
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月27日 03:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月26日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月26日 20:46 |
![]() |
0 | 15 | 2004年4月26日 13:31 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月26日 12:09 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月25日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初心者質問ですみません!オークション画像を撮影するのに接写を使いたいのですが、チューリップマークを使えばよいのでしょうか?
撮って見ると光が反射してしまって白く写ってしまうんです・・
また景色を撮るにはAUTO?またはSPで山マークに合わせればいいのでしょうか?他にいじるといいとこなどあれば教えてください!
0点

>チューリップマークを使えばよいのでしょうか?
はい、そうです。
>撮って見ると光が反射してしまって白く写ってしまうんです・・
ストロボを使用していませんか?
マクロ撮影でストロボを使うとストロボ光が強すぎて白く飛んでしまいますよ〜
自然光で三脚を使用して手ブレを防いで撮影して下さい。
>景色を撮るにはAUTO?
景色を撮る場合は基本的にオートで構わないと思います。
書込番号:2740846
0点


2004/04/27 03:35(1年以上前)
1M に設定することも忘れずに!!
書込番号:2741128
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



質問の内容が抽象的なので、あくまでも個人的にですが、
EX-Z40に1票入れておきます。
理由は、コンパクト、大画面液晶、バッテリーの持ち、SDカード、
…です。(画質的には、3者の中では一番厳しいかと…)
書込番号:2733001
0点

確かに何を重点にするかによりますね。
それぞれ各社売れ筋、人気実力持ってる機種ですしね。
今時のカメラ、どれも初心者対象ですし。
もはや、好み…としか言いようのないような。
こだわりないなら、お店でいじってみて決めるのが
1番だと思いますけど。
書込番号:2733068
0点



2004/04/25 08:27(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。
使用用途は、小型機光学3倍ズーム付きで
1) 室内撮影 2) 旅先等での風景
主にを撮りたいと思っております。
書込番号:2734109
0点

ぼくも気まぐれ510さんと同意見。
実際に手にした感触やデザイン、写真を見て自分の好みで選ばれるのが一番です。
同時期同クラスのカメラなんてどれかが優れているというより、あるのはむしろ個性の違い。
「優劣」ではなく「好き嫌い」で判断したほうがよいと思います。
700に関しては右上のF700をクリックすれば60枚くらい見れます。
ポジとかいてあるのはフィルムカメラで撮ったものです。
フィルムカメラとの差も分かると思います。
書込番号:2734186
0点



2004/04/26 22:32(1年以上前)
気まぐれ510と一体型さん、本当に参考になりました。
ご丁寧にお答えいただき有難うございました。写真、拝見しましたが、すっごく雰囲気がいいですね!GWには購入したいので、早速店舗廻りしたいと思います。ヽ(^o^)丿
書込番号:2740095
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日、PCデポで700買いました。Y田電気はPCと同じ値段は無理との事。
で、取説を読みながら操作してるのですが、オートでのピント合わせで質問です。
取説だと半押しした時にピピッと音がなるとなっていますが
ならずAF!って表示もされません。 ビープありにしてるので聞こえてないってことはないとおもうのですが、どうしてでしょうか?
0点


2004/04/24 22:43(1年以上前)
ビープをOFF以外に設定すれば、起動時や各種ボタン(backは除く)
を押した時にも何かしら音がしますよ。もちろんAF合焦時も。
デジカメ本体の背面(液晶モニター側)の左上にスピーカーがあるのですが
ここを完全に塞ぐとやや聞き取りづらいですが・・・
初期不良でしょうかね・・・
私はいつも買ったらすぐ動作確認させてもらってます。
もっとも今回のように細かい設定部分までは無理ですが。
もし、交換してもらわないといけないような事態でしたら
その時に、いろいろ動作確認させてもらうといいかもしれません。
書込番号:2732935
0点



2004/04/26 20:46(1年以上前)
連絡遅れてすいません。
単に半押しが短かったようで(汗;
今は無事つかえております。
お騒がせいたしましたm(__)m
書込番号:2739551
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


主に子供の撮影用にデジカメを買おうと思っているのですが、(一応古いのですがエプソンのZ900を持っています。)
ここの掲示板を見て、カシオR40・コニカミノルタG400・フジF700の3機種のどれかがいいのかなと思いました。(値段的に3万前後がいっぱいいっぱいなので)
子供が2歳半とまだ産まれて3週間の2人なのですが、上の子は外や室内で遊んだりポーズをとっている所、下の子は室内で寝ている状態の表情の変化などを撮りたいと思います。
どのデジカメがいいかアドバイスお願いします。
0点

室内でストロボ無しで撮られることが多いのでしたら基本感度の高いF700をお勧めします。基本感度ISO200相当ですが、ISO400も十分実用になります。ストロボを使用されるにしても基本感度が高いので、内臓ストロボで撮れる範囲が広いですよ。
書込番号:2731854
0点


2004/04/24 19:21(1年以上前)
F700は撮影時のタイムラグがちょっと気になるかな?遊んでいる子供たちを撮っていて、シャッターを押した時と撮影された画像を見るとおや?っと思うことが多かったです。一呼吸おいた画像って感じでした。
書込番号:2732195
0点



2004/04/24 19:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
今まで室内でもフラッシュを使って撮影していたんですが、室内でフラッシュを使って撮影すればどの機種も使い勝手は変わらなくなるのでしょうか?(というか値段でR40が気になってるんですが室内でフラッシュを使って撮影するなら、R40でも全然良いのでしょうか?)
せっかくF700をすすめてくださったのにすみません・・・
書込番号:2732197
0点

内蔵ストロボで撮影できる範囲は
F700 (AUTO時)
広角側 0.3m〜5.0m
望遠側 0.3m〜4.0m
R40
広角側 0.4m〜2.9m
望遠側 0.4m〜1.7m
です
書込番号:2732266
0点


2004/04/24 20:17(1年以上前)
基本感度の設定によって、シャッタースピードが稼げるようになります。そうすると、被写体のぶれ(手ぶれとは違います)を抑えることができます。ただし基本感度を上げていくと、画像のざらつきが多くなっていきます。自分の室内の時はフラッシュを使ってしまいます。あと予算が限られているのであれば、メディア等々の他に買い足さなければならないものにも気をつけてください。
書込番号:2732327
0点

全然知らなかったのですが、今ネットでスペックだけ見た限りでは、R40って値段の割に、1:1.8型の400万画素CCDだったり、素性はいい感じがします。メディアがSDメモリーカードなのも、価格的なアドバンテージ大きいですね。
予算が許せば、700は自分で使ってみて画質や操作性やボディーの質感などのバランスが良く、おすすめしたいところなんですが、XDピクチャーカードの予算も含めると40,000円前後必要になってきちゃいますので、メディア込みで30,000円内で購入出来そうなR40は悪い選択ではないような気がします。多分CCDの小さいG400よりは室内に強いでしょう。
しかしちょっと目の付け所が凄いですね。私だったら見逃してしまうとこです。
書込番号:2732404
0点


2004/04/24 21:02(1年以上前)
自分もそう思いました。R40は触ったことがないのですが。スペックだけ見ると、よさそうです。あとはAF速度がどれくらいかによるかな。子供たちを撮っていて思ったことが、AFが速いこと、ズームがほしい、小型でサクサク撮れる。ということで、ズームを捨てて、F700を買いました。 しかし自分勝手なお勧めはF710です。
書込番号:2732469
0点



2004/04/24 23:12(1年以上前)
Oh!MZさん、kaguyasanさん、@ぶるーとさんアドバイスありがとうございます。 今現在の気持ちではデジカメを買うならカシオのR40かフジのF700のどちらかしかないとまで決まったのですが、どちらにしようかがまだ決めることが出来ないでいます・・・予算を考えなければF700なんですが、予算を考えるとR40で本当に今はう〜と頭をかかえてる状態です!?
約1万円の差で、どれほど使い勝手が違ってくるのかをお聞きしてもよろしいですか・・・(購入して後悔したくないので)
書込番号:2733017
0点



2004/04/24 23:16(1年以上前)
PS・私がR40を知って購入を考えたのはすべて掲示板のおかげです。
数日前からずっと掲示板とにらめっこ状態でしたので・・・
書込番号:2733042
0点

基本感度の高さでF700をお勧めします。感度というのはわかりにくいと思いますけど、とても重要な基本性能です。フィルムカメラは使用するフィルムによって感度を選べますが、デジカメはそのカメラ固有の性能です。
たとえば・・・子供さんの誕生日にクリスマスケーキのロウソクの炎だけで撮りたい・・・そんなときF700でしたらISO1600に設定すれば撮れます(やったことはないですけど・・上の方の書き込みを参照ください)。それから・・子供さんの発表会なんかでストロボが使えない時・・・F700でしたらISO800に設定すればなんとか撮れるでしょう。R40の基本感度はわかりませんが(たぶん50〜100でしょう)たぶん撮れません。
R40もコストパーフォマンスに優れたカメラと思いますが、撮影領域の広さでF700をお勧めします。
書込番号:2733340
0点

参考のためにISO1600で撮った写真をアルバムの最後にアップしました。蛍光灯の明かりだけで手持ち撮影です。もちろんストロボは使用してません。
書込番号:2733479
0点



2004/04/25 09:16(1年以上前)
Oh!MZさん写真ありがとうございます。
フラッシュなしでもものすごく綺麗に撮れるんですね!?
F700欲しいです。
今日見た掲示板のかたのように税込み24800円で買えるなら・・・
一応頑張って安いところを探してみます。
書込番号:2734240
0点

感度は大切ですよ。フラッシュをたけば同じということはないです。
シャッター速度が同じになるだけで写りは全く違います。
例えば他の条件が全く同じならISO200に比べISO800ではフラッシュ光の届く距離は約2倍になります。
写真的には人物だけ明るいか背景まで明るく写るかといった感じです。
それに三脚を使わない限りF700ってスゴイ!さんのような写真は普通のコンパクトデジカメでは撮れません。
あと動画の感度も高いので室内でも普通に明るく撮れますよ。
書込番号:2735247
0点

それからもう一つ・・・
私はF700を使用するとき3Mモードを常用してます。L・2L程度のプリントとPCで見る大きさにリサイズするのであれば3Mモードで十分と思ってます(アップしてるアルバムの写真もほとんど3Mモードです)。6Mモードで撮るのはA4へのプリントを予定している時くらいです。
3Mモーでは本体付属の16MBカードで19枚、3000円くらいの64MBカードを買えば81枚撮れます。合わせて100枚です。
ほとんどの人は100枚撮れれば十分じゃないでしょうか。64MBでしたらちょっと高めのxDカードへの出費も3000円程度で済みますよ。
書込番号:2735779
0点



2004/04/26 13:31(1年以上前)
一体型さん,Oh!MZさんありがとうございます。
旦那がデジカメはいらないだろうという意見を曲げてくれないので・・・
一生懸命口説き落として、F700を買うことを許してくれたら絶対にF700買いたいと思います。
(買ってもいいけど、安くしろと言われたらR40を買うことになっちゃいそうですけど)
書込番号:2738520
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


どーも、FinePixF700とF710でどちらがよいか迷ってます。二つの機種で変わっているところといったらフラッシュと光学ズームとレンズですが、自分的にはF700の法がきれいにとれそうなような気がしますが・・外見もF700のほうがかっこいいとおもいますし、実際のところどうなのでしょうか?
0点

こんばんは。当方ならF710にするかな。
皆さんF710を買った人はワイド撮影モードがとても良いと
書き込みを見ました。液晶も大きくて画素数も多いので見やすいと
思いますよ。
書込番号:2736839
0点

私のF710はまだ修理から帰ってこないのですが
(当方外国につき、日本まで送っているため)
あのワイドモードは結構楽しいですよ
それと、微妙にワイド側に広がった4倍ズームも
ポイントが高いと思います
それらにこだわらないんでしたら、購入しやすい
F700でも良いんではないでしょうか
外見が好みというのは、十分な購入理由だと思います
書込番号:2736885
0点


2004/04/25 23:30(1年以上前)
F710のところにも同様な質問がありましたので。
参考までに。
[2730704]F710かF700
書込番号:2736970
0点


2004/04/26 00:16(1年以上前)
画質は驚くほど差はないようです。
僕も外観はF700の方がかっこいいと感じます。
書込番号:2737189
0点

まずレンズですが4倍ズームになり利便性は増したけど、歪曲収差はかなり大きくなっています。あと微妙に暗くなっていますね。
デジタル部分に関しては当然進化しています。だからレンズ性能かデジタル処理&倍率を重視するかで評価は変わってくると思います。
「画質が向上した」という言葉は見るんだけど、AWBのヒット率はあがっていることと輪郭強調が強くなっているのは分かるんだけど、あとはどうだろう?ノイズが「かなり」減っているという書き込みを見たこともありますが私にはよく分かりません。個人的にはレンズ性能を抜きにして「画質」を語ることに違和感を感じるし、「画質」は言葉ではなく写真をみて自分の眼と好み判断した方がいいと思います。
店頭で触っただけですが体感できる程起動時間が短縮されていました。レリーズタイムラグも短くなっています。コマンドダイヤルのおかげで基本的な操作性はアップしているようですが、液晶の大型化に伴いなくなったレイアウトが窮屈になったり、なくなったボタンもあり微妙なところもあります。個人的に一番残念に感じたのが「レンズと液晶を同軸上に配置」というコンセプトがくずれたことですね。
書込番号:2737772
0点

私も格好でいったら700が好きですね。710はちょっと無骨な感じになっちゃった感じで。
710で得たものは沢山あるでしょうけど、失ったものも結構あるといった感じで、この二機種はずっと併売しても良いんじゃないかと思います。S602並のロングセラーになってもおかしくない出来だと思いますが、ファームアップで改善出来る部分は、してもらいたいとも思いますねえ。
書込番号:2738286
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めまして!週末にF700を購入しようと思っているのですが千葉・東京近辺で30000円前後で購入出来るお店はありますかね?近くの「こ・ま」だと税込み34200円で高いな・・・という印象でした。(少々のポイント付き)良い所があれば是非参考までにご教授お願いします!
0点


2004/04/22 21:16(1年以上前)
私もF700を安価で探していますがなかなか見つかりません。
京阪神方面であれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:2726106
0点


2004/04/22 21:59(1年以上前)
先週かいました。 カメラのキタ○ラで。 29800円でしたよ。
台数限定でしたけど、まだあるようでした。 お近くのキタ○ラで交渉すればいいと思いますよ。 値段合わせるんじゃないかな〜
なんばCITY店は上の値段より少し高かったと思いますけど。
5年間保証も無料でしたし・・
書込番号:2726295
0点


2004/04/23 00:02(1年以上前)
浦安のEXPODCで税込み¥30700でした
ただしポイントなしです
書込番号:2726902
0点


2004/04/23 04:07(1年以上前)
3〜4週間前に、川崎のPCデポにて(29.800円)で購入しましたよ。一度рノて確認を!
書込番号:2727380
0点



2004/04/23 08:18(1年以上前)
おはようございます!なかなかいいね、これさん、うーんえーとさん、でんでけでんさんみなさま貴重なご意見ありがとうございました。書いて頂いた3店で決めてこようと思います。後はメモリーカードですね・・・また、購入した際に結果を報告します。じゃんじゃかさんの健闘もお祈りしております!
書込番号:2727578
0点


2004/04/23 12:42(1年以上前)
えー、東大和市にあるピーシーデポで先週に税込みで30800円でした。
どうでしょうか?
書込番号:2728079
0点


2004/04/24 18:46(1年以上前)
色々な情報ありがとうございました。
無事に買う事ができました。寝屋川のキタ○ラで29800円(5年保障つき)で買いました。他も見てみましたが同価格でも数量限定でした。
なかなか操作が難しそうですががんばって挑戦します。
書込番号:2732077
0点


2004/04/24 23:48(1年以上前)
昨日23日に、税込み24000円で購入しました。まったく購入予定はなかったけどこのサイトで調べたら安かったので・・・静岡県裾野市のカメラのコ○ナの閉店セールなので在庫限りでした。あとで調べたらかなりいいカメラみたいですね。ラッキー。
書込番号:2733215
0点



2004/04/25 10:01(1年以上前)
おはようございます!先日とうとう念願のF700を購入しました。皆様のおかげでカメラのキタ○ラで税込み29800円(5年保障つき)で買う事が出来ました。ありがとうございます!色々機能が付いてて基本的な「ISOとは?」から始めないとならないのですが、頑張って勉強していこうと思っております。おそらく初歩的な質問ばかりだとは思いますがその際には是非またご教授の方宜しくお願いします。今回はとても貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2734341
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





