、ご丁寧にありがとうございます。
露出に合わせたスピードを選択しないといけないのですね。
とりあえずボタンをSに合わせて撮ってみたら白とびしたので、
スピードをあわせることなく、おかしい!?と思ってしまいました。
一度シャッタースピードを確認して再度撮ってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:4103010
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





