FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理が必要なのかなあ

2004/07/17 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 sounionさん

F700購入してまだ1ヶ月ぐらいですが、充電中の赤いランプが、最初一度だけはついていましたが、その後はずっと点きません。ちゃんと充電されるから困らないですけど、気になります。それからバッテリーの残量標示がいつもフルの標示のまま減っていかない気がします。まだまだあると思っていて急にバッテリーがなくなるので、こちらはちょっと困りますが、何か私のやり方が間違っているのかなあ。できれば修理には出したくないけど。

書込番号:3041210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/17 21:28(1年以上前)

>急にバッテリーがなくなるので、こちらはちょっと困りますが
リチウムイオン電池の特性なのでやむ終えないですね。
だからいいんですが。

書込番号:3041243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2004/07/17 21:30(1年以上前)

撮影量が足りないのかな?

デジカメの場合テストする分にはコストがかからないので
100〜200枚ほど無駄に撮ってはどうでしょう。
(カメラの癖も会得できますよ)

書込番号:3041248

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/17 22:01(1年以上前)

こんばんは
>充電中の赤いランプが、最初一度だけはついていましたが、その後はずっと点きません・・・

充電中は赤点灯 充電されれば消灯が普通です。

>まだまだあると思っていて急にバッテリーがなくなる・・・

バッテリーは段々マークが減って1つになれば10枚前後撮れば
電源が落ちて撮れなくなります。
上のご様子では明らかに本体の不具合でしょう すぐ購入店に行かれて
交換を依頼されるか、修理をされる事をお勧めします。

書込番号:3041375

ナイスクチコミ!0


スレ主 sounionさん

2004/07/18 07:14(1年以上前)

充電中の赤いランプって、完全に使い切った後でないと点かないのでしょうか?買った日一度だけは点いたのに。
>上のご様子では明らかに本体の不具合でしょう すぐ購入店に行かれて
交換を依頼されるか、修理をされる事をお勧めします
やっぱり修理に出したほうがいいのですか、うー、もう一度だけよく確認してそれでもダメだったら諦めて修理に持っていきます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:3042650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ど素人です

2004/07/14 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 misaki in CAさん

ちょっと前に質問させていただいたものですが、かれこれ1ヶ月以上、続けて3回、詐欺同然のインターネット上のカメラショップに出くわし(アメリカ在です)、まだF700を手にしていないのですが、やっと届きそうなのですがここへ来て不安がいっぱいになってきました。というのも、いろんな機能がついたよいカメラだとは思うのですが、さて私に使いこなせるか、という事です。
で。恥をしのんでちょっと質問させてください。
・“広角側”とよく書いてあるのですが、それはどう言う意味ですか?
・“F2.8-F8”などの絞り機能はどういう時にどういうものを使うのですか?
・測光モードとは?
・露出とは?
・メガピクセルの設定とは、例えば撮る時からあらかじめ、これはメール用、プリントアウトする用とするべきなのでしょうか?
(友人に、メガピクセルの大きいものをメール用(パソコン上)に小さくすると画像が汚くなると聞いたのですが、逆にPC用ならば何ピクセルがよいとかありますか?)
・これだけわからない事が多い人間が、F700を買うべきではないのでしょうか?
長くなりましたが、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3029616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/14 17:51(1年以上前)

よくわからなければ、みんなAUTOで撮るが吉

>メール用、プリントアウトする用とするべきなのでしょうか?

みんな最高画質で撮って下記のソフトで縮小するが吉
画像拡縮だけするソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html

書込番号:3029676

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/14 18:17(1年以上前)

まずはこの辺でお勉強してください。
http://aska-sg.net/dc_abc/index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

1.”広角”側=ズームレンズで一番画面が広く映る方です。
2.F2.8〜F8=F2.8が最広角でF8が最望遠側でのレンズの
  明るさを示しています。
3.測光モード=光の明るさを測る方式(P/A/Sモード等)
4.露出=↓参考に
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar5.shtml

不足の点は他の識者の方にお願いします。(笑

書込番号:3029724

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaki in CAさん

2004/07/14 18:53(1年以上前)

ぼくちゃんさん、san-sinさん、早速のお返事ありがとうございます。
現在アメリカ夜中の3時ですが、がんばって過去のコメントを読み中です。。
san-sinさんに教えていただいたサイトでがんばって勉強します。
もう1つ質問なのですが(すみません・・)
過去の書きこみをみていると、埃塵などの混入が多く見られているようなのですが、アメリカなので(しかも、フジでのワランティとなっています)修理など必要になった場合は面倒だと思うのですが、埃・塵混入は比較的この機種には多くみられるのでしょうか?それともデジカメ全体がそうなのでしょうか?
重ね重ねすみません。

書込番号:3029841

ナイスクチコミ!0


LOMO_700さん

2004/07/14 19:41(1年以上前)

こんにちは。
ホコリの混入は、コンパクトタイプのデジカメでは起こりにくいとは
思います。

というのも、一眼レフタイプはレンズ交換の時以外にも、レリーズ時
(シャッターを切ったとき)ボディ内のミラーが動くときにCCDに
粉塵が付くと聞きます。

私は以前、建物の解体の現場で撮影することがあったのですが、F70
0は大丈夫でした。ちなみに、普通の粉塵よりも、建物解体の現場で出
る粉塵はかなり細かいので相当ハードな条件だと思います。

ただ、絶対に付かないという事は言えませんのでズーミングの時に鏡胴
(レンズの筒)などから入る可能性はあると思います。

少しですが、私のホームページにも作例を載せていますので、参考にし
ていただければ幸いです。

書込番号:3029973

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/07/14 23:05(1年以上前)

心配は無用です。電気とメモリ容量さえあれば問題ないと思います。撮りすぎてハードディスクの容量が無くなってしまうことに注意してください(笑) 6M(600万画素)か3M(300万画素)で記録しておくと良いと思います。大は小をかねるということで。

>・測光モードとは?
F700では「マルチ(分割測光)」「スポット」「アベレージ」が用意されています。
取扱説明書P47[測光モード]をご覧ください。「マルチ」が無難なようですね。
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html

さらに詳しいことはデジカメ解説本、解説ホームページを参考にしてください。

>埃塵などの混入が多く見られているようなのですが
どうなんでしょうね……。私も[2674376]F700修理(1)(2)でゴミを経験していますが、利用者が多い(書き込み数が多い)から報告も多いのか実際に多いのか、、特別多いとは思いませんが。まぁ、そのときはそのときで修理に出してください。

書込番号:3030959

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaki in CAさん

2004/07/16 10:18(1年以上前)

ありがとうございます。場違いな質問かとは思ったのですが(みなさんプロ級なので)ご丁寧にありがとうございます。
本日,早速届いたのですが(すみません、まだふっきりが悪くって・・)
さらに質問なのですが(しつこくてすみません)
初めてのデジカメなので,いまいちわからないのですが、どのデジカメ(ポケットタイプ)もメガピクセルを上げるとズームの倍数は減ってしまうものなのでしょうか?
(要点としましては、遠くのものを大きく(ズームで)写し、なおかつ高画素で撮りたいのですが・・)
あと、ちょっと気になったのが、6万画素で撮りたい時に、ズームが使えませんよね?で、その下の画素は3になってしまいます。で、ズームを使って3万画素で撮るとすると、4万画素などの他のカメラの方が普通サイズのプリントアウトする時に、キレイということになるのでしょうか?
(例えば、他のカメラで最高4万画素+ズームが使えればそちらの方がいいような気がするのですが。それとも、大体最高画素を使う時はどのカメラもズームは使えないものなのでしょうか?
暗いところ(室内)に強いと言うことで,私のニーズにあっていると思い、選んだのですが、ズームに関して本当に私のニーズに適しているのか?と疑問に思ってしまいました。素人なので、質問内容すら分かり難くて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。(すみません。本当に細かい事で。ですが、周りに日本人がおらず些細な事も聞けないのと、こちらの電気屋さんの販売員でさえもあまり詳しくないんです,しかも丁寧に教えてくれません=知らない事があっても知ってるかのように言いまわし、すなわち???だよね?ということが多々あります・・。頼ってばかりですみません。)

書込番号:3035638

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaki in CAさん

2004/07/16 10:37(1年以上前)

↑あ。間違ってました・・。6万画素でもズームできました(汗 失礼しました。ISO1600の時だけでした、ズームが使えないのは。。。
もっとよく勉強したいと思います・・・。今後共よろしくお願いします。

書込番号:3035684

ナイスクチコミ!0


エリズム2さん

2004/07/16 13:50(1年以上前)

光学ズーム(ハード/物理的?)とハニカムズーム(デジタル/ソフト的?)を混同しない様に。

ハニカムズームは画質が悪くなります。
(パソコンでトリミングするのと同じ)

光学ズームは画質は悪くなりません。

2つを組み合わせる事により、より高倍率のズームに見せ掛けています。

書込番号:3036148

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaki in CAさん

2004/07/17 10:13(1年以上前)

エリズム2さん。ありがとうございます。今、こつこつ勉強中でございます。
丁度、光学ズームのところは困惑していたので助かりました。

でも、F700って本当にすごいカメラですね。。
ちょっと高かったですけど、買ってよかったです。

書込番号:3039274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電できません

2004/06/21 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ゴールドオーパさん

2ヶ月前にF700を購入して、ゴールデンウィークまで問題なく
使用できました。その後本日まで、1度も電源を入れていませんが
完全放電したのでしょうか電源スイッチを入れても反応なし。
充電しようとしたが、セルフタイマーランプが点灯しません。
使用説明書を見て、バッテリーの向きとかACアダプターの接続を確認しても問題ないし・・・?
しかし、1時間ぐらいして充電器本体が少し暖かくなっているので、
充電したかと思い電源スイッチをONにしても、ダメでした。
これって明らかに故障でしょうか?
普通、充電中は必ずセルフタイマーランプが点灯しますよね。
返事宜しくお願いします。

書込番号:2947935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/22 00:28(1年以上前)

リチウムイオンがそんなに速く自然放電するとは考えにくい。
電源入れっぱなしで、置いてたということはないですよね。
充電しないと言うのも???
なのに熱を帯びてくると言うのも???
サービスセンターにお持ちになっては如何かと。

書込番号:2948196

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/22 13:55(1年以上前)

接触不良も考えられます。端子部分は綺麗ですか?白い粉等が浮いていたらこすり落としてみてください。

書込番号:2949614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴールドオーパさん

2004/06/22 20:05(1年以上前)

ぼくちゃんさん 、R1E@さんご返事ありがとうございます。
電源スイッチもOFFになっていましたし、バッテリー端子も
きれいでした。明日にでも修理に出す事にします。

書込番号:2950620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴールドオーパさん

2004/07/17 08:52(1年以上前)

先日修理から帰ってきました。
修理内容には、「再現せず」と書かれていましたが
メイン基盤を交換してありました。
今のところ問題ないみたいです。

書込番号:3039056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶のチラツキ

2004/07/09 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 不良品かしらん?さん

昨日、この機種を購入し、日付などの設定を終えて、ふと気が付くと、液晶画面がちらつく様になっていました。あまりに酷いちらつきなので、購入したお店に持っていくと、新品と交換してくれましたが、家に帰り、設定を終えると、また、同じ症状に・・・ いろいろ試すうちに、どうやら、接続するテレビをNTSCからPALへ変更すると、ちらつく様になることが判りました。2台連続でこのような症状ですので、不良品ではなく、この機種の特性かと思われますが、皆さんも同じ症状でしょうか?ちらつかない方法なんて無いんですか?

