
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 17:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月8日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月16日 11:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月7日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 22:39 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月12日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


この機種を気に入ってもう一年半くらい使っていますが、ひとつ気になることがあります。AFエリアはいつも中央固定、測光はスポットで、人の顔でAFロックして構図を直して撮影することが多いのですが、ときたま(十数カットに1枚くらい)ピントが人にあわず背景に抜けることがあります。そのときの写真をよくみて、なにかピントが外れる要因があるのではと探してみたのですが、これといって特徴がみつかりません。被写体の人にくらべ、極端にコントラストの高い背景があるとき(夜間のイルミネーションをバックにした撮影など)でピントが抜けるのはわかるのですが、なんでもないシーンでそういうことが結構あります。また、距離が近いのにマクロにしていなかったというわけでもありません。みなさん、そういう経験はありませんか。
0点


2005/03/21 17:40(1年以上前)
AFロックする時に、試しにAFエリア選択をオートにしてみて下さい。
その時に、あなたの合わせたい所と同じ所をオートが選択するなら、AFにとっても、そこが一番合わせやすいところ、ということになると思います。
しかし、実際にはオート選択時、画面の中央寄りに人物の顔を捉えていたとしても、なかなかそこを選択しようとはしないのではないかと思います。
よく、AFはコントラストのないところは苦手、と説明書にも書かれていますが、コントラストのないものの代表として人物の顔を挙げているものはないですよね。
しかし、AFエリア選択をオートにした場合に敢えて人物の顔を選択しないとすれば、それはやはりAFにとってはコントラストがない、避けたい被写体ということになるのでしょうね。
また、AFエリアですが、あるいはAF枠より実際のセンサーはかなり広い可能性が考えられます。
先の理由でセンサーが広い方が、より合わせやすい部分をAFが見つけやすいのではないかと思うからです。
なので、AF枠がすっぽり人物の顔に収まるような状況であっても、ひょっとしたらその周りのどこか合わせやすい場所で勝手に合わせてしまうのかもしれませんね。
最近AFの速さをウリにする機種が多くなってきたように思いますが、このように撮影者の意図ではなく、カメラ側が合わせやすいところに勝手に合わせてしまうというのでは全然ありがたくないですよね。
お使いのカメラを気にいってらっしゃるのならば、これらのことを踏まえテスト撮影などで癖をつかむしかないのでしょうね。
書込番号:4103263
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日、以前から欲しかったF700を中古で購入しました。中古なので傷や使用感は覚悟していたのですが、再生中や、撮影中に突然電源が切れてしまう症状が発生しました。個人売買で”バッテリーが弱っているかも”という書き込みはあったのですが、この症状が故障なのか、バッテリーの寿命が近いからなのか判断つきません。ただ、電源が落ちても再度電源を入れ直すと何十枚も撮影できたりします。バッテリーを変えて改善されるものか、故障なのか似たような経験をされた方がございましたら情報を頂ければと思います。
0点


2005/03/19 21:36(1年以上前)
私のも最近同じような症状が出ます。(1年前に購入)。
満充電しても何分か使用(撮影)していると突然電源が切れます。
バッテリーは2個持っていますが、2個を交互に使ってきており、寿命になるほどは使っていないと思います。
普段はフラッシュを使っていないのでそんなに電気を消耗しているとは思えないし…
書込番号:4094287
0点


2005/03/21 12:54(1年以上前)
F700は半年ほど使用していますが、今の所満足しています。
私は、デジカメを含め、携帯電話などの電子機器の誤動作は、まずバッテリーの接点の接触不良を疑います。綺麗に見えても、電気的には接触抵抗ができて、様々な誤動作の原因となっている事も考えられます。一度接点復活剤で清掃してみられたら良いかと思います。
次にメモリーをフォーマットして、なお症状が出るならメーカー送りですね。以上、素人のアドバイスでした。眉に唾を付けながら試してみてください。(笑)
書込番号:4102217
0点

私も、1年以上F700を使っています。
特に、最近kanseiさんやyos569さんと同様、急に電源が落ちることがあり不安に思っています。
バッテリーを二つ交互に使っていますし、フラッシュは滅多に使ってません…
書込番号:4322619
0点

バッテリーを抜いたときに日付がクリアされてしまう事象が発生したため修理をお願いしました。その時ついでにだめ元で今回の事象も診てもらえるようにお願いしました。
結果、「電子部品の電気的接触不良により。電源回路が正常動作しませんでしたので、基盤を交換いたしました。」とのことでした。
その後は電源が突然切れることもなく快調です。
そういえば壊れるほどではないほどの高さからカメラを落としてしまった事もあったのでそれが原因だったのかなと思います。
書込番号:5236192
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日突然画面にAFエラーと表示されました。
画面はぼんやり、シャッターを押しても反応が無くなり、終いには電源をOFFにしてもレンズが引っ込まなくなり、飛び出たままです。
運悪いことに買ってから1年と2日経っており保障期間は過ぎていました。
こんな経験された方いらっしゃいます?
0点


2005/03/13 22:45(1年以上前)
>運悪いことに買ってから1年と2日経っており保障期間は過ぎていました。
僅かに保証期間が過ぎているのであれば、販売店やメーカーで融通をきかせてくれる場合がありますが?????
早々に、購入店やメーカーに正直に相談したらいかがですか?
こういうケースも、店頭購入の方が対応がいいと思います。
さすがに2日すぎて故障はありませんが、KD-510を予備機として二代目を購入し、初期不良無しを確認しまったく使わず一年寝かして(保証が切れてからとも言う)弟にあげたら、二ヶ月で故障しました。 実働二ヶ月ですが保証切れ二ヶ月で故障です。
自分としては、手放したものなので不思議とそんなに残念という感情がありませんでしたが、手元で故障したらがっくりしていると思います。
書込番号:4067843
0点


2005/03/13 23:36(1年以上前)
偶然にも、同じ症状が出ました。
明日、FUJIに電話してみます。
何か情報が得られれば書き込もうかと思います。
こわれたさんも、その後何かあれば、書き込みをお願いします。
書込番号:4068246
0点



2005/03/14 18:25(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
完璧に諦めていましたが少しの望みをかけて私もFujiに明日連絡してみます。
FPJさん、くにみさんまた結果報告いたします。
書込番号:4071110
0点


2005/03/16 11:38(1年以上前)
今日、サービスセンターに持ち込みました。レンズを交換しますとのこと。詳しい原因を聞いたのですが、受付のお姉さんではわかりませんでした。保証期間内なので修理は無料になりました。部品の取り寄せなどで、1週間はかかるそうです。
書込番号:4079078
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメ初心者にも使いやすく大変気に入っています。
@相性の良いプリンター(複合機)の会社・製品ってありますか?
逆に相性の悪い会社・製品はありますか?
Aあと、テーマパークとかいってる時に、電源入れて、5分ぐらいすると電源が切れますが、1枚撮るたびにいちいち電源を切ったり入れたりしなきゃいけないのでしょうか?説明書を読んだけどわからなくて。
よろしくお願いします。
0点

とりあえずエプソンは問題ないと思います。私も使っています。
設定のような気もするけど以前キヤノンプリンターで色が変になるという書き込みがありました。
パワーセーブという機能をoffにすれば大丈夫だと思います。どちらの方がバッテリーが持つかは微妙かも。
書込番号:4038377
0点

Canon製品はCanon製品でそれ以外はEPSON製品でプリントしてます
書込番号:4038807
0点



2005/03/09 12:11(1年以上前)
★デジカメ写真は、ホームページの日記のところにあります★
エプソンですかー。プリンターはエプソンがいいみたいですね。値が高いけどがんばって買います。
電源が切れちゃうのはしょうがないのか…。
ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:4044216
0点


2005/03/11 17:18(1年以上前)
色調の好みがあると思いますが、箱型のデザインがヒットし、CANONが1位のシェアを奪還したそうです。
切れる前に、どれかのボタンに触ればオートOFFが延長されて、液晶表示も復帰したと思います。
書込番号:4055017
0点

五分くらいで電源が切れるのは、電源の切り忘れによるバッテリー切れを防ぐためのオートパワーオフの機能です。
撮影モードにしてメニューを押してSETのSET-UPからパワーセーブのところで五分、二分、OFFの三つから選べます。
OFFにしておけばいつまでたっても切れません、が、バッテリー切れには気をつけてください。
書込番号:4485318
0点

電源入れっぱなしでいるとレンズぶつけたりしそうで心配になりませんか?私は撮影後はすぐに電源オフ派です。もちろん電源オンのまま撮り続けることもあります。
プリンタは私もエプソン派ですが、一番相性の良いのは同じフジのフロンティアでしょうか?
家庭用プリンタでは撮影データの相性より、紙との相性の方が強いように感じます。
書込番号:4485931
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



F700は持っていませんが、撮影したAVI形式の動画ファイルはQuickTimeで再生出来るので
QuickTimePro(有料です)を使う事でmov形式として書き出す事が出来ます。
書込番号:4036893
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


楽しく皆様の書き込み、読ませていただいております。
F700を購入して、1年と半ほどたちますが、軽快な動作と私好みの画質で大変満足しております。
本日、撮影しておりまして、電池がそろそろ危なくなってきたので、いったん電源を切ってから、充電されているものに取り替えました。
すると、なぜかすべての設定がリセットされてしまいました。
その後、何度か試してみたのですが、やはり電池を入れ替えたとたんに設定がリセットされてしまいます。
もし似たような経験をされている方がいらっしゃいましたら、コメントいただけるとありがたく思います。
できるだけ長く使いたいと思っていますので、ちょっと困ってしまいました。
0点

なかに入っているであろう小さな設定保存用の電池が死んでしまったのでは?あくまでも予想ですが、ノートPCと同じような常態かと思います。
書込番号:4025114
0点

同じことが過去スレッドにありますよ。
短時間バッテリーを外すだけで日付がリセットされるということですか?
記憶用のバッテリーが不良になったんだと思います。
書込番号:4025124
0点



2005/03/05 19:35(1年以上前)
MRS555さま、みなと神戸さま、早々に返答頂き、ありがとうございます。
みなと神戸さまのおっしゃるように、短時間バッテリーをはずしただけど、リセットされてしまいます。
今まではこういうことはなかったのですが。
お二方にご指摘頂きましたように、記憶用のバッテリが原因のような気がします。
明日はサービスステーションがお休みですので、来週の土曜あたりに相談に伺わせていただこうかと思います。
もし修理費が2万ほどかかるようなら、我慢して使おうかと思います。
買い換えようにも、似たような性格の機種が無いのが困ったところです。
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:4025175
0点

すっとこもんぺ さん こんばんは。
>もし修理費が2万ほどかかるようなら
このような件では修理ではありませんし、いわば時計の電池を交換するだけですから、基本的には実費程度ですね。とりあえずは販売店等に依頼して見積もりをもらったほうがいいです。
メーカーでの交換の場合は多少日数が掛かるもしれませんが、もし多額な費用を請求されるようなら、FUJIFILMに直訴したほうがいいと思います。
ボッタクリされているかもしれませんので。
書込番号:4025303
0点

すっとこもんぺさん、実は私も今年の初めにM603のバックアップ用の蓄電池をサービスセンターにて交換してもらいました。同じ蓄電池かどうかはわかりませんがM603の掲示板にその顛末を紹介していますので興味があればみてください。参考になると思います。
書込番号:4025451
0点

私のF700も同じような状態です。
そのうちサポートセンターに行こうとは思っているんだけどまだいっていません(^^;
書込番号:4026814
0点



2005/03/06 12:39(1年以上前)
iceman306lm様をはじめ、みなと神戸様、一体型様、アドバイスありがとうございます。
みなと神戸さまのM603の書き込み、読ませていただきました。
具体的な対応がわかり、とても参考になりました。
iceman306lm様からもご指摘頂きましたように、費用は私が思っていたほどはかからないかもしれません。
安心してサービスステーションへ持っていけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4028912
0点


2005/03/07 10:52(1年以上前)
自分は誤って落としてしまい同現象発生したので修理に出しました。
年末年始だったのと見積り出してもらってから修理したので
時間かかりました。修理費\7,000です。
この時期だったら見積り出してもそこそこ早目に回答もらえるのでは?
と思いますよ〜
書込番号:4033996
0点

私の場合は発売した月に買って去年の11月に設定が保持されなくなりました。
3人では何とも言えないけどたまたま落とした時期と重なったとか。
もしかしたらリコールの可能性もあるのでたまにフジのサイトはチャックした方がいいかも。
書込番号:4034465
0点



2005/03/12 15:10(1年以上前)
本日、サービスセンタへ伺いました。
ご指摘頂きましたとおり、内臓バックアップ電池が切れたとのことでした。
保証書の期間は切れていますので、部品代300円+技術料5,400円で、税込み6,000円近くかかりましたが、40分程で修理して頂けました。
皆様から有用なコメント頂けて、助かりました。
これからも大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4059797
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





