FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/04/05 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 みほ ママさん

キャノンのIXY450かフジのPIXF700と迷っています。何度か、親戚からカシオのZ3を借りていて、我が家でも初デジカメを買う事になりました。。
親戚はIXY450を勧めてきます。カメラ屋さんはフジのPIXF700を勧めてきます。
きっと旅行や子供を撮り、現像はカメラ屋に出そすと思います。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:2667577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/05 00:47(1年以上前)

IXY450に1票
理由:この板での評判

書込番号:2667596

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/04/05 00:51(1年以上前)

カメラ屋さんはフジがきれいですよ(微笑)

書込番号:2667617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/04/05 00:59(1年以上前)

難しい。
どちらを買っても、満足できると思いますよ。
私は、ドロー。

書込番号:2667643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/05 01:14(1年以上前)

私ならIXYかな・・・

私は、フジのカメラやさんの方が色的に好みだからな・・・
まだデジカメでフジ以外の店にはだしてやってもらって見比べたことがありませんが・・・

書込番号:2667701

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/05 08:31(1年以上前)

私もIXY450に一票!
価格の安いCFが使えるから。

書込番号:2668239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/05 10:25(1年以上前)

私もIXY450に一票!

こればっか>自分^^;
価格の安いCFが使えるのと、将来デジカメを買い換えるときにメディアによる拘束が少ないからです。

書込番号:2668406

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/05 11:48(1年以上前)

室内撮りと動画で、F700に一票。

書込番号:2668612

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/04/05 12:49(1年以上前)

価格ではIXY。多彩な機能がついているF700もいいかもね。

で、私はどっちかなんて決められない(笑)

書込番号:2668764

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/04/05 15:23(1年以上前)

私はF700に一票です。

子供を撮るとなるとシャッタースピードを稼げたほうがいいかと。
静止していて、かつ明るい部屋だけ、という条件ならIXYかな。
動画もかなり綺麗に撮れるので、なかなか楽しいデジカメです。

どちらを選んでも後悔はないと思いますが、室内撮りもあるなら
F700をお勧めしておきます。メモリが高いですが満足度も高いです。

書込番号:2669130

ナイスクチコミ!0


旧IXYユーザさん

2004/04/05 16:32(1年以上前)

IXY400とF700を所有しています。
室内はF700が断然良いと思います、というわけでF700に1票

書込番号:2669283

ナイスクチコミ!0


みほ.ママさん

2004/04/05 19:48(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます。感謝致します♪
また、ちょっとお尋ねして良いですか??
1)手ブレを考えF700を勧められましたが、撮る時ってそんなにブレるもんですか??借りていたカシオZ3では、普通に撮れていたと思います。って事はあんまし気にしなくても良いのかな…。
2)あと、この2機種で相談しましたが、他にお奨めはありますか…?

書込番号:2669813

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/04/05 21:05(1年以上前)

私の経験から失敗写真の原因は手ぶれだったりすることが多いと思います。

書込番号:2670103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2004/04/06 00:30(1年以上前)

みほ ママさんへ
室内や暗くなった時に手ブレは起こりやすいものなので、日中屋外での撮影でしたらあまり変わらないかもしれませんね。
F700の場合手ブレに強いと言うより、被写体ブレに強いの方が合ってるかもしれません。もし動物を撮る機会や、フラッシュを使えない事に出くわす事があるのでしたらこのカメラをオススメしておきます。
またダイナミックレンジが広いので写真が美しく残せるでしょう!!(*^-^)ニコ

書込番号:2671118

ナイスクチコミ!0


サンデー・カメラマンさん

2004/04/06 20:49(1年以上前)

我が家にもIXY400とF700がありますが、自然な色合いとバッテリーのもちでIXY400が有利ですね。IXY450がどこまで進歩したか分かりませんが、紙に焼き出して人に見せたときに違和感を感じないCANONに一票。
フジなら4倍ズームのF710を候補にしては?

書込番号:2673588

ナイスクチコミ!0


みほ.ママさん

2004/04/07 12:09(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスを有難うございました!!
本当に感謝ですっ♪またよろしくお願い致します。

書込番号:2675789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/07 12:14(1年以上前)

買ったら、何を買ったのか教えて下さ〜い!

自分のでなくても楽しみで〜す(^_^)

書込番号:2675801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

部屋の撮影で

2004/04/06 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:6082件

経験豊富な皆さんにちょっと知恵をかりたいんですけど、室内でペットの犬を撮りたくて色々と設定を変えてシャッターを切ってみるんですけどうまく撮れないんです。
例えば設定をマニュアルでシャッタースピード1/15、絞り値F3.3、ISO400、ストロボOFFで撮影するとぶれないものの暗くなってしまいます。
だからと言ってシャッタースピードを1/10にすると今度は多少ブレてしまったりと失敗だらけです・・。
せっかくいいカメラを持っているのだから最大限に活用してあげたいんで、アドバイス頂けますか?

書込番号:2671182

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/06 00:56(1年以上前)

それはどうしようもないですね。感度を上げるかフラッシュonにするか。

書込番号:2671219

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/06 01:05(1年以上前)

シャッタースピードはいじらずに、絞り優先オートで、絞り値を一番小さくしてみてはいかがでしょうか。
それでもシャッタースピードが遅かったら感度を800にしてみてはいかがでしょうか。
それでもだめなら、フラッシュを使ってみると良いと思います。

書込番号:2671247

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/06 01:05(1年以上前)

ストロボOFFで撮影したいということであれば 
シャッター速度はこれ以上遅く出来ないわけだし 部屋を明るくするか
絞り値F3.3⇒F2.8 ISO400⇒800のようにしていくことが必要です
もしくは撮った画像を 明るく補正するか・・・

書込番号:2671248

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/06 01:08(1年以上前)

なるべくシャッタースピードを稼ぐために、なるべくズームは使わずに広角端で撮ると良いです。

書込番号:2671261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2004/04/06 01:49(1年以上前)

早々お返事ありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ
なるべくズームを使わず、明るくするよう心がけてみます。

書込番号:2671376

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/06 04:19(1年以上前)

テーブルでも自分の膝や腿でもいいんですけど両肘をついたり壁によりかかったりすると手ぶれしづらいですよ。
あとは連写を使うとか。2枚目以降ちゃんとぶれずに写っていることも。
構図も撮るときにあまりこだわらずワイド端で撮ってあとでトリミングするくらいいい加減でいいと思います。

書込番号:2671504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/04/06 13:12(1年以上前)

置物の犬なら動かないのでどうでも撮れますが生身の犬はじっとしていませんね。
最低1/60秒のシャッタースピードが必要ですね。どの程度の明るさの部屋かわかりませんが80W程度の照明では1/15秒程度ですよね。
オートやストロボの強制発光だと1/60でシャッターが切れているはずです。犬君にはがまんしてもらってストロボを焚いてください。

書込番号:2672394

ナイスクチコミ!0


ビビ、さん

2004/04/06 18:36(1年以上前)

私はマニュアルで、シャッタースピード1/10、絞りF2.8、ISO400で撮ってますが、手ぶれせずに撮れますよ。厳密に言えば手ぶれしてるかも知れませんが、PC画面上で確認する限りは大丈夫です。以前使っていた4700ZではISO200しか使わなかったので1/4のシャッタースピードでしたから、比べればずいぶん楽です。もちろん被写体ぶれは防ぎようがありませんので、じっとしてる時がシャッターチャンスです。動いているときの撮影はフラッシュ使用は必須ですが。
失敗しても削除すればいいだけですので、気にせずたくさん撮影して練習しましょう!

書込番号:2673158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルストレージデバイス

2004/04/05 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 桜咲くよさん

F700の方の掲示板に過去ログがあった気がしたのですが、検索では出てこないし、多すぎて見つけられないので質問します。
 モバイルストレージデバイスに純正以外にXD用のってあるのでしょうか?また、他のデーター(画像以外のデーター)も取り込める製品ってないでしょう?それとも、デジカメ画像データーは、画像データー用、会社〜自宅間のデーター移動用(容量の大きいデーター、自分用のHDDの中身のバックアップ等用)と分けた方が、安いのでしょうか? TRIPPERは、対応していませんよね??

書込番号:2669251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/04/05 16:43(1年以上前)

例えば下記のようなアダプターを使えば、xD-Picture Cardをコンパクトフラッシュ
カードスロットで使用可能→TRIPPER等が使えるようになります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/5322646.html

書込番号:2669305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/05 16:45(1年以上前)

xDピクチャーカードを、
CFタイプ1に変換する「CFカードアダプター」というものがあります。
オリンパスから発売されているはずなので、
それを使えば、Tripperでも取り込み可能だと思います。
(実際にやったことがないので、駄目かも知れないですが…)

Tripperでなくても、CFカードに対応していれば、
CFカードアダプタ経由なら、可能でしょう。
でも、実売6−7000円もするんですね!

最初からxDピクチャーカードに対応していると書いているのは、
エプソンのP-1000。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm

純正? FUJIやオリンパス製のモバイルストレージってあるんですか?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2669312

ナイスクチコミ!0


老縞猫さん

2004/04/05 18:06(1年以上前)

風の間に間に さんのお話にエプソンP-1000がxDカード対応と書かれていますが、実物のP-1000にはCF I/II対応のスロットがあるだけなので、xDカードはコンパクトフラッシュ形のアダプターに入れれば、挿入して読み書きできます。認識等は問題ありません。御参考までに。

書込番号:2669488

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/05 18:37(1年以上前)

http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/x_drive2/index.html
これも変換アダプターで対応ですね。

書込番号:2669589

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/05 19:08(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=4113958&moid=19391076&oid=4113958&sr=nm
これは既出かな?
CF変換アダプターさえ使えばだいたい大丈夫だと思います。
容量次第ですが512MBのxDを買っちゃって700自体を外部ストレージとして使うというのもありかな。

書込番号:2669677

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜咲くよさん

2004/04/05 21:33(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
モバイルストレージデバイスけっこう種類はあるし、
CFカードアダプタで取り込める事がわかりました。
(私の見た何種類かの製品のカタログにXD対応の文字がなかったんで。)
 
でも ここでもXDって余分な金がかかるんですね。+7000円とは・・・。
別にプロではないのですが、仕事上、たくさんの枚数を取らなくては
ならないときがあるので、必要に思ったわけです。
 外付けHDDとしても使えるなら、XDを買いたすより有効に使えると
思ったんですが・・・。IPODも考えましたが、マルチに使えるのって
たぶん、それぞれの機能が中途半端で割高になるのでしょうね。

あと >純正 は、今F700のカタログがないので、そこに載ってた場合
つこまれそうだったんで、・・適当に書きました。すいません。

書込番号:2670238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/04/06 02:14(1年以上前)

リンクを貼ったエプソンのP-1000には、
「市販のカードアダプターを使えば…」と明記の上で
「xDピクチャーカード」対応とありました。

こちらは
「市販のカードアダプターを使えばSDメモリ」
としか明記していないのでリンクを貼らなかったのですが、
液晶モニター付き外部ストレージなら、
30GBの大容量、USB2.0、動画も再生可能な、こっちのほうがおすすめ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/strage/index.htm

ただし6月発売予定で、7万円くらいと高価なのがネック。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2671425

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜咲くよさん

2004/04/06 10:15(1年以上前)

うー いいけれど。
F710+512MB付き が買えます。 実売はいくらになるかわかりませんが。7万は・・・・・毎日相当使う人でないと使いこなせないかと思います。

外付けHDDの掲示板で「外付けHDD単体を旅先に持っていき、デジカメの
画像保存に使えないか」・・なんてパソコン初心者さんの質問がありましたが
気持ちはわかりますね。金持ちさんなら、発想しない事ですね。

書込番号:2671963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

蛍の撮影

2004/04/05 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

皆さんに教えてもらいたい事があるので書き込ませていただきます。
今年の6月に『蛍』を家族と観にいく予定なのです。
そこで、今年買ったF700で上手く撮影する方法はないかと考えています。
遠景はシャッター開放の問題で無理(?)と思っているのですが…?
"開放3秒+ISO800"ではやはり無理ですか?
葉っぱ等についている蛍なら撮れそうな気もしませんが。

できればISO1600は使いたくありません。

なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2668650

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/05 15:30(1年以上前)

3秒ならISO200でいけると思います。
ただノイズリダクションがついていないので特に夏なら2秒かできれば1.5秒程度で納めた方がいいと思います。
もしくはPhotoshop Elements等を使って自分でノイズリダクションをかけることもできます。一手間かかりますが精度はカメラについているノイズリダクションより高いようです。
やり方は読んだことはあるんだけど使ったことがないので忘れてしまいました(^^;
多分検索すればでてくると思います。

書込番号:2669148

ナイスクチコミ!0


スレ主 TACMAさん

2004/04/05 22:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ISO200で大丈夫ですか。
今まで、何度となく挑戦してきたのですが(無謀にもAシリーズで)
今度のF700ならもしや…と思いましたので。

ノイズリダクションの方法探してみます!
ありがとうございました!

書込番号:2670555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

毎度おなじみの質問です

2004/04/05 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

一般的な質問で恐縮なのですが

希望条件としては優先順位順に申しますと

・やはりプリントした時の画質が美しい
・シャッター速度がはやい(主な被写体が子供なので)
・液晶は美しくなくとも大き目が良い
・バッテリーの持ちが良い
・価格は4万以下に抑えたい

販売店で見た限りでは
FUJI F700 CASIO QV-R51 RICOH Caplio RX
あたりがいいかな〜などとも思っているのですが
IXYもとても評判が良いので気にはなるのですが
シャッター速度がおそいような気もしまして…

近くの電気店の販売員さんには
CASIO QV-R51 RICOH Caplio RX などはFUJIと比べると
画質が決定的に劣ると言われてしまいました

実際のユーザーの方!デジカメにお詳しい方
こんな私に 情報&おススメ頂けませんでしょうか?
特にFUJIのレリーズタイムラグはいかがでしょう

よろしくお願いします

書込番号:2669896

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/05 20:30(1年以上前)

バッテリーはそんなに悪くないけどよくもないです。
レリーズタイムラグですがタイムラグ全体を考えるとAFにかかる時間の方がずっと大きいんですよ。例えば700であればレリーズタイムラグ0.2秒に対しAFは0.5秒かかります。だからレリーズタイムラグだけこだわっても意味がないんですよ。
で、トータル的にタイムラグが短いのがリコーです。
シャッター速度に関しては感度の高い700が有利ですね。感度が高いと室内でも明るく写るだけでなくフラッシュの届く距離ものびるので室内を重視するならおすすめ。動画の感度も高く室内でも明るく写ります。液晶はきれいですよ。バッテリーはカシオがいいのではないでしょうか。
画質に関しては好みによるところが大きいので誰かの言葉ではなく写真を見て判断した方がいいですよ。右上のf700の文字をクリックするとみれます。

書込番号:2669971

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/05 20:47(1年以上前)

こんにちわ
こまったなー、なんて書いて良いか。。。。
一番上読んでくださいね。。。。
下のは削除してくださいね。。。

書込番号:2670029

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/05 20:47(1年以上前)

RXよりF700の方が画質はいいと思います。

書込番号:2670030

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/05 21:17(1年以上前)

次からはここ読んで、マルチ投稿はやめてくださいね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm

昼間の明るい状況で撮影することが多いのでしたら、リコーのRXが最も条件を満たしていると思います。
キタムラに置いてあったプリントサンプルを見る限りプリント画質も悪くないですし、シャッタータイムラグは世界最速ですし、液晶は1.8型ですし、専用電池を使えばかなり電池の持ちは良いです(しかも緊急時には単三電池使用可能)し、本体価格は4万以下です。

ただ、室内での撮影も多いのでしたら、F700が良いと思います。
F700はシャッター半押し時に液晶がフリーズするので、その点が気になるかチェックされた方が良いです。
もし気になるなら、RXにして、室内ではISO感度を上げて撮影すると良いと思います。感度を上げたときのノイズはF700の方が少ないような気がしますけど。

書込番号:2670157

ナイスクチコミ!0


スレ主 miobonさん

2004/04/05 21:21(1年以上前)

一体型さん 予言者あびらさん MRS555 さん
早速のレスありがとうございます

知識がないうえ、飲み込みが遅いので
アドバイスは本当に助かります

画質に関しては F700がイチバン好みなんですよね〜
ただ内容だけみるとCASIO QV-R51 が理想的なんですよね〜
あちらにもいって 実際のユーザーさんの
声を聞いてみたい気もします

もし宜しければ
F700の他機種に比べて特に優れている点を
教えて頂けると大変参考になります

書込番号:2670175

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/05 21:34(1年以上前)

<F700の優れてるところ>
・基本感度が高いので、シャッタースピードが確保しやすく、手ブレしにくい。
・感度を上げても、他のコンパクトカメラに比べてノイズが増えにくい
・白とびや黒つぶれが少ない
・動画がキレイ
・しかもマニュアル機能が充実していて楽しめる
(シーンモードがついているので初心者の方も使いやすいと思います)

書込番号:2670245

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/05 21:40(1年以上前)

こんにちわー♪
>あちらにもいって 実際のユーザーさんの
声を聞いてみたい気もします
いえいえ、よろしいかと、思います。。。(^_^;)
回答なされる、皆様はもう見られているとおもいますから、
ここだけで、十分ですよ。。。。(^◇^;)
FUJI F700は。。。
感度が高いので、室内や薄暗いところなどに
有利だと思いますよ。。。。(^_^;)

書込番号:2670279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカードについて

2004/04/04 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 こっぽさん
クチコミ投稿数:47件

なかなか価格が安くなりませんよね。そこでひとつ教えて欲しいのですが、海外版というのが売っていますよね。これは純正品と比べてどう違うのでしょうか?購入して使っても問題はないのでしょうか?あと、オリンパス製の物の方がフジに比べて少し安いですがやはりF700にはフジ製の物の方がいいのでしょうか?質問ばかりですいませんがよろしくお願いします

書込番号:2663496

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨントスさん

2004/04/04 01:49(1年以上前)

自分も先日キ○ムラでXDカードを見て来たんだけど、こっぽさんとは逆で512Mですが富士よりオリンパスの方がいくらか高かったです。何故なのかと疑問を抱いていたとこです。ちなみに秋葉原では富士の方が高かったです。

書込番号:2663523

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 07:58(1年以上前)

仕入れと販売戦略じゃないですか?

書込番号:2663925

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/04 08:02(1年以上前)

私はオークションでオリンパス512Mの海外版(新品)を20500円で買ってF710で使っておりますが、全く問題ありません。

オリンパスの海外版とは言ってもxDの裏にはTOSHIBAと書いてあります。富士のxDの裏にもTOSHIBAと書いてありました。最近ではSanDiskも富士にxDを供給し始めているようですね。

ちなみにオリンパスのxDでは、オリンパス製のデジカメを使用すると、パノラマ撮影が出来るという特典があるようです。

書込番号:2663929

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっぽさん
クチコミ投稿数:47件

2004/04/04 15:53(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。結構オークションなどであ、安いと思って画面を見ると決まってオリンパス製なんですが。高いところもあるんですね。皆様のご意見を参考に購入を検討したいと思います。ありがとうございました。純正の意味も理解できてとてもうれしいです。

書込番号:2665366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング