FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの転送

2003/12/02 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

以前皆様にお世話になりましたが、おかげさまで今日F700購入予定です。
再度質問なのですが、皆さんはデータの転送はどうしていますか?
512M×1枚にしてUSB経由で転送したほうが良いか、もしくは、
1枚が壊れた場合のことを考えて256M×2枚にし、カードリーダーで読み込みするか(この場合、カードの抜き差しはどうしても発生します)・・・です。
今のところ、XDピクチャーカードでデータが壊れるという投稿は無いようですが、端子むき出しってことでやっぱり気になります。
素人ながら、データが壊れるのはメディアの抜き差し、あるいはメディアが外部に出ている場合が多いのではないかと考え、どうするべきか迷っています。
皆さんどうお考えですか?

書込番号:2186879

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/02 09:34(1年以上前)

私の機種はF700ではなく、メディアもCFなので耐久性の比較はできないかもしれませんが、私は完全にカードリーダー派ですね。
理由としては
1. USB2.0対応のため、転送速度が速い。
2. デジカメ本体の電池の消耗を気にする必要がない。
3. 転送するのにいちいちデジカメをPCに接続するのが面倒。

>512MB×1または256MB×2
私も以前はこれで悩みました。
512MB×1なら途中で入れ替える手間はかからないが、256MB×2なら1枚が破損や紛失の場合でも片方が救われることになりますね。
しかし今までCFが破損した経験がないので512MBを中心に使っています。
CFは抜き差ししても耐久性はあるようですが、XDピクチャーカードはどうなんですかねえ〜?

書込番号:2186992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/02 10:01(1年以上前)

あくまで“自分だったら”の話ですが、512MB一枚にしてm-yanoさん同様
カードリーダーを使うと思います。

512MB一枚の理由は撮影中にメディアを交換したくない事。これだけ小さい
メディアだと自分は確実に紛失すると思います(CFですら只今2枚行方不明)
データ破損に関してはあくまで運の要素が強いような気がするので、快適性+
安定性を重視してリーダーをするでしょう。

書込番号:2187043

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/02 10:55(1年以上前)

僕も交換したくないです。ほんと小さいですよ。速度さえ気にならなければ本体からそのまま転送しましょう。その間、コーヒーでも飲んで(トイレでもいいけど)のんきに待ちましょうよ(笑)。

書込番号:2187164

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2003/12/02 13:48(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
いずれにせよ512Mが良いようですね。
ただ、いまどきカメラ本体のUSBって1.1仕様なのでしょうか?
ホームページで確認しましたが、本体をクレードルに置いてUSBで接続すれば、高速なデータの転送が可能って書いてありますけど・・・
てっきり2.0かと(^_^;)
まぁ、一体型さんの言う通りコーヒーでも飲んでますが。(^^♪

書込番号:2187543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

上手に撮れる方法を教えて下さい

2003/12/01 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 TAKE×2さん

散々迷ったあげく、F700を遂に購入しました。・・が以前使用していたT社(AllegrettoM4)より色調が濃く(動画も)、ノイズがきつく感じ期待はずれの感があります。(特に人間の顔を撮った場合、赤っぽくなる。)また、自分の腕もありますが、ピントがあっててもT社のものと比較するとボケているように感じます。うまく撮れる(特に室内で人間)撮る秘訣等ありましたら、教えてください。(○○モード・○○ピクセルで撮影機能をこうするなど明記して頂くと素人の私でもわかるので助かります。)

書込番号:2182560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2003/12/01 08:38(1年以上前)

TAKEX2さんはじめまして、色合いなどに御不満ですか私もフジのM603で楽しく撮影しておりますが確かに色はこってりですね。サンヨーのMZ3は逆に薄めでしたし友人のキヤノンA200は曇り空が青空になっていました。各社色作りに違いがあるんでしょうね私は個性だと簡単に片付けてしまっています紫の服の女性が私の服はこんなに青くないですと苦情を聞くこともあります。ホワイトバランスが各種光源の下で忠実に再現されるカメラは少ないのではないでしょうか、東芝の絵作りがお好きであったらちょっとつらい選択でしたね。ノイズは何を意味するのかわかりませんが、どういう設定で光源がどの条件で発生したのか詳しく書けばいい返事がレスされると思います。室内での撮影だと結構手ブレでピントが甘いと感じることがあります、F700はストロボ撮影でのシャッタースピードは1/30秒程度が表示されていますか?それならちょっとテブレガ出るかも。1/60で切れるなら手ブレも少ないと思えますが。確かシャッター優先モードが使えたはずなので2〜3M程度の距離なら1/60秒を選んで写してみてください。違いが分かるかもしれません、私も去年からデジカメ入門の初心者ですが色々とまどったので参考になればと書き込みました。逆にお伺いしたいのですがF700は階調性に優れていると謳っていますがその点白とび黒つぶれはどのように感じられましたでしょうか。

書込番号:2183128

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/12/01 10:10(1年以上前)

AllegrettoM4が基本的にやや浅めの色の描写をするカメラだと検索で分かりましたが、色が濃いと感じたのはプリントしたものででしょうか?
PCモニターなら色調等がAllegrettoM4用に調整したままになっていないでしょうか。カラーがスタンダード設定の撮影で他のカメラより色が濃いとは思われません。人物の顔が赤くなったりノイズが出るのは単に光量不足かなと思いますが、人物撮影が多いようならストロボは+.3か+.6にして試されたらどうでしょう。
U10や他のカメラは簡単に綺麗に撮れた気がしますが、くっきり綺麗でも階調が平坦で飽きのくる描写しかしてくれず、F700を購入しました。殆ど6Mの(A)で使っています。オートでも綺麗ですが設定を色々変えて試されてはどうでしょう。ホワイトバランスの調整でも結構変わりますし。

書込番号:2183288

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/12/01 12:42(1年以上前)

ホワイトバランスを照明に合わせて設定してみるのもいいかもしれません。オートだと照明の雰囲気を残すように働きますから。
後、微妙な色調なら、レタッチでも解決できます。

書込番号:2183623

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/12/01 18:51(1年以上前)

娘の写真ですが2枚許可を得たのでアップしました。しおり3(青)のlistで最後の2枚です。成功例と失敗例で参考になれば良いのですが。

書込番号:2184608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/12/02 06:07(1年以上前)

いいサンゴ持ってますね〜

“魚には随分と罪を犯したと後悔しきりです”の白いサンゴ(名前忘れましたが)珍しいですね。このサンゴすぐ腐るから大変でした

書込番号:2186766

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/12/02 10:15(1年以上前)

シェーンさん こんにちは シエーンさんも飼っているみたいですね。
ナガレハナなんですが実際はオレンジ系なんです。F700で写したものも近いうちにアップしたいですが今は居ません(笑)。

珊瑚と魚、ライブロックの組み合わせは観賞には理想的ですが、それを維持するのは専門業者と違い、一般家庭の水槽で管理するには限界が有りますね。育てると言うより水質の管理に明け暮れると言った方が正解でしょうか。状態が良くなると害の有る生物まで勝手に繁殖しだして取り除く作業や工夫も必要になってきます。ライブロックを全部出して退治しなければならず最初から組み直しになります。せっかく良い水と水流が出来上がっても、こんな状態が待ち受けているんですね。
魚だけとか、珊瑚だけの方がやはり無難でしょうか。ライブロックを入れるなら少ない方が良い様ですしね。それなりの水圧のポンプや水流の工夫が必要になって来ますし。
クマノミとイソギンチャクから始めたのですが、色んな生物を入れて残酷なシーンを何度か見てきました。クマノミも決して優しい魚では無いですね。珊瑚にも結構怖いのがいます。勝手に書き込みましたが、ここの掲示板と関係ない話なのでこれで止めます(笑)。

人物の写真は余り参考にならないので1,2日中に削除しますが、F700は新しい試みも含んでいるせいか、コンパクトにしては面白いカメラで今後も使いこなしていきたいと思っています。

書込番号:2187074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

多分、初歩的な質問ですけど・・・

2003/12/01 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

F700での撮影可能枚数はメモリーが16メガの場合はCCD-RAWでは1枚と記載されていたのですがこの「CCD-RAW」とは何ですか??初心者なのですごく簡単な質問かもしれませんが教えてくれないでしょうか?

書込番号:2183212

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/12/01 10:52(1年以上前)

デジタルカメラは門外漢ですが、機種変更を検討するのに立ち寄りました。RAWデータに関しては、非圧縮の為データが大きいと考えればよいのではないですか。その代わり後々自由に設定を変更しやすい利点がありますね。

http://www.pc-view.net/Help/manual/1214.html

ということで失礼しました。

書込番号:2183378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/01 11:03(1年以上前)

CCDからのデータをそのまま記録したもので、対応ソフトでJPEG等に変換
(現像)することができます。画質もカメラでJPEG保存したものより綺麗
です。でも、変換するまでは対応ソフトでしか見ることができないので不
便ではあります。

書込番号:2183398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

くらべて

2003/11/29 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:244件

こんにちわ

今現在オリンパスC−5050使ってますが、静止画が綺麗で動画の強いデジカメも欲しくてF700いいかな〜と思い始めてるのですが、過去ログ読みますと高感度が特徴のカメラとあり、じゃーf1,8のC−5050とは同じくらい?と思ってしまいます。

500万画素機とくらべるものじゃないかもしれませんが、遜色ないでしょうか?
皆さんの作品見てますとよさそうなカメラかなと思いまして。

動画性能のため的に買うのは無駄ですかね〜もちろん静止画もよさそうなのですが、いざと言う時はC−5050が出てきそうな気が。。。

どなたか両方お持ちの方意見ください

書込番号:2177290

ナイスクチコミ!0


返信する
悩んだあげくさん

2003/11/29 22:50(1年以上前)

両方持っていませんが(笑)、シェーンさんの作品を見ると都会的な雰囲気を重視したものが多く、それほど解像度志向とも思えないので、F700いいんじゃないでしょうか。レンズが一段半暗いですから、感度のアドバンテージはさほど無いかもしれませんが、胸ポケットにスッポリ収まる大きさです。携帯と大差ありません。いつでもどこでも持って行くことができ、私はこれでずいぶん助かっています。

書込番号:2177532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/11/29 23:24(1年以上前)

悩んだあげくさん

こんにちわ、掲示板に書く前にアルバム見せていただきました。吹き抜けを上から撮った写真すごいですね。
あとケロケロ♪大好きです!

実は見せれない写真で仕事上女性をバストUPで撮ることが多いです。ハニカムで気になる噂は髪の毛にジャギーが出ると言われてますがそんなに気になるのでしょうか?

書込番号:2177718

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/29 23:59(1年以上前)

ジャギーが出る、というのは経験していませんが、髪の毛一本一本をクリアに描写する、というのは正直苦手みたいです。描写は全体に「ふんわり」しています。その分、女性の肌は得意分野かも知れません。白飛びを起こしにくく、結構これでもか、というところまで粘ってくれるので、肌の階調は表現しやすいですね。
ただシェーンさんの写真の中にあるような、極端にコントラストを強調したような描写は、逆にやりにくくなります。まあ、レタッチで解決出来ますけど。
どうも自分と正反対の資質を持った方に褒められると、ちょっと恥ずかしいですね。シェーンさんのような写真を、常々撮ってみたいと思っているんですが、なかなか。
住んでるところが田舎なので、自然の写真は撮りやすいんですけどねー。

書込番号:2177891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/11/30 00:25(1年以上前)

そうですか、真っ直ぐな物の描写が苦手なんですねきっと。

オリンパスは大好きです。立体感や暗いところでもピント合いやすいしf値が1.8で被写界深度が浅くて狭い空間でもボケてくれますしいいですね。
コントラスト的に正反対のF700も発売から気になってました。

ケロケロはどう言う背景でああなったのでしょうか?ぬいぐるみは持ち込み?あの子は彼女?お地蔵さん写してたり神社ぽいところとか紅葉写してたりするから年取ってるのかもとか、すっごく気になります。
吹き抜けの写真は改造感もあり驚きました。色の幅が広いのかな〜同じsRGBのはずなんだけど、緑も深くいい色出てますね。

書込番号:2178036

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/30 00:42(1年以上前)

6Mで輪郭強調をoffにして撮ってpc上でアンシャープマスクをかけて非圧縮ならある程度は何とかなりますが、やっぱり5050とは解像度が違います。
なによりレンズの差が大きいですね。しかも大口径!5050のような切れ味やぼけ味はこのクラスのカメラというかレンズには望みようもないような気がします。
白とびは700の方が少ないので性格の違うスナップカメラとしてなら面白いと思うけど。うーん、どうなんでしょう。

書込番号:2178135

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/30 01:54(1年以上前)

やっぱり、解像度的には厳しいですねー。解像感は、一応水準以上くらいに考えておいたほうがいいかも知れません。あくまで500万画素と比較しての話しですが。
背景をぼかすのも苦手ですねー。
ケロケロですが、あれはまあ、秘密にしときます。援交ではありません。私は30代後半の既婚者です。アイコンが違ってますが。
しかし写真は主観的なものとはいえ、この中で自分の写真をさらすというのは、我ながら図々しいというか、でもやるんですけど(笑)。

書込番号:2178458

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/30 01:54(1年以上前)

シェーンさんにF700は似合いませんよ(爆) ←冗談だよ

オリからF700にくると、かなり面食らうと思います。
動画ならサンヨーのほうがいけてます。あっちのほうで訊いたほうがいいかもしれません。

毎日持って歩きたいならコニミノのG400がいいですね。ただし動画はF700より劣ると思います。今買ってしまうと、G500というのがそのうちでるかもしれないという問題もあります。
そういえば、シェーンさんならリコーのG4Wもいいですね。f1.8は無理だけどね(汗;)

結局何って、AFの速いやつを上げてるだけなんですが(爆)
るびつぶのおじさんによろしく!

書込番号:2178459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/11/30 02:20(1年以上前)

ひさちんさん、
るびつぶおじさん知ってるのですか!!およよ、でもるびつぶさんに会って歳聞いたら私のほうが年上でした。。。。今の5050はるびつぶさんから嫁に来たやつです``r(^^;)ぽりぽり

以前MZ1持ってまして動画のいいデジカメ買おうとしてなぜか家に帰ったらカバンの中にはFZ1が入ってました・・・それで望遠=ストリートに走ってしまい、盗撮だ〜なんだと批判浴びてる今日この頃です、でもまぁ〜芸術も紙一重と言う事で・・・
5050でも毎日持ち歩いても全然平気なのですがちょっとした動画撮れると面白くってついつい悩んでしまいます。

一体型さん
何時もアルバム見させてもらってます。壮大で良いですね〜
5050と比べるつもりはないのですが、スチールがあまりにかけ離れてるとショック死しそうなのでそこら辺はどんなもんだろうと皆様に聞いてみたかった所です。動画いいデジカメでは静止画がF700一番よさそうなので・・

悩んだあげくさん
そっか〜ケロケロは秘密のベールの向うなのですね。
ひとが撮った写真見るの結構楽しみです。バンバン楽しい写真見せてください。

書込番号:2178554

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/30 02:53(1年以上前)

少なくても一点は5050より優れている部分があるので、すべての面で5050に微妙に劣るものよりは楽しめるかも(^^;
私の眼では題材や撮り方によっては一眼&ポジと見分けがつかないものが撮れることもあるし、ものすごい差を感じることもあります。どっちみちマクロ以外ではぼけ味と無縁で感度の高さを使って積極的に絞り込んだ方がいい画が撮れる感じがしています。
高倍率でなくていいから5050並のレンズを採用したできるだけ小さなSR機欲しいなあ。

書込番号:2178649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/11/30 02:59(1年以上前)

S7000の発表時の記者会見で“今後S7000の上位機種でSR搭載は考えてます”と言ってましたね。

書込番号:2178668

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/30 12:24(1年以上前)

小さいとうれしんだけど(笑)。多分、高倍率機だろうなあ。

ぼけ味と解像度さえ気にならなければいいカメラですよ。
なんたってCCDは5050より大きいのに解像度的には3Mですから素性はいいです。
動画で驚くのはやはり感度ですね。かなり暗いところでも撮れます。

書込番号:2179700

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/30 14:00(1年以上前)

単焦点でいいから、35mm F1.4レンズ付き、とかいうデジカメってないんですかね。並のズームレンズより、はるかに役にたちそうですが、売れないかなー。

書込番号:2179988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんか色が変F700

2003/11/29 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700のプリント作例を見てさん

普段は銀塩カメラをやっています。
フィルムを使うまでもないシチュエーションでコンパクトなデジカメがほしくなり、いろいろと検討しています。
カタログを比較検討した結果、F700がいいんではないかということで、ほとんど買うつもりで今日カメラ屋をのぞきに行きました。
ところが、どの店もサンプル画像を展示しておらず不安に思って、F700の撮影サンプルを店員さんにお願いしました。ところがその場で撮影されたサンプルをみてがっかり、、。色の階調がよいということでしたが、全体に赤色が強くとても変な色でした。特にハイライトからシャドーに移る黒色部分に虹色に点が見受けられました。店員さんが言うには、プリンターの黒色インクが切れかかっていたのでこんな感じになったとの説明でした。
銀塩と比較するつもりはなく、あくまでも写りのいいデジカメのつもりで見ても、あまりにもひどい画質でした。その結果、購入は見送らざるを得なかったのですが。これは、SRというCCD技術が成熟していないと見るべきなのか、私が今日見たサンプルがたまたま変だったのかわからなくなりました。F700ユーザーに皆さんの作例を見ると、悪印象を持たなかったのですが、皆さんは特におかしいと感じたことはなかったのでしょうか?個体差なんでしょうか?

書込番号:2177053

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/11/29 21:26(1年以上前)

他の掲示板でも個体差の事がよく話題になっていますが、所有しているF700は運が良いのか写り具合もプリントも綺麗です。
店頭カメラの設定がどんな状態だったのかと、インクの切れかかったプリンターの調子なども気になる処ですね。

書込番号:2177167

ナイスクチコミ!0


もなもなさん

2003/11/29 21:28(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は、デジカメを使うようになってから完全に銀塩を卒業してしまいました(w

他のカメラで撮ったものも同じプリンタで印刷して比較したと思いますが、いかがでしたか? ディスプレイで見ても同じ印象だったでしょうか?
黒インクが切れたプリンタで印刷すると、陰影のない気が抜けた画質になります。解像感も低く感じます。使用するプリンタによっても、使用する用紙によってもまったく見た目が変わります。
店頭では、プリントアウトで比較するよりも画面上で比較した方がいいですよ。

書込番号:2177172

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/29 21:29(1年以上前)

単純にインク詰まりでは?

書込番号:2177176

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/29 21:30(1年以上前)

各メーカーサイトで撮影サンプルがダウンロードできますので、ダウンロードしてお使いのプリンタで出力してみるのが良いかと思います。
雑誌などの企画でライバル機種各種をほぼ同一条件で撮影したサンプルが手に入る場合もありますので、検索してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2177177

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/29 22:06(1年以上前)

プリンタで印刷した物を見るよりも、web上に上がっているのを見た方が良いのでは? この掲示板にもいっぱいありますよ。

書込番号:2177330

ナイスクチコミ!0


YUKIくんさん

2003/11/29 23:29(1年以上前)

F700を使用していますが階調豊かで色も自然で問題有りません。
プリンターはキャノンのPIXUS 850iです。
プリンターでの印刷についてですが、使ったソフトウエアやプリンターの設定により
印刷具合は全く異なります。又店員さんのいうとおりインクの切れかかりかもしれません。比較検討する場合は、他の同等画素のカメラで同じものを同じ条件で写し同じ
ソフト、プリンターで印刷し比較することをお勧めします。
店内で写す場合は光源により色も変わります。できれば室内でフラッシュ有り、無し
屋外などで写したものを比較すると良いと思います。
F700のホワイトバランスの設定によっても色は全く異なります。
F700の設定を熟知している店員さんを探すことが重要です。
店員さんも扱っているすべてのデジカメに熟知している人はほとんどいません。
私は購入するとき、店員さんに詳しいことを聞きましたが、ほとんど私が技術資料など
で調べて知っていることでも誰も知りませんでした。
私も、ここぞというときはフィルムでハッセルを使用していますがそれ以外はデジカメF700ばかりで写しています。画質の階調についてF700はフィルムに近いです。もちろんフィルムと比較することは大人と子供のちがいですが。
以前キャノンのS40(400万画素)のものに比べて白飛びや黒つぶれが格段にすくないです。色の階調も広く自然な発色です。
以上参考になりましたら幸いです。

書込番号:2177749

ナイスクチコミ!0


スレ主 F700のプリント作例を見てさん

2003/11/30 10:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。
今日、紅葉でも見物に行くつもりでしたが、私の住んでいるところは雨なので、カメラ屋詣でに変更しました(笑)。

書込番号:2179284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードとの比較

2003/11/27 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うん。さん

XDカードですよね。カシオも考えてるので。どうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:2169723

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/27 19:20(1年以上前)

xDは富士・オリンパスが中心で、少し高価格なのがネックかな?

SDは、カメラの他にも色々使える用途が増えてますから、使い回しの点では有利ですね。

ただ・・・あんまり難しく考えないで、使うカードで悩むより カメラで悩んだ方が良いかも?

書込番号:2169803

ナイスクチコミ!0


スマメ被害者さん

2003/11/30 02:58(1年以上前)

カメラは悪くないのですが「XDカード」しか使えないため購入はお勧めできません。
なお、上位機種の場合CFが使えるので良いと思います。
XDカードは設計上の問題からスマートメデイアと同じ運命をたどるでしょう。

書込番号:2178663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング