FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F700とF710の違いについて

2005/01/06 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカメ欲しい病さん

以前友人がデジカメを探していた時こちらの掲示板を見てF700を薦めました。
そのすぐ後にF710が出てモニターが大きくなっただけで価格がずいぶん
違うなぁと思っていたのですが本当の違いは何でしょうか?
実は最近自分がコンデジがものすごく欲しくなりまして検討していますが
F710を探しているのですがどこも在庫が無く「後継のF810が出てしまったので・・・」
と言われます。
室内で撮る事が多いし好みですがSRがいいかと思ったのですが、F700なら在庫がありそうなので
違いを教えて頂けませんでしょうか?
マクロはF700/710/810どれもあまり期待できないのでしょうか?

書込番号:3737593

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/06 14:26(1年以上前)

F810は後継機ではなくて、まったく別のデジカメです。筐体は似てますけどね。
F700とF710はハニカムSRというCCDを、F810はハニカムHRというCCDを使用しています。

F710とF700の違いはいろいろありますが、光学ズーム倍率とか、画像処理エンジンとか、
いろいろ変わってます。良くなった部分も悪くなった部分もあります。
マクロに関してはF710のマクロはあまり良くない感じですね。

書込番号:3737600

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/06 14:40(1年以上前)

こんにちわ。。。。♪
大きな違いは、レンズの倍率とレンズ性能とレンズのコーティング
だったと思います。。。。♪
後はホワイトバランスのチューニングや16対9のワイドモード等
細かい所。。。。ですね♪
マクロは、確かワイド端で、7cmぐらいぢゃーなかったですか。。。
ひょっとしたら、後で、カナダから、詳しい方が、書き込んで
くださるかも、しれないです。。。。ね♪
その頃は、私は湯船に浸かっていると思いますが。。。。
あらら。。。先手(お先に着いていらっしゃいましたね♪)失礼しました
m(_ _)m

書込番号:3737641

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ欲しい病さん

2005/01/06 20:48(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、予言者あびらさんありがとうございます。
F710を探して昨日は秋葉原を歩き回りましたが見つからず
今日はヤマダ、PCデポ、キタムラどこも在庫無しでした。
F710の方の板にあった富山のデポも問い合わせたのですが今日の朝
最後のひとつが売れてしまいましたとの事。
ここに質問した後コジマに行ったら1台在庫がある店を見つけ
交渉した結果¥31800に¥4000のポイントと言う事でF710を購入しました。
今充電中で後で試してみるのが楽しみです。
ポイントでカードを買おうと思ったのですがxDカードは¥4000では
128MBしか買えないのですね。
ちなみに秋葉原系である中身自社製という安いメディアは良くないのですか?
あとバッテリーも純正の方が良いのでしょうか?
たとえば1回の充電で何MB位撮影できますか?

書込番号:3739021

ナイスクチコミ!0


kitarou2さん

2005/01/06 21:58(1年以上前)

デジカメ欲しい病さん、富山のデポで最後の1台を購入したのは、もしかして私だったのでしょうか。私が開店時に電話で注文したとき、店員さんは後1〜2台あったように思いますと言われたのでそうだと思っていたのですが、そういえばもしかしたらあなたのが最後かもしれませんと付け加えて言われたような気がします。多分店員さんもいろんな機種がワゴンに入っている中で正確な残数を見ていなかったのかもしれません。失礼いたしました。
でも同等の金額で見つかって良かったですね。私は128MBのカード付属ですが、できればはじめから256MBの方が良さそうですし。
また、使用レポートお願いします。

書込番号:3739409

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ欲しい病さん

2005/01/07 00:13(1年以上前)

kitarou2さん、そうですきっと富山の最後はあなた?だと思います。
さすがに富山のデポで128MB付きで¥29800とは交渉できませんでしたが
「ヤマダでこうでしたよ」と言ったらすんなりでしたので「デポでこうでしたよ」
と言えばもしかしたらいけたのかな?
私もできれば256MBは欲しかったので今日は本体だけにしました。
「L版なら3Mでも変わらないですよ」と言われたのですがトリミングとか
したいので6Mの方がいいですよね?
その辺も実験してからメディアのサイズを決めようかと・・・
でもどこかに512MBが¥8000位で購入できたような書き込みがあったように思うのですが・・・

書込番号:3740427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

展示品19,800ってどうでしょう?

2005/01/03 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

今日、キタムラで展示品処分\19,800で出てました。
値段に惹かれるのですが、展示品には手を出さない方が良いのでしょうか?

書込番号:3724276

ナイスクチコミ!0


返信する
LeoLeo87さん

2005/01/03 21:10(1年以上前)

バッテリーの劣化が多少気になりますが、それ以外は保証もあるでしょうし問題ないと思いますよ。私は随分前ですが約4万円で買いましたからうらやましいです。いろいろできるし、いいカメラだと思います。

書込番号:3724443

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/03 21:15(1年以上前)

こんばんは
F700の発売日は03年の9月頃だったと思います。
展示品の交換サイクルがわかりませんが、かなり古い可能性があります。
シリアルナンバーで新しいことが確認できる場合は別にして、手を出さない方が良いでしょう。
多くの不特定の人に触られていますので、ワンオーナーの程度のよい中古の方がマシな場合も考えられます。
ただ、中古と較べると新品保証が受けられるという点は有利です。

書込番号:3724471

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/03 21:20(1年以上前)

ショウウィンドの中にでも展示されていた物なら まだ良いかもしれませんが、表に展示されていた物はちょっと怖いですね。

それに、わたしはキタムラで日替わり目玉商品としてでしたが、その価格と同じ金額で購入しましたので展示品と承知して買うのなら128MBくらいのメディアとケースくらい付けてもらわないと割安感は無いと思います。

書込番号:3724495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuratさん

2005/01/03 23:03(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうござます!
ショウウインドウの中ではなく、表に展示されていた品で、液晶画面に指紋も結構ついてました。
ところで、シリアルナンバーをどのように調べると新しいかどうか分かるんでしょうか?

書込番号:3725104

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/04 00:42(1年以上前)

こんばんは
「確認できる場合は別にして」と書きましたのは、そのようなことが判断できるポジションの人や、調査力のある人を除いてはという意味です。

労せずして得られる情報には限りがあると思いますが、当該機のナンバーを控えてきて、メーカーに、製造年月を問い合わせてみる、教えてもらえないときは、せめてナンバーの累計生産台数を何処で読むか、累計が複数系統になっていないかを確認ください。
下二桁を×印で表記の上、この板で聞いてみる手もあるでしょう。近い番号の方から流通時期に関する情報を得られるかも知れません。

書込番号:3725700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/04 09:07(1年以上前)

これは一種の賭けかもしれませんね。必ずしも展示品が悪いともいえないようです。2002年の夏、富士通のパソコンをデオデオで購入した時のことです。19インチCRTモニター付きで、TVも見られ、DVDの書き込みも出来るのが欲しかったのですが、デオデオに問い合わせたら、展示品が1台しかないということ。どうしても欲しかったので購入しました。現在も快調です。

私のF700は去年の3月に購入し、雨で駄目にしました。それで、また、7月にキタムラで購入しました。シリアルナンバーは42000031です。19800円とは安いですね。私は2台で約7万円ぐらいかかりました。ハイリスク・ハイリターンという言葉があります。覚悟が出来るなら、購入されても・・・。

書込番号:3726496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/04 22:32(1年以上前)

私はF710の展示品を19800円で見つけましたが、もし、画質やAWBなど気に入らないことがあった場合、「展示品だから・・・」と、そのせいにしてしまいそうで購入できませんでした。今思えば、買えばよかったような、買わなくて良かったような・・・。

書込番号:3729822

ナイスクチコミ!0


kitarou2さん

2005/01/05 04:19(1年以上前)

みっきーちゃんさん、よろしければ710が19800円で売ってあった店がどこの何という店か教えて頂けないでしょうか。

書込番号:3731330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/05 22:17(1年以上前)

ごめんなさい。昨年の話で、もうないんです。ちなみにお店はラオックスです。F710、19800円という話、いくつか出ていましたが、恐らく全部ラオックスだと思います。今日、聞いてみたら、どこのラオックスにも無い(展示は1,2台どこかにある。店は不明)とのことでした。

書込番号:3734743

ナイスクチコミ!0


kitarou2さん

2005/01/06 13:38(1年以上前)

みっきーちゃん さん 、回答ありがとうございました。
やはりラオックスでしたか。私も昨年末、この掲示板を見て電話しましたが、もう無いとのことでした。他にも探していましたがやはり19800円はで手に入れるのは、難しそうだと判断し、710の掲示板で教えて頂いた富山県高岡市のPC DEPOTで128MBカード付きで29700円を本日電話で注文しました。商品の到着が楽しみです。

書込番号:3737443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/01/06 22:54(1年以上前)

kitarou2さん、F710ご購入おめでとうございます。PCデポの情報でのGET良かったですね。私も今日の帰りに近くのPCデポを散策しちゃいました。次世代コンデジSR機、でるのかな、でないのかな〜と思いながら。・・・これほど人気なのだから、フジの方には是非がんばってコンデジSRを作って欲しいなと思います。

書込番号:3739781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画のノイズ

2005/01/02 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うとりさん

皆さんこんにちは。
動画で発生するノイズ問題についてご質問したく記載いたします。
F700は発売当初から使用してします。
静止画では画質&操作性ともに大満足です。
しかし動画を撮影したときに発生するノイズ(横に入る画像を分断するようなノイズ)
については困っています。
再生したときに画像に対して水平に入る画像がズレた感じのノイズです。
被写体が動いているときに特に発生するようです。
最近は気のせいかひどくなっている様な気がします。
これは被写体が子供なので成長と共に動くようになって、
ノイズが発生しやすい撮影状況なのかなと考察していますがノイズが発生し易い条件は不明です。
もしかしたら故障や不良なのかとも思っています。

そこで皆様にご質問ですが、
デジカメの動画はこの程度なのでしょうか?
確かに動画はおまけの機能でしょうがこのノイズは残念です。
後継機種や他社のデジカメの場合もありえる事でしょうか?
もし改善されているならば買い替えを考えます。
※但し動画優先をして静止画の画質が低下する買い替えはしたくありません。

それと本題とは異なる質問ですが、
動画の保存形式(圧縮形式)による画質の違いについてご質問です。
たとえは三洋電機の(640×480ピクセル、30フレーム/秒)をMPEG-4方式など、
様々な形式があるようですが画質を比較した際に違いはどの程度なのでしょうか?
あまり違いが無いのならHDにかさばらないMPEG-4方式など魅力的なのです。
形式による画質の大きな違いは何でしょうか?

※動画使用は640で記録しています
※撮影は家族の記録が多いです
※静止画70%と動画30%を織り交ぜて利用しています
※動画の画質はノイズを除けは満足しています

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:3717207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/02 02:36(1年以上前)

ノイズ?
その映像を見てみないと分かりません。
何処かにUPしませんか?
私は、気になったことはありません。
とりあえず、私が撮り比べた動画です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
QuickTime Playerで見られると思います。

書込番号:3717262

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/02 03:47(1年以上前)

見ないとよくわからないけど私も特に気になったことはありません。

アルバムの最後にF700とC70の比較動画をアップしました。
ダウンロードしないとフルサイズで見られないかも。
連続20秒までしか撮れないのと街灯(光源)部分に縦線がでているのが気になりますがファイルサイズが1.5倍だけあって大分きれいですね。
静止画の画質は微妙。ダイナミックレンジは700の方が全然広く解像度はC70の方が全然高いです。AWBはC70の方がいいですね。コントラストや彩度を細かく設定できるのもうれしいです。だけどサクサク感や室内のAFスピード、連写は700の方がずっといいので子供の撮影だとどうかなといった感じ。
買い増しならおすすめ。別売りだけどワイヤレスリモコンもあります。

書込番号:3717371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/02 13:04(1年以上前)

そんな目立つノイズは入らないと思うけど・・・。
動画撮るならデジタルビデオカメラ買ったほうがいいですよ。

書込番号:3718329

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/02 14:18(1年以上前)

>静止画70%と動画30%を織り交ぜて利用しています

ビデオカメラの方がきれいなのは当たり前だけど(すでに持っているかも?)うとりさんが求めているのとはちょっと違う気がします。

>動画を撮影したときに発生するノイズ(横に入る画像を分断するようなノイズ)

もしかしてPCの液晶ですか?もともと動画に最適化されていないので液晶によっては時にそんな感じになることも。
同じファイルをテレビで再生したときも発生するならカメラに問題の動画を入れて購入店か富士に相談した方がいいと思います。
どちらにしても見ないとだれも判断できませんから。

書込番号:3718543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/02 20:04(1年以上前)

自分のF700で実験してみました。TVの画面を撮影して、パソコンで再生してみました。ノイズはでないようですが。6800Zの動画に比べると大満足です。

書込番号:3719543

ナイスクチコミ!0


スレ主 うとりさん

2005/01/04 09:13(1年以上前)

皆様へ
皆様ご親切にご返答ありがとうございました。
また本来を動画をUPするべき状況でしたが私がUP方法が分かりませんでした。
しかしそれにも関わらずのご返答ありがたく存じます。

※再生状況
PC WINXP メモリ512 再生Winメディアプレイヤー or AdobePhotoshop Album Mini2.0

さて、皆様のご返答をご拝察させて頂き考察いたしましたが、
どうも私のカメラが故障しているようでは無く他の要因によるものと思いまして、
”一体型”さんのご指導である”同じファイルをテレビで再生”しました。結果としてノイズは表れませんでした。
これは”一体型”のご指摘のPC液晶による不具合のようです。

皆様ご親切にありがとうございました。
非常に参考になりました。またよろしくお願いいたします。

PS
ほかにも分かったのがノイズの出る位置が毎回少し異なると事です。
つまり現象に再現性が無いのです。
PCのスペックも影響しているかもしれないと、他の口コミも検索しました。
すると興味深い口コミがありました。→
※Xacti DMX-C4ですが

3695306]動画での映像のカクカク
MPEGムービー (SANYO) Xacti DMX-C4についての情報
不思議なことにWEBサーバにアップロードしたものを見るとあまりカクカクがでていません。
WEBサーバの画像を見ると定期的にノイズ?というのでしょうか画面下から画面が切り替わるような線がはいっているのが見れます。
たぶんそれがカクカクの原因か?
自分のパソコンからみるともっとカクカクしているのですが。
・・・・・・・・・・・
WINメディアプレーヤで見ることで発生しているみたいです。
クイックタイムでは現れませんでした。(ノイズのような物はありますが)
コーデックを入れたらWINメディアプレーヤで気軽に見れたのでコレは良いと思っていましたが、
どうやらあまり良くないみたいですね。何か他に良いプレーヤーありましたら教えてください。

以上の口コミを見るとプレイヤーでも影響するらしいですね。
数種類のプレイヤーを試しましたが再生の状況はかなり違いました。
ノイズもかなり出方が違いました。
ですがTV再生のような適当なプレイヤーはありませんでした。

以上、ありがとうございました。







書込番号:3726505

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/04 14:06(1年以上前)

考えられる原因として、カードからリードしながらだと読み込み速度が追いつかずカクカク感が出る事があります。ディスククリーンアップしてみるとか重い常駐ソフトがないかチェックしてみると良いかも知れません。

圧縮形式は、PCで編集しDVD化するならAVIかMPEG2、家電DVDに接続するなら特に方式は気にする事はないと思います。最近の傾向としてはMPEG4などに高圧縮して、小さな容量のメモリーに対応しているような感じを受けます。圧縮率が高いほどブロックノイズは目立ってきます。同じ圧縮方式でも圧縮率は機種によって、かなり変わってくるのではないでしょうか?

書込番号:3727564

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/04 17:46(1年以上前)

すみません、文章が変でした。
考えられる原因として、カードからリードしながらだと読み込み速度が追いつかずカクカク感が出る事があります。この場合ハードディスクに保存してから再生してみてください。

他に、ディスククリーンアップしてみるとか、重い常駐ソフトがないかチェックしてみるのも一つの対策として考えられます。

書込番号:3728374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラグってそんなに影響大?

2004/12/15 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

タイムラグってそんなに影響大ですか?
過去のスレを見ていたら意見(感想)が二分しているので、
迷います。
シーンモード(スポーツ)で対処できないものですかねぇ。
F710よりストロボ手間いらずのこの機種の方がよさそうな予感が…。

書込番号:3634773

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/15 09:34(1年以上前)

意見が二分するように、撮る人によって感じ方は変わると思いますが・・・
記念写真風に撮影するならば特に気にならないかもしれませんが、液晶画面で被写体を追いつつタイミングを見計らって・・・ならばちょっと気になる人は気になるかも?

液晶表示や自分の反応速度とかも含めると0.5秒〜1秒くらいズレる感じ。
ファインダーで見て、タイミングを早めにとったり・・・とかで対処してます(^^;

ストロボについては、F710の方が面倒くさくなくて良いかも?
F700だと強制発光と発光禁止とを切り替えるのに何回もストロボのボタンを押さないといけないし
・・・オートも良いけど、発光は自分で確認してから使いたいから・・・・私は・・です(^^;


書込番号:3635542

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/15 11:27(1年以上前)

私はモードダイヤルで対応しています。けっこうおすすめ。
フラッシュに関してはAUTO、Pモード、SAモードそれぞれ別々に記憶できます。
WBといいモードダイヤルを邪道(?)に使い倒しています。

>0.5秒〜1秒くらいズレる感じ。

それにさらにAFにかかる時間が加味されるので全体的に見るとレリーズタイムラグ(0.2秒)のしめる割合ってそんなに大きくないんですよ。
それよりAWBのヒット率の方が問題かも。
カスタムWBが使える人やPCで補正できるなら大丈夫ですが。
フルオートで撮影するなら新しい810や(フラッシュが面倒なら)450あたりの方が使いやすいかも。

書込番号:3635883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/12/12 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 toshi333さん

薄暗い所で写すと、液晶が面がちらついて、しかも撮った写真までもが液晶と同じような筋が入ってしまいます。しかも液晶に出ている写真とは違って、オレンジ色の色彩が強くでてしまったりします。これは故障でしょうか?Z4900も持ってますが、過去にこんなことなかったので、すごくショックです。

書込番号:3621332

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/12 16:40(1年以上前)

暗い所だと少し液晶が「増感処理」しているのかも?
筋は・・・撮った筋の中心とかに強く光る物とかなかったですか???

あと、液晶の発色が強いのは少し残念な仕様ではありますね(^^;

書込番号:3621888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/12/12 19:36(1年以上前)

自分のF700で確かめてみました。薄暗いところでは、液晶画面はちらつきます。テレビの画面でも、夜間の光景などちらついて見える。あれと同じような感じです。でも、写った画像はちらついてもすじも出ません。購入店に相談されたら。

書込番号:3622726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S.O.S!!

2004/12/06 03:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 じむにん2さん

F700が動作しなくなってしまいました。
約1年使ってますが、初めての症状です。
PCカメラの新しいドライバーを入れたので
Webカメラとして試しでメッセンジャーを
使っていたところ突然落ちました。
レンズが出っ放しのまま、電源を入れ直しても
電源が入らず、元に戻りません。
バッテリーを抜いてみるなどしましたが反応無しです。
ACアダプターを使用していたのでバッテリー切れなど
電源系の故障ではないと思います。

誰か同じ症状を体験された方、対処法をご存知の方
どうすればよいか教えてください、お願いします!

書込番号:3592416

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/06 06:50(1年以上前)

修理するしかないでしょうね。
販売店の「落下補償」に入っていなければ…結構な修理費かかっちゃうと思います。

書込番号:3592571

ナイスクチコミ!0


スレ主 じむにん2さん

2004/12/06 23:30(1年以上前)

まぎわらしい表現をしてすみません。
落ちたって言っても、落下したわけではなくて
電源が落ちたということです。
物理的外傷はないです。

今日再度試してみても動きそうも無いので
サービスセンターに持ってくしかないみたいですね。
どっかにリセット端子みたいなのがあればいいんですっけど・・・。

書込番号:3596017

ナイスクチコミ!0


スレ主 じむにん2さん

2004/12/12 01:27(1年以上前)

サービスステーションに行って来ました。
電気的接続不良ということで基板交換になりました。
保証期間は過ぎてましたが、無料でした。
閉店1.5時間前だというのに嫌な顔をせず当日修理を
引き受けてくれた受付のおねーさん、修理してくれた技術の方、
ありがとうございました!
好きなデジカメなのでこれからも大事に使って行きたいと思います。

書込番号:3619152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング