FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

620万画素の性能はどうなんでしょうか?

2004/06/25 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あきしゅんさん

ほぼこの機種に決定です。
XDピクチャーカード、専用バッテリーが気になっていたのですが
こちらの掲示板でとても良い評価だったので今週末には購入します。
その前に一つだけ教えてください。
今回発売されたYomiuriPCの別冊にF700かF710の事が少しだけ
書いてあったのですが、この機種は他社の300万画素位だと思って
いたほうがいいとなっていました。
確かにカタログでは310万画素+310万画素で620万画素ってなっています。
やっぱり安くなっているのでその程度の画質と考えたほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2960191

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/25 13:01(1年以上前)

その程度の画質ではなく解像度ということです。
専用バッテリーがいやで画質=解像度と考えるならF420の方がいいかもしれませんね。仕様上の解像度は700と同じですよ。

書込番号:2960218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/25 13:46(1年以上前)

解像度は、一般のCCDの場合の310万画素より解像感有りますね。
600万画素の一眼レフには及びませんが、A4程度のプリントで比較した場合450万から500万画素くらいに実感しています。
(600万画素で記録することも可能)
それでは、310+310万画素の効果というと、コンパクトデジカメの弱点である低い感度とダイナミックレンジの狭さを払拭して、高感度化とダイナミックレンジを広くする働きをしています。
ISO感度は、200から1600までが選択できる高感度なので早いシャッタースピードがきれ、早い動きの被写体やフラッシュを使用しない室内などで強力です。
ダイナミックレンジは、普通の4倍くらい広いので、階調豊かな画質で、明暗差の大きなところでも、白飛び黒潰れしにくいのが特徴です。
好き好きですが、一般のくっきり綺麗、単調な写りとは一味違うかもしれません。
>やっぱり安くなっているのでその程度の画質と考えたほうが良いのでしょうか?
違います。F710が出たからでしょう。

書込番号:2960328

ナイスクチコミ!0


シ-ガルさん

2004/06/25 16:41(1年以上前)

700のCCD-SRタイプは2画素で1画像になります。したがって300万画素と考えることが出来ます。ハニカムタイプのCCDは画像補間して画像を作りますので記録画素は600万画素になりますが実際の解像度は400〜450万画素相当でしょう。

書込番号:2960706

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/25 20:48(1年以上前)

補足ですが、ハニカムSRは解像度が落ちる代わりに1画素の情報量が増えるので感度、ダイナミックレンジなどが有利になっています。まぁ、CCDサイズが大きいのと同じようなものです。実際の大型のCCDとはさすがに比べ物にはなりませんが。個人的にはハニカムSRはコンパクトデジカメでワンランク上のCCDサイズの画質を目指そうとしているものと考えています。

書込番号:2961404

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/06/25 20:56(1年以上前)

理屈としてはこんな感じ。
http://www.finepix.com/technology/ccd_05.html

書込番号:2961429

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきしゅんさん

2004/06/26 20:14(1年以上前)

返信頂いた皆さんありがとうございました。
返信内容を確認して本日めでたく購入してきました。
カメラのキタムラで128MBメモリー+5年保証付で
税込み35000円でした。
予算内の金額でしたので即購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:2965007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フルオート

2004/06/17 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 砂の器さん

現在、京セラのS5Rと、この機種とで迷っています。母用にかうつもりなのですが、母にはめんどくさいためかフルオートでしか取らないと言われています。
被写体は人物から夜景までいろいろ撮ると思うのですが、400万画素以上で予算は35000円(出来れば30000円)以内で検討しています。
私としては、F700の機能に惹かれたのですが、記録メディアがxDピクチャーカードであると分かり、現在、迷っている模様です。xDピクチャーカードはどうなのでしょうか?SDカードよりも高い、将来性が低いように思うのですが……
又その他おすすめの機種等あればご教授いただければ幸いです。

書込番号:2929765

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/17 00:45(1年以上前)

S5Rとの比較ならばF700の方がカメラに不慣れな人でも簡単に良い結果が残せるかも?

xDは色々ありますが、しょっちゅう買い換えるような方でない限りは気にしなくて良いのでは?と思います。

SDカードも、いつ新しい規格のカードに目移りされるかどうかなんてのは分からないですからね(^^;;

書込番号:2929840

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/17 21:21(1年以上前)

カメキタでxDと一緒に安く買われている方が多いので行ってみては?

書込番号:2932356

ナイスクチコミ!0


Halloweenさん

2004/06/18 11:01(1年以上前)

私も最後の最後まで、ピクチャーカードで悩みました。(高いし普及性も低そうだし…)
でも結局、F700買ってしまいました。(笑)
Lenserさんがお勧めされているように、キタムラでセット(カメラ+256のピクチャーカード)で
40000円以下で買われたらGOODだと思います♪
(私は別々で買いましたが、カードの方が結局、配送料とかで安くなかったので…)

書込番号:2934215

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/18 11:07(1年以上前)

カメラ性能で買うか、次のカメラの買い替えの時数千円安く買うかの選択ですね。
特にF700、F710に関しては迷うことではないと思いますが。

書込番号:2934226

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の器さん

2004/06/26 19:38(1年以上前)

返信が遅くなり失礼いたしました
皆様ありがとうございました

書込番号:2964888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

圧縮

2004/06/20 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 砂の器さん

この機種は、他のデジカメに比べて、圧縮率が高いような気がするのですが、画質の方に影響はあるのでしょうか?またあるとしたらどれくらいでしょうか?

書込番号:2943007

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1が最高さん

2004/06/20 21:45(1年以上前)

人によっては全く気にならない程度です。

書込番号:2943517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/20 22:42(1年以上前)

確かにあまり気にならないかも知れません。
メディアが高い分、他より多く撮れるようにしてあるのかな?(^.^;)

書込番号:2943838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/21 17:07(1年以上前)

低圧縮モードが必要なら、F710に搭載されています。

書込番号:2946253

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の器さん

2004/06/26 19:37(1年以上前)

返信が遅くなってしまい失礼いたしました。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:2964883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F700とMZ3

2004/06/22 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 MZ3が恋しいさん

すごい掲示板ですね。こんなにいろいろな情報が載っている掲示板ははじめてみました。とてもうれしいです。
さて、自分は以前MZ3を持っていて、撮影に動画に使い倒していたのですが、今回のGWの旅行中にフェリーの中で置き引きされてしまいました。
しかもMD1Gといっしょに。悲しいです。
そこで今回、悲しみを乗り越えてデジカメを探しているのですが、
暗いところの動画性能と静止画性能ということで、富士のF700という機種が浮上してきました。
動画性能もスペック的にはMZ3に引けを取らないようで、画素数も高いのでもしかしたらいいのかもと思っていますが、実際どんな感じなんでしょうか?
旅行に使うため、晴天から夜景まで(時には室内も)を静止画でも動画でもきれいにとれる上に、メモリやバッテリなども安くて長持ちするほうがいいなどと考えております。
静止画はF700のほうが画素数などの面でいいが、MZ3のほうが動画やバッテリやメモリ単価などで勝っているという風に理解しているのですが、実際のところAFの合い方など細かいところはどうなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
とくに、F700は動画の音がいいときいていますが、どうなんでしょうか?MZ3は、ノイズも入るしあまりよくなかったように記憶しています。

書込番号:2949429

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MZ3が恋しいさん

2004/06/22 12:46(1年以上前)

すいません、補足です。MZ3とはSANYOの動画デジカメです。

書込番号:2949439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/22 13:13(1年以上前)

MZ3のことは残念です。被害届は、念のため、出しておいたほうがいいと思います。

[2910075]sony製品との比較、番号検索してみてください。
「ムーンライダーズ」さんの、動画の感想があります。

動画だと、デジカメでMZ3に敵うものはないかも知れません。
ただ、MotionJPEG(avi、mov)でも、
QuickTimeProの書き出しで、「PhotoJPEG(mov)」にすると、
多少、良くなります。

F700/F710の基本ISO感度は160ですし、
マニュアル設定で1600まであります。
400、800も十分、実用的に思えます。
MZ3の基本ISO感度は100ですし、
マニュアル設定でも他に200と400ですから、
MZ3と比べれば、暗いところは強いですね。
(シャッタースピードを稼げるので、
手振れ・被写体ぶれに強くなります
ただ、暗い照明下、雰囲気のある写真…というなら、

書込番号:2949524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/22 13:23(1年以上前)

書きかけ中に、ご送信してしまいました。

(シャッタースピードを稼げば手振れ・被写体ぶれに強い)
(絞りを稼げば、被写体=被写界=深度が大きくなります)

ただ、暗い照明下、雰囲気のある写真…というなら、
MZ3だって綺麗ですね。

「ムーンライダーズ」さんのアルバムはこれ。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=981102&un=121612&m=2&s=0

>ムーンライダーズさん、勝手に紹介して、申し訳ありません。


音は、MZ3は良くないですね。
J1、J2、J4も似たようなもの、らしいです。
FUJIのデジカメの音はいいですが、FinepixM603よりは多少、劣る?

メモリがxDピクチャーカードなので、
CFやMDより割高になります。
置き引きされた1GBのMD以外にCF、MDがあるなら、
ちょっと大きく・重いですが、
キヤノンのPowershotS1 ISも候補になりますか?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2949545

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/22 13:31(1年以上前)

動画に関してはズームは使えません。あとピントは固定になります。
MZ3と同じく複数画素混合技術が使われているので室内でも明るく写ります。

画素数ですが700で使われているSRというのはMZ3のワイドレンジショットをCCDレベルで実現したもので解像度的には1/1.7サイズの300万画素CCDと考えた方がわかりやすいですね。
バッテリーの持ちは私の使い方だと80〜100枚くらい。
静止画は右上のF700をクリックすれば見れます。
AFはフォーカスエリアが49点ありマクロ(エリア選択AF)や人に頼むとき(オート)は便利だけど普段はセンター固定AFを使っています(^^:)。精度も一番高い気がします。

書込番号:2949563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/22 18:37(1年以上前)

MZ3との比較、避けて通りたい話題ですね。(^.^;)

個人的には、MZ3は おとぎの国の魔法のカメラなので
他のカメラと比べるなんて、無謀だと思い
MZ3は、おとぎ話だったと思うようにしています。

F700ですが、静止画は他のデジカメと比べて
暗いところには、強いです。
MZ3とは、ほとんど変わらないかなとも思います。

動画に関しては、それほど暗所に強いわけではありません。
J2などと比べると、ちょっと強いかなと言う程度です。
F700の動画は、映像の大きさ以外
設定は出来ません。
圧縮率も高めで、J2の方が解像感はあります。

MZ3との比較、ですか?
動画に関しては、昼間の外でしたら
対象物によっては、遜色有りません。
音質は、F700の方が良いですね。

F700は、ピントがちょっと甘いと思うときがあります。
もし、個体差で私の物だけでしたら
すみません。

マニュアル設定もある程度出来て
暗所にも強いし、人肌なども良い感じで撮れますが
MZ3で、しかも動画を持ち出されると
どうにも旗色が悪くなります。

暗所の静止画が、MZ3並に撮れて
動画も、ある程度綺麗に撮れると言うことで有れば
F700をお勧めしますが
綺麗な動画がメインでしたら
MZ3をもう一度探して、購入した方が良いと思います。

風の間に間にさん、こんばんは。
>勝手に紹介して、申し訳ありません。

いえいえ、比較していただくためにUPしていますので
ご自由に張り付けてください。

書込番号:2950329

ナイスクチコミ!0


老縞猫さん

2004/06/22 22:29(1年以上前)

MZ3が恋しい さん
フジのM603という選択肢もあるのではないでしょうか? 価格comを見てもまだ、流通在庫品を扱っている店もかなりあるようですし、お値段もF710よりは安いようです。
確か、風の間に間に さんも別の板で動画デジカメとしては、MZ3の次位にランクされていたように記憶しています。
私はF710とM603を使っていますが、動画という点ではM603がはるかに優れているように思います。MDも使えますし。

書込番号:2951232

ナイスクチコミ!0


蝦餃子さん

2004/06/23 00:00(1年以上前)

動画の優秀さはMZ3が別格の存在なので、F700も負けます。しかし他のデジカメと比べればF700の動画はかなり優秀で、音質に関してはMZ3よりずっといいです。
F700の欠点は、メディアの高さとバッテリーのもちの悪さです。予備バッテリーは必須です。またFUJI特有の色合いも人によっては派手すぎると敬遠されることがあります。
暗いところには感度が高いF700の方が強いです。しかし、実際に使った感じではF700のISO感度は公称値より低め、MZ3のISO感度は公称値より高めの感じを受けるので、数字ほど大きな差はないなあと思いました。

総合的にみて、大容量メディアの高価格が許せるのなら、F700は良い選択だと思います。

書込番号:2951762

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3が恋しいさん

2004/06/23 23:26(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
こんなに早く、しかも懇切丁寧にレスいただいて感激です。
皆さん説得力があって、迷いがさらに進んでしまいます。

風の間に間に さま
被害届は一応出しましたが状況が状況だけに、と言われ、なかなかせつないです。
アルバム見せていただきました。自分としては、さまざまな器具にあっとてうされてしまいました。ワイコンつきであんなに広がるとは。器具自体はよくはしりませんが、すごいです。
ムーンライダーさんのフォトアルバム見せていただきました。
おっしゃるとおり、暗いところの画像は両方ともきれいですね。
MZ3のほうが明るめに見えるのですが、そういう色付けなんでしょうか。
キャノンのPowershotS1ISもてぶれ補正とか素敵そうなんですが、CCDが1/2.7なのはどうなんでしょう?ゴツイ割に暗いところに弱そうな気がして・・・

一体型 さま
アルバム見せていただきました。
ヨーロッパなんですね。素敵ですね。
暗い所の写真も(ライオンキング)形がはっきりしてますね。
手ぶれしていないところなどは一体型さまの実力とは思いますが、やっぱカメラもたいしたものですね。
バッテリはやはり少し弱めな感じがしますね。

ムーンライダーズ さま
アルバム見せていただきました。
比較対照できるのはとてもうれしいです。やはりF700が暗く見えますね。
深みがある、といえるのでしょうか?
MZ3は魔法の国のカメラですか。自分は最初のカメラがこれなので、比較対照はできませんが、動画と静止画を織り交ぜて撮る楽しみは大変素晴らしいものでした。暗いところも撮れたし、そうですか魔法のカメラですか・・・。
他のカメラもあんな感じと思ってました。

老縞猫 さま
二つ目の文字の変換が・・・
いや、失礼いたしました。
M603ですね。以前MZ3を買うときも、店頭に動画特集ということで隣り合わせにあって、だいぶ比較したのですが形がちょっとイレギュラーで敬遠してしまいました。
音がいいといううわさを聞いていたので、迷うところですが・・・。

蝦餃子 さま
メディアの高さ、ほんとに気になります。単価でいったら二倍以上ですもの。
でも、性能は遜色ないという感じなんですね。うむむ・・・・


皆さんのお話で、さらに迷いますねぇ。
F700もよいカメラみたいですね。音もよい見たいだし。
自分はどちらかというと動画メインなので、音はいいとうれしいです。
ただメディア単価と、やはりMZ3の動画ということで、迷います。
M603まで・・・。ううむ。
自分は、やはり新しいほうがいいカメラという観念がありましたので、このようにお話を聞いていると少し古くても名機は名機という気がしてきました。
入手方法なども考えながら、いろいろ迷ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2955177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/06/24 23:55(1年以上前)

動画もUPしていたのですが
観ていただきましたかね?
MZ3とは、はっきりと違いが分かります。

書込番号:2958842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉原?

2004/06/24 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マドマドマーさん

このページを見て今回、初デジカメとしてF700を買おうと思っています。
いつも家電は大型量販店で買っているのですが、秋葉原などには、このページの最安値より安くF700を買えるお店があったりするのでしょうか?
詳しい方、教えてください。お願いします。

書込番号:2956846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/24 21:28(1年以上前)

ご参考まで
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:2958076

ナイスクチコミ!0


スレ主 マドマドマーさん

2004/06/24 23:01(1年以上前)

じじかめさん 大変耳よりな情報ありがとうございます!!
この前、28000円台だったのが今日見たら値上りしており、かなりショックだったのですが、27900円とは感動です(^O^)/
家からも行きやすい場所なので、今週末、早速行ってみます♪

書込番号:2958553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

何でこんな安いの?

2004/06/23 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 穴水らぶさん

今初デジカメを探し中の者です。今気に入ってるのはソニーのP100なんですが、フジのF700にも目をつけています。ところでなんでF700はこんなに安いんでしょうか?何か性能的に劣るものがあるんですか?600万画素で結構新しいのに・・・値段的にはとってもフジに惹かれますが、P100のシャッタースピードの速さに感動してしまっています。あとちょっと軽い。それと長期留学するのですがそれを電器屋に言ったところソニーの方がサポート面で安心じゃないですか?といわれました。でもやっぱり値段面で悩みます。P100よりF700の方が優れていることはあるのでしょうか?

書込番号:2954016

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/06/23 19:03(1年以上前)

F700は、F710が発売されているので安くなっているのだと思いますよ。
カメラ自体はとてもよいカメラです。

>P100よりF700の方が優れていることはあるのでしょうか

F700は基本感度が高いので、暗い場所でも速いシャッタースピードを得られやすいので、屋内などでフラッシュなしで撮影する場合に、P100よりも手ブレや被写体ブレしにくい点は良いですね。
海外で、屋内でフラッシュ撮影禁止の場合など(美術館など)で撮影する場合に便利と思います。

それと、F700は、特殊なCCDを使っているので、他のデジカメに比べて白とびや黒つぶれに強いという特徴もあります。この点もP100より優れてますね。

F700は600万画素と書かれてますが、さっきも書いたように、S画素とR画素の二つでひとつの役割を果たす仕組みになっているので、300万画素機と考えた方が良いです。
詳しくは↓ここを読んでみて下さいね。
http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html
ただ、6Mモードを使うと500万画素相当くらいの解像度は得られるというような書き込みを見たことがあるので、6Mモードを使えば、P100と同等かそれに近いくらいの解像度が得られるようです。
F700でも、A4サイズくらいのプリントは綺麗なので、A4以上に大きくプリントしないのでしたらF700でも十分だと思いますよ。

書込番号:2954057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 19:04(1年以上前)

F700は600万画素ではないですよ〜。
310万画素ですじゃ。
600万サイズで記録できると言う事ですよ〜。
ピントぴったり、ブレも無し色もバッチリの写真ならA3くらいまでの大きさで印刷できますよ〜。
多くの人が勘違いされるで気をつけなさいよ〜。

書込番号:2954060

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/23 19:08(1年以上前)

訂正です。
「さっきも書いたように」
→それより前には書いてませんでしたね(^^;)。失礼しました。

書込番号:2954076

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/23 19:11(1年以上前)

CCDの仕組みについては、上のサイトの、「製品特長」を見てみてください。

書込番号:2954083

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/23 19:17(1年以上前)

安いのは8月に発売して後継機種がでたからで、性能的に劣るところはそんなにないと思います。一応記録画素は6Mとなっていますが、解像度的には4,5Mといったところです。(ハニカムSRのため)

>シャッタースピードが速さに感動・・・・・
シャッタースピードの速さはどちらも1/2000です。もしかしてレリーズタイムラグのことでしょうか?もしそちらのことであればP100のほうが速いんじゃないかと思います。
あと、選ぶときはは値段と自分がどんな機能が必要なのかを明確にしておくと最終的に満足できると思いますよ。

サポートについてですが、過去の記事を見ている限りフジは結構対応は良さそうですよ。

書込番号:2954102

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/23 19:22(1年以上前)

ちょっと返信が遅れている間に4人も返信が。そのおかげで内容がちょっとかぶってしまいました。

書込番号:2954115

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/23 20:25(1年以上前)

本当に600万画素ですよ。
解像度は置いておくとして(^^;)
700のような特殊な例を抜きにしても、かなり優秀な500万画素機でさえ、その実解像度はせいぜい300万ピクセルレベルにすぎないのが現実です。
実解像度表記の動きもあるのですがなかなか実現しませんね。
CCDのコストは画素数よりサイズで決まってきます。SRは普通の600万画素CCDよりむしろコストはかかるようです。
後継機がでたことと画質=解像度と感じる人が多いのが原因ではないでしょうか?

書込番号:2954331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2004/06/24 02:19(1年以上前)

XDカードを買い足していくと安くない

このデジカメ
CFかせめてSDなら考えるが…
使わなくなったSMが沢山残ってるオヤジでした

書込番号:2955829

ナイスクチコミ!0


スレ主 穴水らぶさん

2004/06/24 09:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。実は近くの電器屋さん(湘南モール内のノジマ)にいったらF700は取り寄せになるといわれてまだ手にとって試し撮りなどをできていません。他の電器屋なら置いてるんでしょうか?

あとそういえばメディアについてもxDピクチャーカードはこれから先あんまり期待できないと電器屋で言われたのですがそうなんでしょうか?あぁ無知な私を許してください・・・。

書込番号:2956283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/24 10:16(1年以上前)

xDはデジカ専用じゃで、つらいところじゃのう。
半額くらいになるとか、xDでなければできない事があるとかでないと、汎用メモリーのSDに勝つのは至難じゃろうなぁ。
TVだってSDスロット付きが出てきとるもんなぁ。

書込番号:2956367

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/24 18:06(1年以上前)

穴水らぶさん、こんにちは。

>xDピクチャーカードはこれから先あんまり期待できないと電器屋で言われたのですがそうなんでしょうか

メディアありきでデジカメを選ぶのか、デジカメありきでメディアを選ぶのかは人それぞれですが、穴水らぶさんが今現在を含めて将来に渡って何種類かのデジカメを所有・使用する予定が無いんであれば、メディアの事は余り気にする事ないと思いますよ。
SDだってCFだって、今のデジカメの進化をみれば、これから将来どうなるかを語れる人はいないんですから。
技術の進歩は、人間の想像を遥かに越えてるのが現状です。

書込番号:2957449

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/24 22:09(1年以上前)

xDはデジカメ専用と割り切るか、余ったらフラッシュメモリ代わりに使うということで自分の中では丸く収まっています。

書込番号:2958266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング