
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは今回F710からの買い替えです。
まだ部屋で触っている程度ですが、ひとつ確認したいのです。
連写ボタンですが私の個体はボタン取り付けがやや面位置より
押し込む方向へ、へこんだ取り付けで、ボタン事態の節度も
他のボタンに比較して節度がありません。
また電源Offで軽くふるとかるく連写ボタンがカチャカチャ
言うのですがこの状態は正規と判断して宜しいのでしょうか。
作動には問題なく、期待した動画もまずまずのようで
早く使いこなしたいです。
お手数ですがどなたか確認してくださると嬉しいのですが。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
その節はどうもありがとうございました。
全部、正常だと思います。
私のもなります。
書込番号:2922245
0点


2004/06/15 00:36(1年以上前)
につげつさん、こんばんは。
>押し込む方向へ、へこんだ取り付けで、ボタン事態の節度も
>他のボタンに比較して節度がありません。
私のもへこんでます。
>電源Offで軽くふるとかるく連写ボタンがカチャカチャ
>言うのですが
私のも鳴ります。
ムーンライダーズさんが仰ったように、全部正常だと思います。
F700で、良い写真・動画をたくさん撮って下さい。(^o^)
書込番号:2922528
0点

面位置はわざと低く設定してあるんじゃないかな。
人差し指は常に連写ボタンの上においてメニューを呼び出すときに腹で押し込むというのがいいと思います。
私の場合はその方がホールディングが安定し、指でマイクやフラッシュをふさぐという失敗が減りました。
書込番号:2923538
0点

皆さんありがとう、ございます。
F710とは相性が悪かったので少々不安でした。
これから使いまくり!!です。
F700は個人的ですが710よりもよく考えられているなと思います
エクステリア:ボタン類のレイアウト・デザインが洗練されている
特にFボタンの外観とデザインに象徴されている
重量:軽い! この差は胸ポケットに突っ込んでネックストラップ派
の私としてはうれしい
写り:まだ50枚もとってないので第1印象ですが遠く(100mくらい)
の木々を取ったときの、(等倍画面ですが)緑の輪郭が
ブロックノイズの塊のような感じが無くて普通のデジカメ?
のようで満足
(710はこれが悪かったがフジは初めての購入でハニカムノイズ
は必ずあると言われていたのでこれはしかたないと
あきらめていたが700はそうは感じない、
ってことはあれは何???)
以上が感想です。
今度はお役に立てるレポートを載せたいです。それでは失礼します。
書込番号:2926765
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさん いつもお世話になってます。毎日楽しくここを読ませてもらって
勉強し日々 撮影にいそしんでいるんですが、どうもオート白バランスでは色が上手く出てくれません 綺麗なのですが少し違うのです。そこでみなさんのお勧めの白バランスの設定があれば教えていただけませんか。
晴れの朝〜夕方 曇りや雨の日 繁華街などの夜景 暗い夜景 街路など
の照明のある夜景 いかがでしょうか。
みなさん いつもお世話になってます。毎日楽しくここを読ませてもらって
日々 撮影にいそしんでいるんですが、どうもオート白バランスでは色が
上手く出てくれません。
綺麗なのですが少し違うのです。そこでみなさんのお勧めの白バランスの
設定があれば教えていただけませんか。
下の紫は、勉強になりました。
0点



2004/06/13 12:00(1年以上前)
年齢アイコン詐称の上文章も重なり見苦しくなった事お詫びします
書込番号:2916014
0点


2004/06/13 13:19(1年以上前)
関係なくてすいません。
年齢アイコン、直した方が見苦しくなったかも、、(重ね重ねすいません)
15才刻みならこれくらい変わるのは解りますが、いや、細かくするのもプライバシーの侵害になるかもだけど、、、うーん、、、。全体的に若めな絵に変えてみていただけないかと、とかどうでも良い提案したりして、、。
書込番号:2916262
0点

こんにちは。
この掲示板では、伏せ字はご法度ですが、性別年齢の詐称はおかまいなし だそうですよ。(^_^;)
わたしは、F700ではないので参考にならないとは思いますが、“太陽光”固定で撮ってます。
もっとも後で調整するのですが。
駄レスでごめんなさい。
書込番号:2916287
0点


2004/06/13 16:09(1年以上前)
こんにちは。
私も機種が違うのでモードが違うかもしれませんが
おもに、太陽、くもり、時には蛍光灯H(無かったら
ごめんなさい)で、黄色味を強めに出して撮っています。
橋のライトアップなどかえって電球モードにして
冴えた青色にしてもすごく素敵ですよ...
デジカメの利点を生かして色々試してみられたら
いかがでしょう。
書込番号:2916744
0点



2004/06/13 20:34(1年以上前)
たけみんさん お返事感謝です。日本は結構その辺りが厳粛ではないの
ですね。理解致しました。
take525+ さん 伏せ字の御法度 了解しました。性別年齢詐称無女性
43才です。子供は5人女の子3人男の子2人です 関係ないですね。
太陽光で後で修正ですね。理解致しました。
ピアノブラックさん
素敵なお名前ですね。要は色々と自分なりに色を楽しめば良いってこと
なのですね。自然が一番と言うのは我が国の健康食品だけでいい訳ですね(笑)そういえば写真は芸術と民雑誌にも書いてありました。
えころじじいさん
今回は名前間違えません!いつも色々と感謝です。色々と試されて結局最後は
オートで補修が良いって事ですね。補修する道具は何を使われますか。
書込番号:2917596
0点

私はフォトショップが一番使いやすいです。普通に買うと高価なのでスキャナーなどにおまけで付いているのを狙うといいと思います。機能は限定されますが。あと、このアイコンはなぜか滅多に見ないですね。
書込番号:2918063
0点


2004/06/14 11:06(1年以上前)
みなさんの会話が楽しそうなので入っちゃいました。
そ〜なんです。私の年齢はこのアイコン使うにはビミョ〜なのですが50歳以下のおばさんアイコンはあまりに悲しくて・・・。
書込番号:2919713
0点

>言いにくいことですがこのアイコンの方がレスがたくさんつきます。
他のアイコンがひどすぎ?
単純な男の悲しい性(さが)??(自爆)
書込番号:2921049
0点



2004/06/15 00:01(1年以上前)
殿方はお国が違っても同様ですね。ところでえころじじいさん
フォトショップはメイドインジャパンでしょうか 台北には
ないようですが。
書込番号:2922351
0点

疑問質問子沢山さんは台湾の方でしたか。
Adobe Photoshopはたぶんアメリカ生まれです。
普通に買うとものすごく高いのが難点です。
台湾にもきっとあるとは思うのですが。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/
上のサイトは中国語も選べます。
書込番号:2922560
0点



2004/06/15 17:01(1年以上前)
えころじじいさん ご親切にありがとうございます。早速主人に注文手配
して貰うよう依頼しました。副職でオペレータとかしてます。
日本にも10年はいましたので、少しは日本語いけますが文法とか難しい
です。文法おかしくて迷惑かめますが宜しく御願いします。
書込番号:2924378
0点

Photoshopの製品版は10万円位しますが機能限定版のPhotoshop Elementsは1万円ちょっとです。
Photoshop Elementsですがペンタブレット(手書き文字や絵を描くのに便利)とセットで1万5千円くらい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_8785564_203/13633712.html
えころじじいさんのおっしゃるとおり高価なスキャナーにもおまけで付いてきます。私はエプソンのGT-X700についてきたものを使っています(^^)。
説明書は入っていないけど中身は全く一緒。有名なソフトなので書籍も多く困ることはないと思います。
書込番号:2924455
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F710がずっとほしかったのですが、値段がヤフオクによると1万円以上も違うのですよね。それだったら同じような機能といわれるF700(2万5千前後)を購入しちゃおっかなと思ってます。具体的な機能の差はHPで確認したのですが、実際にワァワァいうほどの差ってあるのですかねー。
0点


