FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/10/28 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 器械おんちさん

一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
ファインダーで見ることはできないのでしょうか?
それから、PCに保存した画像をお店でプリントする場合は
どうすればいいんでしょうか?
基本的な質問でスミマセン!

書込番号:2069379

ナイスクチコミ!0


返信する
なかじー7さん

2003/10/28 02:49(1年以上前)

>一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
>ファインダーで見ることはできないのでしょうか?

できます。

>PCに保存した画像をお店でプリントする場合

プリントしたい画像だけメディアに入れて、全部印刷してくださいと頼むか
DPOFの設定をしてプリントする画像と枚数を指定して、DPOFの
設定にしたがってプリントしてもらうよう頼みます。

場所によって、基本料を取るところがありますし、一枚あたりの
現像料も違います。基本料が無料のところを選ぶと良いと思います。

トリミングして、プリントする場合は、厄介です。

F700はカメラ上でもトリミングできるみたいなので、カメラ上で
トリミングして、プリントを申し込めば、楽かもしれませんね。
これは試していませんので、ご自身で御確認ください。

詳しい操作は説明書を呼んでください。

書込番号:2069407

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/10/28 02:55(1年以上前)

FUJIFILM |プリントサービス|デジカメから写真にする
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/digitalcamera/index.html

書込番号:2069416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/28 08:56(1年以上前)

FinePixF700のファインダーは光学なので、ファインダーでは見る
ことができません。しかし、液晶モニターでは見ることができます。

書込番号:2069705

ナイスクチコミ!0


迷いデジ子さん

2003/10/28 16:45(1年以上前)

機械おんちさん、はじめまして。
私も撮った画像はPCに全部保存していてプリントするのにCDに焼いてカメラ屋さんへ持って行ってました。最近はよく、ネットで注文しています。結構便利で安いので利用しています。
私の出している所、紹介しますね。
http://www.psk-n.com
こちらへ出しています。もうすぐ注文時にトリミングできるソフトに変わるらしいんです。今はDPEggって言うソフトみたいです。
話は変わりますが、このF700最近買ったんですが、Lサイズくらいなら綺麗なんですがA4まで伸ばすとノイズが目立つんですが。特に暗部が。以前はCanonのS45を使っていたのですが、少し重たくて弟に譲ってしまいました。Canonはこんなノイズ出なかったようなのですが。皆さんのはどうなんでしょうか?当りハズレがあるんですかね?

書込番号:2070527

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/28 18:13(1年以上前)

迷いデジ子さんへ 画像のアップが出来れば分かり易いのですが。
結構A4でのプリントはしていますが、夜景などでも目立つノイズが見えません。外注のプリントでしょうか?

書込番号:2070722

ナイスクチコミ!0


迷いデジ子さん

2003/10/28 19:06(1年以上前)

デジカメの集いさん、お返事ありがとう。写真屋さんへ出したプリントは目立たないんです。エプソンのプリンターなんですが写真画質光沢ペーパーでのA4サイズ時なんです。同じプリントの方法でCanonは目立たなかったのですが。カメラの感度はいつも100で撮っています。これが悪いんでしょうか?夜景なんかは大丈夫です。日陰なんかは結構目立ちます。よろしく。

書込番号:2070858

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/28 19:38(1年以上前)

700の場合、最低感度がISO160ですからしょうがないといえばしょうがないのかな。
逆にISO400時のノイズは700の方が少ないと思います。
s45にしてもノイズがないのではなくて実際には画像処理で色をならしているだけなので、ダイナミックレンジが狭くなったり、諧調が単純化されてしまって立体感にかけてしまう場合もあるようです。
とりあえずISO200に固定して、シャープネスをソフト(少し眠くなるけど)にしてみて、それでも好みに合わないようなら高く売れるうちに手放した方がいいかもしれませんね。

書込番号:2070946

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/28 20:33(1年以上前)

迷いデジ子さんへ
F700の感度設定は200からであとはオートだと思いますが、オートですね?
今は別のアルバムサービスに画像をアッブ中ですが、今までの所URL↓を開かれて8、10、11ページのような陰の部分でしょうか?
私の写真は建物の陰しか無いので何とも回答らしき書込が出来なく申し訳ありませんが、陰に人物が入ったときの顔等でしようか? もしそうなら私も今度試してみます。
印刷の設定は同じエプソンですけどPM写真用紙でオートファイン5、イメージピュアライザーにチェックを入れています。PM3700Cでの表現ですがイメージピュアライザーはデジタルカメラとして表示されているのも有ります。
デジ一眼を購入の予定にしていてキャノンを物色中ですが、SR搭載のものが出るならそっちの方が良いと思うけど高いでしょうし、Kissデジ当たりが手頃かなと考えています。
それでもシャッターチャンスが多いのも性能の内(?)で、普段はF700を持ち歩く事になると思います。機能面では仕方ないですが、普通サイズで画質を比較する分には遜色ない写りだと思います。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7b5eb938ee85

書込番号:2071121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

悩み中です・・・

2003/10/23 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 りょんこさん

今、デジカメを初めて購入しようと思ってマス。なんとか、数ある中から、IXY400とF700とで迷ってます・・・。今、両方の記事を読み比べてみたのですが、それぞれいいところがあるようで。。。決めかねてしまいますね。実際、同じ機種同士で迷っていらっしゃる方もいるようで。私の場合、使用用途としては、オークション用の写真撮影、旅行等に行ったときの記念撮影・スポーツシーン(インラインホッケーという、非常にスピードのある競技)・夜景撮影が考えられます。1番ネックなのが、スポーツシーンなんですね。先輩や友達がかなりデジカメを購入して撮影をしていたのですが・・・プレー中の撮影には、かなり難点がある様で。。。ブレてしまうんですね・・・被写体のプレーヤーが常に動いてるので。自分自身でも、デジカメを借りて実際撮影をしたのですが、シャッタータイミングが難しく、シュートの瞬間の撮影は全て失敗しました。(シャッター切れるのが遅い)あとは、夜景ですかね。イルミネーションをバックに人物を撮影したりしたいのですが。。。画素数からいくと、400の方が700より実質高いわけで。。。デザインも、どちらかというと400の方がコンパクトで好きなんですけど・・・。シャッター切りの早さは、700が早いと言うし・・・。
完全に素人なので、どちらの方が良さそうか意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:2056103

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りょんこさん

2003/10/23 21:08(1年以上前)

IXY400の方にも、同じ書き込みをしています。

書込番号:2056111

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/23 21:21(1年以上前)

夜間は三脚があればなんとかなりますが
スポーツ撮影はねー
特に速い動きのは難しいです。
予測できる動きのスポーツならまだなんとかなりそうですけど
一眼デジカメ、フィルムカメラでもなかなか難しいですよ
枚数を撮ればなかには良いものが撮れるかな
的な考えをしたほうがいいかも
ん。。。難しいですね

書込番号:2056152

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーさん

2003/10/24 14:03(1年以上前)

F700はファームウェアがアップデートされたらお勧めですね。
IXY400は携帯できてどこでも気楽に撮れる高速なカメラで、いいとおもいます。
しかし、F700の解像度は同じ価格帯ではほかになかなか類を見ないほど高く、またダイナミックレンジも比較的広く(実際は富士フィルムが売りにしているほど広くないので、ファームウェア更新に期待)、カメラのサイズを気にするならIXY400かなとおもいます。

書込番号:2058068

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 14:26(1年以上前)

スポーツは難しいですね。カメラだけじゃなくて撮影者にもタイムラグ(?)ありますし。
連射に強いカメラで撮りまくってあとでセレクトという方が現実的かも。高感度時の画質もポイントになりそう。手ぶれ補正機能でも被写体ブレは補正できないので。
でもそういう用途ですと3倍ズームではものたりないような。

書込番号:2058109

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/24 16:12(1年以上前)

一体型さんへ
シャモニの写真拝見しましたが、とても良い所なんですねー。
それに雪原の描写も素晴らしいですし、撮影の上手な方が何人もおられて見る度に刺激を受けています。
やはりSRの効果が通常の色再現にも微妙に出ている様にも見えるのですが。
被写体によっては見比べても差の出ない場合も結構有る様ですし、今は色んな状況で設定を変えては試し撮りしている段階です。

書込番号:2058266

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 16:50(1年以上前)

ぜひ行って下さい。
実は旅行中も写真(というか液晶?)を見てシャモニに行きを決めた人も結構いました。この辺はバックパッカーは自由がきいていいですね。僕もだけど(笑)。
僕の場合はパリのコインロッカーに荷物を預けて夜行で行って夜行で帰ってくるといった感じでした。

ダイナミックレンジですが常に広いわけではないですが、広いときはほんと広いですね。どうも確信犯みたいです。
そうしないと状況によっては締まりのない絵になってしまうので。

書込番号:2058328

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんこさん

2003/10/24 20:45(1年以上前)

みなさん、たくさんいろいろ参考になる書き込みありがとうございます。
非常に参考になりました。
が、しかし、未だ決めかねてます・・・(^^;
基本的に、どんな状況でもスナップ的に撮る感じなので、キレイに写れば問題ないって感じでもあるのですが・・・。
やはり、スポーツシーンは難しいですかね・・・。
先輩のデジカメを借りた時に、シャッターを押してから撮影されるまでの時間がかなり長かったことが非常に印象的に残っていたので、せめて少しでもシャッターが切れるのが早い方がイイっていう感じだったのですが・・・。
シャッターの切れる早さは、どんどん早くなっているんでしょうか?
あと、スポーツモードがF700にはありますが、あれはどういった効果があるんでしょうか?お使いの方で、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。
夜景に関しては、F700の方が都合があってる感じがしますね。先ほども書きましたが、夜景でもスナップ感覚で撮るので、三脚とかは全く使わず、手持ちで行うので、400よりはF700の方が夜景は撮り易そうとの過去記事を目にしましたし。
あと、過去記事で気になったのが電池ですね。持ちが悪いという書き込みを結構目にした気がしますが。。。気にならない程度なら、いいんですけど・・・。

書込番号:2058852

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/24 21:22(1年以上前)

レリーズタイムラグもそうなんですがけっこうAFに時間がかかるんですよ。
普通に使っていて気になるものじゃないのですがやはりスポーツとなると厳しいと思います。700に限ったことではありませんが。
もしF700で撮るとしたらMFで置きピン+サイクル連射というのがいいと思います。
これでAFにかかる時間が0になります。MFというと難しそうに聞こえるかもしれませんが、メニューからMFを選択して、あとはあらかじめピントを合わせたいところにカメラをむけてC-AFボタンを押しながらシャッターボタンを反押しすればOKです。これでその位置にピントが固定されます。方向キーで微調整もできます。あとはシャッターチャンスに集中して撮りまくるといった感じでしょうか。
下にも書いたけどバッテリーの持ちは気にするほどでもないと思います。
重さ的にはF410やIXY400より軽いというのはポイント高いかもしてませんね。
サイクル連射に関してはメーカーHPに詳しく載っているので、良ければ参考にして下さい。
手持ち夜景に関しては後でアップロードしておきます。

書込番号:2058962

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/24 21:58(1年以上前)

一体型さんへ
再度見て居ましたが行きたくても行けないので(笑)
普段の時間的余裕は有る方ですが、短期の休暇が取れない様な仕事に就いているので、いつも残念に思います。明日は紅葉を写しに行くつもりです。

りょんこさんへ
動きの速いものの撮影は動画で撮るのが一番だと思いますが。先日中古のポータブルストレージを買いましたが、メモリーが少なくても沢山保存出来ますし、VGAサイズで良ければシーンを切り出す事も出来ます。
このカメラで助かるのは、今まで使っていたカメラでは、建物と空が大きく入るシーンで建物の暗部を写し込むと空のディテールが弱くなったのですが、余り意識しなくても両方同時に極力描写してくれる処でしょうか。
不思議とかでは無いのでしょうが、撮った結果が楽しめるカメラだと思います。

書込番号:2059080

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/25 02:58(1年以上前)

画質はともかくシャッターチャンスに強いのが良いなら
リコーG4はどうでしょうか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4/product.html

昔のモデルのRR30を持っていますが、シャッターチャンスを重視するなら
これが良いと思います。最新も出るならデジタル一眼レフよりも速いかもしれません。

RR30で仔犬がジャンプするシーンを撮っていますので参考にしてください。

http://ps2.thss.co.jp/~Arc-en-Ciel/baby/20020816/20021013/R0010751.jpg

マクロモードではAF合焦速度は落ちます(CCDコントラストのみのAFなので)。

今あるRR30君はF700購入するために売りに出します。白とび、黒つぶれが
激しいし、色使いも好きでないので…。

IXY400とF700に比べると安いので、他に安いカシオのQV-R40等を
買って、状況により使い分けると良いかもしれませんね。他の型落ち品でも
安いのがあるので、その中から気に入ったものとG4を組み合わせて
買うと良いと思います。

書込番号:2060014

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/25 03:09(1年以上前)

訂正します。
>最新も出るなら
最新モデルでした。

書込番号:2060036

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/25 22:59(1年以上前)

なかじー7さん
写真拝見したのですがモップをかじっている子犬しか見られませんでした。私の見方が悪いのかも知れませんが・・・

書込番号:2062363

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/26 01:31(1年以上前)

モップ、というかロープをかじりつつ、ジャンプする瞬間です。
左側の仔犬の右足が浮いています。

普通にフォーカスロックも出来ますが、いきなり全押しで出来るだけ
AFをあわせて撮影できるので、他のデジカメよりもシャッターチャンスに
強いと思います。

RR30のフォーカスロックにかかる時間は、スペック値よりも遅いと
思います。でも、いきなり全押しでAFを出来る範囲であわせてくれる
ので(合わない時もありましたが)、フォーカス式のカメラに不慣れ
でも簡単に撮影できます。

でも、フラッシュ時に黄色くなる等、色に問題ありです。単三水素ニッケル電池も
使えますが、撮影枚数は連続で取って80枚〜90枚です。普通に撮ると
50枚も取れない気がします。

デジタル一眼レフなら、RR30と比べても遜色ないAFスピードだと思いますが
G4と比べると、どうだか分かりません。値段も違いますし、大きさ、重さも
違いますから、デジタル一眼レフまでは勧めません。

書込番号:2062984

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/26 03:52(1年以上前)

リコーのタイムラグの短さは評判いいようですね(^^)。

とりあえず試しに連射機能を使ってみました。MFと併用すれば驚くほど速いです。
本当に0.2s間隔で撮れている感じです。やはり問題は一度に5コマしか撮れないことですね。そのあと記録するために最大4.2s撮ることができません。3Mモードなら約2s。2Mで1.4sということになるのかな?
サイクル連射を使えばある程度この欠点もカバーできますけど。
スポーツを撮るのに最適とは思わないけど、あらかじめ弱点(記録時間)を理解していれば結構撮れるかなという気がしてきました。
探せば700やIXYよりずっとスポーツ向きのカメラがあると思いますけど。

書込番号:2063217

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんこさん

2003/10/26 12:57(1年以上前)

>一体型さんへ

連射モードを試して頂いてありがとうございます。少し、これは使えるかもしれませんね♪スポーツシーンを撮ると言っても、ほんと記念撮影というか、思いで残しというか・・・。大学のサークルでメンバーを構成しているので、毎年引退する先輩方がいるんですね。そういう方たちとのプレーをまぁ、ある程度形に残したいって言うレベルの写真ですので。。。連射モードは、イケるかもしれないですね。電池も気になるほどじゃないようなので、安心しました☆

>デジカメの集いさんへ
動画という手法も、使えるかもしれませんね。あと、撮ったあとが楽しみだって言うのも、魅力的ですね。

>なかじー7さんへ
リコーが、シャッターチャンスに強いんですね。大変参考になりました。とりあえず、400か700を買ってみて、スポーツシーンにもっとこだわりたくなったら、安いのを買って使うって言うのも、ステキですね♪

みなさんいろいろご意見等ありがとうございました。でも未だ、悩み中・・・。焦らず、ゆっくり考えて買いたいと思います。
掲示板に書いたことで、いろいろ新しいこととかお話がたくさん聞けたので、吟味する材料がおかげさまで増えました。ありがとうございました!

書込番号:2063923

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/27 04:15(1年以上前)

F700買ってしまいました。

でも、電源スイッチが固くて、痛いです。他の書き込みを見ると
改善されているのもあるみたいで、初期ロットに関係するかどうかは
分かりませんが、店頭でスイッチを確かめた方が良いですね。

修理をお願いするつもりですが、初期不良にちかいと思うので
電車代、送料等をかけるのはバカらしいですね。

買ったお店とは別の店で実機を触った時は、そんな固いとは思わなかったので
気にしてはいなかったのですが…(涙)。

書込番号:2066498

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/27 13:04(1年以上前)

僕は発売してすぐに買ったけどさすがにそんないかたくないですね。
買った当初は力の加減が分からず再生を飛ばしてしまうこともありましたが、
今では全く違和感を感じていないくらいです。それとも機械的になじんできたのかな?
明らかな故障と違って電話ではちょっと伝わらない気がするので、やはり早めに店頭に持ち込んで、場合によっては交換という方がよさそう。

書込番号:2067097

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/10/28 17:01(1年以上前)

電源スイッチがかたくてサービスステーションに持ち込みました。

即交換と相成りました。そうですよね、人差し指でスイッチ入れられない
なんて、普通の製品ではないですよね。

それでも、女性が使うことを考えると、まだかたい気がします。
堪えられないほどではありませんが。

書込番号:2070553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F700の疑問

2003/10/27 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Canon or Konicaさん

こんばんは。今迷っています。機種は富士フィルムのF700・KonicaのKD-510Z・CanonのPowerShotoS50です。どれも同じような機種ですが、以前使ってたCanonのS30からの乗り換えです。A4サイズの印刷もしたいと思うので、500万画素の機種を考えています。一番気になるのはF700のハニカムSRです。600万画素とありますが、掲示板には《300万画素+α》と書いてありました。そこがあまりよく分かりません。F700は一応、300万画素の機種なんでしょうか?S50とKD-510Zは500万画素と書いてあるのはっきり分かるのですが、F700はあんまりよく分かりません。
でも、画素数=画質じゃないんですよね?
でも人の撮影にはF700はよさそうですね。風景も撮りたいと思っています。今まではS30を使っているのですが、バッテリーの持ちが悪いです。S50も同じなんですかね・・。やはりS50がいいですかね?どの機種にもよい点があるので、きめられません。こんな私にアドバイスお願いします。

書込番号:2066068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2003/10/27 00:21(1年以上前)

CFカードを使いまわしたいのであれば、同じメーカーが良いと思います。
ただ、私個人が店頭でサンプルを見た限りでは
他の500万画素より画質が良いように思います。
後、レスポンスはS50よりも良かったですし、重量も軽かったです。

書込番号:2066100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/27 01:27(1年以上前)

F700は300万画素機ですね〜。
その被写体ならKD510Zがいいかも?
電池は他の候補と似た感じくらいですが、
その中では一番もつきがします。

書込番号:2066295

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon or Konicaさん

2003/10/27 01:50(1年以上前)

とすると、F700では、A4印刷に向かないんですか?

書込番号:2066362

ナイスクチコミ!0


予言者ELLEさん

2003/10/27 04:47(1年以上前)

向かない事はないですよ♪
F700・KonicaのKD-510Zなら
自分の好みで選んでいいと思いますよ

書込番号:2066506

ナイスクチコミ!0


とろいかさん

2003/10/27 09:13(1年以上前)

メーカーのホームページなどを見比べられたら良いと思います。画像を拡大すると長所、欠点などよくみられます。それによりA4などでの印刷した時の画質も読めるかとも・・。コンテストなどに出す人は画像を切り取ったりしますので、画素数の多い方が多少有利とおもいます。 それ以外の使い方ではF700がいいと思います。200万画素でも機種によりますがA4印刷しても十分綺麗な画像が得られますので300万画素あれば十分とおもいます。

書込番号:2066679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/27 12:57(1年以上前)

+αは3割増しくらいで見ていいと思いますよ。つまり、400万画
素相当、A4でも問題ないかと。

書込番号:2067079

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/10/27 18:39(1年以上前)

解像度は「300万画素+α」が一番的確な表現ですね。
400万画素と比べても、解像度では一歩譲る印象はあります。

ダイナミックレンジは抜群によいです。
色合いは人によって好みが違いますが、偏りの少ない方と
いえます。

A4程度なら解像度の違いは、気にならないかも
しれません。
操作感の相性もあります。
ご自分の好みに合う「画質」を探されることを
お勧めします。

書込番号:2067764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジについて

2003/10/25 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マングローブさん

初めて、デジカメを購入しました。京セラのSL300Rにしたのですが、あまりに銀塩と較べると階調性がわるいのでがっかりしています。
そこで、もっとダイナミックレンジの広いカメラを物色したところ、このカメラが目にとまりました。実際のところ、階調性は他の同価格帯の機種と比べてもよいと感じますか?

