
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年6月1日 21:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月1日 19:49 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月1日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月31日 17:29 |
![]() |
0 | 15 | 2004年5月31日 06:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月30日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさんこんにちわ カメラの扱いにも慣れ、MFも缶で大体合うように
なり、暗い室内では他の奥さんのカメラより有利なので明るく綺麗に撮れ
写真が上手くなった気がしていたこの頃だったのですが、やってしまいま
したね 大失敗。教室や講堂の中は意外と暗いんですね。ISO200の
まま気軽に押して その時に確認せずに帰ってきたらぶれぶれの写真でし
た。やはり手ぶれ警告は意識してみるべきだと言うことをひしひしと身に
しみて感じました。日本の諺では注意1秒怪我一生という感じでしょうかね。
やはり手ぶれ警告の時は 三脚がいるのでしょうか。シャッター速度がどの
くらいになったらみなさん 三脚を使われるのでしょうか。
0点

例えばF700のズームを望遠にして使ったと仮定すると、
私の場合1/100秒を下回ったら三脚を考え始めます、
実際には1/20秒程度ならブレの無い(または気にならない)写真が撮れますが、もし最初から撮影位置が変わらず、また三脚使用がOKの場合は最初から三脚立てておきます、
広角側なら1/8秒くらいまでは我慢しますけど(^_^;)
書込番号:2869183
0点



2004/05/31 14:24(1年以上前)
好い加減チロキ さん 早速のご返信陳謝致します。ここでまた質問になって
しまうのですが、望遠の1/100秒と ワイド側っていうのですかF2.8
ですが、同じシャッター速度であっても望遠の方がぶれやすいのでしょうか?
書込番号:2869199
0点


2004/05/31 14:39(1年以上前)
Fの数字が大きいほどレンズを通して入ってくる光の量が少なくなると考えられるといいですよ。F700は広角側はF2.8、望遠側はF4.9ですのでぶれやすくなりますね。
書込番号:2869242
0点

同じシャッター速度でも望遠側の方が手ぶれはしやすくなります。
しかも、このカメラは望遠側の方が、レンズが暗くなりますから、同じ明るさ(暗さ)での撮影だと、望遠側の方がシャッター速度が遅くなります。
書込番号:2869268
0点



2004/05/31 15:23(1年以上前)
R1E@ さん F2→10D さん 解易 丁寧な説明ありがとうございます。そのご説明によれば 全域2.8とか言うカメラがあったと思います
が それでも同じで望遠にするとシャッター速度指示が亦同でも てぶれ
しやすいと考えてよろしいのですね。ひとつ勉強になりました。少女老易
で もう中年でありますが カメラ楽しいです 有り難うございました。
書込番号:2869329
0点

その通りですね。
全域2.8なら、望遠側でも広角側で、明るさが同じならシャッター速度は同じになりまが、手ぶれは、望遠側にいくほどしやすくなります。
書込番号:2869349
0点

一般的に手ぶれの目安は「1/焦点距離」(35mm換算)と言われています。
つまり、ワイド側(35mm相当)では1/35秒、テレ側(105mm相当)では
1/105秒までが、手ブレしないようです。(人により異なる)
書込番号:2869520
0点

F700ならISO400も充分使える画質だと思いますけど…
ISOオートが確実っぽい気がします。
書込番号:2869924
0点


2004/06/01 21:04(1年以上前)
一般的にはシャッター速度分の1が限界といわれますが、実際はその2分の1ぐらいまでは大丈夫です。カメラの固定の仕方によっては8分の1秒程度までいけます。MFの次はぶれないようにカメラを固定する方法を身に付けましょう(^-^)
書込番号:2873941
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


フジのカメラは、カメラの○タムラが安いそうですが、(以前¥24800という書き込みを見ました)
特価情報がありましたら教えてください。地域は埼玉、東京です。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/31 10:22(1年以上前)
おはようございます。
この板で定評があるのは東京カメラさんです。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
私はイートレンド
http://www.e-trend.co.jp/index.html
で購入しました。明日あたり配達される予定です。
キタムラさんはお店によって結構値段に差があるようですね。
私の地元のお店ではF700、710どちらも置いてませんでした。
あまりお役に立てなくてすみません。でわ。
書込番号:2868681
0点


2004/05/31 20:42(1年以上前)
昨日(5/30)カメラのキタムラ福岡○○○店でF700購入しました。
38500円でした。オマケで画像編集ソフトとケースが付きました。
参考まで。
書込番号:2870341
0点


2004/05/31 20:44(1年以上前)
↑ 38500円 → 28500○
失礼しました。
書込番号:2870349
0点


2004/05/31 21:17(1年以上前)
Hi-P さん へ
>昨日(5/30)カメラのキタムラ福岡○○○店でF700購入しました
○○○店ってどこですかぁ?
おまけ付きでその金額は安いですよね〜。どこのキタムラさんもその金額じゃないですよねぇ?
最初の○ひとつ教えてください♪ まだありますかねぇ・・・?
書込番号:2870477
0点



2004/06/01 01:30(1年以上前)
自己レスです。最後までPentax S40と迷っていましたが、本日都内のカメラのキタムラM店で¥27800で購入しました!!
行けるところに色々電話した結果、ここが一番安かったです。周りに競合店があると安くなるようです。
数円の差でもやっぱり同じ商品は安い方がいいですもんね☆
¥10安いだけでも遠くまで行く主婦の方達の気持ちが分かりました。
書込番号:2871677
0点


2004/06/01 19:49(1年以上前)
ぶんぶんうさ様
福岡県南部 ○○○諏○○店
書込番号:2873702
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして。この板を参考に先日F700を購入させていただきました。
評判どおり室外はいまいちですが、室内、夜景、動画ともとても満足です。
で、質問なのですが念のため最高の画質で残そうと記録は6Mで撮影しているのですが、CCD−RAW???というものを発見しました。128Mのカードで6Mなら85枚撮影可能ですがCCD−RAWなら9枚しか撮影できない
との事です。マニュアル(説明書)の85ページでは記録画素数は同じなのに
何故ファイルサイズが異なっているのでしょうか???
すみませんが教えてください。
0点

サーチエンジンで “RAW とは”で検索してみると、多数の情報がヒットしますよ。
一例として下記
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031210/106696/
書込番号:2872455
0点


2004/06/01 12:49(1年以上前)
ええ?室外がいまいちって?それはおかしいなぁ 写し方大丈夫?
書込番号:2872678
0点



2004/06/01 16:51(1年以上前)
瑞光3号さん
ありがとうございました。
CCDRAWで過去ログ捜したのですか…
よく分かりました。
がんばれば愛さん
そうかもしれませんが。緑の山を背景に白いシャツを着た人物
を撮影したのですが…シャツが白く光って顔が分からない〜
書込番号:2873184
0点


2004/06/01 17:54(1年以上前)
じゅんいちですさん 書き方が少し失礼でしたね すいません。
>緑の山を背景に白いシャツ・・・光って顔が分からない〜
これですが、逆光などで、人をそういうシチュエーションで撮って表情を出したい
場合は いろいろ方法があるんですよ。例えば被写体と近ければ強制
でフラッシュをあてるとか、被写体にあわせた測光方法をとるとか
露出をあげるとか。綺麗にとれますよ。今度是非やってみてください
書込番号:2873340
0点



2004/06/01 19:25(1年以上前)
なるほど。
彼女に撮ってもらったり、セルフで撮ったので
被写体にあってなかったかも。
前は一眼レフ使ってたのでデジカメでもいろいろ試してみますね。
始めからデジカメのコンパクトカメラだし(プリントすることが少ない)…
って気持ちがあったんで。
ありがとうございます。
書込番号:2873645
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めまして。先月F700を購入し、今で使っていた機種との差に感動しています。
色々と試行錯誤して、屋外の写真は納得のいくものが撮れるのですが
室内の写真がうまく撮れません。
特に私は演劇やライブでの撮影が多く、購入してから数回撮ったのですが
ほぼ全部、手ブレのようになってしまいました。
連写なども試してみたのですが、駄目でした。
フラッシュは、公演に差し支えがあるので極力控えたいのです。
こういった場合、どのモードでどういった設定にするのが適切でしょうか?
ご助言いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
0点


2004/05/26 03:34(1年以上前)
少しでも速いシャッター速度で撮るためにISO感度を上げる必要があります。
手持ちは難しいかな。
一脚を使えば手ぶれは減りますが。
また手ぶれを抑えても動きのある被写体では被写体ぶれが起こります。
参考までにステージ撮影のポイント
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super8.htm
書込番号:2850536
0点

おはようございます(^^) ズームを望遠にしてしまうとF値の関係で どうしてもシャッタースピードが上がりませんので、なるだけ前の席を確保して、ズームはワイド側から真ん中くらいまでに抑えて、あとは感度を調整して撮るくらいでしょうか? 後は、ミニミニ三脚を自分の胸ね辺りに伸ばして撮影したりとかも時々します。
書込番号:2850712
0点

わたしだったらISO800〜1600でSモード。自分が手ブレが許容できるぎりぎりのシャッター速度に設定して露出は成り行きで撮ります。
あとはもう手ぶれ、体ぶれの改善。私の場合は左手人さし指をボディ上面にかけるだけでも大分変わりました。ホールディングはいろいろ研究しておくといいですよ。
手ブレにはFIOさんのおっしゃる方法がとても有効ですよ。ほかにも肘をつくという方法もあります。テーブルなんてないだろうから椅子に体育座りをして膝でもOK!
体ブレは壁に寄りかかったり椅子に深く座ることでも軽減されます。
書込番号:2850995
0点

ISOを上げる他に、露出補正をマイナスにすることでもシャッタースピードがかせげます
とくにライブの場合はマイナス補正をすることで雰囲気のある写真が撮れるかもしれません
ライブ写真と撮影情報をUPしてますので↓参考にどうぞ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0
書込番号:2856310
0点


2004/05/31 17:29(1年以上前)
やまかし専属キャメラマン さん
ノイズ除去ソフト Neat Image いいですね、使えますね。
私のカメラはCanon PowerShot S30ではなくFine Pix F710なんですが
わりあい感度が高いうえ、ISO1600まで選べますのでとりあえず
被写体ぶれしない1/60くらいで撮れればこのソフトでいい具合にノイズ除去
できそうです!
こんど友達のライブがあるのでNo Flashで高感度撮影ためしてみます。
書込番号:2869642
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは。
2週間ほど前に突然の電源落ちと液晶不調、6箇所のドット常時点灯で購入数日で修理に出したという書き込みをさせて頂きました。
ようやく先週末に新品交換で手元で戻ってきたのですが、電源を入れたとたん液晶のほぼ中央に大きめのドット落ち。
新品交換とはいえ動作確認後に送って下さるとSSの方が約束して下さっていたので一応電話を入れると確認漏れゆえ再度新品交換ということに。
で、本日再度動作確認を約束した上での新品が届いたのですが、常時点灯が4つです。
あちこちの展示品を確認してもF700の液晶ドット落ちや常時点灯って見たことないんですが、不思議と手元にくるのは目立つ部分のドット不良ばかり。
みなさんのF700、とくに最近購入した方の液晶の具合ってどんな感じですか。
4つ5つはあたりまえ?
0点

買って1週間も無いですが、液晶のドット欠けは一つもありません。。。ごめんなさいm(--)m
書込番号:2853658
0点

よっぽど あなたは運が良いんだわ(?)
今年は何か良いこと起こりそうな予感
予言者さんでないので、当たるか当たらないかは・・・。
書込番号:2853679
0点


2004/05/27 00:18(1年以上前)
私もF700を一昨日購入したばかりですが、常時点灯が5カ所あります。F4500も持っていますが、そちらは1カ所です。こんなもんなんですかね?
書込番号:2853716
0点

今日というか昨日買いましたが
無いですね。すみません。
書込番号:2853740
0点


2004/05/27 01:29(1年以上前)
なべべんさんこんばんは。
私も初期不良交換を体験しています。
はじめに手元に来たものはドット欠け2こでした。
交換してもらって現在まで使用しているのも1こあります。
ドット欠け自体は結構多いのかな?と思っていますが、
皆さんの話ではそうでもないみたいですね…(^_^;
書込番号:2853918
0点


2004/05/27 02:05(1年以上前)
ドット水色常時点灯1個発見。でも どうにもならないんですよね?
交換しても また交換品にありそうですね。デジカメ数台みたけど
他のはなかったな。初体験だけど 嬉しくないな。
書込番号:2854016
0点


2004/05/27 02:44(1年以上前)
確かに、最近のFine Pixシリーズの液晶はドット欠けが多いように感じます。(店頭などで4台ほどF700を見ましたがいずれもどこかに常時点灯のドットがありました、赤色が多かったです)2週間ほど前に購入した私のものも、常時点灯(赤、水色)のドットが2ヶ所あります、しかし個人的にはそれほど注意して見ない限り気にならない程度(場所)なのと通販による購入なので交換などせずに妥協しております。
書込番号:2854068
0点


2004/05/27 09:08(1年以上前)
1ヶ月前購入した私のF700にも 赤3点青2点黄1点白1点みつかり
ました。信号機のようで見苦しかったので F710に金額足して交換
してもらいましたがF710でも1点白があります。もう変える元気も
ないですが、これって増殖しそうですね?F700の時も最初はなかった
気がします。どうなのでしょうか?
書込番号:2854414
0点


2004/05/27 15:56(1年以上前)
僕は購入じから5、6個ほどあります。
でもめんどくさいのでそのままにしていますが(^^:)
CCDじゃないんで、こんなもんかなーと思ってたんですがまったくない人もいらっしゃるんですね。どうしようかな.....
なべぺんさんのはちょっと多すぎかと........
どうしても気になるのなら根気よく持ってくしかないですね。
書込番号:2855250
0点



2004/05/27 22:20(1年以上前)
みなさん結構あるみたいですね。
ドット欠けの無い方々が思わず謝られているのがなんとも奇妙な
感じですが。羨ましいですね。(笑)
私の1台目もいびつのアッコさんと同様に、最初は無かったのに
赤、青、白と日々カラフルに増えていったんですよ。
最初っから1・2個とか、数年使ってるうちにポツンと出てきた
というなら経験あるんですが、購入直後からどんどん増えていく
のは正直困りました。いったいどこまで増えるのかと。
SSの担当の方とよくよく話すと、どうやら動作確認以外にも
ドット欠けも確認してから発送してくださってるようなんですよね。
しかし手元に届いた時点では欠けが出ているのでなんともはや。
かなり誠意的に対応してくださってるので、正直これ以上お手数か
けるのも心苦しいんですよね。
度々すいません・・・と思わずこっちが謝ってしまいます。
これはもういい加減諦めた方がよいかと思ってますが、う〜ん。
書込番号:2856416
0点

なべぺんさん>私の1台目もいびつのアッコさんと同様に、最初は無かったのに赤、青、白と日々カラフルに増えていったんですよ。
私も同じような感想です。[2674376]F700修理(1)(2)で報告させていただいたように液晶を交換しました。交換後、虫眼鏡まで使って調べ(笑)水色常時点灯5つを見つけました。あれから2ヶ月弱経ちますが、常時点灯は確実に増えています。赤色が認められるようになりました。う〜ん、気持ち悪いですよねっ
(今のところ撮影に問題ないなので経過観察中です)
情報表示の少ないAUTOモードにして入射光を遮ると見つけやすいです<不安を煽ってどうする!!
では、では。
書込番号:2860270
0点


2004/05/29 16:03(1年以上前)
4月に買ったんですが、購入後家でいじってみているとドット欠けに気づき、即電話して翌日新品交換、で店でモニター確認するも気づかず、
念のため車に戻ってから足元で確認するとまた新たなドット欠け発見、
再度店に戻り、別の新品と交換してもらい、店で確認するが明るくて
分からず、念入りに黒いバッグをモニターに写し確認してこれでよし
と再度車に乗り、また足元の暗いところで凝視して確認するとわずかに
ピンホール並の欠け1個発見したが、もう気にしないことにした。
交換してもらった2台は3〜5の欠けがあったが1個でもうあきらめました。 でもフジの採用している液晶モニター初期不良多すぎですね。 あのカメラまた売るんだろうな?店は...
書込番号:2862015
0点


2004/05/29 20:52(1年以上前)
私のF700は液晶のドット欠けはありません。が、CCDのドット欠けが1つあるのを今しがた見つけてしまいました。以前に撮影した画像を確認してみると、最初からあったようです。約5ヶ月間も気付かなかったなんて・・・
書込番号:2862824
0点


2004/05/31 01:02(1年以上前)
CCDは分かりませんが、LCDの輝点、ドット欠けそのものは不良ではないんですよ。
LCDの構造、製造方上100%なくす事は不可能との事です。
どうしても初期0%を求めるとなうると全数検査で振り落とす事になります。
そうすると、お分かりだと思いますが、コストに反映してしまいます。
運が悪いとあきらめるしかないと思いますよ。
ただ、デジタルカメラ用のLCDサイズで6箇所のドット欠けは仕様を満たしていないと思いますので、不良扱い出来ると思います。
メーカーごとに個数、間隔等の上限が決められていると思います。
勿論、教えてはくれないと思いますけど。
書込番号:2868020
0点



2004/05/31 06:43(1年以上前)
ドット欠けが仕様の一部という話はよくわかるんですが。
製造時点だけではなく経年によって発生することも知ってはいます。
ただ、一部の方のレスにもあるように使用開始から短期間でポツポツ増えていくのが妙な感じですね。
私の場合は新品を計3台手にしているのですが、うち2台がそんな状態でした。残り1台は最初から中央付近に一つありましたが。
こんな状態だと仮にメーカーが製造時にチェックしたり、購入者が購入前に販売店でチェックしてもすり抜けてしまうと思うんですよ。
それも仕様のうちなのかもしれませんが、購入直後にガッカリだけではなく「ああ、また増えている」とか「また増えたら嫌だな」「中央付近には出てほしくないな」と思いながら使い続けるのは正直辛いですね。
個人的にはデジカメに限らず液晶の製品で初期時のドット欠け以外にどんどん増えるってのはいままで経験なかったですから、ずいぶんと品質が良くないなぁという印象はありますね。
書込番号:2868373
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700は記録画素数600メガ(或いは300メガ)でもISO800の感度設定が可能とのことですが、明るめの室内で動く人物(社交ダンスなど)を撮影するのに充分使えるでしょうか。ISO800まで感度を上げると、A5〜A6サイズにプリントした場合には見るに耐えないものになるでしょうか。購入に先立って
御経験者の御意見などおうかがいしたいと思っています。
0点

こんばんは。F700ユーザーです。
高感度で暗所に強いとよく言われるF700ですが、コンパクトデジカメ故に
デジタル一眼レフのように撮像素子が大きくないので、ISO800では、かなりノイズが
目立ってきます。ISO800以上は緊急用と割り切った方がいいかもしれませんね。
書込番号:2867550
0点

こんばんは(^^)
DIGIC信者になりそう^^;さんとほぼ同じですが、「感度800でも意外に使える」は他のコンパクトデジカメとの比較であり、やはりある程度のノイズは目立ちます。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1488712&m=0
↑
室内でのスナップ時の遊びカットですが・・・人物を撮影している分はUPできないので、参考にすらならないものばかりですが・・・室内でのサンプルです。 こんなの出すな〜と他のユーザーさんから怒られそうですが・・・(;_;)
明るめの室内との事ですが、いつもいつも感度800で撮影しないといけないのならば、フィルムの感度800を入れた一眼レフ+少し明るめのレンズとかも視野に入れた方が良い場合もあると思います。
書込番号:2867638
0点

他の機種よりノイズは目立たないと思いますが
ご自分でユーザーサンプルなどをプリントしてみるのが早い気がします。
書込番号:2867746
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