2004/06/14 13:17(1年以上前)
一番違うのは、重さ(重量)じゃないですか。(^o^)
書込番号:2920054
0点

レンズは710は広角側で歪曲がすごく大きくて、全域で歪曲がほとんどない700の方が優れていると言えます。
色はホワイトバランスも含めて、710の方がいいと思います。700は場合によって、コントラストがきつく出過ぎるような気がしますが、710でどの程度改善されているかは、使ったことがないのでよく分かりません。
710は700の後継機というより、併売されている兄弟機と考えた方が良いかもしれません。
書込番号:2920181
0点


2004/06/14 22:35(1年以上前)
ご返信ありがとうございます
それでは新たな質問なのですがHPに記入されている仕様ですが
これは重要!というような違いってあるのでしょうか
お時間あるときでかまいませんのでよろしければご返答願います
書込番号:2921861
0点


2004/06/14 23:19(1年以上前)
重複するかもしれませんが整理しますと、
・レンズが光学4倍に。しかし@ぷるーとさんがおっしゃるとおり、コンパクトとしては多少無理をしたところがあるように感じる。
・色作り、AWB、起動・動作が若干速い。
という感じでしょうか。操作性については実際に使ってみないと分かりません。僕の場合F700の方が好みです。あとストロボポップアップ式は嫌う人が若干いらっしゃるようです。ちなみにもっと細かいことは実際に使用される人に聞いてください。
書込番号:2922141
0点


2004/06/14 23:21(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:2922154
0点


2004/06/15 10:14(1年以上前)
USBクレードル付き、光学4倍ズーム、WIDE対応を考えると1万円の格差は妥当だと思います。
書込番号:2923465
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさん、はじめまして&こんばんは〜
今日、愛知のO市のCで、F700買ってきました。29,000円でした。
キタム○は29,800円だと言ったら800円引いてくれました。キタム○の方でも聞いたのですがこれ以上値下げ付加とのこと。
Cでの店頭表示価格は41,700円でした。
今日は、とりあえず、本体だけ買ってきました。(ピクチャーカードはネットで安いところで購入予定)
みなさんはどういった周辺機器をお持ちですか?
専用ケース、クレードル、予備のバッテリー、コンパクトフラッシュカードアダプターなどをお持ちでしょうか?
お持ちの方、買った方がよいと思われますか?
超初心者的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
これから頑張って勉強したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。_(._.)_
0点

>専用ケース、クレードル、予備のバッテリー、コンパクトフラッシュカードアダプター
基本は、自分が、必要と感じたら購入するのか良いと思いますよ。
ケースは専用でなくても使いやすいものがけっこうあります。
クレードルは???
撮影枚数が多いなら、予備バッテリーが欲しくなる
CFアダプターは何に使いますか?
書込番号:2910004
0点


2004/06/11 22:12(1年以上前)
Halloweenさん、こんばんは。
予備のバッテリーは、万が一外出先で電池が切れた時の為に購入された方が良いと思います。
それと、クレードルは必要ありません。
内包のUSBケーブルと転送速度が同じ1.1ですから、買っても意味ありませんし。
それを買うのであれば、USB2.0カードリーダー/ライターを購入されては?
ジョーシンでもソフマップでも、2,980円で売ってます。
専用ケースは確か2,500円位?。
百均で売ってるケースでも充分足りますし、純正以外のメーカーのケースでもF700に合うのは売ってます。
書込番号:2910030
0点


2004/06/11 22:20(1年以上前)
さっきの補足ですが・・・。
液晶の保護シールを貼られた方がいいですよ。
知らないうちに液晶に、細かいスリ傷がつく事多いですよ。
(首からぶら下げてて、服のボタンやファスナーとかで。私はCanonのデジカメを、これで液晶を傷だらけにしてしまいました。)
書込番号:2910067
0点

Halloweenさん こんばんわ
ケースについて
私もこの機種を購入しました。 保護のためケースを探していましたが、良いものが見つかったのでお教えします。
サンワサプライから発売されているカメラケースに、ぴったりのモノがありました。 すいません型番など忘れてしまいました。 上部がチャック2つで開き、収納がしやすくサイズもこの機種にピッタリでした。 カメラ屋さんで探してみてください。
純正ではなくても、良いものがありますよ。 SONYのサイバーショット用が合うとの書き込みもありましたよ。
書込番号:2910131
0点


2004/06/11 22:59(1年以上前)
えっへん、群馬南部のキタムラ様では27800円が標準的価格ですよ(ё_ё)ぶいっ!。
えっとー、要るものー。ケースですが、私はダイソーのカメラケースNO6というのを使って満足してますが最近耐衝撃ケースてのに注目してます。1000円以下でビックカメラとかに並んでましたがケーズに入れる以上落としてもいいものが理想かなとか思いましたんで。ダイソーのはクッションはあるけど微妙で、、、
あ!!思い出した。三脚ですよ三脚、ちっさい1000円くらいの手のひらサイズの奴でも可。とりあえず夜景や夜景をバックにした撮影、室内撮影では効果絶大ていうか必須なのでこれは欲しいです。クレードルやリーダー、バッテリーは必要になってから買うかな、くらいでいいですよ。
書込番号:2910234
0点



2004/06/12 00:25(1年以上前)
みなさま、早速のお返事ありがとうございます。_(._.)_
HPリンクされていらっしゃる方の画像の美しさで700を選んだのですが
(710も候補でしたが予算が合わず断念)
みなさんのようにキレイな写真が撮れるよう頑張りたいと思っています。
>>YYZさん
CFカードあれば、うちのPCに入れるのがコードより楽なのかなぁと単純に考えておりました。(汗)失礼しました。
>>take007さん
バッテリーも安いの探して&保護シールは早速今週末買って貼りたいと思います。
>>シバヅケネッガーさん
サンワサプライ&サイバーショット用ですね〜一度探して見て見ます。
>>たけみんさん
ダイソーにもあるんですか(驚)魅力的♪
そういえば普通のカメラ用の三脚がどこかにあったと思うので探してみます。
重ね重ね、みなさんありがとうございました。
また質問&写真UPできましたら(しばらくオートだと思いますが)参ります。
書込番号:2910575
0点

とりあえず必要なものはxDカードですね。付属の16Mでは試し撮り程度ですから。それ以外は必要な時に買い足せばいいかなと思います。とりあえず必要なものは標準でついてます。
三脚は持ってたら便利ですよ。小型のテーブル三脚でもひとつあると撮影の幅が広がります。ご使用の際はセルフタイマーでシャッターを切ってくださいね。指でシャッターボタンを押すと、小型三脚では手持ち撮影と同じくらいぶれてしまいます。
書込番号:2911277
0点



2004/06/12 12:34(1年以上前)
>>Oh!MZさん
レスありがとうございます。
今朝からネットで安いピクチャーカードを探しています。(256か512)
amazon.comでfujiの安いのがあったので買おうとしたら、日本への発送は不可でした。残念(ToT)
三脚で撮ってもセルフにしないとぶれるんですね〜〜一つ勉強になりました。
とりあえず、今週末は試し撮りだけになりそうです。
書込番号:2912119
0点


2004/06/12 12:47(1年以上前)
PCへの転送ですが、私はオリンパスのUSB2.0カードリーダー/ライターを購入し使用していますが、価格ドットコムの最安店だと送料込みで2,000円ちょっとで買えますよ。
転送速度が速いし、本体もコンパクトで使いやすい、予備のxDカードのケース代わりにもなりますし、xDカードをUSBフラッシュメモリのように使うこともできて大変満足しています。
かなりオススメだと思います。
書込番号:2912151
0点


2004/06/12 19:32(1年以上前)
都内近郊では、東京カメラが27,900円が一番安い?
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
私は一昨日28,200円で買いました。
ちょっとタイミングミスりました。
書込番号:2913321
0点



2004/06/15 01:32(1年以上前)
>>MCG6-30-15さん
お返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます♪
>>びみょ〜さん
関東の方は安くて、とても羨ましいです。(^・^)
書込番号:2922732
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


finepix40iが壊れたのでf700に買い換えたものです。
ほぼAUTOで撮っているのですが、40iに比べて全然画質が汚く撮れてしまいます。
f700ではAUTOではきれいに撮れないものなのでしょうか?
それとも不具合があるのでしょうか?
40iよりきれいと言われて購入したのにショックです;;
どうぞ教えてください。
0点


2004/03/29 00:40(1年以上前)
画質が落ちる原因としては、
記録画素数が少ないモードになっている。
ISO感度が高い(オートだと暗いところでは高くなってしまう)
デヂタルズームを使用している
などが有ります。
設定を確認してみては如何でしょうか。
書込番号:2641235
0点

汚いの意味が分からないのですが
とりあえず40iとほぼ同じ4500と比較すると
ノイズも少なく解像度も高くダイナミックレンジも広いです。
書込番号:2641317
0点

パソコンで等倍で見ていませんか?
F700の画像は、1/2にして比較してみては?
書込番号:2641955
0点


2004/03/29 09:51(1年以上前)
いつも6M(出力600万画素)モードで撮影していますが、以前使用していた500万画素機よりも、A3&A4印刷すると輪郭や階調が自然です。モニター画面で拡大状態(等倍)で見ている印象とは、かなり違いました。
拡大しないで、PCのモニターいっぱいの大きさで見られて、そう感じられる様なら、カメラの設定でしょうね。それとも別の原因かも知れませんが。
撮影時の状況等をもっと詳しく書かれたら、参考になる返信も有ると思います。
書込番号:2642076
0点


2004/03/29 18:28(1年以上前)
finepix40iより悪いわけない。
書込番号:2643201
0点


2004/03/29 22:19(1年以上前)
一昔前はデジカメより「写ルンです」のほうがきれいに撮れるなんてよく言ってましたが、F700で撮影してプリントした写真をみると、うーん、ほんとに技術って進歩したなぁと思いますね。
書込番号:2644213
0点



2004/03/29 22:25(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
画像を添付しました。
http://photos.yahoo.co.jp/mami_public
40iはnormal設定、F700は3M設定です。
画像サイズはF700が3倍ほど大きいのですが、
なんとなく輪郭がぼんやりとして
ざらざらした印象です。(><)
じじかめさん>F700の画像は、1/2にして比較してみては?
(><)
これは画像サイズを50%にして表示すると他機種で撮ったものと
同様の画像に見えるという意味ですか?
書込番号:2644246
0点


2004/03/29 22:59(1年以上前)
これだけからは、言われている状況は確認できないと思います。
6MのFine設定で色んな場面を撮って、デジプリントしてみて下さい。
F700の方が圧倒的美しい画像となりますよ。
ひとつの場面の画像の比較だけでは、判断できないと思います。
納得いかなければ、富士フイルムの相談室に写真をメールすれば
回答してくれますよ。
書込番号:2644443
0点

画質は物理的に同じサイズで見ないと判断できないですよ。
同じサイズで比較したところやっぱり700の方がきれいです。
色は40iの方が健康的でいいですね。
サイズを同じにして色味を40iにあわせたものをあとで最後のページにアップしておきますから参考にしてください。
ちょっとサーバーが重くて今アップできないので。
書込番号:2644701
0点


2004/03/30 20:15(1年以上前)
やつぱり、たぬきですね。私も猫ではないなと、思いました。
書込番号:2647843
0点


2004/03/30 22:44(1年以上前)
私も40iからF700に買い換えました。
たしかに、40iよりうまく撮れないことがあると、私も感じます。
ノイズは圧倒的に少ないのですが、画像のトーンや色が不自然で汚い
感じに撮れてしまうことがあります。
SR素子搭載の1号機ということで、未完成な部分があるのかもしれませんね。
書込番号:2648554
0点

「SR」部分に関してはほぼ完成しているといっていいと思うけど、ホワイトバランスのヒット率は4500の方が高いですね。ただ4500では表現するのが難しかったレモンイエローが表現できるようになっていたりと「素性」面では向上しているように感じています。
ホワイトバランスですがPhotoshop Elementsのカラーバランスを使うと誰でも簡単に補正できますよ。
カラー設定は家庭で使う範囲なら「カラーマネジメントなし」に設定して下さい。
書込番号:2648768
0点



2004/06/14 23:13(1年以上前)
遅レスですみません。
その後、検討した結果F700は手放して、
今はF401を中古で手に入れて使ってます。
このタイプが私にはちょうど良いみたいでした。
とても満足しています。
どうもありがとうございました。
追伸:よくタヌキといわれるんですが、本当はネコなんです。。。
(><)
書込番号:2922105
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


皆様はじめまして。
違うカメラの口コミ掲示板でいろいろと質問していた所
私の求めている機能がいいのがこちらのカメラのようなので書き込みに来ました。
求めている機能とは・・・
*スポーツ(主にサッカー)を撮る為、タイムラグが早い
*画質がいい
*手ブレに強い
です。
あと、ズームなのですが、ハニカムズームとデジタルズームの違いはどのような点でしょうか?
最大3×6.6倍になるのでしょうか??
カメラ初心者なので、アドバイス、実際使っての感想をよろしくお願いします。
0点

ハニカムズーム、画面の一部を切り出したもの。
デジタルズーム、そのあと拡大コピーしたもの。
という理解でいいと思います。
手ぶれ補正のパナソニックのFZ10かコンパクトなオリンパスのc770辺りの方が良さそうですね。
書込番号:2906548
0点


2004/06/10 23:05(1年以上前)
タイムラグ:F700よかF710の方が早いので「より」をもとめるならそちらへ。
手ブレに強い:ISO感度が高く他社カメラの倍位のシャッター速度=手ブレ少なく撮れるのでF700、710は良いです。
でもサッカーは明るい処で行うので手ブレはあまり気にしないというと
一体型さんと同意見ですね、それとコニカミノルタZ1(使ったこと無いけど前述2機種よかAFが更に速いらしい)
打ち上げの居酒屋シチュエーションの比重が大きければF700は活躍しますよ、暗所撮影&動画。
書込番号:2906576
0点

Z1、Z2で少年サッカーの写真公開されてる方いましたね。
スポーツとかだと近づけないので、僕も10倍以上の望遠ついてる
機種がいいと思います。
書込番号:2907680
0点


2004/06/11 09:43(1年以上前)
Sony F707で子供のサッカーを撮っていましたが、タイムラグが我慢できず、1眼デジカメに換えました。動きを感じさせるシーンを撮影しようとすると、タイムラグが気になってくると思います。
試合の撮影ではズームのテレ端で使うことが多くなるので、手ぶれ補正の付いたものか、手ぶれしにくい機種を選ばれるのが良いかと思います。
書込番号:2907955
0点



2004/06/11 18:06(1年以上前)
皆様、丁寧で詳しい説明や意見、ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。
まだ購入するかはハッキリと決まっていませんが、
使って分からない事などがありましたらまた書き込みしますので
その時はよろしくお願いします↓↓
書込番号:2909229
0点


2004/06/11 19:12(1年以上前)
シャッタ−タイムラグの短いのはリコ−のキャプリオG4(シリ-ズ数種類ある)です。このカメラはシャッタ−ボタンを押してからシャッタ−の切れる時間が私の知る限り最も短い。AFロックしてから早いのは他のカメラもありますがAF作動時間が長いのでト-タルでは時間がかかるということになります。フジのCCDはほとんどハニカムタイプですのでデジタルズ-ムのことをハニカムズ-ムといっているのです。ハニカムタイプは画像処理の時画像補間して他のCCDの画像と同じようにするので記録画素がCCDの2倍になります。実際は1.5倍くらいの解像度です。
書込番号:2909434
0点



2004/06/13 14:55(1年以上前)
>デジタルズ-ムのことをハニカムズ-ムといっているのです。
という事は、光学ズームとあわせて、最大3×6.6倍という事ですか?
書込番号:2916558
0点


2004/06/14 18:46(1年以上前)
サッカー五輪代表サポさんへ。
光学ズームと合わせて、最大6.6倍です。
書込番号:2920882
0点



2004/06/14 20:45(1年以上前)
そうですか〜・・・
あまりよくないですね;;
ありがとうございます↓↓
書込番号:2921279
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





