
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年1月14日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 21:34 |
![]() |
0 | 13 | 2004年1月14日 21:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月14日 12:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月13日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
質問です。
@富士フィルムのFinePixF700を購入しようと考えています。そこで、バソコンとデジカメの一般的な接続法方ともしくはベストな接続法方をお聞きします。バソコンは富士通FMV−DESKPOWER ME4/657 CPU 650MHz システムRAM 256MB OS Windows Me プリンター Colorio PM−A850
AUSB1.0と2.0のスピードの差はいくらぐらいなのか。
B上記のバソコンでOSをWindows XPに変更できますか。
Windows XPの最低及び推奨のCPU、システムRAMはいくらですか。以上よろしくお願いします。
0点

>上記のバソコンでOSをWindows XPに変更できますか。
出来てもCPUが非力なので、能力的につらいかもしれません。
システム要件は下記を
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/default.asp
書込番号:2345747
0点


2004/01/14 21:27(1年以上前)
何だか質問する掲示板を間違えている方がいらっしゃいますね。でも一応お答えしておきます。
@はUSB接続又はアダプター接続です。Aはパソコン雑誌でお調べになったほうが良いと思います。ちなみに理論的には従来の40倍の転送速度を実現しています。Bはメーカーに問い合わせた方が早いんじゃないでしょうか?多分、変更はできるでしょうけど、変更する意味はあるんですか?
書込番号:2345757
0点



2004/01/14 21:55(1年以上前)
PCへの接続し参照していくのはかまいませんが、画像をPCへ転送するとき現状のままでは若干きついかもしれません。若干の待ち時間が必要と思われます。
MeからXpへの変更は可能ですが、MeとXpにおいてはHDDのフォーマット形式がことなることが原因なのかはわかりませんが、PCそのものが不安定になることを聞いたことがあります。また、CPUが1GHz以下なのでOSが走る点でもPCは遅く感じることは間違いない(^_^)
ということで、そのままで使用することがお勧めだと思います。
書込番号:2345884
0点

ぼくは普通に付属のケーブルでつないでいます。
本体はUSB1.0だから転送時間はかかるけど、たいていその間他のことをやっているせいかあまり気になったことはありません。僕の場合、バッテリーもメディアもほとんど本体から抜くことがないです。
写真は問題ないと思いますが、そのスペックだと動画はコマ落ちしそうですね。面度臭いけど鑑賞する時は700に戻してテレビにつなげれば問題なく再生されます。
書込番号:2346079
0点


2004/01/14 22:36(1年以上前)
先日ファームバンキングに使用のPCが故障して下記URLの安い方を購入しました。ケースもかなり良くなっているし組立済です。今こんな値段なんですね。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=68&v18=1&v19=0#to_2
書込番号:2346116
0点


2004/01/14 23:33(1年以上前)
@バソコンとデジカメの一般的な接続方法は、やはり付属のUSBケーブルです。ベストもそれだと思っていますが、高速なのはUSB2のリーダーライターを使うことです。ただxDピクチャーカードの出し入れはめんどうですね。
AUSB1.1の転送速度は11MBで2.0は480MBですが、体感数字の差はないです。しかしカメラ本体はUSB1.1ですから、あえて2.0にするためには上記カードの出し入れが発生します。BCPUが650MHzあればもちろんできます。WindowsXPの推奨よりは上だと思います。動画さえあきらめれば静止画は問題ないでしょう。RAMも256MBあれば問題ないでしょう。むしろXPの場合はMeにくらべてウィルス対策に注意しましょう。ブラスター系のウィルスには、ルーター接続とWindowsUpdateとアンチウィルスソフトは必須ですね。
書込番号:2346474
0点

USB2.0と1.1の両方のカードリーダーを使用しています。PC本体はUSB2.0です(DELL 4500C)。
ベンチマークを取ったわけではありませんが、両者に体感できるほどの読み出し速度の差はありません。ピクチャーカードの読み出し速度の限界でしょうか。
PC本体にUSB2.0ボードを増設しても、CPU650MHzでは2.0本来効果はあまり期待できないと思います。480Mbpsはあくまで理論値で、実際はCPUの能力・チップセットの能力で大きく左右されます。
書込番号:2346587
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


CoolPIX3700とF700で、どちらを購入するか悩んでおります
用途は、会社カバンに入れて持ち運べるもので、
通勤途中などのスナップ撮影用です。
F700と比較検討さてた方がいらっしゃれば
すぐっれている点などをご教示ください
0点

毎日持ち歩く小ささなら断然E3700ですね〜。
ちょっと凝った撮影までこなすならF700かも?
書込番号:2343310
0点



2004/01/14 21:40(1年以上前)
からんからんさん
HPの写真拝見しました。
F700とE3700
どっちもいいですね!
また見に行きます
E3700の写真をもう少しUP頂けますようお願いします。
書込番号:2345822
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2004/01/14 11:02(1年以上前)
動作が機敏、人肌が綺麗、サイズが手頃とこの価格帯では今一番人気かな?
デジカメどっとこむのHPに店長さんが撮影したという娘さんの画像があります。
一度参照されてください。
書込番号:2343978
0点


2004/01/14 21:34(1年以上前)
過去ログを読めば分かることを何故わざわざ書き込むんでしょうね?それにズバリも何も人によって使い方が違いますし、予算も分からないのに買いかどうかなんて答えられないですよね。総合的って、何をどれくらいウェイト付けて評価するのか分かりませんし。
書込番号:2345785
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



コンパクトデジカメではボケは余り期待しない方がいいと思います。
どうしてもボケが欲しいなら、一眼タイプになりますね。
価格的には大分きついですが。
書込番号:2341242
0点

35,000円前後で、背景をボカしやすい機種は…
オリンパスC-740UZ、C-745UZ
コニカミノルタDimageZ1
この辺りが画素数も含めて用途には向いてると思いますが、
ボディは大きくなってしまいますね…
コンパクトクラスで背景をボカすのは、
皆さんが仰ってるようにチョッと難しいかと思います。
書込番号:2341333
0点


2004/01/13 19:24(1年以上前)
L版メインでしたら、松下のFZ-2もお薦めです。
F700と同価格帯で420mmの超望遠。しかも全域F2.8の明るめレンズです。
書込番号:2341470
0点


2004/01/13 19:43(1年以上前)
そうなんですか。F401から買い換えをしようと思ってましたが踏み切るのはまだまだ先になりますね・・・ありがとうございました
書込番号:2341533
0点

2週間ちょっと前にあった、ここFinePixF700の口コミ掲示板の[2275464]「背景をぼかせないの?」と同様の質問ですね。
私はそこで[2275728]のようにレス書かせて頂いています。
要は、レンズ交換式一眼レフデジカメ以外では、高倍率望遠ズーム機でないと実焦点距離が短いので背景ボカすのは、難しいと思います。
私のギャラリーにも高倍率ズーム機で背景をボカせて撮った、写真がいくつもありますので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm
書込番号:2341950
0点

F700でと言うより、このクラスのデジカメでぼかすのは難しいですが、
裏技的な方法でぼけやすくする撮影方法が有りますので、如何ですか?
1Mモード、マクロ、被写体に近づいて、最大ズームを行います。
これで、被写体以外の背景が最大にぼける筈です。
店頭で試しても液晶で確認できる位ぼけます。
あくまでも裏技的方法なので、一般的に使えないかも知れませんが。
書込番号:2342047
0点


2004/01/14 00:06(1年以上前)
>Junki6 さん
マクロはわかるんだけど、1Mモードでボケるってのはどういった原理で?
書込番号:2342844
0点


2004/01/14 02:07(1年以上前)
ハニカムズーム併用なのでは?
書込番号:2343378
0点

少しは勉強しなさい! さん
論より証拠!
やってみて下さい。
書込番号:2343637
0点


2004/01/14 12:51(1年以上前)
コンパクトカメラでは皆さんルーペ等付けて花など写して居るようですね。私も習って写して見ましたが結構綺麗にボケてくれます。まだ写す機会が余り無いのですが、しおり1の3枚目にテスト撮影したのが有ります。人物とか大きいものの背景をぼかすには Junki6さん の方法しか無いようです。あと色んな事を試してみようとは思っていますが、安い虫メガネ等ではにじみが出て良くなかったです。
書込番号:2344221
0点


2004/01/14 21:12(1年以上前)
>1Mモードでボケるってのはどういった原理
ボケ味に対するピクセル数が相対的に大きくなるから(というか、ただ単に拡大するから)、見た目のボケ味が大きく見えるんでしょうね。
ピクセル等倍で見ずに、液晶画面orPC画面いっぱいにみると、ボケ味が増した気がしてお得、という意味では?
書込番号:2345671
0点

「どうして広角レンズより望遠レンズの方がぼけ味が大きいの?」
「実焦点が同じでも35mmフィルムカメラよりコンパクトデジカメの方がぼけ味が大きいの?」
の答えでもあります。
書込番号:2345768
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして、こんにちは。
先日、皆様の書き込みを参考にF700を購入したものです。
喜んで色々撮影していたのですが、今日、画面いっぱいに黒いものを撮影したら液晶画面に白い小さな点が3つある事に気づきました。これは初期不良というものなのでしょうか?このくらいは普通にある事なのでしょうか?とても気になります。
どなたか知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

液晶モニタにドット欠けが2〜3個ある程度は初期不良とはなりません。
撮影した画像に1個でもドット欠け(CCDのドット欠け)がある場合は初期不良になるでしょう。
しかし購入したお店によっては液晶モニタのドット欠けでも新品交換してもらえる場合があるので問い合わせしてみて下さい。
書込番号:2341146
0点


2004/01/13 19:33(1年以上前)
購入して一週間ですが、白い点が3点あります。
普通だと思って気にしていません(^^
書込番号:2341499
0点


2004/01/13 19:54(1年以上前)
説明書86ページ
-----------------------
*液晶モニターは非常に高精密度の技術で作られておりますが、0.01%以下の
画素で点灯しないものや、常時点灯するものがありますので、あらかじめ
ご了承ください。 また、記録される画像には影響ありません。
-----------------------
液晶は13.4万画素との事ですから0.01%=13個以下の不点灯、常時点灯は良品ということらしいです(^^
まぁ13万個もの半導体全部を良品で製造できないよ〜ってことかしら。
書込番号:2341561
0点



2004/01/14 12:09(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
説明書に書いてあったのですね、確認不足でした。
デジカメを購入したのが初めてだったので、不安になってしまったのですが皆さんのお話を聞いて安心する事ができました。
一応交換してもらえる店もあるようなのでだめもとで聞くだけ聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2344129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは、質問させてください。
現段階で、xD-ピクチャカードに対応した
Dispy(http://www.green-house.co.jp/products/storage/dispy/dispy_top.html)
のような製品は存在しているのでしょうか。ざっと検索して
みたのですが見当たりませんでした。
現段階でPCなしの状況でデジカメデータをxD-ピクチャカード以外の
ストレージに保存する方法は他にありますでしょうか。
DPC-ADのようなPCカードアダプタでDispyに接続するしかない
のでしょうか・・・。
情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/01/13 17:23(1年以上前)
コンパクトフラッシュアダプターのDPC-CFに差して
CFのようにすれば使えますけどね...。
実売価格と併せて、このあたりがxDの弱点なんだよね。
そのうち何か出てくると思うけどね。少数派だしね...。
書込番号:2341055
0点


2004/01/13 19:40(1年以上前)
ポータブルストレージで検索かけると色々種類が見られますね。
高容量のMDももうすぐ出るようなので、これを利用した物も出て来そうです。
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/
書込番号:2341520
0点



2004/01/13 23:51(1年以上前)
Y氏の隣人さん、デジカメの集いさん レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
なかなか厳しいxDですね(^^;)
しばらく待ち・・・ですかね。
書込番号:2342750
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





