
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月30日 17:44 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月29日 16:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月29日 05:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 01:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月28日 23:08 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月24日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


カメラを買ってから1ヶ月ちょっとです。
はじめは普通に撮れていたのですが、2,3日前から写真が時々撮れなくなります。ズームなどをすると確かにレンズは動いているのですが、肝心の液晶が真っ暗で何も移りません。でも、再生ではきちんと欠けることなく写るんです。
何回か撮ってみるのですが、液晶が暗い状態だと再生してみても何も写っていません。
そして何か適当にいじっているといきなり点くのです。
落としたりした記憶もないのですが、気づかない間に何かしらしてしまったのでしょうか?
こんな風になった方、いらっしゃいますか?
0点

撮影モードがAUTOでも多発するのでしょうか?
そうであるならば、一度購入店やメーカーで点検を受けてみるのも良いと思います。
書込番号:3196716
0点

↑
カメラの故障か? 操作ミスか?を判断するためです。
書込番号:3196719
0点


2004/08/29 17:37(1年以上前)
あまり聞いたことがないので....購入一ヶ月ならSSに出すことをお勧めします。
書込番号:3199348
0点



2004/08/30 17:44(1年以上前)
ありがとうございました。
点検に出すことにしました。
書込番号:3203464
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


オークションに出品しようと写真を撮ったらとても画像が大きいんです
1番下の1Mにしてるのですが、もう少し画素数を小さく設定は出来るのでしょうか?前のカメラは出来たのですが、F700は画素数の大きいカメラなので出来ないのでしょうか?
もし出来るようでしたら詳しく教えて下さい
0点

付属のソフトをインストールしてないので、縮小機能があるかは分からないのですが・・・
私は下記のようなソフトを使って、画像を縮小しています(^^)
[チビすな!]
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/12/dogubako70.html
書込番号:3196336
0点

F700は1Mまでですので、あとはリサイズで希望の大きさにします。レタッチソフトやリサイズ専用ソフトを使えば簡単にできます。無料ソフトもありますのでぜひお試しください。3Mあたりで撮ってリサイズすれば画質もいいですよ。それから、F700に付属しているFinPixViewerからWindowsに標準で付属するPhotoEditorを利用することでもリサイズはできますよ。
書込番号:3196347
0点


2004/08/29 00:07(1年以上前)

こんなのもあるし、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html
面倒ならWindowsに付いているPaintを使ってもでもできますじゃ。
書込番号:3196550
0点


2004/08/29 07:21(1年以上前)
私は知る人ぞ知る定番フリーソフト「IrfanView」を使っています。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
リサイズを始め機能は多彩です。一度覗かれては如何?
書込番号:3197447
0点

FIOさんが紹介されているチビすな、こちらからDLして使ってみました。とても便利ですね。常用ソフトになりそうです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
書込番号:3198707
0点


2004/08/29 16:18(1年以上前)
付属のソフトFinePixViewerでも可能ですね。
左上の「ファイル」→「一括処理」→「画像サイズ変更」で選択画像(複数可)を、ほぼ好みの大きさに変更できます。
書込番号:3199063
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今年は、2004年ですよね。この書き込みを見て、これだと思い、
購入し、とーーーっても気に入っています。
しかし、何を考えたのか、2003年で設定してしまいました。
プリントして、人から指摘されて、初めて気づきました。
2004年で、思い出残したいのですが、どうすればいいのでしょう。
初歩的な質問でごめんなさい。
0点

Exifの編集ですね。
使ったことはありませんが、1000円のシェアウェアで Able CV というのがあります。ソフトの案内文中に「複数のファイルを一括して処理」とあるので、大量のファイルでも簡単そうです。
日付は単なる文字列なので、枚数が少ないならバイナリエディタで編集するのも簡単です。2003 ですから 16進で 32 30 30 33 を 32 30 30 34 に置き換えればOKです。その場合は、偶然 32 30 30 33 という配列の日付ではないデータを書き換えてしまわないように注意してくださいね。
ちなみに、おすすめのバイナリエディタは PowerWitch the Royal です。
書込番号:3193313
0点



2004/08/28 11:48(1年以上前)
チップ820 さん 早速のご返事ありがとうございます。
>「1000円のシェアウェアで Able CV というのがあります」
ダウンロードして、挑戦してみます。
ほんとにこの掲示板ありがたく思います、感謝!
書込番号:3193830
0点

Exif情報の年だけの編集なら付属のFinePix Viewerでも大丈夫ですよ。
写真を選んでファイル→一括編集でこんな画面が出ます。Mac版なので若干違うかもしれませんが。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4278495&un=65622&m=0&pos0=13
書込番号:3193983
0点



2004/08/28 17:02(1年以上前)
一体型 さん ありがとうございます。
チップ820 さん に教えていただいた方法を、今から実行しようと思っていたところ、お金のかからない方法を教えていただき、感謝しております。
先ほど、数枚実行しましたところ、簡単に出来ました。ありがとうございます。ただ、今までに入れた写真が結構たくさんあるので、へこたれそうですが、がんばってみます。コンピューターの専門的な知識が無い私には、とてもありがたい方法でした。
本当に本当に、この掲示板の皆様に感謝いたします。
書込番号:3194734
0点

一体型さん フォローありがとうございます。
付属の FinePix Viewer でも出来たのですね。しかも一括で。。。FinePix Viewer、みなおしました。
おバカな私2004さん 付属のソフトにこんな機能があるとも知らず、シェアウェアをすすめてしまってすみませんでした。
コメントを読んだところ、一枚一枚選択して変換しているように見えたのですが、変換したいファイルを全部選択して、一括してずらせましたよ。
書込番号:3197311
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700愛用しています。
画像の同じ位置に影が映るようになりました。
通常のズームでは位置が動かないで、はにかむズームにすると外に動いていくのでCCDの近所かな、と推測しています。
時々ゴミの位置が動きます。
1)ブロアで吹き飛ばせないか、と筐体の外からシュッシュしているのですが、あまり動かないようです。コツなどご存知の方はいらっしゃるでしょうか
2)サービスに持っていくと、どの程度の費用がかかりそうでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。
#ゴミ入りやすいんでしょうかね?
0点


2004/08/22 20:40(1年以上前)
こんばんは。別ハードですが、にたような感じになったので、ブロアーではなくエアーコンプレッサーで吹き飛ばしました!しかし、ファインダーの所のゴムパッキンが吹き飛んで外れました。ブロアで飛ばないんだったら、掃除機で吸ってみるという方法もありますが、素直にサービスに出したほうがいいと思います。
書込番号:3172964
0点

ST500さん
>2)サービスに持っていくと、どの程度の費用がかかりそうでしょうか。
CCDのゴミの場合は無料だと思います。
私の体験は、[2674376]F700修理(1)(2) と [2882207]夕焼け撮ってみました!が?
にあります。画像もありますから参考にどうぞ。
書込番号:3177645
0点



2004/08/26 00:08(1年以上前)
おっとっと!さん Pollini さんありがとうございます。
Pollini さんの写真拝見しました。似た感じです。
空写すと気になるんですよね。。
無料とのこと、安心して週末サービスセンターに行ってみることにします。
書込番号:3185132
0点


2004/08/29 01:57(1年以上前)
素直にサービスセンターに行ってきました。
駐車場に車をいれてから、受け取りまでが1時間程度。
ゴミの量がおおかったようで、レンズユニットごと交換となりましたが、保証期間内ということで無料でした。
対応も丁寧で満足です。
PictBridge 対応でVer3.00となりました。
起動はちょっと望遠よりのままです。
ゴミがなくなってスッキリしたからそう思うだけなんでしょうが、
起動がはやくなったようにも。。。 それはないか?
(ズーム時、ズーミング後に焦点合わせにいくようになったような気もする)
ゴミがなくなると、すごく気分が良いですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3197025
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメ購入考えてます。初心者です。レスポンス、携帯性を重視していてSONYのP100、ミノルタのX50にしようと思っていますが、このF700も安くなってきているので気になっています。風景、ペットの鳥が主な被写体です。みなさんどれがオススメでしょうか???
0点

初心者ならX50の方が。
風景ならF700じゃなくてF610orF810の方が。
ペットの撮影が暗いところでor部屋の中でフラッシュなしとなるとF700で決まり。
書込番号:3156593
0点



2004/08/18 13:55(1年以上前)
F610,810は広角だから風景に向いているとゆう意味なんですか?
書込番号:3157087
0点


2004/08/18 21:52(1年以上前)
広角ならF710が32.5mmから使えます。
F610とF810が風景に適しているのはやはり解像度が高いからだと思います。F700(honeycom SR)だと6Mで撮影しても4M程度の解像感しかありません。L判・2L晩までならあまり問題ありませんが。
F-700は室内の手持ち撮影、少し暗いところころでの撮影、夜景(増感ノイズの少なさ、ホワイトバランスの的確さで)Mモードがあるのが魅力だと思います。
書込番号:3158493
0点



2004/08/20 08:44(1年以上前)
F710やはりいいようですね。F710はデザイン、ズシッと来る重さ、ワイド液晶のせいで左手でのホールド感がすくなくなったなどの理由で候補から外していましたが・・・もう少し考えます。ありがとうございました
書込番号:3163610
0点

HRのほうが解像度は高くて良い。
F710は重く感じるけど実際はほとんど変わらない。重く感じるのは高級感!
書込番号:3196216
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


☆情報を下さったみなさん 早速の回答ありがとうございます☆
とっても参考になります!!
それでもまだ素人目ですが、仕様書と一日中にらめっこして悩んでしまっていマス(><)F710も少し気になってマス。
F700とF710では何か画質の点などで、決定的な差はあるのでしょうか?
値段の差を考えるとF700で充分な気がしてますが、何分素人なので;;
夜景とか、景色を撮ると差などあるんでしょうか?
F710・F700・F440でマクロに強いのはどれなんでしょうか?仕様書で見ましたが、実際に使った方がいましたら感想お聞きしたいなーと思います。(部屋で物を近距離で撮る事が多いです)
F401使用の時はいつも、ISO200&0.3ピクセルで撮影がほとんどで私にはちょうど良かったのですが、F440はISO80〜と感度が落ちてますよね!ISOを200に固定して使用することは可能なんでしょうか??電源を入れる度に、撮影の度に毎回設定が必要なのでしょうか??
ISOの数字が落ちるというのは F440の感度はF401より劣ると考えていいのでしょうか?(ほんと初心者でスミマセン!)
逆に F700とかだと画素数が640×480とかには出来ないんですよね?オークションとかで使う場合には自分で全部サイズ修正必要があるんですよね?(撮った写真の画質を何枚も一斉に画質を落とすようなソフトなんてないですよね?)
動画撮影時間の長さ・動画時にズーム可能な事・バッテリーの持ち などの点から やっぱりF401がいいなーと思ってしまっています。この際だから2台あってもいいかなーとも考えますが、スマートメディア対応機種がすでに消えつつありますよね?!これは無視していいかなーと思ったりもしていますが、どうなんでしょう。。。
すぐに必要なのに やはり 安い買い物ではないのでとことん悩んでしまっています(^^;)
ちなみに F700はビックカメラで30800円(ポイント15%)という事でしたー。安くはないですよね;;
何でもいいので参考になるよな事がありましたら教えて下さいm(_ _)m☆
0点


2004/08/02 01:11(1年以上前)
値段のみのレスですが、ポイント還元分が5000円弱あるので(還元後30,800円なら少し高い)、十分安いと思います。
書込番号:3097827
0点

返信で書いた方がいいのでは?
…とおもいますが
サイズ縮小に関しては
付属ソフトFinePixViewerで全部まとめて640×480にできますよ。
書込番号:3098291
0点

ISO感度200にこだわっておられますがF700を含めフジのISO200の機種の感度は額面どうり出ていないと発売時から言われています。
最近のISO50の機種よりは有利だということですね。
今までお使いのF401のISO200もきっと額面どうり出ていなかったと思います。他機種と撮り比べたらすぐわかることだったのですが。
新機種のF440ではいい加減な表示ができなくなり実際の感度ISO80が仕様書に記載されているように思います。
使えばわかりますがF401とF440とは同じ程度ではないでしょうか。
私はISO200のFUJIM603とISO100のサンヨーMZ3を使っていますがサンヨーMZ3のほうが感度が高く感じます。
書込番号:3098360
0点



2004/08/03 01:41(1年以上前)
★R100-RSさん・気まぐれ510さん・みなと神戸さん
★ネコバス添乗員さん・一体型さん・気軽にバシャバシャさん
貴重な助言ありがとうございます!
知らない事ばかりで(特にISOの表示の事は知りませんでしたー)とても参考になっていマス!
素人が仕様書だけで判断するのは、なかなか難しいですね(^^;)
お店でも聞いたりしたのですが、つい売りたくて勧めてるんじゃないかと思って聞いてしまう所がなきにしもあらずで;;参考にはしてますが。
カメラの事もここ(価格com)の参加の仕方についても未熟でしたー(><)
でもみなさんのお陰で色々助かっています!ありがとうございます!
みなさんの助言を元にまだ検討しています。
今はF700とF710とこれから発売するF810とで悩んでいます!
F700とF710ではやはり プリントした時にF710の方が画像いいのでしょうか?
昼間外での撮影と、屋内での撮影(物や人)が主です。
一番魅力を感じているのは大きさ的にも、小さいサイズで撮れる事でもF810
書込番号:3101514
0点

そっか〜!F810は640×480があるんですね。
ユーザーの要望取り入れられたのかな?
感度に関しては、F710と昔のC-3030ZOOMと比べると同じ感じです。
フジが特別という感じはないので、やっぱり感度高い機種と見て
いいかと思います。
個人的な感想としては、F710は見ため以上に明るく写るので、
感度ほどシャッタースピード稼げないのだと思ってます。
F700とF710の画質の違いはどうなんでしょうね?
劇的に違うとも思えませんし、過去の書き込みが参考になると
思いますけど、色合いのバランスとかくっきり感が増したとの
書き込みがありますね。F700は緑っぽくなる事が多かったようですね。
書込番号:3101823
0点

以前もニコンのE5000、D70、店頭でペンタックスのistDと比較した上でS2PROとのチャート比較も行われたけどだいたい同程度の明るさでした。
フラッシュの到達距離を考えると著しく感度が違うなら富士のフラッシュを作る技術は相当すごいことになります。
あと白とびしやすい機種の方が体感上は明るくなるし、中間色はトーンカーブ(画作り)次第です。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=4032314&un=65622&m=0&pos0=13
こちらがサンプル。
同じデーターを右がトーンカーブをあっさりと中央がこってりと現像したもの。見た目は違うけど表現域は同じです。左が白とびを起こさせた例。
書込番号:3102188
0点

700(710)は401と比べ白とびしづらくなっていますが解像度的には劇的に違いがあるわけではありません。
難しい話を抜きにすれば300万画素機です。810は600万画素機。多分白とびに関しては401と同程度だと思われます。
401を使っていて白とびが気になっているというのでなければ810の方がいいと思いますよ。
書込番号:3102417
0点


2004/08/24 01:14(1年以上前)
この間、開店セールでF700を19800円で購入しました。たぶん書き込みの中で一番安く手に入れることができたのではないかと思います。以前からFinePixのファンで、今回はより解像度の高いものをと思い単に表示の有効画素数620万にひかれ(以前の機種はF40i)購入しました(恥ずかしながらS300万画素・R300万画素のダブル構造であることは購入後に知りました)。300画素機ということを改めて聞いてちょっとショックです。F810とはもちろんCCDの構造などの違いから単純比較できないのはわかっているつもりですが、一体型さんがいうとおり解像度はそれほど落ちるんでしょうか。値段はずいぶん高くなりますが、F810への乗り換えも検討中です。ご意見をお聞かせください。
書込番号:3177952
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





