FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルシャッター

2003/12/13 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 なつみかん1234さん

こんにちは、ユーザーの方にお伺いしたい事があります。
マニュアルで設定出来るシャッタースピードなんですけど、たとえば薄暗い室内なんかで、1/1000とかに設定しても
シャッターはきれてくれますか?
出来上がりが暗くなってもいいからブレてない写真が撮りたい時がよくあるんですよ。
どうでしょうか?

書込番号:2225189

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/13 03:37(1年以上前)

切れます。
僕が手持ちで夜景を撮る時はいつもその手です。

書込番号:2225342

ナイスクチコミ!0


スレ主 なつみかん1234さん

2003/12/13 14:06(1年以上前)

一体型さん、ありがとうございます。

ちなみにコンパクト機でそういったマニュアル操作が出来るデジカメってF700のほかにご存知ですか?

書込番号:2226413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F700のMF無限遠の合わせ方質問

2003/12/11 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kyou2003さん

ISO感度が高くて他機種より手振れが少なく、起動も速いF700を街・風景の日々のメモ的スナップやハイキングに持ち歩いて便利に使用しています。
ただ、早朝暗い時、遠方夜景や夜中の月の撮影時はAFモードではピンぼけになる確率が高い時のでMFモードにして焦点を無限遠にして手振れ防止に2秒セルフタイマーを用いて使用していますが、無限遠にセットするのに手間がかかるので良い方法を見つけている方がいましたら教えてください。
現在はMFモードかつMモードで電源ONし、広角の場合は一旦無限いっぱいに操作した後に約3プッシュ近い方へ戻します。望遠の場合はズーム望遠にしてから一旦無限いっぱいに操作後に約5プッシュ近い方に戻します。
MFモードで電源ONした時は焦点は一番起動時間の短くなる中間焦点になっているとのことでした。ここから遠方側へのプッシュは何ステップがよいのかはまだつかみきれていません。
尚、起動時間を短くするために画角も広角端(35mm相当)に自動セットされるのでは無く若干広角端からずれた望遠側のところで起動セットされるとのことでした。

書込番号:2220665

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/11 23:00(1年以上前)

本当に無望遠にするなら一番右まで。
それ以外はワンショットAFを使えば簡単ですよ。
C-AFボタンを押しながらシャッターボタンを半押しすればOK!
この方法を取るとシャッター半押しが純粋にAEロックになるので露出のコントロールが楽です。
あと電源をoffにしてもピント位置はそのままです。使い方次第ではパンフォーカスカメラとしてもいけますよ。

書込番号:2221138

ナイスクチコミ!0


岡八さん

2003/12/12 18:52(1年以上前)


MFモードでMモードにすると下欄に  MF −_______+ と

表示が出て▽が動きますが、これは何を示しているのでしょうか?

書込番号:2223621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou2003さん

2003/12/12 22:03(1年以上前)

露出インジケータです。使用説明書の40ページに書いてありました。
M(マニュアル露出)ですが、カメラが適正とする露出にたいして今どこの設定かを示してくれるもので真ん中表示の時は自動露出と同じ程度になるようです。
私の質問への回答で「電源を一旦OFFにしてもピント位置はそのまま」とコメントがありましたが、確認のためAEロックで一旦60cm程度に合わせてみてからOFF−ONすると私のF700ではピントがズレるようですが何か設定またはカメラのソフトバージョンが異なるのでしょうか。
また、AEロックが不確かな暗い状況のためMFで強制的に合わせていました。夜が明けて少し明るくなるとF700は良く合わせてくれるようなのでAEロックも使わせてもらいます。有り難うございました。

書込番号:2224206

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/12 22:50(1年以上前)

すみません。私の勘違いでした。
単にデフォルトのピント位置に近いところに置きピンをしていたようです。

書込番号:2224395

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou2003さん

2003/12/12 22:56(1年以上前)

(誤記がありましたので修正します)
露出インジケータです。使用説明書の40ページに書いてありました。
M(マニュアル露出)ですが、カメラが適正とする露出にたいして今どこの設定かを示してくれるもので真ん中表示の時は自動露出と同じ程度になるようです。
私の質問への回答で「電源を一旦OFFにしてもピント位置はそのまま」とコメントがありましたが、確認のためワンショットAFで一旦60cm程度に合わせてみてからOFF−ONすると私のF700ではピントがズレるようですが何か設定またはカメラのソフトバージョンが異なるのでしょうか。
また、ワンショットAFが不確かな暗い状況のためMFで強制的に合わせていました。夜が明けて少し明るくなるとF700は良く合わせてくれるようなのでワンショットAFも使わせてもらいます。有り難うございました。

書込番号:2224438

ナイスクチコミ!0


岡八さん

2003/12/13 06:57(1年以上前)

>使用説明書の40ページに書いてありました

御教示ありがとうございました。

ところでF700の三脚穴がとんでもない位置にあるため
パノラマ撮影趣味の私は困っています。
F700の光軸を回転の中心に持って来れる三脚・雲台を
探しています。

書込番号:2225482

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou2003さん

2003/12/13 09:59(1年以上前)

携帯性は悪くなりますがデジカメに増設フラッシュライトを取り付けるアルミプレートが使えそうです。私の購入したSUNPAKのリモートライトUには付属品でついてました。ガイドナンバーは小さいですが確か¥4,000弱だったと思いますが。他メーカから単体でプレートだけも販売されていますがアルミ板に位置を変更する細長い溝がある単純な構造の割に結構高いようです。取り付ける雲台の大きさとの競合で取り付けがうまく行かないなどもあると思いますので実物で確認した方が良いと思います。
(前の書き込みの更の誤記訂正)
F700では「ワンショットAF」でなくて「ワンプッシュAF」と呼ぶ機能のようでした。使用説明書53ページにありました。
(追記)
無限遠について望遠いっぱいにして満月近くの月をISO200で1/500s、F4.9で撮影して画像をPCで確認すると、私のF700では焦点を遠くいっぱいに設定すると月の模様で確認すると若干ピンぼけぎみで、少し近くに戻した方がよさそうです。

書込番号:2225783

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/13 11:47(1年以上前)

失礼しました(^^;

書込番号:2226037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2003/12/12 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まお602さん

いつも有益な情報を色々とありがとうございますm(_ _)m

またまた教えて頂きたいのですが、書き込み速度がたまに遅い時って
ありませんか?(602にCFカード使ってダメだった時の嫌な記憶が...)
通常、256のカードに6Mモードで撮影しています。

書込番号:2224502

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2003/12/13 02:07(1年以上前)

全く問題ありません

書込番号:2225195

ナイスクチコミ!0


スレ主 まお602さん

2003/12/13 10:35(1年以上前)

D.1は最高さん、早速のレスありがとうございました。

買ったカメラ屋の店員さんがとても良い人で、交換して
くれそうですV(^o^)V

書込番号:2225881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700の画素数設定

2003/12/11 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

F700は画素数の設定は、最低1Mからしかできないのですか?

書込番号:2220716

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/11 22:05(1年以上前)

2832×2128ピクセル/2048×1536ピクセル
1600×1200ピクセル/1280×960ピクセル
最大記録画素数:2832×2128(603万画素)
こういうことですよね。計算してみてください。

書込番号:2220851

ナイスクチコミ!0


みけてくさん

2003/12/12 18:21(1年以上前)

確かに、F601ではVGAサイズも撮れましたよね。
ネット画像の需要を考えたら欲しい気がしますが、
まあPCでリサイズすりゃいい話ですね。

書込番号:2223549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安いデジカメプリントは?

2003/11/23 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 倹約さんさん

プリンターでの印刷は高くつくので、デジカメプリントに出そうと思いますが、フジフイルムでのプリントではL版1枚35円と結構高いです。
どこか質を落とさずに安くプリントをしてくれるところはご存知ありませんでしょうか。
また普通のフィルムをフジフイルムでCDに焼いてもらうと約150万画素になりますが、どこかもっと高画素で焼いてくれる所を教えて下さい。
(出来たら400万画素くらい希望)
パソコン初心者なのでフィルムスキャナーは考えておりません。
よろしくお願い致します。


デジカメ

書込番号:2155534

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/11/23 19:40(1年以上前)

ここで何度か紹介してますが
L版なら↓めちゃ安いよ
http://www.matikame.com/

書込番号:2155604

ナイスクチコミ!0


キノコマンさん

2003/11/23 19:52(1年以上前)


ほんとだ、安い。
カメキタよりこっちの方がいいかも。

インク第4千円辞めようかな

書込番号:2155645

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/23 20:20(1年以上前)

fujiでプリントするとなぜかきれいだけどね。

書込番号:2155747

ナイスクチコミ!0


写真通さん

2003/11/24 16:22(1年以上前)

プリントの値段は品質に比例? 綺麗なプリントを得るにはフジの店がおすすめ。それからCDは150万画素にリサイズしないサービスもありますよ。お店に相談すればわかるはず!今時デジカメ画像を150万画素にリサイズするなんて...わからないことはお店にどんどん聞きましょう!

書込番号:2158729

ナイスクチコミ!0


スレ主 倹約さんさん

2003/11/25 00:20(1年以上前)

皆様いろいろと情報をありがとうございました。
また写真通様、私がお聞きしたかったのはデジカメ画像では無く、普通の銀塩写真のフイルムをCDに焼いてもらう場合です。
今日おっしゃる通りにお店に尋ねましたが、単なる取次店のため分からないとの事でした。
もしよろしければ、またご指導いただければと思います。

書込番号:2160745

ナイスクチコミ!0


写真通さん

2003/11/25 16:42(1年以上前)

すいません、勘違いでした。ネガからだと確かに4BASE(150万画素)になってしまいますね。技術的には可能なはずですが...こうなるとネガとデジカメをうまく使い分ける、ということになってしまいますね。僕も一眼レフとデジカメ両方使っています。いいアドバイスでなくてすいません。

書込番号:2162538

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/25 17:24(1年以上前)

たしかコダックの方が少し高解像度だったと思います。
あとプロラボによっては高精細に読み込むサービスをしています。

書込番号:2162629

ナイスクチコミ!0


CD−R同時プリントさん

2003/12/12 00:09(1年以上前)

ネガからCD−Rへは、4ベースのほか、16ベースもあります。
500万画素級です。

書込番号:2221551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ性能

2003/12/11 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 犬の鼻さん

F700がとっても気になっています。
このカメラ、レンズ性能は如何なものでしょうか?
これまで4700Zを使用してましたが、はっきり言ってレンズはイマイチ。広角側での歪曲が大きいし、四隅で画像の劣化や光量低下が顕著です。歪曲は直線的なものを撮影しなければ気になりませんが・・・
F700ではレンズ性能もだいぶ良くなっているのでしょうか。
メーカーサンプルではきれいに見えますが、撮影条件が分からないのでなんとも。

書込番号:2220545

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2003/12/11 21:29(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/F700/F7PICS.HTM
このサイトは、如何ですか?
歪曲などは、サイトの下の方で分かると思います。
他のデジカメと比較したければ、私のサイトを参考にして頂くと
分かりやすいと思います。

書込番号:2220706

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2003/12/11 21:56(1年以上前)

HPのアドレスと名前を逆に入力しちゃいました。

書込番号:2220805

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬の鼻さん

2003/12/11 22:20(1年以上前)

Junki6さん、ありがとうございます。歪曲はほとんど気にならないですね。さらに、広角側、開放絞りのサンプルも見ることが出来ました。周辺の乱れもなく、コンパクト機としては十分満足できるレベルです。4700Zのレンズとは全く別物の感があります。ますます欲しくなりました(^^)

書込番号:2220926

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/12/11 22:40(1年以上前)

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

田中希美男さんが、ここでF700のレンズなどについて、少し触れてます。

書込番号:2221027

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬の鼻さん

2003/12/11 23:03(1年以上前)

悩んだあげくさん、ありがとうございます。
田中希美男さんが、「良いレンズだなぁ」と思ったF610よりも優れてると言われては文句のつけようがありませんね。
コンパクトデジカメでレンズ性能について議論されてるのはあまり見かけませんが、重要な要素の一つであるのは間違いないと思うので、もうちょっと話題に出ればなぁと思っています。

書込番号:2221155

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/11 23:32(1年以上前)

優れているのではなくて同じです。

書込番号:2221323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング