
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年1月19日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月18日 23:22 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月18日 21:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月18日 19:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 18:15 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月18日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


本日、F700を買いました。が、かれこれ6時間もパソコンに向かい格闘しているのですが、どうしてもカメラからパソコンへのダウンロードができません。USBコードをつなげば、自動でダウンロードされるとも説明書きがありますが、なんの反応もありません。どなたかアドバイスいただけると非常に助かります。おしえてください。
0点

ダウンロードする為のソフトは正常に起動してますか?
書込番号:2361024
0点



2004/01/18 21:33(1年以上前)
ジャカルタに在住しておりまして、説明書が英語なのです。旅行英語くらいしか、わからないので。。。
ダウンロードソフトとはFINE PIX VIEWERのことなのでしょうか?それ以外には特に何もインストールしていないと思います。付属のCDROMをパソコンに挿入して何も考えずにひたすらYESボタンを押し続けておりましたので、何をインストールしたか、実はよくわからないのです。 ちなみに購入価格は7万円強でした。
書込番号:2361108
0点


2004/01/18 21:33(1年以上前)
USBコードをつなげば、自動でダウンロードされます。
書込番号:2361109
0点


2004/01/18 21:36(1年以上前)
OSの種類とか、、、デバイスマネージャとかはどうなの?
答えようが無いです。過去ログでも読んでなさい。
書込番号:2361121
0点

まさかとは思いますが、USB接続してカメラの電源を入れていますか?
USB接続だけでダウンロードが始まる機種もありますが、当機種では
電源を入れる必要があります。
書込番号:2361141
0点

特に何もいれなくてもストレージデバイスとして認識されるのでフィルダの中のDCIM→100_FUJIからファイルをドラッグしてくればPCにコピーされます。
書込番号:2361143
0点


2004/01/18 21:43(1年以上前)
USBコードをつないだあと、 F700の電源を入れていますか?
書込番号:2361147
0点

私は他メーカーのデジカメを持っています。
PCとカメラをUSB接続し液晶に画像が写る状態にしてからカメラの電源を入れていますか?
fujiは持っていないので違うかも・・・
書込番号:2361155
0点



2004/01/18 21:47(1年以上前)
電源は入れています、カードリーダーをいうメッセージがカメラに表示されるだけで、それ以外反応がありません。
書込番号:2361175
0点

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html
多分こちらから日本語版がダウンロードできます。
今ストレージデバイスとして認識された状態です。ぼくはいつもドラッグして画像を持ってくるのですがとりあえずFinpix viewを起動させて右上のカメラ→フォルダのアイコンを押して下さい。転送が始まるはずです。で、隣のフィルムのアイコンがスライドショーのボタンです。
書込番号:2361215
0点

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf700j101hp.pdf
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxviewer32jhp.pdf
日本語のマニュアルのダウンロードページです。
何かの役に立つと思います。
書込番号:2361227
0点



2004/01/19 00:23(1年以上前)
もうだめだと思っていましたが、気を取り直して再度トライしたところ、なんと全自動でダウンロードに成功しました。パソコンを一度オフにしたのがよかったのでしょうか。これで明日からバンバン写真を撮ることができます。心優しい皆様、初心者の私にいろいろアドバイスいただき、感謝です。(親切な人が多い掲示板でよかった。2ちゃんねるだと、バッシングされてるところだったかな?)
書込番号:2361923
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700愛用者です。わかる方いましたら教えて下さい。 友人からメールでデジカメ画像が送られてきました。 どうしてもいつも保存している場所(Cドライブ マイドキュメント)に保存できないのです何か原因があるのでしょか。osはwindows98 送られてきたファイルはjpgです。以上宜しくお願いいたします。 フジのファインピックスビューアーで見れません・・・。
0点

受信はOutlookEXPRESSですか?
でしたらメールを読むときに、添付ファイルの欄を右クリックして「すべて保存」とすると、保存する場所を確認してくるので「マイドキュメント」を選べばOKのはずです・・・
書込番号:2361651
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/01/14 17:12(1年以上前)
メディアの価格は256MBで比較すると地方ならCFの約2倍、SDの約1.5倍かな?
利用メーカーもFUJIとオリンパスだけだが、両者の上位機種はCF(MD)も利用できる。
といったところでしょうか?
書込番号:2344888
0点

メディアは高いですね。後、アダプター類が少ないです。
SDより、アクセス速度がちょっと遅い。
と言っても一度アダプターを揃えてしまえば、他のメディアと大差無い
ですよ。
CFのアダプターに挿せば、CFとして使えますし。
F700で使う場合に注意しないと取り出すときに飛び出してしまいます。
書込番号:2344892
0点


2004/01/14 20:58(1年以上前)
私は512MBのCFを使っていますが、値段は1.2万円程度です。xDピクチャーカードは倍の2.5万円ですので、旅行なんかに行くときにはこの程度のメディアの容量は欲しいので、xDピクチャーカードを選ぶと結構高くつく可能性がありますね。メディアによる性能の差は余りないので、価格の安いメディアを選ぶことも重要ですよね。
書込番号:2345596
0点


2004/01/15 02:36(1年以上前)
関係ないけど、メモリースティックしか持ってないから、浮気出来ないよ…。
畜生、こんなに安くていいカメラなのに…。いまさらxDを使えないよ〜
書込番号:2347227
0点

IXY200a = CF
S2Pro = MD,SM
KD-500Z = SD,MS
F700 = xD
所持しているカメラは、見事に別メディアです(苦笑)。
さすがにMS ProとかDuoには行きたくないと思います。
書込番号:2347435
0点

>さすがにMS ProとかDuoには行きたくないと思います
そうおっしゃらずに、すべてのものを経験してストレージアドバイザーとして
助言いただけると助かるのですが・・・
書込番号:2347673
0点


2004/01/15 22:58(1年以上前)
>そうおっしゃらずに、すべてのものを経験してストレージアドバイザーとして
助言いただけると助かるのですが・・・
ぜひお願いしたいです。TWINスロットも極めて。
書込番号:2349901
0点

うーん、なにげに皆さん期待してるんですね。
Duo や Proで良いデジカメが出たらひょっとしたら、
取りあえず、全メディア対応の
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/
を手に入れようとは思っております。
書込番号:2351246
0点


2004/01/18 21:29(1年以上前)
、、、8Uなら持ってますがスマメ専用になってます。
書込番号:2361093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


最近F700を買いました。グアムで撮った写真をフジのオンラインで写真集(MY BOOK)にしようと思っています。
ほとんどの写真を6Mのサイズで撮ったのですが、あまり大きなサイズだとデータを送信時に圧縮率が大きくなり、かえって画質がよくないと書いてありました。
推奨サイズは1600×1200以下1400×1020程度と書いてあり、事前にリサイズして送信したほうが良いと書いていました。
6Mで撮った写真のサイズは2832×2128でしたから、半分くらいのサイズにリサイズしてから送信しなければならないことになります。
よくわからないのですが、送信時に自動圧縮されるのと、自分でリサイズしてから送信するのとでは、そんなに画質がかわるものなのでしょうか?また、自分でリサイズする良い方法があれば教えてください。
0点

MY BOOKについてはよくわかりませんが、わたしはJTrimというフリーのレタッチソフトを使ってリサイズしてインフォシークにアップしています。リサイズ後の写真を自分の目で確認して、納得してからアップしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:2359466
0点



2004/01/18 14:28(1年以上前)
ここでいうリサイズ、自動圧縮は以下の意味では?
リサイズ:画像の縦横サイズ(1600×1200など)を変更する。
自動圧縮:画像の容量(900KBなど)を小さくする。
たぶん6Mでさらに1/6に自動圧縮すると、JPGE固有のブロックノイズなんかが目立ってきちゃうので、1Mで1/6のファイルサイズのほうが良いよ、ていう注意書きなんだと思うのですが…
書込番号:2359640
0点

吉和原さん 色々ややこしいんですね。
いっそのことHP作っちゃえば、
思う程難しくないし、簡単に作れるところ沢山有ります
若いから、何にでも対応できるでしょう?
書込番号:2360272
0点

推奨サイズにトリミングなりサイズを変更してJPEG(最高画質←低圧縮ということです)で保存して下さいということです。
必要以上のピクセル数があっても印刷結果は変わらないので同じ圧縮率であっても画質はほぼ同じになります。オンラインという特性上どうしてもファイルサイズに制限ができてしまうのは仕方ないですね。6Mの高圧縮より2Mの低圧縮のほうがきれいだと思いますよ。
書込番号:2360408
0点

解像度を変える(リサイズ)前にトリミング(周囲の余分な所を切り取る)してから、解像度を推奨解像度に合わせた方が作品として完成度が高くなりますよ。
トリミングを前提に撮るようになると、シャッターチャンスが中心の撮り方になります。
フレーミングがおろそかになると考えがちですが、逆にトリミングをすることによって構図の勉強にもなります。
これらの簡単なレタッチなら「VIX」というフリーソフトで可能です。
書込番号:2360579
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今までIXY30を使っていましたが、昨日カメラの○○ムラでF700を購入してきました。画質はやはり評判どうり満足いくものでしたが、どなたか
下記2点教えていただけないでしょうか?
@画像管理は一本化したほうがいいのでZoom Brouser EXにF700で写したものを入れるとフォルダでは相当粒子が粗くなってしまいます。(IXYは問題なくきれいです)ただし、拡大するとやはりF700はすばらしくきれいです どなたか解決策教えていただけないでしょうか?
AF700を購入して家に帰るとマニュアルが英語になっていました。さっそく購入店に連絡し日本語版に交換してもらったのですが、このF700外国使用?ではないのかなって思ったもんで、もしそうだったら何か障害あるのでしょうか?以上2点宜しくお願い致します
0点

とくに問題はないけどコンセントはちゃんと日本のものでしたか?
あと電源スイッチは改良版(初期ロットはかたいです)なら大丈夫ですよ。
書込番号:2352121
0点



2004/01/16 17:55(1年以上前)
DC IN5Vに接続するのにかたいです。なお抜く時はもっと抜きにくいくらいです。やはり初期ロットなんでしょうか?
書込番号:2352169
0点


2004/01/17 08:37(1年以上前)
それ たぶん誤梱包です。 メーカーHPにて クレームしたほうが
いいですよ。 日本向け出荷に誤って英語マニュアルを入れて出荷してる
可能性大です。メーカー対応結果に満足いかなければ この掲示板に書き込めば アドバイスもらえてよろしいかと。。。
誤梱包 ⇒ 歴然とした不良です。
書込番号:2354382
0点


2004/01/18 18:15(1年以上前)
この機種のユーザではないのですが、ビデオ出力機能があるのなら、出力方式がPAL(←日本はNTSC方式)になっているかもしれませんので、ご確認されたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:2360412
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメを10台近く渡り歩き、現在、S5000を使っています。fujiのきびきびした動作とフィルムメーカの技術の高さを感じさせる色に大変満足しています。ただ一点不満があるのは、高倍率ズーム機だからしょうがないのですが、常に持ち歩くには不向きな形状です。
そこで、同じfujiのF700の購入を検討しています。高速動作とダイナミックレンジの広さ、画質のよさ、そしてなんといっても携帯性を期待しています。
店頭でも触ってみたのですが、ある程度の期間使っている方の感想をうかがってみたいとおもい書き込みしました。特に携帯性についてはいかがでしょうか。
0点


2004/01/16 22:09(1年以上前)
携帯性ですか…あんな物かな?
フィルム一眼レフとF700を使用してるので僕にはコンパクトに思えますが最近の400万画素デジカメ見ると凄〜く薄くて小さい!
あれから見ると大きい気がします。
胸のポケットに入れても最近のは気にならないでしょうね!
その点F700はシャツなどの胸ポケットには入れて歩くのはちょい気になります。
鞄にいつも入れるか、冬場はコートなどのポケットに入れてます。
夏場は手に持ってるか、鞄ですね!僕は落下させてしまいそうな気がするのであまり小さいの好きではありません!手ブレも発生しやすそうですし…
書込番号:2352935
0点



2004/01/16 22:42(1年以上前)
貴重な返答をありがとうございました。
F700以上の携帯性を望むと手ぶれ等のトレードオフが出るという感じですね。参考になりました。やはりF700でいきたいと思います。
書込番号:2353081
0点

alitamaさんと同じ理由でF700を買い足しました。S5000とF700を使い分けています。
同一メーカーですから、操作が良く似ていて便利です。混乱する事がありません。
書込番号:2353133
0点



2004/01/16 23:08(1年以上前)
S5000albunも拝見しました。花のクローズアップいいですね。
書込番号:2353194
0点

コートのポケットなら大丈夫ですがズボンやシャツはきついですね。
ぼくはベルトに装着できるケースを使っています。
書込番号:2353229
0点



2004/01/17 17:01(1年以上前)
私もF700と腰につける携帯用のケースを合わせて購入することにします。もちろん、S5000との2台体制です。皆様ありがとうございました。
書込番号:2355864
0点


2004/01/18 18:11(1年以上前)
携帯用のケースで以前からいくつか純正以外のものが挙がっていますが、サンワサプライのDG-BG10BKがちょうど良い大きさだったので、参考まで報告しておきます。内面のポケットに予備バッテリーやメディアも入れられます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG10BK&mode=main&cate=1
書込番号:2360399
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





