
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年7月5日 03:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月3日 22:07 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月3日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月29日 14:32 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月27日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメを初めて購入します。本体とメディア含めて予算3〜4万円程度。主に家族で外出した時のスナップ撮影とお城巡りが好きなのでその際に使用します。初心者ですので操作が簡単な方が良いです。撮影したものはL版プリントまたはPC閲覧、気に入ったものはA4版まで拡大したいです。
今日、量販店をいくつか回りましたが店舗の販売員の方が勧める機種が違うので非常に迷っています。
候補機種と最安値は以下の通りです。
FUJI FinePix F700…\26,488(\34,800の24%ポイント還元)ヤマダ
FUJI FinePix F420…\25,120 キタムラ
Nikon COOLPIX3200…\22,752(\28,800の21%ポイント還元)ヤマダ
京セラFinecamSL300R…\23,100 通販(楽天市場)
それぞれの機種に特徴があり難しいとは思いますがぜひともアドバイスをお願いします。
0点


2004/06/28 10:44(1年以上前)
選択基準はそれぞれの特長と自分の使用方法のマッチングでしょうね。
城の中でストロボを焚けなければF700それ以外は好みでいいかと。
一番初心者向けはシーンモードと持ちやすさの3200でしょうか
書込番号:2970610
0点


2004/06/28 17:50(1年以上前)
どれも結構いいと思いますが、F420はよほどのことがない限りは選択儀から外れてもいいのではないかと。個人的にはCoolpixとF700をお勧めします。
書込番号:2971602
0点

ちょっと予算オーバーかもしれませんが、F610も検討してみてはいかがでしょうか。実売3万円台半ばでハニカムHR600万画素。なかなかの実力機と思いますよ。A4以上のプリントではクラス違いの高画質と予想してます。
お小遣いがもう少しあったら使ってみたい一台ですよ。
書込番号:2972914
0点


2004/06/28 23:14(1年以上前)
操作が簡単な初心者向けということで、Nikon COOLPIX3200をオススメします。FUJIのカメラよりメディアの価格が安いというメリットもあります。
私自身はF700とSL300RT*を愛用していますが、持ちやすく、何も考えずに簡単にそこそこの写真が誰にでも撮れるという点で、E3200をすすめます。
書込番号:2972975
0点



2004/06/29 00:17(1年以上前)
早速アドバイスをいただきありがとうございます。
昨日はコジマ、キタムラ、ヤマダ2店舗をはしごしたんですが、予算や使用条件を説明した上で店員さんにお勧めの機種を尋ねたらそれぞれ違うもので…。いやー参りました!
コジマ…操作性からCOOLPIX3200を勧められる。
キタムラ…COOLPIX3200よりもF700とF420を勧められる。FUJI製品は他社に比べて写真プリントした時に綺麗との理由。
ヤマダ(1軒目)…女性店員にF700とF420の違いを尋ねたら「F700の方が最新機種です」と言われ信用できず。迷った末にF700を購入しようと思ったが結局在庫なしで取り寄せになるとの事。別の店に在庫あるというのでそちらへ向かう。
ヤマダ(2軒目)…F700を購入しようとしたが男性店員より「待った」をかけられる。店員より「FUJIは回収騒ぎがあったので避けた方が無難、またレンズも悪い。COOLPIX3200は乾電池使用で使用可能時間が短い。レンズが良く連写できるSL300Rか使い勝手のよいDiMAGE Xgがお勧め」と言われF700購入決定から再度悩める状態となり結局何も買わずに帰宅…といった次第です。
FUJIとNikonのHPでサンプル画像見てみました。素人目にはF700>COOLPIX3200≧F420といった印象です。城の内部は多くのところでフラッシュ撮影禁止なのでそういう場面ではやはりF700が優位なんでしょうね。当初の方針通り、F700購入の方向で再検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:2973304
0点

http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html
レンズに関しては実際に使用した上でこういったことを書かれているカメラマンもいます。12/8〜10日分。
710で回収騒ぎがあったけど、最近でもキヤノンやソニーでもあったし、このサイクルで製品を出し続けるというのはやはりきついのかなと思っています。
お城の内部ということであれば手前味噌ですが4ページ目のメスキータが参考になると思います。
ただA4サイズにプリントするならフジなら610の方がいいかも。
書込番号:2974565
0点



2004/06/30 01:17(1年以上前)
一体型さん、貴重なアドバイスをどうも有難うございます。
FUJIのレンズについての不安が解消されました。また一体型さんのアルバムも拝見させていただきました。とても綺麗な画像が多くただただ尊敬する思いです。自分も同じように撮ってみたいですがF700の性能だけでなくもちろん撮影テクニックがあってのものですから…。
ところでアルバムの中にトロッコ列車を撮影されたものがありましたがもっと早い動きの電車等は連写すれば綺麗に撮れるものなんでしょうか?子供が乗り物好きなので駅へ電車を見に行ったり空港へ飛行機見学に度々出掛けます。こういう動きがあるものに対してF700は適しているのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんがでデジカメ初心者に何卒ご教授下さい。
書込番号:2977087
0点

シャフベルクに関しては一眼レフ&ポジフィルムで撮ったものです。
すぐ上にありますが700は晴天下屋外では緑が強く出ることが多く、マニュアルでホワイトバランスを固定して撮るなり撮影後PCで補正する必要があります。
動きがあるものに関していうと連写機能は優秀ですし置きピンもしやすいので工夫次第ですね。
フルオートカメラとしては薦めづらいところもありますが癖さえつかんでしまえばいいカメラですよ。
書込番号:2977317
0点



2004/07/03 00:40(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
皆様のアドバイスを参考にしてこの週末に再度電器屋へ出掛けようと思っています。どうもありがとうございました。
書込番号:2987460
0点



2004/07/05 03:58(1年以上前)
アドバイスいただいた皆様へのご報告です。
昨日、ようやくF700を購入致しました。
数店舗を回って改めて店員さんの説明を受け、逆にこちらの掲示板から得た知識を元に質問も行い納得の上でF700の購入を決意しました。
価格的にも先週末に見つけた最安値よりもさらに安い26,500円(税込)で手に入れる事が出来てラッキーでした。
まだ取説とにらめっこの状態ながら30枚位撮影し数枚をプリントアウトしてみました。皆様のレベルとは程遠いですが初めて撮った割にはそれなりの写真だったので「F700を買って良かった」と実感しました。
これからどんどんいろんなものを撮影して腕をあげていきたいと思います。また分からない事があればご質問させて頂く事もあろうかと思いますがその際はよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
書込番号:2995289
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700






2004/07/03 10:38(1年以上前)
助かりました。有り難う御座います。
書込番号:2988403
0点


2004/07/03 22:07(1年以上前)
水中写真でのホワイトバランスの設定はメーカーによって全然変わります。
基本はオート、深場は曇りですかね…。
シュノーケリングでは波の上下でブレやすいです。
シャーッタースピードは速めに設定して下さい。
http://neotitan.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:2990313
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今までにネットでものを購入したことがないので、知っている方はお教え下さい。
東京カメラの通信販売でF700が27800で売られているのですが、
関西在住なのでこのお店を見に行くことができません。
ココはちゃんとした所なのでしょうか?
お金を振り込んで商品が届かないといったことはないでしょうか?
小心者なので、東京カメラについてご存じの方はお教え下さい。
東京カメラのHPは、
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
です。
0点

こんにちは。
この店は知りませんが、心配でしたら、代金引換での購入にすれば良いと思います。
書込番号:2971546
0点


2004/06/28 17:35(1年以上前)
普通の町にあるカメラ屋さんがネット販売やっています。
私はたまにネットプリント頼んだり、今はF700に埃が入り込んだので清掃+ピクトブリッチ対応を頼んでいます。
実際に通販で購入したことはないですが、店を構えて販売もしていますので、安心感があると思います。
ちなみに私のF700は初期不良がありましたがちゃんと対応してもらいました。
私も購入するときは別の方が東京カメラで通販購入して、初期不良出たけど丁寧な対応をしてもらったとの書込みを見て購入に踏み切りました。
書込番号:2971556
0点



2004/06/28 17:45(1年以上前)
解答有り難うございます!
早速購入してみようと思います。
あと、お聞きしたいのですが、デジカメの手入れはどうしたらいいのでしょうか?
砂漠に持っていくので、砂・埃が気になります。
入らないように心がけるのが一番良いのですが、
グリスなどを使ってある程度防止することはできるのでしょうか?
からぶき以外いけないのでしょうか?
書込番号:2971584
0点


2004/06/28 17:45(1年以上前)
東カメでF700購入(通販)しました。
故障の時も丁寧に対応していただきましたよ。
書込番号:2971587
0点


2004/06/28 17:58(1年以上前)
砂漠!?
防水カメラとかの方が、良いんじゃない。
書込番号:2971621
0点

手入れは、いきなり乾拭きしないで、ブロアで吹いたり筆のようなもので塵を払ってからにします。さもないと傷だらけになります。
防塵、防水の保護性能は、ほとんどゼロ(無保護)と言ってよいと思います。
砂漠では、持ち歩きは、ファスナー付きのビニル袋などに入れ、様子を見て取り出して撮影するなどの注意が必要でしょう。
オプションで専用の防水ケースが発売されていますから、これを使えば万全ですね。
グリスは、だめでしょう。特にレンズの扉のところや各押しボタン類の隙間に入り込むとやっかいです。
液晶保護フィルムは、貼ったほうが良いです。
書込番号:2971894
0点


2004/06/28 19:31(1年以上前)
おー、ついにカメラ決めましたか、ってー、さばく!?
美術品てピラミッド内とかでしたか。
想像もつかない、、、熱問題といい砂問題といい
、、、防水ケースFX700とかも同時購入しては、、、。
いや、なんとケース定価とF700は同程度の価格になってる。
2個買って行くというのは!!!(ё_ё)
キタムラ様なら(群馬ですが)結構それくらいの価格ですよ。
関西の店でもかわらんのでは?
書込番号:2971926
0点

う〜ん、砂漠って砂粒がとても細かいとこに行くんならやっぱ防水タイプのカメラがイイじゃないんでしょうか。
砂礫みたいなとこなら普通のカメラでもイイかもしれないけど……。
書込番号:2972030
0点



2004/06/28 22:57(1年以上前)
皆さん、いろいろとご教示有り難うございます。
主に石窟での仏像撮影に利用しようと考えていたので、フラッシュをたかずに撮影しないといけなかったのです。
防水ケースそんなに高いのですか!!
ケースに入れて利用することにしました。
なにぶん初心者ですので、又いろいろと皆さんにお聞きすると思いますが、その時は宜しくお願いします。
書込番号:2972871
0点


2004/06/29 09:41(1年以上前)
アクアパックという防水ケースが
安くて、良さそうですよ。
書込番号:2974169
0点



2004/07/03 18:40(1年以上前)
今日、F700が届きました。
これから色々練習して早く使いこなせるようになりたいと思います!
書込番号:2989685
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


フジのファインピクスシリーズかIXY450、どれにしようか迷っています。
フジの候補はf700、f710、A310などです。
300万画素くらいで、オートでもキレイに撮れるのがいいです。
この3つは300万画素で撮影した場合画質はどれも同じでしょうか?
あと、一日最高100枚くらい撮るんですが、充電はもちますでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/07/01 21:48(1年以上前)
>この3つは300万画素で撮影した場合画質はどれも同じでしょうか?
困った物で、全部違います。
ユーザーサンプルなど見比べて
気に入った物を買ってください。
安くなったF710が、お勧めかなぁ。
書込番号:2983338
0点



2004/07/01 21:59(1年以上前)
へろへろ2さん、さっそくお返事ありがとうございます。
すみませんが、ユーザーサンプルってどこのサイトで見れますでしょうか?
書込番号:2983394
0点


2004/07/01 22:23(1年以上前)
みよ(デジカメ初心者)さん、こんばんは。
>一日最高100枚くらい撮るんですが、充電はもちますでしょうか?
F700を使ってますけど、一回の充電で、普通に使っていれば一日100枚程度は充分もちますよ。
サンプル写真は、皆さんのレスの右上の青いとこ(HP)をクリックすれば見れます。
書込番号:2983508
0点



2004/07/01 22:47(1年以上前)
take007さん
ありがとうございます!
さっそくいろいろな人の写真を見に行ってきます!
書込番号:2983655
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメ全くの初心者です。しかも、海外に住んでいる為、あまり情報がえられないでいました。(やっと友人にこちらを教えてもらいました.)現在、フジのF700か、ソニーのP100で悩んでいます(こちらにも売っています)
用途は
・犬
・コンサート撮影
(といっても、普通のコンサートではないので、撮影可なものです)
です。
F700は夜景には最適とのことですが、コンサートなどのフラッシュが必要な場合でも、やっぱりF700の方がいいのでしょうか?
また、XDピクチャーカードについてなのですが、
(初歩的な質問ですみません) 1つあればOKと言うものではないのでしょうか?常に買いたさなければなりませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

フラッシュも他のカメラに比べて
遠くまで届くので、向いてるんじゃないでしょうか。
XDピクチャーカードは、一枚で大丈夫ですが
使っていて、容量が足りないなと思ったら
もう一枚、必要かもしれません。
>夜景には最適
これは、誤解かもしれません。
三脚使用でしたら、どのデジカメでも大丈夫。
手持ちでしたら、ある程度シャッタースピードが稼げるって事ですかね。
書込番号:2974011
0点

F700を使用しています。
他のコンパクトデジカメと比べて特徴は、感度が高い(約2倍以上)こととダイナミックレンジ(明暗差を写す力の広さ)が、広い(約4倍)ことです。
感度が高いと早いシャッターが切れて動くものが写せる。
暗いところにも強い。
ダイナミックレンジが広いとライトアップされた明るいところと影の薄暗いところが一緒にあっても、どちらもつぶれないで写る。
フラッシュは、コンパクトの中では強力で、オートでは、広角側で5m、望遠側で4mです。
XDカードは、同梱の16MBのものでは、全く不足ですから別途購入が必要です。
撮影のピクセルサイズが、6Mと3Mを2Lにプリントして比べましたが、全く細部まで見分けがつきませんでした。
よって、3Mで常用していますが、128MBのXDカード1枚で162枚撮影できるので、これ1枚にしています。
何度でも消去して使用できます。必要なものはパソコンに保存してからカードから消去しています。
書込番号:2974352
0点


2004/06/29 11:24(1年以上前)
夜景には最適.
そうですねうわさに尾ひれです。F700はISO感度が高く、オート等で撮ると、他のカメラに比べ倍程度速いシャッターが切れるため手ブレや被写体ぶれに強く、暗いところならf700という定説ができたカメラです。
被写体が夜景や静物であれば三脚を使えばよいので15秒までシャッターを開けられかつノイズリダクションもついているキヤノンやミノルタの一部機種の方がよりクリヤな画質になりますmisaki in CA さん の使用法ならF700は向いていると思われます。
ピクチャーカードですが、一度のお出かけで何枚撮るか、や動画を撮るかで各個人で変わってきます。静止画100枚くらいなら128MB位、動画を撮るなら256MB以上はみておいたほうがよろしいかと思われます。
書込番号:2974372
0点



2004/06/29 14:32(1年以上前)
ムーンライダーズさん、トライボッドさん、Rieさん。
ありがとうございます。さっそくF700を購入しようと思います。友達に聞いた通り、日本の方達の方が親身に教えてくれるよ、とその通りでした。
本当にありがとうございました。また、買った後でお世話になるかと思います・・。よろしくお願いします。
書込番号:2974891
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今年の8月に子供が産まれる予定なので、デジカメで写真を撮りまくろうと楽しみにしています。
古いデジカメもフジだったので、今迷ってるのはF700かF710なのですが、このどちらか、もしくはこれ以外のデジカメ(他社でもOK)でオススメなのはありますか?
0点


2004/06/21 21:36(1年以上前)
F710が良いと思いますよ。
コンパクトデジカメの中では、室内でのフラッシュオフ撮影の場合の、手ブレ・被写体ブレに強いですし(フラッシュは赤ちゃんの目に悪いので、フラッシュオフで撮影してあげた方がよいです)、肌色の発色が良いので赤ちゃんの撮影には向いていると思います。
そして、F700よりも、新機種のF710のほうがいろいろと改善されているので、予算が許せばF710の方が良いと思います。
書込番号:2947126
0点


2004/06/21 22:12(1年以上前)
ちーぷーさん、こんばんは。
ネコバス添乗員さんがおっしゃるようにF710の方がF700より機能的に進化はしてますが、使い勝手はそれ程双方とも大差はありません。
私としては、安くて手頃なF700の方でいいのではないかと思います。
本体以外にも、そんなに安くはないXDカードにもお金がかかるでしょうし。
それと安くF700を買って、F710との価格差(約1万円弱)で産まれてくる赤ちゃんに可愛い服でも買ってあげたらいいと思います。
同じ子を持つ親としてのアドバイスを参考にして頂ければ幸いです。
子を育てるのには、これからお金はかかりますよ〜。
お金は有意義に使いましょう。(^。^)
書込番号:2947348
0点


2004/06/21 23:20(1年以上前)
そうですね〜、F710は、F700に比べて、画角が少し広くなったり、光学ズームが4倍になったり、オートホワイトバランスが安定したり、シャッター押してから画像記録されるまでのタイムラグが短くなったり、マクロが少し強くなったり、と、ちょこちょこと、機能的に改善されていますが、そこに1万円弱の価格差分の価値を感じるかどうかですね〜。
価値を感じなければF700で十分と思いますが、予算が許すなら、少しずついろんな面が改善されているF710のほうが長く使う場合に有利で良いかな〜と思って「予算が許せば」と書きました。
F710はクレードルが付属していて、PCへの画像転送もラクですしね。
でも、F700も良いカメラだと思うので、最終的にどちらを買うかはちーぷー さん が決めてくださいね〜。
書込番号:2947786
0点



2004/06/21 23:21(1年以上前)
そろそろ寝ようと思って見てみたら、こんなに早いコメントありがとうございます!!
take007さんのおっしゃるように、XDカードも買わないといけませんよね。恥ずかしながら、XDカードなるものを最近知ったもので、スマートメディアの時代はすでに終わっていたのですね。時代の流れがはやい・・と実感しました。するどい指摘ありがとうございます。
周りはフジのデジカメを使ってる人がいないので、他社のデジカメを買ってみようかと浮気心もあったのですが!?、ネコバス添乗員さん同様、肌色がきれいに撮れるのでフジ製に満足してるのです。
F710の方が手ブレ・被写体ブレに強いというのは魅力的です。産まれて当分の間は室内撮影がメインになってしまいますものね。
ん〜〜、迷いますね〜〜
書込番号:2947788
0点


2004/06/21 23:32(1年以上前)
手ブレ・被写体ブレへの強さはF700もF710も同じですよ。
私の書き込みで誤解させてしまったのかもしれませんね。
すみませんでした。
確かに、xDカードの値段を考えるとF700のほうが良いかもしれないですね。
書込番号:2947853
0点


2004/06/21 23:34(1年以上前)
>手ブレ・被写体ブレへの強さはF700もF710も同じですよ
ちょっと補足します。
ワイド端では同じですが、F710は4倍ズームになっている分、テレ端ではF710のほうが少しぶれやすくなってますね。
書込番号:2947871
0点


2004/06/21 23:46(1年以上前)
↑室内での赤ちゃん撮影に、あまりズームは使わないと思うので、
あまり関係ないかもしれませんが(^^;)。
書込番号:2947943
0点

私はF710からF700へ乗り換えたパターンです。
動画などもお考えでしたら710の板などで動画のサンプルをUPされているの
をご確認ください。
写りは710の方がちょっと濃いような色合いだと私は思います。
この辺のところもいろいろなかたのアルバムなど参考にされれば良いかなと
思います。 また710ではWIDE撮影時の樽型の歪などが取り上げられていま
したが、わたしは気になりませんでした。
一番気になったのは、
700の○部分:重さです、軽いと感じます。710はちょっとズシッといった感じ
710の○部分:4倍ズーム個人的には光学ズームはあればあるほど良いと思って
いますので。
700の×部分:液晶のドットかけドットかけが無い固体の方が少ないような
感じを皆様のご報告からも感じます。
私も購入直後にでかいのを1個、ピンホールの青・赤を各1個
の合計3個あり、即交換してもらいましたがそのときも3個
確認してよかった固体を1個選んできて、家の暗い照明の下で
見たらピンホールサイズが6つ・・・・。
もう成長しなければこれでいいやと開き直っている次第です。
以上どちらも撮影した画像は綺麗なだけにいろいろと、それ以外のところが
気になります。高価なだけに十分納得して、ご自分でスパッと決めるのがよろ
しいかと思います。
最後に700と710なら外観の気に入った方が一番良いかな??とも思います。
少しでもご参考になれば・・・。
書込番号:2950524
0点



2004/06/26 00:07(1年以上前)
コメントありがとうございます。
液晶のどっと抜けが目立つのはちょっと気になりますね。その他の点は許容範囲で、記録メディアの購入も含めて考えるとF700でいいかなと思っていたところ、液晶の問題があるとは。。
外観や重さも再確認したいし、お店にもう一度見に行ってきます。が、一瞬気になったのは、この夏、新機種の発売なんてありませんよね!?
書込番号:2962162
0点

ちーぷーさん、
F700の液晶の件はお店でよく確認されれば良いかなと思いますよ。
あとはお店で実物を触って好きになった方を購入すれば良いと思います。
買った後で「あっちの機種はこんなことができたの?あっちを買えばよかった」なんて後悔しちゃうとせっかく買ったカメラがいやになるので、そんな
ことにならないように、ちーぷーさんの、この機種は此処が気にいたから買う
という気にさせる方を選ぶのが一番良いのでは?
新機種を考えると、結局半年もしたらいろいろと出てくるので、私は現在の
状態でお考えになればよいかと思います。
(新機種は価格も高価でその後の安定価格との格差の方が気になるので・・・)
また迷わせましたらごめんなさい。
書込番号:2963094
0点



2004/06/27 03:56(1年以上前)
お店で見てきました。
いろいろいじってきましたが、デザインや操作性がずいぶん違って、私はF710がよくなじみました。たしかにちょっとずっしりした重さを感じますが、気にならない範囲でした。
電源を入れるとにょきにょきとレンズが出てきて驚きましたが、他のメーカーのデジカメがコンパクトでかわいいとはおもいましたが、ボタン類の感触が安っぽく感じて、操作もしづらかったです。
実際の写真の出来はわかりませんが、とりあえずフジのしっかりとした作りの方が私の好みかな、と再認識した気がします。
F700よりはちょっと高いですが、ここはひとつF710の方向で考えようかなと思います。
ひとつ気になったのは、このサイトの評価グラフのF710の評価がイマイチなのはどうしてでしょうか?評価の高いF700と比べても、評価グラフほどの違いはない気がするのですが・・?
書込番号:2966348
0点


2004/06/27 22:05(1年以上前)
あの評価グラフの事は、気にする事ありません。
F700よりF710の方が、機能的にも進化しているのは事実ですから。
ちーぷーさんが一番良いと感じた主観で判断すればいい事です。(^。^)
書込番号:2969206
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





