FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使いたいです

2004/01/19 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジダイブさん

デジカメをダイビングで使おうと考えています。
海中撮影されている方、使いやすさとか写り具合とかアドバイスしていただけませんか?
又、どちらを買おうか悩んでいるのがフジのF700とIXY 400です、
機能性でフジのF700を購入しようかと思っています。

書込番号:2363723

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/19 16:50(1年以上前)

水中は、暗くなると思います。すると、必然的に暗い所に強いF700が有利だと思います。
水中で、三脚立てるわけには行きませんから。それから、フラッシュ撮影については、プリ発光しないF700の方が魚が逃げなくて良いです。
IXY400だと、プリ発光しますから、プリ発行時に魚が反応して思った映像が撮れないと思います。
FEロックの機能も有りますが、ロック時に発光してしまいますのでそれで、逃げられても意味が無いと思いますよ。

書込番号:2363783

ナイスクチコミ!0


f700userさん

2004/01/19 23:01(1年以上前)

昨年末に本体とハウジングを一緒に買いました。
私も始めての水中撮影だった(先々週)ので、他機種との比較は出来ませんが、
不自由なく使えました。
特に魚を追う場合、連写機能が有効でした。
その代わり、枚数があっという間に減りますが。

書込番号:2365299

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジダイブさん

2004/01/20 00:07(1年以上前)

Junki6様 f700user様。はい、ヨーク解りました、
ますますF700を買いたくなりました有難うございます。

書込番号:2365684

ナイスクチコミ!0


R−40希望さん

2004/01/20 12:58(1年以上前)

海辺の生き物を撮影するためのデジカメを探して,第一候補が,F700です。プリ発光しても,逃げない生き物が多いので,それは,構わないのですが,防水ケースを付けたときの使いごこちととか,どうでしょう。マクロに強く,防水ケースが付けられて,撮影処理が早いデジカメといえば,F700以上のものがありますか。教えて下さい。

書込番号:2367024

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/01/20 13:14(1年以上前)

私はダイビングしないのでよくわかりませんが、ソニーのT1は水中でのマクロに向いているとT1の掲示板で読んだことがあります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2312117&ViewLimit=0

書込番号:2367070

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/20 14:25(1年以上前)

デジカメの中ではマクロは弱い方だけど実用上問題ないと思います。
最後から2ページ目にどの程度よれるかの見本がありますのでよろしければ参考にして下さい。デジタルズームは使っていません。
700の強みは感度の高さですね。フラッシュも遠くまで届くしダイナミックレンジも広いので白とびが起きづらいですよ。

書込番号:2367216

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/21 00:57(1年以上前)

IXY400もF700も良いコンパクトタイプのデジカメですよね。F700の唯一の悩みがメディアの価格が高いことでしょうか。水中だとメディアの交換が出来ないのである程度の容量のメディアが必要になります。綺麗な映像を撮影されるのでしょうから、256MBや512MBとなると結構な出費になりますね。でも、納得いくと思います。気になるのはフォーカスが上手く合うのかどうかです。絞り込んで被写界深度を深くするのがいいんでしょうけど、設定とかはどうされているのでしょうね。

書込番号:2369593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/01/18 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

先日待望のデジカメ、fuji f700を買いました.
写真は初心者なのでいろいろ分からないことも多いですが、いろんな
設定で試し撮りを繰り返しています.
そこで、質問ですが、
みなさまはデジカメを携帯する際にどのようにして携帯されていますか?
ケース等に入れているのでしょうか。
何かお勧めのケース等があればお教えして頂けると助かります.
よろしくお願いいたします.

書込番号:2361515

ナイスクチコミ!0


返信する
フジ好きさん

2004/01/18 23:17(1年以上前)

自分はFinePix2台目ですが、いつも純正のケースを使っています。ちょっと高いですが、専用品なのでボディにフィットしてあまりかさばらないので、ボディを裸で持つのとさほど変わらない感覚で持ち運びできて、裸よりはるかに安心して運べますよ!。

書込番号:2361616

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/18 23:23(1年以上前)

http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/sf/pouch.htm#pouch10
Loweproのポーチ10、これをつかってます。
空港などでベルトからさっと取り外して手荷物検査に出せるので便利です。
F700には、ちょっと深めですが、現在は、底に予備充電の単三電池4本が上げ底で入ってますのでちょうど良い感じです。

書込番号:2361655

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/19 13:31(1年以上前)

http://www.minato-photo.co.jp/lowepro/sf.htm
フォンポーチ30。少し長いけどこれもサイズ合います。
ベルトに下げたりバックから釣り下げるのならなかなかいいです。今度買う予定(^^)
純正のものは余分なスペースやでっぱりがないので鞄に入れて運ぶ人にお勧め。ここでは評判悪いけどぼくはフォンポーチ30よりデザイン的には好きなんだけどなあ。

書込番号:2363276

ナイスクチコミ!0


スレ主 punaさん

2004/01/19 19:38(1年以上前)

いろいろとご紹介頂きありがとうございます.
これらのケース類を純正品も含めて実際に見る場合に、
ここが品揃えが良いといったお店はどこなのでしょう。
都内在住なので、都内なら23区内であれば助かるのですが。

書込番号:2364374

ナイスクチコミ!0


xDぴくちゃだいさん

2004/01/19 20:22(1年以上前)

東京に住んでんだったら大型店いくらでもあんだろ?
オイラ田舎だけどいろいろ回るとここに出てくるケース見つける事出来たよ
人にばっか聞いてないで自分で探せばどうだ?

書込番号:2364516

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/01/19 22:40(1年以上前)

私は、東京に出張中に新宿西口のヨドバシカメラで手に入れました。
色々品揃えが有って見てるだけでも楽しいです。

書込番号:2365160

ナイスクチコミ!0


moru-moruさん

2004/01/19 23:02(1年以上前)

xDぴくちゃだいさん、みんな親切に答えてくれてるんだから中傷的な書き込みは控えてください。
大型店でもないところはないし(在庫や品揃え)、都内に住んでいたとしても、あまり詳しくない人は多くいるものです。ですからこのような場で意見を聞いているのでしょう。

punaさん、私はSONYのLCS-PHB(DSC-P8/P10用)を使用しています。縦横ピッタリですし、予備電池とxDカードも入っちゃうんです!カラーも4色あるので選ぶ楽しみが増えると思います。
また、普段は普通に短いストラップをカメラに付けてケースをベルトに通し持ち歩けばいいんですけど、スキーなどの場合は、付属のネックストラップに付け替えて外の胸ポケットあたりに入れておけば落下の心配は全くなし!!デザインも結構いいのでお勧めしちゃいます!

書込番号:2365307

ナイスクチコミ!0


ふぁいんぴくすさん

2004/01/20 00:31(1年以上前)

あの・・・純正のケースだめですか?
ここでは評判良くないみたいですが気に入ってます
本体にジャストフィットでxDカードや予備バッテリー入れる事は出来ませんが
小さく持ち歩きたいならこれが一番です
少しかさばってもいいならPORTER DRIVEのポーチ(M)なんかどうでしょう?
これならxDカードや予備バッテリーを入れるポケットも付いていますし、カッコイイです。
都内はわからないですが吉田カバンを取り扱ってるSHOPなら手に入ると思います

きれいに撮れませんでしたが使用している写真をUPしたので良かったらご覧下さい

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=49299&key=270705&m=0

書込番号:2365811

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2004/01/20 21:26(1年以上前)

サンワサプライのDG-BG10BKを使っています。ちょうど良い大きさで、内面のポケットに予備バッテリーやメディアも入れられます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG10BK&mode=
main&cate=1

書込番号:2368391

ナイスクチコミ!0


スレ主 punaさん

2004/01/20 23:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
早速週末にショップめぐりをしてこようと思います.
今回のご意見を参考にして、きっと良いものに出会える予感です.
ありがとうございました。

書込番号:2369135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて・・・

2004/01/19 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 るるももさん

先日、F700を買いました。
が、いろいろ調べてみると、いまいち、バッテリーの持ちがよくない?らしいので、予備のバッテリーも買おうと思っています。
富士フィルム純正品を買えば、一番いいのでしょうが、なんだか高いので、某オークションなどに出ている、“NP-40対応バッテリー”で済まそうかなぁなんて考えています。
そこで質問です。
純正品じゃなくても、電圧:3.7V容量:710mAh を満たしていれば、製品に不具合が出るようなことはありませんか?このバッテリーがお勧めだよ!というものがありましたら、教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:2363556

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/19 16:01(1年以上前)


スレ主 るるももさん

2004/01/19 16:29(1年以上前)

なるほど…。壊れてしまうのは困るので、純正を買うことにします。ありがとうございました!

書込番号:2363706

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/19 18:00(1年以上前)

格安品といっても純正品に比べて1000円、2000円程度の差ですよ。
これくらいの差で本体が故障したのではシャレにもなりません。
安物買いの・・・にならないように!

書込番号:2363991

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/01/19 18:18(1年以上前)

本当はニッケル水素単3が使えるとよいのですけど、
カメラのサイズ的にきついのでしょうね。
私のアルバムの最初についているCP920Zは単3電池使えるので、電池のもちが良いです。

書込番号:2364072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/20 00:16(1年以上前)

純正を買ったつもりで模倣品買ちゃったら最悪ですね。
メーカー名もごまかしている訳だし、本当の粗悪品の可能性大ですね。

書込番号:2365729

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/20 07:32(1年以上前)

IR92さんのおっしゃってる模倣品はこれですね。
http://www.fujifilm.co.jp/fxbatinfo.html

書込番号:2366427

ナイスクチコミ!0


オオヌキさん

2004/01/20 20:29(1年以上前)

ヤフオクに出品されているモノは模倣品でもなく、互換品として売られているようです。90日保証も付いていて、大丈夫だと思うのですがどなたか代われた方はいないでしょうかねー?

書込番号:2368189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画

2004/01/19 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 たかきんぐさん

F700で撮影した動画(AVIファイル)が見れません。
XP用のメディアプレーヤー9もインストールしましたが、状況は変わらずです。
音声は出るのですが、映像が白黒の横縞模様でちらつくばかりです。
どうすれば見れるのでしょうか?

書込番号:2365055

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 22:27(1年以上前)

QuickTimeは入れられましたか?
http://www.finepix.com/lineup/icon/full_frame_sound_movie.html

書込番号:2365072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/01/19 22:48(1年以上前)

最新のQuickTimePlayerはバージョン6.5ですね。
これをインストールしましょう。
http://www.apple.co.jp/quicktime/
by 風の間に間に Bye

書込番号:2365208

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 22:54(1年以上前)

というか付属のCDに入ってるはず(^^;;

書込番号:2365238

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかきんぐさん

2004/01/19 22:56(1年以上前)

ありがとうございました!
見れました。

書込番号:2365262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/01/19 23:36(1年以上前)

FIOさん、こんばんは。
付属のCDに最新バージョンが入っていたんですか。
失礼しました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2365506

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 23:49(1年以上前)

あっ(^^;;
最新の6.5という意味じゃなくて、『動画を再生させるのに必要なQuickTimeが入っている』という意味合いです〜(^^;;;;;;

書込番号:2365583

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/01/20 18:02(1年以上前)

クイックタイムは最新の6.5をアップルのサイトから入れた
ほうが良いですよ

書込番号:2367722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/01/19 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:22件

質問です。
@富士フィルムのFinePixF700を購入しようと考えています。そこで、デジカメのUSBの規格はいくらなのでしょうか。たとえば、USBが1.0であれば、2.0のUSBのボードとかUSBハブとかの購入は意味がないですよね。教えてください。

書込番号:2363065

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 12:22(1年以上前)

USB1.1っぽいです。

USB2.0対応のカードリーダーを買って パソコンにもUSB2.0のボードを買えば 意味が出てくると思います。

書込番号:2363086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/01/19 12:36(1年以上前)

xDピクチャーカードの書き込み速度は3MB/sec,読み出し速度が5MB/secなのでUSB2.0はオーバースペックだと思います。1.1と比較して多少の違いはあるでしょうが劇的に早くなる事はないと思います。

書込番号:2363134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2004/01/20 10:28(1年以上前)

FIOさん、亜細亜流浪者さん、レスありがとうございます。
USB2.0対応のカードリーダーを買って パソコンにもUSB2.0のボードを買えば 意味が出てくると思います。
上記の場合はデジカメから記録メデアを取り出し記録メデアをカードリータ゜ーに取り付けてそれをパソコンに接続する方法でいいのかな。xDピクチャーカードの書き込み速度は3MB/sec,読み出し速度が5MB/secなのでUSB2.0はオーバースペックだと思います。1.1と比較して多少の違いはあるでしょうが劇的に早くなる事はないと思います。上記の内容はホームページ等に載っていますか。

書込番号:2366688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードについて

2004/01/19 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700woさん

質問させていただきたいのですが、xDピクチャーカードってフジとオリンパスがあるみたいですけど、フジのカメラにオリンパス製のxDピクチャーカードを入れて使用する、あるいはその逆で、オリンパスのカメラにフジ製のxDピクチャーカードを入れて使用する事って出来るのでしょうか?

書込番号:2363519

ナイスクチコミ!0


返信する
I am studentさん

2004/01/19 15:33(1年以上前)

はい、メーカーに関係なく使用できます。

書込番号:2363527

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/19 16:07(1年以上前)

ブランドはともかく実際の製造メーカーは同じだったような(^^;

書込番号:2363640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/19 16:30(1年以上前)

どちらかのケースで、パノラマ写真ができなかったような気がします。
(勘違いかも?)

書込番号:2363709

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 16:49(1年以上前)

昔のスマートメディアの時は、 オリンパスのデジカメでパノラマを撮るときはオリンパス純正である必要はありました。
今は どうなんだろう?
(^_^;)

とりあえず今回には関係ないですね(^_^;)

書込番号:2363781

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/19 19:08(1年以上前)

>F700wo さん

質問の意図とは外れるかもしれませんが、
xDピクチャーカードについては↓下記を参考に…

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/06/22/644449-000.html

書込番号:2364263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/19 20:02(1年以上前)

検索「パノラマ」で調べてみました。
#2079253、#2074829、では「オリンパス純正以外のxDカードではできない」
ような書き込みされています。(事実かどうかは知りませんが)

書込番号:2364441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/01/19 20:15(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/media/index.html
最新のカメラにはこんなことがかかれています
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI003518

んー 富士のxDでパノラマがほんとにできないのか実験しないといけないかな〜?

書込番号:2364488

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/19 23:35(1年以上前)

おきらくごくらくさん
実験まではしなくて良いかも? (^^;;

昔のスマートメディアの話ですが、オリンパスのスマートメディアにだけ最初からパノラマの時のシステムデータ(?)みたいなのが入っていました。

つまりPCとかでフォーマットしちゃってシステムデータを削除すると使えなくなっちゃったんです。

オリンパスのXDも似たようなシステムデータが入っていると推測します。

書込番号:2365495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング