
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年10月11日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月5日 21:26 |
![]() |
4 | 17 | 2010年8月6日 22:56 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月9日 11:01 |
![]() |
0 | 13 | 2009年8月29日 14:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月13日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
こんにちは 当方デジカメについてあまり詳しくないので、どなたか教えて頂けないでしょうか
現在F700を使用しておりますが、ブラケティングとは何の設定なんでしょうか?
ストロボでS+雷マークはどういう意味なんでしょうか?
測光ですが[ ][◎][●]の違いがわかりません‥
取説もないためスッキリしません。どなたか教えて頂けないでしょうか 宜しくお願い致します
0点

ここの下の、、、、
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/manual/download001.html#h203
F700のダウンロードをみた???
書込番号:12038014
2点

F700の取扱説明書はこちらにありますよ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/manual/download001.html
>ブラケティングとは何の設定なんでしょうか?
「普通の一枚」に加えて「ちょっと明るい一枚」と「ちょっと暗い一枚」を撮ります。
明るい方が爽やかな感じに、暗い方が重厚な感じを受けることがあります。イメージに合わせてチョイス出来ます。
露出補正でも似たことになります。
>ストロボでS+雷マークはどういう意味なんでしょうか?
多分、スローシンクロ発光です。夜景も人物もしっかり撮りたいときなどに使います。三脚が必要ですけど。
>測光ですが[ ][◎][●]の違いがわかりません‥
基本的に◎にしておけば良いと思います。
書込番号:12038022
1点

お二方有難うございます。
当方PCは持っておりませんので、取説ダウンロード出来ませんでした‥‥
ブラケティングは質問する事前に軽く調べたんですが、どう設定しても一枚以上撮れてないように思え、もしかしたら違う機能なのではと思い、こちらで質問させて頂きました。
書込番号:12041232
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
ジャンクでF700を手に入れて、リコール対象でCCD交換で復活しました。
ただ、付属の電池がほぼ死亡してまして。
F455もジャンクで手に入れたもののNP-40もかなり劣化しています。
過去スレみると、NP-40ってあんまり電池の持ちはよくないようなんですが、どうなんでしょうか?
1200mAhの容量のものを買おうと思っているのですが、1200mAみたいな容量の多いバッテリとかお持ちの方いらっしゃいますか?撮影枚数の目安はどれくらいでしょうか?
0点

ジャンクのバッテリーを使うなら社外品のROWAバッテリーを
使ってはどうでしょうか。
但し、純正品ではないので使用に関しては自己責任となります。
NP-40で検索してみました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
カメラ付属の充電器は大丈夫ですか?
もしダメそうなら充電器も合わせて購入検討されたみては?
書込番号:12015761
0点

>>みやたくさん
ROWAのurlありがとうございます。
容量の低いものは結構安いですね。
あと信頼性もある感じですよね。
目をつけている1200mAhの互換バッテリは送料込みで200円台くらいかな。
本体がタダみたいなものだったのでバッテリもそんな感じでいこうかと
安すぎてちょっとやばそうなのですが・・
爆発とかしたらこわいな〜
充電器は、携帯でもデジカメでもバッテリーならほぼ全部を充電できるものを持っているので大丈夫です。
書込番号:12016350
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
F700を7年間現役使用していますが、そろそろ新しいデジカメが欲しくなってきました。
理由は
・画素数が良くなっている。
・タイムラグが少なくなってきている。
というのが気になっている点です。
そこで最近新しくデジカメを買い増しなどされた方にお聞きしたいのですが、
やはりF700と比べるとメーカー・機種を問わずにだいぶ品質は進化しているんでしょうか?
最終的には銀塩プリントにして残したいです。
お店に行ってデモ機をさわってはいるのですが、さすがにプリントで見れる訳がないので
最新機種を買うのを躊躇しています。
ちなみに気になっているのはリコーのCX3です。
もちろんF700も今まで通り大切に使って行きたいです。
素人すぎる質問ですがお返事お願いします。
0点

半端じゃないほど進化しているでしょう。
ライト兄弟が始めて作った飛行機がF700
F22Aが現在のコンデジ達といったところでしょうか。
コンデジを7年間も大切に扱えるなんて
僕にはできません。
1,2年で壊してしまうと思います。
CX3に買い換えるメリットはたくさんあります。
買い替えを強くお勧めします。
書込番号:11702993
0点

早速のお返事ありがとうございます!
そんなに違うんですね…。衝撃と共にどんななのか楽しみです。
7年間旅行などのイベントに付き合ってくれましたが、まだまだ現役で何回かの落下にも
耐えてるタフなカメラです。
書込番号:11703146
0点

最近のデジカメにして良い点は
レスポンス(特にシャッター押してから実際に撮れるまでの時間差)
バッテリーの持ち(100枚程度で撮れなくなるカメラは無いですね)
発色に関しては、F700の様な発色をするカメラは
無くなった気もします。
たぶん、一番違和感を感じやすいのが発色だと思います。
ヨドバシとか、大きめのカメラ店には
プリントした物が置いてあったりしますし
お願いすれば、プリントしてくれるお店もあると思います。
あとは、色んなサンプルなどを自分でプリントしてみて
比べるんですかね。
同じような写真は無いのですが・・・
http://www.photographyblog.com/reviews_fuji_finepix_f700_6.php
http://www.photographyblog.com/reviews/ricoh_cx3_review/sample_images/
ここで、他のメーカーのカメラと比べると分かりやすいですが
リコーは、ほとんどありません。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/F700/F7A.HTM#pics
http://www.imaging-resource.com/DIGCAM01.HTM
書込番号:11703200
1点

F700を使っていました
そうですね、、、
すぐに分かる点では、ホワイトバランスはだいぶ良くなっていると思います。F700ってすぐに黄緑っぽくなっちゃいますからね。
他にもF700だと、マクロがワイド端のみでしたが、ズームを使ってもマクロモードが使える機種もずいぶん増えましたね。
>・画素数が良くなっている。
>・タイムラグが少なくなってきている。
このてんはどうなのかな。
L、2Lプリントという点では、画素数の恩恵はさほど無いような気もします。
また、タイムラグもビックリするような進化はしてないかも。(レリーズタイムラグは改善したかもしれないですが)
総合的に見てかつてのカメラに比べると、至れり尽くせりの機能満載になっているので新しいカメラをすごく楽しめると思いますよ!
>ちなみに気になっているのはリコーのCX3です。
あ、F700を選ぶ方はそういうチョイスになるのですね〜〜〜(笑)
僕も気になるカメラです〜
書込番号:11703268
0点

>ムーンライダーズさん
わかりやすい画像サンプルありがとうございます。
だいぶ発色が違うんですね。コントラストもCX3の方がが強く感じられます。
全く違う雰囲気の写真が撮れそうで良さそうです!
>撮人不知さん
至れり尽くせりの機能満載になっている』
かなり魅力的な言葉ですね。
CX3を気になってる方をここで見つけられて嬉しいです。
書込番号:11703404
0点

私はフジ色に惹かれてスーパーハニカムCCDデジタルカメラを10台ほど防湿庫に待機させています。フジ色は最高ですね。
さて私はCX3ではなくてCX2も使っています。リコーは気に入っています。1aマクロを使ったりミニチュアモード?に興味を持ったらCX3で良いと思います。
画質優先でズームにこだわるならキヤノンのS90です。
また画質のみに特化するなら単焦点ですがシグマのDPシリーズです。DP1などは発売日10万円だったのが今や2万円台で買えます。ハマったときのフォビオンの解像力はすさまじいです。一眼真っ青です。
パナソニックのLX3も今や投げ売り状態ですが、モデルチェンジまで二年もかかったバランスの良い名機です。
ライカのX1もオススメしたいところですが、これは高すぎますよね。
そんなこんなで徒然なるままに書きましたが、どのカメラにも一長一短がありますので予算に合わせてご検討ください。気に入ったカメラを手にされる事をご祈念いたします。
書込番号:11704412
2点

>totoちゃんさん
10台はすごいですね〜。
F700はスタイリッシュな型に一目惚れをして購入をしました。
そのあと、価格コムを見てこんなに評判が良いカメラだと知りました。
今ほどカメラを見に近くのヨドバシ・ビック・キタムラを見てきましたがS90の在庫が無い
状態なので残念ながら見る事ができませんでした。
書込番号:11705790
0点

みなさんのアドバイス通り、新しいカメラを買う事を決意しました。
ありがとうございました!!
書込番号:11705804
0点

タイムラグは短くなっているでしょうけど、
あまり期待し内容がいいと思います。
> ライト兄弟が始めて作った飛行機がF700
> F22Aが現在のコンデジ達といったところでしょうか。
……唖然
書込番号:11706247
0点

>ぎむ2000さん
とりあえずタイムラグは期待せずに買いますね。
でもライト兄弟の例えは無知な私にはかなり理解しやすかったです。
書込番号:11709527
0点

初めまして。
フジ機3台所有している者です。(^^)
> 笹団子さん
> とりあえずタイムラグは期待せずに買いますね。
最近、新機種を購入した私には、
ぎむ2000さんの「期待しないほうがいい」の言葉はタイムラグの一点に限定したことではなくて
最新カメラの機能全体に関して仰っているように読めました。
確かに最近の機種は、動作も早いし、精細感もあるし、高感度だし、動画機能も凄いし・・・ですが、
肝心となる画の質感は大して進化しておらず、むしろ依然F700にアドバンテージがあるように個人的には思えます。
F700で撮った写真は、誰に見せるわけでもないのになぜかプリントして保存したくなりますが、
新しいカメラで撮った写真でプリントしたいと思える画に巡り合ったことはまだありません。
まあ、私の腕のせいが大部分なのでしょうけど(^^;)
新機種を買うまでは大きな期待を抱いてワクワクしていましたが、
一度買ってしまうと「やっぱり、F700でいいや」ってなりました。
F700を7年間も使い続けた笹団子さんなら、たぶんそうなるように思えますよ〜。(^^)
書込番号:11716161
1点

>のぶウサギさん
返信遅れてすみません。
ちょうどカメラ屋のポイントが貯まっているので、ポイントの期限が切れる前に買ってみたいと思います!
書込番号:11723883
0点

> 笹団子さん
こんばんは〜。
新機種のご感想を楽しみにしておきます。(^^)
書込番号:11725009
0点

こんにちは。
本日とうとう買ってきました。
CX3では無くS90を…。
今日のヨドバシのチラシを見たら最終価格29,800円のポイント12%
totoちゃんさんのS90というアドバイスで気になり調べたらF値が2.0というのに強く惹かれ、このタイミングでチラシが入ってきたので即決でした。
先週見に来たら無かった事を話すと隠していたと…。
ニコン厨さん、ムーンライダーズさん、撮人不知さん
最初はCX3と言ってたのにスミマセンでした。
大切に使おうと思います。
書込番号:11727718
0点

> 笹団子さん
ご購入おめでとうございます!
まさかS90で決着するとは予想していませんでしたが、(笑
しっくり手になじむといいですね。
こちらも末永くお使いくださーい。
書込番号:11728475
0点

S90ですか、良いですね。
個人的には、CX3では不満が出るのでは?と思っていたので
S90なら、納得です。
書込番号:11728521
0点

>のぶウサギさん
期待を裏切ってスミマセン…。
先ほどいじってみたら思いのほか使い心地が良かったです。
ありがとうございました!
>ムーンライダーズさん
はい。
もしCX3を買ったら、F値がF700より暗めなので不満が出てしまうかな?と言うのと
S90が生産終了で品薄になっているので、後続機が発売になった時にやっぱりS90に
しておけば良かった〜と後悔したくなかったというのもあります。
逆のパターンもありえますけどね。でも満足です!
ありがとうございました!
書込番号:11728629
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
この機種とF710いまだ現役にて使用しております。
もちろん中心はデジ一で、他にもコンデジあり、機能的には既に相当の
差があります。
しかしうまくはまった時の写りがとても気に入っており手放せません。
しかし・・買い替えや買い増しで予備機用意しつつも、さすがにこれらに
代わる(代えるに耐えうる)機種検討しております。
そこで使用されております皆様方にご質問なのですが、お勧めの機種
ありましたら、ぜひともご教示ください。
といってもこの書き込み見られている方がどれほどか判りませんので
せめてお目に留まられましたらで結構ですので・・宜しくお願い申し
あげます。
0点

F200あたりが後継機と言えなくもないですが
今のFUJIは、発色もその頃とは違いますし
F710が気に入っているなら、無理に代わりを探さなくても良いのでは?
私なら、どれを買っても不満が出そうなので
全く違う機種を考えますねぇ。
書込番号:10540230
2点

S5PROとF710を使用しています。
防湿庫に予備のF710が一台あります
≡≡≡ヘ(*--)ノ
昔は良かった、とは言いたくあらませんが
昔も良かった…と言ってみたり。
とりあえず修理対応してくれなくなるまで使うつもりです
参考にならずすみません
書込番号:10540875
0点

部品の関係で修理の受付をやめるのも遠くないと思われますし、F200EXRを
買っておくのもいいかもしれませんね?
書込番号:10541070
0点

皆様方、本当に書き込み頂き・・・しかもこんなに早く!
ありがとうございます。
改めてF700・F710の定着した人気のほど、感心するやら妙に感激さえ覚えます。
ムーンライダースさんの仰ることもよ〜く分かりますし、すえるじおおりばさん
と同じ気持ちで毎日鞄に携帯しております。
それとじじかめさん、お久しぶりでございます。
何度か他での質問にもお答え頂き、非常に参考にさせて頂いたのが昨日のこと
の様です。
取りあえずはF200、折見て購入がベターなのでしょうかね?
取り急ぎ、書き込みいただいた各位に感謝いたしますとともに、
懲りずに他のご意見もお伺いしたいと思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:10543913
0点

コメント頂いた皆様ありがとうございました。
結局F200ですが、オークションにて程度良いのがありましたので「ポチ!」
してしまいました。
おって何かあれば、F200の掲示板に出したいと思います。
何かあれば、またこちらにも参りますので今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:10603049
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
先日、中古で手に入れましたが…
RAW撮影時、シャッター押してから次にシャッターが押せる状態になるまで、なんと2分10秒もかかります……。これ、とーっても長すぎますよね?取り説がないのでわからないのですが。まさかこれが正常ではないと思いますが。
RAWでなく6Mでも撮影では2秒くらいで次のシャッターを押せますが、4枚くらい撮ると10秒くらいの間シャッターが押せなくなります。
ちなみにxDカードは「OLYMPUSxDピクチャーカードタイプM512MB、裏にbyTOSHIBA」と書いてあります。
0点

xDピクチャーカードの問題ではないでしょうか?
F700は基本的にそのままではTypeMのxDピクチャーは対応していなかったはずです。
(富士にお願いしてTypeMに対応するようにファームアップが必要)
過去スレを検索して調べて下さい。
書込番号:10036849
0点

ありがとうございます!!!
まさか、この書き込みにこんなに早く返事が来るとは思ってませんでした。
すみません、私はF31fdでこのカードを使っているのですが、問題ないのでてっきりこの機種でも問題ないのかと思ってました。
タイプが2種類あるのですか…なんでメーカーはそんな分かりにくいことをしてるのでしょう…
すみません、検索ワードは何と書けばいいでしょう?
書込番号:10036861
0点

xDの事はこちらをごらん下さい。
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
検索は、ファームアップとかタイプMとか何でも良いのでは?
言葉くらいは、自分で工夫して下さい。
考えるのが面倒なら、過去スレをさかのぼって読んでください。
書込番号:10036879
0点

今教えていただいたHPは確認したつもりでしたが、良く下の方を見ると載ってました。
そのほか調べてみます。
書込番号:10036899
0点

ファームアップはどうやら自分ではできないようですが、
これに対する方法は、
「クイックリペアサービス」に出すしかないのですよね?
その際、「ファームアップのみお願い」することは可能なのでしょうか?
書込番号:10036930
0点

じぶんで書いて、自分でそのことを調べました…
可能なようですね…
書込番号:10036935
0点

クイックリペアサービスを申し込んで、ついでに点検とかしてもらったらどうですかね。
自分はヤフオクで格安で購入した為、一応気になって無料で対応可能なことはほとんどやってもらいました。
書込番号:10036943
0点

たった今、ウェブ申し込みをしました。
カメラとともに「無料でできる範囲でのチェックをお願いします」とメモを添付しようと思います。
ありがとうございます!
これで、晴れて退院した後はストレスなく(といっても今のカメラはもっと反応が良いですが)撮影できるのでしょうか。。。
書込番号:10036957
0点

F700のチェックポイントとして
1.ファームアップ
どういう事情かわかりませんが、正式にメディア対応の為のファームアップではないけど、ファームアップすることにより 新規格のtype-M/H/M+が使えるようになります。
2.SONY CCD不具合
対象のシリアルが発表されていますが、それ以外でもCCD不具合が発症して無償対応されるケースが多いです。(拒否された例はみたことがありません)
3.タイマーバックアップ電池/コンデンサの消耗
フジのこのころ?の製品は消耗が早いようです。
わたしも、中古で手に入れましたが シリアルでは対象外のCCD不具合発症機であり、価格.com等で対応していることはわかっていましたので、電話したら着払いで送る様に説明を受けました。
>カメラとともに「無料でできる範囲でのチェックをお願いします」とメモを添付しようと思います。
メモに チェックポイントとして CCDとタイマー/コンデンサのチェックを入れといたほうがいいでしょう。
メーカーチェックでCCDが引っかかるかもしれません。
書込番号:10039414
0点

あんぱらさん
ありがとうございます。
CCDはsony製なんですか…知りませんでした。
今回、評判が気になり中古で入手しました。
でもあまりにもデータの書き込み速度が遅く、確認しようと思ったらファームアップが必要とのことです。
メモに先ほど書いていただいたことも追加しておきます。教えていただきありがとうございました。
書込番号:10041227
0点

本日クイックリペアサービスから戻ってきました。
が・・・・・・・・。
変わってませんでした。
で、問い合わせをしてみましたが私が仕事で電話に出られなくて
まだ回答をもらっていません。
問い合わせの電話口では「タイプMのxDカードを使用」と言いましたが、
それについては特に何も言われませんでした。
何が原因なのでしょう…
書込番号:10065294
0点

何か変な状況となっていますね。
まず フジの報告書を確認してみてください。
ファームアップの処理の有無とどこまでチェックしているかです。
報告に入っていないかもしれませんが、当然基本動作が可能かテストしているはずなのですが?
1.書かれていないので基本的な確認ですが、xDはF700でフォーマットされていますでしょうか?
2.手元で確認可能なのが、xDカードを他の機器(USBカードリーダライター等)でフォーマット/Write/Readが問題なく可能か?
3.他のメディアを入手/借用して F700で使用したら正常に動作するか?
F700等のtype-M以降のxDの新規格に対応していない、古くて対応容量が少ないxD専用カメラはすでに店頭では 販売されているのはtype-M+ 2Gのみのところもあるという大変な状況です。
すでにだいぶ前に、やはりF700を購入された方が店頭にxDを購入に行ったら対応しているメディアはすでに店頭にはなくて怒り心頭で投稿されていました。
書込番号:10067262
0点

あんぱらさん
ありがとうございます!!
F700でxDカードをフォーマットしたら、うまく行きました!
RAW撮影で、大体6秒くらいで次の撮影に行けるようになりました。
ありがとうございます!
書込番号:10068160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
先週カメラを使おうと思ってみてみたら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429108299
ここにある画像みたいなのしか撮れなくなっていました。
今までに撮った画像の再生は正常にできます。
カメラのボディ番号は34038054でCCD故障の保証期間延長対象機種の範囲に入ってないんですが無料修理は受けられますか?
この掲示板を見ていると保障が受けられるようなことも書いてあったので。
受けられるとしたら富士フイルム修理サービスセンターにカメラを送ればいいんですか?
その時はどこの運送会社を使えばいいのですか?
また送料は元払いですか?着払いですか?
0点

リコールと同じ症状のようですね。
サービスセンターで確認されるのが一番です。
1. リコール対象ボディ番号ではないが、修理可能か?
2. リコール対象番号以外の機種は有料か?
3. 郵送方法は?
4. 郵送料金はユーザー負担か、着払いか?
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
書込番号:9991316
0点


症状は異なりますが、当方は撮影画像がまっ黒なままで、メモリーの画像は再生可能という状態でした。
富士フイルム修理サービスセンターへ電話で連絡し症状を伝えておき、送料は着払いで受け付けてもらえます。
運送会社もどこでもいいと思います。
クイックリペアサービスの場合は900円かかりますが、梱包資材を持って引き取りにきてもらえます。
また、有償時には修理をするか否か連絡をくれますよ、サービスセンターに連絡時に伺ってみるといいでしょう。
で、私も保証期間はとっくに終わり、リコール対象のボディ番号でしたが無償で修理してもらいましたよ。
修理後も相変わらずいい画を吐き出してくれます、
が、ゴミが入りやすいのが難点ですね。
先日CCD清掃を依頼したところ、見積もりが9900円と言われ、こちらはそのまま返してもらいました。(泣)
書込番号:9993198
0点

ごめんなさい。。。
>で、私も保証期間はとっくに終わり、リコール対象のボディ番号でしたが無償で修理してもらいましたよ。
「リコール対象外」の誤りです。
書込番号:9993214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