書込番号:2062038

ナイスクチコミ!0


返信する
どんシボリオーネさん

2003/10/25 21:59(1年以上前)

私は今までOptio430,F410そして現在のF700を使用していますが一番良いと思います、好みにもよりますがやっと納得できるデジカメに会えたように思います。

書込番号:2062163

ナイスクチコミ!0


スレ主 マングローブさん

2003/10/25 22:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私としては、特に飼い犬の写真を撮るときなどに、白い毛の部分が飛んでしっまて描写できないのが不満なのですが、そういった被写体は強そうですか。

書込番号:2062200

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/26 00:44(1年以上前)

白飛びには強いです。
そのかわりこのクラスとしては解像度が低いので、その辺をどう考えるかでしょうね。
銀塩ユーザーが700を使ってラチュードひろいなあと感じることはありえないけど、
狭いと感じることも少ないと思います。
フィルムより明らかに狭いけどプリントとならいい勝負かなというのが僕の印象。

書込番号:2062846

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/10/26 07:21(1年以上前)

一体型さんと同意見。
これまで、オリンパス、キャノンと4台ほど使ってきましたが、やっと納得のいくものが出てきた感じ。これまでのコンパクトの中では抜きん出ていると思います。私は軽い普段のスナップはF700,気合をいれた作品づくりはリバーサルと使い分けています。F700のおかげで、ネガの出番が減ったかな。

書込番号:2063327

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/10/26 07:42(1年以上前)

一体型さん、
欧州旅行の写真拝見させていただきました。すばらしいですね。私は学生のころ、いまから13年ほど前ナポリ、カプリ島と行ったことがあり、非常に懐かしくみさせいただきました。このカメラ旅に持っていくには非常にいいです。旅行では時間がないので、露出補正があまりできないけど、ダイナミックレンジが広いせいで、オートでも失敗が少ないです。私は先日海外旅行にいくときF700とF80にネガをいれて持っていきましたが、L版じゃほとんど差がわかりませんでした。たしかにプリントのダイナミックレンジと差がないかなあと。

書込番号:2063351

ナイスクチコミ!0


ももさんたさん

2003/10/26 10:59(1年以上前)

私も上の皆様と同意権です。
ISO200で固定しておけば、非常に満足できるカメラだと思います。
解像度至上主義の今、カタログのスペックには表すことは難しいダイナミックレンジに注目したこのカメラは好きです。

書込番号:2063696

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/26 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。
きっと久しぶりにナポリ行くとびっくりすると思いますよ。
なんたって信号がありますから。まあ、守られているかどうかは別として(笑)。

ネガプリントと比べると差は感じないですし、ポジをCDに焼いてもらったものに比べるとやっぱり差があります。オーバーには強いけど、アンダーには弱いというのもネガににていますね。
以前、ももさんたさんもおっしゃっていましたが、このカメラの何が好きって、ぼくも操作感かなあ。

書込番号:2064017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦表示(TVで)

2003/10/22 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 けもっぴさん

TVに表示するときに縦で撮影したものは縦で表示できますか?
マニュアルには無かったのですが、やはり駄目でしょうか?
一応題名で検索しましたがみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:2052969

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/23 05:32(1年以上前)

多分できないと思います。
でもできるならやり方知りたいなあ。

書込番号:2054526

ナイスクチコミ!0


スレ主 けもっぴさん

2003/10/25 22:25(1年以上前)

やっぱり駄目ですか前に持ってたのは出来たのでどうかな〜って思ったのですが・・・。残念でした。

書込番号:2062250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/25 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 フルーツアソートさん

発光後、フラッシュ充電には最長どのくらいかかりますか?お店で触った感じでは、サクサク動いていましたがカードが入ってなかったかな?と思って、実際使っておられる方にお聞きしたいと思いました。

それと、夜景をISO400で撮った場合、IXY400でのISO400と比較してノイズの差って違いますか?

書込番号:2060302

ナイスクチコミ!0


返信する
adwdzさん

2003/10/25 18:38(1年以上前)

ハニカムはノイズだらけ。

書込番号:2061538

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/25 19:48(1年以上前)

adwdzさんは自分の目で確かめてみたのですか?
権蔵は、他の方(シロウト)が撮られたデータを見てISO200なら充分使えるレベルだと驚いた事があります。
ISO400は良く判りませんが、少なくとも同じサイズの通常のCCDと比べれば増感には強いと思います

書込番号:2061728

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/25 20:39(1年以上前)

余り内蔵ストロボは使う事がないのですが、今6枚連続で試し撮りした処1枚に付き2秒迄は掛からないです。
夜間の室内照明下ではストロボを使う必要性が今まで無いです、手ぶれには注意していますが。
夜景の写り具合は過去ログのサンプルをご覧頂ければ分かると思います。私は感度を上げて写す事が少ない方なのでノイズが気になった事が一度も無いです。

書込番号:2061901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング