
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 47 | 2003年7月13日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 19:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月9日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月28日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

2003/06/29 22:04(1年以上前)
ニュースソースは?
書込番号:1714623
0点


2003/06/30 01:42(1年以上前)
期待していたのにちょっと残念ですね
書込番号:1715445
0点


2003/06/30 11:41(1年以上前)
妥協して他機種にするかなぁ・・・
参りました。
書込番号:1716064
0点

正味3ヶ月待つのかよ〜。買ってまもなく第5世代の発表があったらツライな。
書込番号:1716199
0点


2003/06/30 14:00(1年以上前)
先週半ば、営業所に問い合わせたら「夏には必ず出ますので」と言われたのでめちゃショックです。
中途半端な商品を出されるよりは延期になった方がいいとは思いますが、FUJIFILMには一度発売日を正式に発表したのですからその後正確な情報を出していく義務があるはずです。
…F700の替わりの機種を検討しなくちゃ(^^;
ハニカムSRの代替にワイドレンジショットのMZ3にするか、操作しやすかったS45にするか…他にお勧めの機種があったら教えて下さいm(_ _)m
(使用目的はWEB用の商品撮影で、白トビ・黒ツブレ・偽色(特に白・黒・グレーの素材がきれいに撮れる)の少ない物を探しています)
書込番号:1716306
0点


2003/06/30 17:55(1年以上前)
もう待てないよ。他機種の検討始めます。みなさんは何にします(笑)?
書込番号:1716717
0点

いったいいつまで延期されるのだろう?
さすがに呆れますね。
私は待たずにIXY400を買いましたが(笑)
欲しいときに欲しいものを買うのが一番ですね。
中途半端に発売されるよりは良いかな。
ファイルサイズが大きいからって圧縮率が高くて性能を低く感じさせるようなことはしないで欲しい。
書込番号:1717152
0点


2003/06/30 22:52(1年以上前)
唖然、呆然、愕然・・・です。てっきり7/15なんだと思ってましたが、まさかほんとに延期とは・・・。
しかし、10月ということは、恐らく10月下旬でしょうね。初旬であれば、無理無理にでも9/30ってことにしとけば、とりあえず「再延期」という最大の失態は犯さなくて済みますからね、だって、9月はなんとか「夏頃」に入ると言い張れるし・・・(ちょっと厳しいか?)。
これをせずに、あえて10月ということは、まず下旬でしょうね。しかも、店頭にデモ機が並ぶのが10月下旬で、デリバリー自体は11月中旬過ぎ、なんてこともありえるかもですね、製造業の理論から言えば。
あと、今回の一件を見ても、フジの広報ってのはかなりとろとろですね。もうちょっと、お客様に対して同情をかうようなリリース文面なんていくらでも書けるでしょうに。例えば「SARS問題による部品調達の遅れ等その他諸般の事情から〜」とかさ、企業不祥事なんかもそうですが、広報部さんも「私だって寝てないんだ!」ってことかもですが、情報公開を詳しく、もっとすべきですね。そうすれば、反感も買わないのに・・・って感じです。
今回の件は広報対応のとろさも手伝い、全く同情の余地はなしですね。私的には7/15発売を期待して指折り数えてただけに、IXY400にしとこか、そろそろ品質も安定化してるだろうし・・・、逆にその方が安全か?とかって感じですね。KD510も迷うけどなあ〜。
書込番号:1717622
0点


2003/06/30 23:53(1年以上前)
アメリカのサイトにはマニュアルまでアップされているのに
いったいこの会社には何が起こったのですか?
A310なんて作ってる場合じゃないヨッ!( ノ゚Д゚)
書込番号:1717862
0点


2003/07/01 01:49(1年以上前)
延期は残念ですね…
気長に待つか
FUJIFILMさん。
楽しみにしているので頑張ってください
書込番号:1718255
0点


2003/07/01 08:03(1年以上前)
代わりはやっぱ、KD510Zでしょう。
フジがだめならコニカです(笑)
このままF700が発売中止にでもなったら、
ここの掲示板は一体何だったの?ということになりますねー(笑)
書込番号:1718575
0点


2003/07/01 22:35(1年以上前)
しっかし、行儀良く待っている顧客に対してのフジの説明文。
何の説明もなく只事実を伝えて、形式的(永田町的に?)に遺憾の意を表しているだけ。
私も”夏”まで待とうと思っていましたが、他にします。
そこで、提案、10月になっても出るか解らないモノを待つより、他のモデルなら何が良いか、ここで意見を聞かせて下さい。
私は今のところ、決めかねています。宜しく御願いします。
書込番号:1720239
0点


2003/07/01 23:37(1年以上前)
動画があまりいらないならKonicaがよさそうですね。
あの画質はクラス一ではないでしょうか。
書込番号:1720471
0点


2003/07/02 02:00(1年以上前)
発表された時はなかなか格好良いと思ったけど、最近ではどうでも良い感じ。発売前からすっかり飽きられている機種も珍しい。
書込番号:1720978
0点


2003/07/02 11:00(1年以上前)
私はS45を購入しました(^^
色々触ってみて悩んだあげく…ですけど。(F700も触りたかったなぁ…)
DIGIC、結構頑張ってて、旧機種で苦労した対象物もすんなり撮れました(^^
とりあえず、今回の件で私の中でのFUJIFILMの株は暴落です。
…でもS702とか出てきたらまた悩んじゃうかも(笑)
書込番号:1721535
0点

>Chesier さん
私は密かにS702を期待してます(笑)
F700は無事発売されても何かの不満を抱え込むでしょう。
最初の機種は不具合がなかったとしても、色んな不満が出やすいものです。
それを改善してからが勝負だと思います。
書込番号:1721572
0点

きっと10月になれば、きっと他のメーカーからも階調表現の豊富なデジカメがでてくるでしょう。このカメラのことは忘れましょう。
Fujiはここまで延ばすなら最初から発表なんかするな。
書込番号:1722610
0点


2003/07/02 21:36(1年以上前)
F700はきっと発売されないでしょう。(笑)
11月頃(来年1月?)には他のメーカーもこの好機を逃さずに性能を上げて来るでしょうから、フジも焦っていきなり新型の”F710”とか、”F700U”とかで、来年5月あたりに出るんじゃないですか?
よしんば10月に出ても、アフターサービス等、顧客対応がダメでしょうから、もうフジはやめておきます。
書込番号:1722854
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


学会などで映り出されるスライド画像を撮影したいのですが、現在ペンタックス330GSで撮ったりしていますが、手ぶれが起こります。シャッター速度を1/30-60秒ぐらいで固定して、感度をあげればきれいにとれると思っています。現在、シャッター速度を固定して、暗いところできれいに撮れそうなのは、この機種だけです(200g以下の機種で)。この機種以外に、暗いところできれいに撮れる機種を知っておられる方おられたら教えてください。
0点


2003/06/25 00:16(1年以上前)
過去ログにずらずらっとありますので眼を通してみてください。
[1263935]学会場での撮影
[1283418]ご報告
[1461323]学会に持って行きたいのですが
[1544184]スクリーンに写ったスライドをとりたい
[1661037]どうかご教教授下さい
[1669038]goodideaさんへお礼
書込番号:1699675
0点



2003/06/25 00:58(1年以上前)
カバの恩返しさん、さっそくの返信有り難うございました。現在のところ、やはりこの機種が一番、室内のスライド撮影に向いているようですね。調べてみるとシャッタースピードの固定できる機種が意外と少ないようです。しかしながら、DXピクチャーカードは、容量の割に値段が高いので、もう少し検討してから、購入するかどうか決めたいと思います。
書込番号:1699843
0点

カバの恩返し さん の書かれたスレッドに私のF77のことがあるのでちょっと書きます。F77は回転レンズなのでどこにでも置けます。ですからシャッタースピードが幾つであれ大抵手ブレなしで撮れてます。
目→カメラーーーーー→被写体 と言う撮り方でなく、
目ー↓
カメラーーーーーー→被写体 のような撮り方で
ーーー
机(膝)
顔の前にカメラがないのです。視線は机とか膝の上に置かれたカメラにいきます。要は下向きでちらと見て撮るだけです。
普通のカメラは顔の前にカメラを置かないと大抵の場合被写体が見えない。でも、F77は回転レンズなので、わざわざ顔の前にカメラを構える必要ない。カメラを固定しやすい。そこで、半押しして撮るとほとんど手ブレなく撮れるんですよ。顔の前にカメラを置いてシャッターを下向きに押す時と、下において手前に押す時にどちらがカメラが動きやすいか確かめて見てください。カメラが固定され易い方が動かないですよね。
メディアはメモリースティックですね。値段は他のものより高いです。128MBで私の地元で約8000円してます。値段のこというとけして安いものでないのでお薦めとは言いませんが、回転レンズによる効用だけは
知って戴きたくて書きました。
HIDE-M さんが書かれたのはFine Pix F700の掲示板でF77の掲示板ではないので希望の品物かわかりません、ご自分でご判断下さい。
この回転レンズで4年、学会研修会講演会等の写真を撮り続けてますが不便は感じてません。特にF77は重宝してます。普通なら撮れないような暗さでも夜景撮影モードで撮るとフラッシュ炊かなくても写ってるんですから。もちろん画像はロイズが入って粗いのは当然ですが、充分文字を読み取れるので不都合はないです。
おまけですが、今私のアルバムには研修会の画像はありません。都合で削除してあります。ご希望ならアップします。
書込番号:1700044
0点



2003/06/25 19:17(1年以上前)
goodideaさんアドバイス有り難うございます。回転レンズのついたデジカメにそんな使い方の利点があるなんて知りませんでした。フイルムカメラを使っていたので、シャッタースピードを固定して、ISO感度をあげればうまくいくと考えていました。デジタルカメラの機能は、フイルムカメラと同じような機能表示をしていますが、根本的に違うみたいですね。デジタルカメラのISO感度表示も高ければ、暗いところできれいに撮れるとは限らないみたいですね。みなさんどうも有り難うございました。購入はもうしばらく考えてからにいたします。
書込番号:1701700
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
現在FinePix6800zを使っていますが、そろそろ新しい機種を購入しようかといろいろ調査中です。
で、今日F700の存在を初めて知り、マニュアル設定も強化されているようでとても惹かれています。
でも、気になるところが一点・・・マクロのことですが、
仕様を見ましたところ、(ワイド端のみ)と記載されてますが、これはレンズをズームしたときはマクロは使えないということなのでしょうか?F410も同じように書いてありますよね。
マクロモードで花などを撮って楽しんでますので、ちょっと気になります。
御存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

F700は、まだ発売されていないので御指摘の部分には答えられないのですが、、、
F401(F410も一緒)は、マクロにするとレンズが「ワイド側」に移動してました。
書込番号:1658953
0点



2003/06/10 22:19(1年以上前)
FIOさん、早速のご回答、どうもありがとうございます!
そうですか、F700も同じようになっちゃうかもしれませんね。
今のカメラは、接写20cm〜しか寄れませんが、ズームを使った時はマクロにしても割と寄れるので、バックがけっこうボケてくれて重宝していたんですが・・・実物を早く触ってみたいです。
それから、今気付きましたが先ほどアイコン間違えてました。
ずいぶんサバよんでました・・・すいませんっ。
書込番号:1659271
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700の購入を考えているのですが、そもそもfujifilm製品には防水アクセサリーはないのでしょうか?
海での撮影が多いので考え中です。
もし発売予定があるなら発売を待つのですが、ないのであれば他社製品を買ってもいいかなと思っています。
0点

現在のフジで純正は無いみたいですね。
ここでの発売を待つか(高いけど)
http://www.seaandsea.co.jp/
海辺へ行くときだけアクアマンでお茶を濁すかですね
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/pda/aquapac_camera.htm
書込番号:1651707
0点

わ!いつのまにか特大サイズが出てるんですね。
以前、C700-UZ入らないか試して、やはり入りませんでした。
それはIXY400で使うけど。
特大サイズだとC700-UZでも入るかな〜。
ちょこっと欲しいぐらいならこれで十分ですよね。安いし。
ぷにぷになビニールだから、画像は甘くなるでしょうけど。
書込番号:1655667
0点



2003/06/09 22:28(1年以上前)
権蔵さん、らいけんさん、情報提供ありがとうございます。
メーカー純正はやはり未定ですか・・・。残念です。
でも、新たな情報ありがとうございます。とても参考になりました。
F700、人気があるし性能もしっかりしているようなのでこれにしようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1656181
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


以前フジのカメラを使っていましたが他のメーカーに比べて発色がヴィヴィットカラーというか得に赤い色が実際の色よりかなりオレンジ寄りに写ってしまうのですが最近の物はどうなんでしょうか?これが改善されていればF700買いたいのですが。
0点

まだ発売されてないんよ、夏ごろらしいけどSARSの影響も少なからず受けるんじゃないかと心配・・・
書込番号:1604048
0点


2003/05/28 15:32(1年以上前)
写真での忠実な色再現は、とても難しいですね。実機が登場しないと何とも言えないけど、色にこだわるなら、PCでのレタッチは必須かも。
書込番号:1617358
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


パナソニックの テレビに SDカードのスロットが 付いてます。 写真をTVで映したいのですが xDのアダプターは 市販されてますでしょうか?
アダプターが 有りましたら メーカー名等 教えて下さい。
0点

SD xD を直接変換するアダプターは
どちら向きでも物理的に収まらないので
今後も発売されないでしょう。
パソコンに取り込んで書き込むしかないでしょう。
書込番号:1568217
0点


2003/05/11 20:12(1年以上前)
F700にはビデオ出力端子がありますよ
書込番号:1568753
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