書込番号:3012903

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 不良品かしらん?さん

2004/07/10 00:02(1年以上前)

義理の母が中国人なので、お土産用です。

書込番号:3012969

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2004/07/10 00:44(1年以上前)

私のはNTSCからPALに変更しても違いが分かりません。
鈍感なだけかもしれませんが、蛍光灯でも見ない限りちらつくという感じはないです。
店員さんに見せて確認して貰った方が良いと思います。

書込番号:3013150

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/10 01:17(1年以上前)

700の液晶の話ですよね?
出力形式を変えても私には違いは分かりませんでした。

書込番号:3013294

ナイスクチコミ!0


カデンスキーさん

2004/07/10 02:40(1年以上前)

ちょっと興味があったので自分のF700の設定をPALに変更してみました。
すると、確かにプレビュー画像がわずかながらにちらつきますね・・・。
さらにPALの設定のままメニューを呼び出すと、メニュー表示が明らかにちらちら?します。仕様かもしれませんね。
ちなみに、うちのF700は先月購入した、ソフトウェアバージョン3.00のものです。

書込番号:3013491

ナイスクチコミ!0


スレ主 不良品かしらん?さん

2004/07/10 08:39(1年以上前)

みなさん、書き込み有難うございました。カデンスキーさんもちらつくと聞き、変な安心をしています。説明不足な点がありましたが、写真画像を見ても、ほとんどちらつきは気になりません。NTSCからPALにすると、電源ON時に一瞬、表示されるFinePixのnが明らかに揺れています。また、メニューでちらつきがハッキリしますが、その中でも写真の削除メニューが一番ちらつくようです。さりちるさん、一体型さんはこの様な症状もないでしょうか?今日、プレゼントとして手渡さないといけないので、設定をNTSCにして渡す予定にしてます。今、使っているF401の使い心地がよいので、同じFinePixを買ったのですが、こんな欠点が見つかりガッカリ。ソフトウェアバージョンは確認の仕方がわからず、確認できませんでした。スミマセン。

書込番号:3013926

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/10 10:18(1年以上前)

たしかにメニューがぷるぷるしますね。
気が付きませんでした。
中国の方式は知りませんがもしPALなら710とか440で試させてもらって症状がなければ差額交換されてはいかがですか?

書込番号:3014194

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2004/07/10 12:46(1年以上前)

すいません。私のも確かにメニューなどはちらついていました。
やっぱり鈍感なだけでした。

書込番号:3014606

ナイスクチコミ!0


スレ主 不良品かしらん?さん

2004/07/10 12:56(1年以上前)

一体型さんも、やはりそうですか!追加情報です。電車で30分程なので、先ほど竹芝のサービスステーションに持ち込み、受付の女性に不良かどうか確認して欲しいと聞いたたところ、裏の方で技術の人に暫く確認した後、「在庫のカメラでも同じ症状が出ており、正常ですので安心してお使いください」との回答でした。予想はしていましたが、FUJIFILMのサービスは評判が良いため、もう少し違う対応があるかとの期待もあって、正直、落胆しました。
時間が無い為、納得のいかないまま、すぐに帰ってきましたが、液晶画面はちらつかないのが当たり前であり、PAL設定にするとプルプルするのは明らかに欠陥だと思いませんか?(メニューがちらつくと文字が揺れてストレスを感じます)。現状で対処の仕様が無くても、何かしらの対応を考えて欲しいものです。仕様上、やむを得ないのであれば、せめて、箱や説明書に説明を加えてほしい。少数派ユーザーも大切にしてもらいたいものです。一体型さんの差額交換は考えていますが、時間がないので、「PAL設定にしないように」との説明をくわえ、そのまま渡す可能性が大です。
みなさん、アドバイスとご協力有難うございました。

書込番号:3014639

ナイスクチコミ!0


うす焼き煎餅さん

2004/07/10 14:15(1年以上前)

差額交換なんてしたらF700持ってる人全員が
そのちらつきを理由に新型へ差額分だけでアップグレードできてしまうね。
恐るべきクレーマー。

書込番号:3014809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/07/10 17:24(1年以上前)

PALにするとちらつくっていうのは、明らかな不良なので、みなさんの言っていることは正当ですよ。PAL地域に住んでいる人が使う、という理由があれば、交換に応じてもらえると思います。
ただ、NTSC地域に住んでいる我々が交換してもらおうと思っても、それは多分無理でしょう。
それ以前に私なんかは、ただで710に交換してくれるって言われても、700をとりますけど。

書込番号:3015257

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/10 17:45(1年以上前)

不良品かしらん?さんの場合は新品ですからレシートを持っていけば取り替えてもらえると思いますよ。
例えばわたしが傷だらけの700を持って新製品と交換しろといったらクレーマーだと思うけど。

今日、440を店頭でいじってきたけどいいですね。
スペックを見ると700や710の起動時間1.2Sに対し2sなんだけど、実のところ1.2sはコンセントにつないだ時のスコアでバッテリー駆動時は1.8Sです。440はバッテリー駆動時で2Sみたいですね。初期ロットの700より微妙に速い感じでした。
レリーズタイムラグも0.1Sと700より短いようです。
液晶も大きくていいですね。思っていたよりホールディングも悪くないです。

書込番号:3015316

ナイスクチコミ!0


スレ主 不良品かしらん?さん

2004/07/10 19:32(1年以上前)

わたくしクレーマーではないですよ。
結局、時間が無かったので、買ったお店には行かず、700をプレゼントしました。一台目をお店で交換してもらった時、お店の人が「これはヒドイ」といって躊躇なく代替品をくれました。プロがヒドイというのですから、本当にヒドイんです。
サービスステーションには差額交換や無償修理を申し出てもらいたかったですね。「正常です」と言い切るあたりはM自動車かと思いました。NTSC/PAL両対応をうたっているのですから、PALでも当然、NTSCと同じ品質で動くものと思って買います。今後のサービス改善を望みます。

書込番号:3015651

ナイスクチコミ!0


うぃふぃさん

2004/07/10 19:45(1年以上前)

その人は本当のプロですね、
プロは自分の意見を言わずに神様のお客様の言うとおりに粛々と仕事をお進めになられました、

相手がクレーマーとの判断もすぐに付いたのですからさすがですね。

書込番号:3015695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/07/10 21:35(1年以上前)

うぃふぃさん。
悪意をもって他人を中傷するような書き込みは、不良品かしらん?さんに失礼ですよ。
書き込みの内容からして、クレームのためのクレームでないことは明らかですし、第一そうならこの掲示板に質問を書き込むはずもありません。
ただフジはまあ、三菱自動車のようなことはないと思います。昔仕事上のつきあいがあったことがありますが、フジの対応は概ね好印象でした。700も優秀な機械だと感じますが、まあ完璧な機械というのもあり得ないので、不良品かしらん?さんのような症状の場合、ケースバイケースの対応となるはずで、交渉の仕方次第、ってことになりそうです。

ハニカムでないFinePixには、微妙な残念感を感じますが、まあ、写りさえ良ければCCDなんて何でもいいわけですけどね。
それよりもコンパクトなカラーボディーや2型液晶なんかで、私やここの常連さんみたいにちょっとディープなとこにはまり込んじゃっている人たちではなく(^^;)、普通の人たちに奨められるカメラですね。

書込番号:3016078

ナイスクチコミ!0


かがみYAさん

2004/07/11 02:29(1年以上前)

サービスステーションでの返品や差額交換は基本的に不可能です(全メーカーともに)。
理由は、販売店が勝手に付けた値段に対して返金が出来ないからです。
例えば1000円のメーカー原価を2000円で販売店が売ったときに、
メーカーが2000円で返金してくれるハズはありません(…普通は(^^;))
不良品かしらん?さんの場合でしたら、サービスステーションにて「購入店で良いので、返品or差額交換したい」と相談してみてください。
もしくは、直接販売店に相談でも大丈夫でしょう。(メーカーの開いている平日が吉?)
PAL設定でチラつくというのは「明らかな不具合」ですから、事情を説明したら恐らくは大丈夫だと思われます。

書込番号:3017033

ナイスクチコミ!0


ほっとけ。。さん

2004/07/13 17:50(1年以上前)

うぃふぃは、荒らすのが目的の根暗だから、相手にしない方がいいよ。

書込番号:3026079

ナイスクチコミ!0


Queer-eyeさん

2004/07/14 15:38(1年以上前)

確かにPALにすると液晶がチラツキますね。
プルプル震えて鬱陶しいですね。

書込番号:3029381

ナイスクチコミ!0


kira555さん

2004/07/15 22:38(1年以上前)

このスレってネタ?それとも揃いに揃ってマジボケ?
誰もマトモな回答する気がない(それとも無知?)なのでつっこませてもらう。

そもそもPALとNTSCでは走査線の数もフレーム周波数も違うんだから、
日本向けに作られてる製品だったら多少のフリッカーが出るのは当然じゃないの?
逆にPALに完全適合させるんだったら、NTSCだと走査線が100本も余って、
ちまちまっと真ん中に表示されるか、それとも無理矢理全画面表示で
ボケボケになるかのどっちかだよ。それこそ国内メーカーとしては本末転倒。
取り説には特に記載はないみたいだけど、一般常識のレベルでしょ。
こんなことでギャーギャー騒いでちゃ、クレーマーと思われても仕方ないね。
まぁ、サービス受付の女性も対応がオソマツすぎるけど、修理センター
レベルじゃしかたないか。
逆に先にサポセンに問い合わせてたら恥かいてたかもよ。

書込番号:3034334

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/07/16 11:51(1年以上前)

言っていることはわかりますが・・F700のちらつきは少しい大きいと感じるけどね。
これならクレームがついてもおかしくないと思うよ。ちなみにF710はちらつきません。
一度確認してみて。

取り説には特に記載はないみたいだけど一般常識のレベル、というのは賛同しかねるね。

ちらつきを不愉快におもって問い合わせるのはダメで、
窓口のおねーさんもダメで、
ここで答えている人も・・みんなダメだめなの?

ちょっと人に対して厳しすぎだと思うよ。

書込番号:3035837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/07/16 17:39(1年以上前)

kira555さん。
そのくらいのことは分かって回答されてると思いますよ。
ここの常連さんの知識は、ハンパじゃありませんから。
私なんか目から鱗が10枚くらい落ちました。過去ログを半年ぐらい遡れば、一端のデジカメ通になれます。
伝家の宝刀は抜かずに使えって言って、本当に知識を持っている人は、それをひけらかしたりしないものですよ。←自戒を込めて(^_^;

書込番号:3036664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者

2004/07/07 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 阿修羅観音さん

F700あるいはF710をお使いの方にお聞きしたい事があります。感度が上げれてしかもざわつきが少なめや手ブレ被写体ブレしにくい事など、カメラ機能としては文句ナシに心ひかれるのですが、バッテリーの持ちが気になってしまいます。皆さんは旅行先や出先などでの緊急時の電池切れにどのように対応してますか?皆様のアイデアを参考にさせて頂きたいので、デジカメ初心者である私にどなたか教えて下さい。お願い致します。

書込番号:3004157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/07/07 16:00(1年以上前)

予備バッテリー買うしかないと思いますよ〜。

ちなみにROWAって所で安い互換バッテリー売っています。
純正品の安心感はないのですが、うちではS30.キスデジ.イクシLで
快調に使えています。予備と割れば悪くない選択だと思います。

書込番号:3004189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/07 16:09(1年以上前)

こんにちは。

私は、新たにデジカメを買うときは、必ず予備バッテリーを1つ買うと決めています。

書込番号:3004209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/07 16:31(1年以上前)

旅行に行くときには必ず予備バッテリーを持参しています。

書込番号:3004266

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿修羅観音さん

2004/07/07 16:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
なるほど・・・やはり予備バッテリーが必要になるわけですな。
ちなみにバッテリーが乾電池対応している他機種もあるじゃないですか?
電池の持ち運びの方が楽だと思いますが、それらと比べても
F700やF710の写りの良さや撮りやすさに1票ですかね?
あとF700とF710なら値段が結構違いますよね〜
F700でも十分なんですかね・・・むしろそっちの方が良いとか?
皆様はF700とF710で比較した場合、どっちに1票入れますか?

書込番号:3004279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/07 16:39(1年以上前)

私は、新しい物好きなので迷わずF710ですね。
ことに、デジテルの世界では尚更です。

書込番号:3004289

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/07 16:41(1年以上前)

F710に一票。
F700に比べて、いろいろと(細かいところですが)、良くなってます。
違いについては、メーカーHPのスペック表など見るか、過去ログなど探すと見つかると思います。

F710でも、一日に100枚程度の撮影ならバッテリーは持ちますよ。
この程度の撮影枚数なら予備バッテリーは不要だと思います。
夜はホテルなどで充電できると思いますし。

書込番号:3004290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/07 19:42(1年以上前)

私もF710に1票。

書込番号:3004827

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/08 12:11(1年以上前)

人に勧めるのは710。自分は700ですね。
バッテリーはフル充電でも2時間です。
割と早めに警告がでるのでこの段階で液晶をoffにしてファインダー撮影に切り替えたり、再生しないようにしたりしてバッテリーを切れさせません。
切れればアイデアも何もないです。

書込番号:3007272

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/10 13:40(1年以上前)

ルックスがかわいいのでF700に一票。

書込番号:3014742

ナイスクチコミ!0


デジカメ3台目はF700さん

2004/07/11 11:17(1年以上前)

値段とストロボの使いやすさで、F700に一票!

書込番号:3017948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2004/07/16 05:10(1年以上前)

予備バッテリーはいつも一個持ち歩いています。
バッテリー一本でも100〜150枚は撮れますけど何かの時にもしも切れたら困りますから。たいしてかさばるものでもないし。
xDが512Mなので340枚くらいは撮れますし。
F700は去年の3月ぐらいだかに発表の記事を見て(最初は5月ごろ発売予定)出たら買おうとその時から決めていたのですが。二度も?発売が遅れて悔しい思いをしました。
さらに、やっと発売になったと思って買ったら少しして今度はF710が出てきてまた悔しい思いをしました。
それからはF710がずっと欲しかったのですが(ゴールデンウィークで実家に帰った2泊3日のうちの一日に友人に一台、次の日には自分の父親に一台F710買わしちゃいました。)色々な情報を仕入れるうちにちょっと意見が変わってきました。
F710は確かにいい所もたくさんあるのですが、今買うならF700をもう一台と思っています。
あとは、F720かF730に期待するという事で。
F700の写真自分でプリントしてますけどとても満足しています。

(PowerMac G4−500−DP/Photoshop ELEMENT 2.0/EPSON PX−G900/PM写真用紙<絹目調>/I・O DATA US2−8MRW 他)

書込番号:3035283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どしろうです。

2004/07/13 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 なつおくんさん

初めてデジカメ買おうと持っています。あまり大きさとかデザインにはこだわらないのですが、川とか、遊びメインに持っていきたいので、壊れにくく、外でも室内でも夜でも綺麗にとれる使いやすいカメラがほしいと思っています。おすすめのカメラ教えてほしいです。
今はF700かカシオのQV-R50かオリンパスのμ30かで迷ってます。
意見聴かせてもらえると助かります。よろしくおねがいします

書込番号:3026497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/13 20:35(1年以上前)

ペンタックスから完全防水のカメラが出ていたはずです。
多分そのほうが良いかと。

書込番号:3026556

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/07/13 21:05(1年以上前)

防水プロテクターが買えるならほかの機種でもよろしいかと。

書込番号:3026676

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/13 21:37(1年以上前)

F700が良いとおもいます。
ただ、川にもって行くときは防水プロテクターを装着した方が良いです。

防止プロテクターが面倒でしたら、ペンタックスの43WRなんて良いかも。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/

書込番号:3026821

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/13 21:38(1年以上前)

苦手なシーンが少ないのはF700かな?
ただ、屋外メインならばR50も捨てがたい・・・

水辺での遊びは、防水ケースとかあれば大丈夫ですが高いですし、利用頻度が多くないならば「写るんです」の防水タイプを買って使うのが一番気楽で良いかな? なんて(^^;;;   安いし(^^;;;

書込番号:3026831

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/13 23:08(1年以上前)

R50→R51です。 間違えました。。。って、R51ですよね? (^-^;;

書込番号:3027333

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/07/15 19:03(1年以上前)

F700でしたらオートで綺麗に撮れますよ
花のアップなどではマクロを使えば良いと思います
室内も綺麗に撮影できます

書込番号:3033569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング