FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またまた紫

2004/06/20 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 maa11111111さん

何度か話題になりましたが、また紫のことで質問させてください。

F700を買って以来、濃い紫はどうすれば出るか色々やってみました。
が、出来ません。。
皆さんの写真では濃い紫を出していらっしゃる方も多々いらっしゃいますね。
で、もしかするとずうずうしい質問なのかもしれませんが、その紫をだした時の設定を教えてください。
それとカスタムWBのことですが、
しろい紙で設定するのは分かったのですが、濃い紫を出すためによりよい方法ってありますか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2940871

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/20 10:41(1年以上前)

白といってもいろいろあるのでカメラ屋さんでグレーカードを買ってきてもいいかもしれませんね。濃さは関係ないので。
「白」によっては色が濁ることもあります。
自分好みの色を演出したい場合。
緑かぶりの軽減→白(グレーカード)+緑のもの少々。
黄かぶりの軽減→白(グレーカード)+黄のもの少々。
といった感じです。
よほどこだわる人でなければ昼間、日向で合わせれば天気や時間帯に関わらず屋外の撮影では常用できます。ポジフィルムをフィルターなしで使うのと一緒。
私が今アップしている写真でスナップとあるのはすべて同じWBで撮っています。

濃さに関しては少し露出補正をしたりスポット測光を使えばいいと思います。
気にせず撮ってPCで補正というのもアリ。

書込番号:2941324

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/20 12:55(1年以上前)

WBについては、プリセットされてるものもありますのでぜひ写りの違いを確かめてください。たとえば曇りの日に晴れマークで撮ってみるとか・・。
色については露出もとても大切です。一般的にカメラまかせで撮ると、黒っぽいものは露出オーバーに、白っぽいものは露出アンダーになります。なぜそうなるかと言うと・・光の反射率とか、ちょっとややこしくて奥深い世界になります。そのあたりが理解できてコントロールできると写真の世界がもっともっと楽しくなりますよ。
もし、私が濃い紫の花を画面いっぱいに写るようにクローズアップするか、スポット測光でピンポイントで露出を合わせるとしたら、マイナス1/3露出補正をしてオートブラケティングで3枚撮ります。薄くて明るい紫の場合はプラス1/3露出補正してオートブラケティングで3枚撮ります。こうすればどれか当たりますよ。色による露出補正のコツもつかめてきます。

ややこしい話しでごめんなさ〜〜い。

書込番号:2941766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/06/20 17:53(1年以上前)

紫色には、原色CCDのデジカメでは撮影できない紫があります。

紫色の撮影の件で、この板でも紹介された以下のサイトにも書かれていますが、比較的紫の撮影が得意とされているCOOLPIX 990とCAMEDIA C-2 Zoomはどちらも補色CCDです。原色CCDで撮影できない紫があることについては、理屈として説明できる理由があります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108174/

maa11111111さんの書かれている濃い紫というのは、おそらく撮影できない方の紫だと思いますので、その色を出すため無理にカラーバランスを操作すると他の色が正常に表示されなくなってしまいます。カメラ内の画像処理プログラムがその色を作り出すようになっていなければ、PCの画像処理で加工するしかないと思います。

書込番号:2942640

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/06/20 19:31(1年以上前)

紫色のアヤメの花を追加しました。まぁまぁの色に写っていると思います。曇天だったのでカスタム白バランスにしてはいますが晴れていればオートでも悪くない写りだと思います(フラッシュはOFF)。紫は再現の難しい色ですから納得できないときは撮影した上でレタッチしちゃいますね。
デジタルカメラマガジン(色相を回せ!ムラサキに挑戦だ)よりの受け売りですが「ポジフィルムは紫方向へ、デジタルカメラはシアン方向へ位相がズレる場合が多い」とのことなので手強い敵ですね〜。

[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?un=124176&key=977591&m=0

書込番号:2942973

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa11111111さん

2004/06/20 22:13(1年以上前)

一体型さん Oh!MZさん ブルーミングとスミアさん Polliniさん
早速のお返事ありがとうございます。
皆さんがおっしゃることは、なかなか難しく、簡単には頭に入りませんが
何度も読んで、調べて頑張ろうと思います。
せっかく買ったデジカメが 失敗だったと思うことのないようにします。
ありがとうございました.

書込番号:2943677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内で人物を背景つきで撮りたい!

2004/06/19 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 今はDC215さん

初めまして。
薄暗いところで写真を撮れるカメラを探しています。
室内で背景も入れた人物写真を撮りたいんです。
背景が真っ暗にならなければ、フラッシュを使うつもりです。
三脚は使わないので、寄りかかるか置いてセルフタイマーで撮ります。

選んだカメラ

FinePix F700(高感度で撮れる)
DMC-FZ1(遅いシャッタースピードで撮れる)
PowerShot A80(バリアングル液晶で机に置いて撮れる)
売っているならCAMEDIA C-4040ZOOM(レンズが明るい)も気に入っています。

会話の途中にスナップ的に撮りたいので、撮影時に設定なしで短い時間で
撮れるものを探しています。
手ぶれを少なくする方法、室内での具体的な撮影例など教えてください。

書込番号:2938613

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/19 18:35(1年以上前)

こんにちは(^^)

A80はA70に置き換えて、FZ1とF700の3つで比較して・・・(4040は持ってなかったのでパス・・・汗)

撮りやすいのはF700かな?と思います。
感度を少し上げてフラッシュが自然な感じになりやすいです。
#ちょっと赤が気になるかもしれないですが、個人的には許容範囲です。

FZ1だと感度を上げた時の荒れが少し気になるかな?
低速シャッターでのスローシンクロで、手ブレ補正重視ならはS1ISの方が良いかと・・・

まぁ、、、あんまり遅いシャッター速度だと人物の方がブレちゃうのもありますが・・・(^^;

書込番号:2938731

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/19 18:54(1年以上前)

遅いシャッターならほとんどの機種は大丈夫ですよ、真っ暗でもなきゃ2秒も要らないし(結構上限2秒というもの多い)ixyなんて15秒
FZ1は200万画素ですよ、いいですか?室内でF700等が引き合いに出されるならFZ1よりFX1ではないでしょうか。
バリアングル。F77、F88、s1などもありますよ。
でもお勧めはF700。

>>短い時間で
F710もいいかもしれませんね、電源オンから撮影までが早い

書込番号:2938796

ナイスクチコミ!0


スレ主 今はDC215さん

2004/06/19 20:06(1年以上前)

FIOさん、R1E@さん、すぐのすぐに返事ありがとうございます。
書き込んでみるものですね。嬉しいです。

>FZ1よりFX1ではないでしょうか。
そうですね、間違えてました。FX1です。
S1ISも検討しましたので、そのときの名残でFZ1に間違えてしまったのかも。

S1ISは、検討しましたが候補からはずしました。
バリアングル液晶で手ぶれ防止機能があり、
Degicで画質も良さそうです。単三も使えます。

その代わり重くて大きいので、本来の目的のスナップというより
じっくりきれいに撮るタイプだと思いました。
暗所で重要な三脚を捨てて手軽さを選んだので、
じっくりいろいろ設定するタイプのカメラは向かないと思ったんです。

夜景を撮るわけではないですし、お二人の勧めるF700がいいみたいですね。
F710は実物をさわってみてから考えてみます。

近くに何かあるなら寄りかかって、なければ体を縮こめて撮影する程度で
手ぶれの少ない写真が撮れれば、撮影する機会が増えるなと期待してます。
今使っているDC215は、条件がとても限定されているので
枚数増やすのがおっくうで。

お二人ともありがとうございました。室内ではどう撮られてますか?

書込番号:2939023

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/20 00:15(1年以上前)

室内だけの気軽なスナップならばF700を持ち出します。
#というか、この目的の為に購入したようなもの(^^;;

感度400か800で、素直にフラッシュ焚きます。
これでも室内の雰囲気は十分伝わります。
#Pの他だと、Aモードで絞りF4が一番多いかな?



書込番号:2940046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスを・・・

2004/06/10 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700が待ち遠しいさん

昨日、ネットでF700を27000円で買いました。
まだ到着していませんが、みなさんにいろいろ
アドバイスをいただきたいのでお願いします。
1.リチウム充電池は持ちが悪いとのことですが
 1回の充電で何枚ぐらい撮影できますか?
2.ピクチャーカードは128Mで何枚ぐらい撮影
  できますか?
初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:2904382

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/06/10 11:20(1年以上前)

私の記憶が正しければ。。。。。。。。
135枚前後の2番目の答えは85枚前後。。。。♪

書込番号:2904402

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/10 11:39(1年以上前)

1.リチウム充電池の持ちですが(私の場合)、フル充電してフル撮影(128MのxDカード。ストロボは発光せず。ズーミングは2ショットの内、1回程度。)して、それでもバッテリー残量マークが1個減ってるか否かの状態。
普通に撮影してたら、256MのxDカード分位、充電無しで撮影出来るではないでしょうか?
使い方にもよりますが。
私自身、充電の持ちが悪いと思った事無いですよ。

2.128MのxDカードの撮影枚数ですが、3Mで約162枚程度、6Mで約85枚程度撮影出来ます。
通常の撮影は、3Mで充分ですよ。

書込番号:2904446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/10 11:40(1年以上前)

どちらの質問もメーカサイトを見れば解決するわけですが…

書込番号:2904449

ナイスクチコミ!0


スレ主 F700が待ち遠しいさん

2004/06/10 13:03(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。早く撮りたいです。

書込番号:2904696

ナイスクチコミ!0


マニュアルコンパクトcameraさん

2004/06/11 03:01(1年以上前)

それよりも、どこでその値段で買ったか先に書いて欲しい。(笑)

書込番号:2907506

ナイスクチコミ!0


THEPPE3さん

2004/06/15 21:39(1年以上前)

>>2.128MのxDカードの撮影枚数ですが、3Mで約162枚程度、6Mで約85枚程度撮影出来ます。
通常の撮影は、3Mで充分ですよ。

質問してもよろしいでしょうか。私はL版印刷しかしないのですが、その場合2Mモードで撮るより3Mモードで撮ったもののほうが印刷は綺麗に仕上がるのでしょうか。また6Mモードのほうが綺麗なのでしょうか。

書込番号:2925265

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/16 01:24(1年以上前)

THEPPE3さん、こんばんは。

私は殆ど3Mモードで撮影し、それをキタムラでL版プリントして貰ってますので、2Mや6Mで撮影したプリントの綺麗さは判断しかねますが、L版〜葉書サイズであれば、2Mも3Mも大差は無いかと推測します。
3Mの真価が問われるのはやはり、キャビネサイズまで引き伸ばした時ではないでしょうか。
(私は友人に写真をあげる時がありますけど、その時はキャビネサイズでプリントしてます。やっぱり綺麗です。)
THEPPE3さんの撮影スタイルやプリント目的(L版プリント中心)であれば、2Mでも充分だと思います。
それに撮影枚数も稼げますし。

あと6Mの件ですが、A4版程度にプリントされる目的であれば良いかと思いますが、先程申し上げたキャビネサイズ位までであれば3Mとそんなに変わらないと思います。
簡潔に申し上げましたけど、参考になりましたでしょうか?

最後に、私のアルバム『風来坊』に、全て3Mで撮影しました写真がありますので、もし宜しければTHEPPE3さんのプリンターでL版印刷されて、違いを見て頂いたらどうかなぁ?と思っております。
その方が判断されやすいかと思います。

長文になりました。 申し訳ありません。
またのご感想をお待ちしております。

書込番号:2926444

ナイスクチコミ!0


THEPPE3さん

2004/06/16 11:01(1年以上前)

ありがとうございます!
ご丁寧なご回答感謝しております!

書込番号:2927203

ナイスクチコミ!0


suiiさん

2004/06/18 11:48(1年以上前)

私はL版でのプリントが95%以上ですが、風景を構図を決めてゆっくり撮ることはあまり無く、偶然発見した風景を激写する、楽しそうな人々を激写する、とおいう使い方が多い。
なので、PC上で構図を決めトリミングします。捨てる部分も結構発生します。そこで、予め3Mや6Mで撮影しておきます。
せっかくのデジカメだし、撮影したままの絵をただプリントするよりもずっと引き立ちます。
画面上で構図をいろいろ変えて雰囲気の変化を楽しむと、風景をゆっくるとるときの構図を決める上でも勉強にもなりますよ。

書込番号:2934322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースとメモリについて

2004/06/16 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700男さん

先日、F700を買ったわけですが、みなさんはF700のケースは
どんなものを使っていますか?また、メモリは128と256のどちらが
オススメですか?みなさんの意見をお待ちしています。

書込番号:2928115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/16 17:21(1年以上前)

メモリーは最低でも256MBは必要でしょう。
但し、あなたの撮り方、画質の設定はわかりませんが。
一般的な話です。
ケースは100円ショップで探してみたら。

書込番号:2928129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/16 17:56(1年以上前)

128で十分だと思いますが、動画を続けて長時間とる場合は絶対に大容量のものが必要です。

書込番号:2928201

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/16 19:05(1年以上前)

こんばんは(^^)
私のはハクバから出ている「ピクスギア・ツインパックM」というタイプです。
ベルト通し穴や長めのストラップに、カメラを入れる部分とメモリーなど小物を入れる部分が別になっていますので、結構使いやすいです。

あとは、ちょっとしたポーチを工夫したり、100円ショップとかのクッションポーチなどを活用されている方も多いみたいですよ。

メモリーについては、最大のMモードが128Mで約80枚撮れます。 普段使いの3Mなら更に撮れる枚数が増えます。
私は一度に沢山撮らないので128Mでも十分ではあります。(動画も大して撮らないし・・・)

F700男さんが、動画を沢山撮ろうと考えられていたり、パーティーとかイベントで結構動き回ってパチパチ撮るタイプならば256かな?と思います。(予算的に問題無いならば・・・)

書込番号:2928402

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/16 19:14(1年以上前)

誤)最大のMモード
正)最大の6Mモード

m(--)m

書込番号:2928440

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/16 20:01(1年以上前)

えっと、私710の人ですがケースはダイソーカメラケースNO6です(税込み105円、写真はアルバム内他のアルバム「茶室」にあります)
長手方向にあと5mmあれば純正かよ、てなサイズで良いです。
メモリーは128MB、理由はバッテリーが一つなのと旅行ならFZ10があるので(256MB×2、予備バッテリー有り)
動画を取り出したら128MBでは足らないと思います。
(、、、私の場合、なぜか一番動画を撮ったのはイクシLなのです〜、SD256MBだったんで、、質は人それぞれですが動画は宴会には結構使います、、つーか宴会でしか使わない人ですけど、、。(ё_ё))

書込番号:2928575

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/16 21:15(1年以上前)

メモリについて。
動画やRAWを取りまくる、予備の電池を購入して旅行でバシバシ撮るなら256M以上、そうでないなら128M以上あれば十分。しかし大いに越したことはない。

書込番号:2928850

ナイスクチコミ!0


Halloweenさん

2004/06/18 10:57(1年以上前)

先日、こちらでアドバイスを頂いて、カメラケース&ピクチャーカードを購入しました。
カメラケースは、キタムラで1000円くらいのもの。
ポケットが2つ(本体用と前面に小さいのがいくつかあるもの)
首から下げれるようになってましたが、ベルトが少しチクチクするので金具を付けて腰付近にひっかけています。

ピクチャーカードはネットで256、11500円で購入しました。

書込番号:2934206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F700とCAMEDIAx−3

2004/06/14 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 優柔不断なB型さん

初めまして。マニュアルもあってコンパクトなものを‥と探し始めてはや1ヶ月、最終的にF700とCAMEDIAx−3とで迷っています。値段、起動のすばやさ、総合的にみてF700の方が良いので買おうと思うのですが、地味めなF700に対し x3のパンフレットは魅力的で、なかなか踏ん切りがつかない状態です‥  夕暮れ〜夜はF700はきれいに撮れるでしょうか?どなたかあ一押しお願いします。

書込番号:2921010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/06/14 20:31(1年以上前)

昼間の絵はあまりいいと思いませんが夕暮れはメチャ得意ですよ。
コンパクトクラスでは群を抜いていると思います。

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.28F700kurai/yuuyake2.jpg

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.28F700kurai/huneL.jpg

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.22F700amemura/AV.jpg

http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.22F700amemura/nest.jpg

オートのままで楽に撮れます。多少レタッチしていますがだいたいこのように撮れます。
あと長時間露光がないので三脚+長時間露光みたいな本格夜景は無理ですね。
しつこいですが昼間の絵は好みに合うか確認してくださいね。

書込番号:2921217

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/14 23:12(1年以上前)

↑アイコンが.........

書込番号:2922099

ナイスクチコミ!0


ぶんぶんうささん

2004/06/14 23:20(1年以上前)

えころじじいさんがこのアイコン使うとやっぱりえろじじいさんに見えてしまうのでお辞めになられたほうが・・・・

書込番号:2922145

ナイスクチコミ!0


疑問質問子沢山さん

2004/06/14 23:45(1年以上前)

えころじじいさん 私が名前を間違えたのが悪かったのですね。
本当に申し訳ありません。しかし写真はとてもステキでした。
ああいう感じで 豪傑接写すればいいのですね 我子供の写真
ばかりですが、今度は若芸能的男性でも狙ってみましょう。

書込番号:2922280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/06/15 00:32(1年以上前)

すいません、下の方でアイコンで遊んでいたモノですから・・・
以後気を付けますので勘弁してください。

ちなみにえろじじいの件は本人も面白がっていますから
気にしないでくださいね。写真ほめて頂いて感謝しております。

書込番号:2922505

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/15 13:35(1年以上前)

えころじじい さん、こんにちは。
綺麗な夕日ですね..みとれてしまいました。
設定は何でお撮りですか。

書込番号:2923920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/06/15 15:55(1年以上前)

ピアノブラックさんこんにちは。このときはとっても普通にスタンダード+AWBだったとおもいます。たまたまこの日の夕方は空の色が大変濃かったので急いでカメラを持ち出したのです。普段の夕日ではこのようにならないみたいですね。夕日の写真は良い夕日との出会いが必要みたいです。

書込番号:2924202

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/15 17:44(1年以上前)

えころじじいさん、

>夕日の写真は良い夕日との出会いが必要
本当にそうですね...
夕日は狙っている時に限ってなかなか
思うように色が出なかったり難しいと実感します。

それにしても、F700はオートで綺麗に撮れますね〜

優柔不断なB型さん、横レス失礼致しました。

書込番号:2924493

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断なB型さん

2004/06/15 22:17(1年以上前)

えころじじいさん、早々と返信いただきましてありがとうございました(^-^) やはり昼間より夕方中心で撮りたいことと えころじじいさんの写真を拝見し、F700を買うことに決めました。。どうもありがとうございます。    デジカメ放浪記すてきですね。 私もF700を携えてぜひ弘法さんに行ってみようと思います。

書込番号:2925467

ナイスクチコミ!0


購入失敗、かもさん

2004/06/16 02:33(1年以上前)

既にお決めになったようですが、私も同じ悩みがありました。
結局両方所有しています。
昼間の撮影はX-3を使用。動画、室内や暗いところが主であればF700を
使用で使い分けています。
オリンパス党の私としては、ぶつぶつ文句を言いながらX-3の手に持った
質感(映りとは無関係!)や、何のためらいもなくできる操作性、安心
できる写り具合など結構満足しています。
どちらも捨てがたい特色を持っていると思います。

書込番号:2926578

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/16 20:48(1年以上前)

えろじじいさん、、、(-_-;)いや、、多分にいつか誰かがとは思ってましたがやはりありましたか、、、。
私F700F710で夕焼け撮ってみて彩度と黄色成分が高めで独特だなーとか思ってましたがやっぱ一目でわかりますね、良いですよね、夕日のフジカラー。
そうそう優柔不断なB型さん、この機種は夜景とか撮ると光点が六条の放射状になりますよ、クロスフィルター要らずでそういう光が好きな人にはいいかも。、、、嫌いな人はどうすればっっっ!(-_-;)

書込番号:2928747

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/16 21:19(1年以上前)

↑絞りで多少は調節できますよ〜

書込番号:2928865

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/17 23:58(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます!
なんか得した気分

書込番号:2933127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録画素数

2004/06/16 07:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 maa11111111さん

こんにちは〜、みなさん
F700を買おうとしていたのですが、記録画素数が640×480が無いことに気が付きました。PCに置いてHPに載せたりするだけで、あまりプリントはしないのですが、そういう私にこの機種はあっているでしょうか?
皆さんが誉めていらっしゃるし、安いので決定したはずなんですが、また迷いだしました。ほかにいい機種があったらお教えください。なるべくマクロがいいのがいいです。

書込番号:2926823

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/16 07:25(1年以上前)

>記録画素数が640×480が無い

リサイズすればいいんでは?
付属のソフトなどでできます。

書込番号:2926827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/16 07:39(1年以上前)

思い切って、おもちゃデジカメを買ったほうが手間が不要で楽かも?

書込番号:2926845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/16 07:48(1年以上前)

コニカミノルタのX21が、合ってるかもしれません。
640×480も選べますし
マクロにも強いです。
何より安い。

F700は、マクロは弱いし
オーバースペックかもしれないですね。

書込番号:2926855

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/06/16 08:12(1年以上前)

おもちゃデジカメは、普通のデジカメの画像をリサイズしたものよりもかなり劣ります。私としてはお勧めできません。
あの画質も味と考えて、使いこなせるなら別ですが・・・

書込番号:2926889

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa11111111さん

2004/06/16 08:44(1年以上前)

すぐにお返事くださって、ありがとうございます、みなさん。
X21は200万画素なんですね。今まで使っていたのが300万なので、やっぱり、もう少しいいのをって思っているんです。
ネコバス添乗員さんがおっしゃるように、リサイズすることにします。
ありがとうございました.

書込番号:2926942

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/16 08:45(1年以上前)

そうですね〜、用途や価格、マクロの強さなどから考えると、ムーンライダーズ さん オススメのX21のほうが良いような気がしますね。

書込番号:2926943

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/16 09:36(1年以上前)

こんにちは(^^) 撮る目的物にもよるかな?なんて思います。F700は室内での記念写真とかには最適ですし、画像サイズもパソコン上でソフトを使って変換させれば問題ないです。マクロ撮影がズームレンズのワイド側だけなのが気になる人には気になるかな?  一方のX21は、コンパクトで普段の『ちょい撮り』に最適ですね(^^) 値段も安くて機能もシンプル。マクロ撮影に非常に強いです。ピント合わせが遅いのが少しだけマイナスかな?

書込番号:2927037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング