
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年3月24日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月23日 23:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月23日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月23日 20:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月23日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月23日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F710がもう出ていますが、あまり画質等は変化がないということで、今更ながらF700を買ってしまいました。
東京の者ですが名古屋に行く用事があってEIDENという電気屋で税込3万で衝動買いしました。
結構安い方だと思いますが・・・どうでしょう!?
質問ですが、スーパーCCDハニカムHRより、SRの方が解像度や鮮やかさって優れてますか?画質の違いを教えて頂けませんか?
0点

HRの方が解像度は上ですね〜。
SRの鮮やかさはシーンによって変わる気がして、
平均的なHRよりはハマった時の良さは上かも?
書込番号:2617748
0点

ここの最安値と同じくらいだから安いんじゃない?
私はF710を買っちゃいました。税込み44,400円。ここよりやや高。
私は、スーパーCCDハニカムSRには白飛びとノイズへの強さを期待
しています。ほとんど300万画素で撮るつもりなので、あまり解像
度は気にしていません。
書込番号:2618199
0点


2004/03/23 10:22(1年以上前)
とうとうau特攻隊長さんも買われたのですか! 決っと満足されると思います。
書込番号:2618334
0点

大本命はOptio S4iだったのですが、ヨドバシなどの大型店にある
店頭デモ機をチェックしたら、8割くらいに周辺の甘さが見られた
ためF710が大本命になったのですが、メディアの高さから他のを検
討したりしていましたが、結局F710に落ち着きました。
ちなみに、他の検討機種はCOOLPIX3200。COOLPIX885を以前使って
いて、ホールド性の良いスタイルが気に入っていた。買わなかった
のは、家族が動画の撮影時間を重視したため。
さて、フジ機は親が使っているF410を除けばDS-30(だったかな?
30万画素3倍ズーム機)以来です。私にとっては未知と言ってもい
いくらいなので楽しみです。
書込番号:2618402
0点


2004/03/23 12:25(1年以上前)
私の場合、F700は日常使用でのカメラとしては、扱い易くプリントも良いので満足はしていたのですが、ハニカムとSRや等倍画像での???の書き込みが多く、良さが伝わらない部分をF710でどんな風に対応したかを見たく買いました。どうせもう一台との気持ちも有ったし、ROM交換で簡単にファームアップ出来るのかと中を開いて見て大変だと感じたのも有ります。
F720の時はどう変えるのか?と思う位にF710は変更箇所が多かった気がしますね。CPUが変わったとの話も聞きましたし、F700のファームアップが無い可能性が高いのは、ちょっと残念でした。
またワイドでの馬の写真を撮られたら見せて貰います!
書込番号:2618645
0点

F710で馬ですか?
横一線になったときには壮観だと思いますが、120mm程度では物足
りないので、たぶん撮らないと思う・・・。
書込番号:2618869
0点



2004/03/24 00:11(1年以上前)
皆様、親切な御意見有難うございます。F700は同じく購入候補だったPANASONICのFX-1のビーナスエンジンより画質が上であることを期待します。
書込番号:2621140
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
F700で撮影した動画の編集をしようと思っているのですが、
Windowsムービーメーカー2で編集してみると
音声が爆音みたいな酷い音になってしまうので困っています。
[コレクション] ウィンドウ領域に置いたクリップは
通常に再生できるのですが、
このクリップを下のタイムライン(ストーリーボード)に移した途端
上の症状が現れ、そのまま保存しても爆音が残ったままです。
過去ログを見ると皆さん普通に編集できてるようなのですが、
このような症状が出ているのは私だけでしょうか?
また、何かいい解決方法をご存知の方がいらっしゃったら
どうかその方法を教えてください。
0点


2004/03/21 11:48(1年以上前)
Windowsムービーメーカー2は演出効果が豊富なので使用していますが、その症状は出ていません。ボリュームコントロールで不要な入力のミュートにチェックを入れても駄目ですか? あとオーディオプロパティの設定の何かかも知れませんが・・・ 詳しくなくてすみません。
書込番号:2610290
0点

>デジカメの集いさん
レスありがとうございます。
レスを参考にボリュームコントロールやオーディオのプロパティを
いじってみましたが、結果は同じでした。
残念ながらあきらめざるを得ないかもしれません。
書込番号:2620743
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


先日この機種を購入致しました。
PCに取り込んでいざ印刷しようとしたのですが、用紙の左右に不自然な空きスペースができてしまい(用紙が横向きの場合)、用紙サイズぴったりでの印刷ができません。
A4,はがき,L版等全てにおいて、左右に空きができてしまいます。
以前使用していたデジカメではこのようなことはありませんでしたが、これはこのカメラの縦横比における仕様なのでしょうか?
0点

アスペクト比は他のコンパクトデジカメと同じです。プリンタの設
定の問題では?
書込番号:2608498
0点



2004/03/21 10:20(1年以上前)
au特攻隊長さんの言われるとおり、他のデジカメのアスペクト比も同様ですね。
今まで使用していたデジカメのアスペクト比が1.5:1でしたので気になった次第です。
ただA4サイズにしてもはがきサイズにしても、用紙の横縦比は1.4以上:1になるのでどうしても左右に余白が出てしまうのではないでしょうか?
それとも用紙サイズに合わせて印刷するには、都度トレミングするということなのでしょうか?
書込番号:2610044
0点


2004/03/21 11:56(1年以上前)
F700の場合、縁なしでも左右に数ミリずつ空白が出来ます。私の設定が不足なのかも知れませんが、バランス良くカットしたり、そのまま保存したりしています。
書込番号:2610321
0点


2004/03/23 22:51(1年以上前)
F700に添付のCDでインストールされるFinePixViewerのHomePrint機能
を使うと(プリンターにフチ無し機能があれば)フチなし全面印刷
できますよ。
書込番号:2620645
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


2月2日に近所のヤ〇ダ電気でF710を購入しました。
価格は当時まだ高く本体41、000円で、まぁまぁの金額と思い購入しました。昨日写真を撮っていて、液晶に3点画素欠けがあるのに気が付いたのですが、もう購入店にはF700の在庫はあるかどうか確認はしておりません。このような場合はやはり購入から1ヵ月以上過ぎてしまっているので交換はむりですよね。又画素抜けに関しては修理の対象になりますかね?どなたか同じ様な事でこまったかたおられませんか?アドバイスお願いします。
0点



2004/03/22 12:34(1年以上前)
間違えて書き込みしてしまいました。F710ではなくF700でした。
書込番号:2614403
0点

たぶん修理対象にはならないでしょう。仮になったとしても有償で、
液晶の交換になるので高くつくでしょう。また、交換された液晶に
ドット欠けがないという保証もありませんし。
書込番号:2614479
0点



2004/03/23 20:17(1年以上前)
特攻隊長さん有難うございます。液晶の画素欠けはしょうがないみたいですね。納得しました。
書込番号:2619914
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメを購入しようと思っているのですが、迷っています。ここのサイトのみなさんの様々な意見を見させていただきまして、今、POWER SHOT A70、IXY30a、FINEPIXF700の3つまで絞りました。どれがいいか教えてくださいませんか?条件は、優先する順に、
@予算は3万以内
A画質はいいか(プリントはスナップ写真程度です)
Bシャッター押してから反応する時間など、反応速度にストレスはないか?
Cバッテリー消耗の早さに腹が立つということはないか
個人的には、携帯と同じSDカードが使えるということでIXY30Aがいいかなと考えていますが、この3つ以外にももっとこの条件でいいのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/03/22 17:55(1年以上前)
それぞれの機種の個性がありますので、
主な撮影用途を記載されると良いですよ。
室内、屋外、人物、子供、動物、風景、夜景などなど・・・。
ちなみに私は室内での子供の撮影が多いのでF700を使っています。
発色は少し派手目ですが、子供の肌の色はかなり良い感じですよ。
書込番号:2615404
0点

携帯と同じだからと言う理由で振り回されると・・・。
シャッター押してからキャノンは遅いと思いますが。
書込番号:2615676
0点


2004/03/22 19:41(1年以上前)
ケイタイはminiSDカードじゃないですか?しかも、どのデジカメも高画質だから、メモリーの容量が足りないと思います。128Mは必要でしょうね。
書込番号:2615761
0点


2004/03/22 19:45(1年以上前)
SH50is,SH900iではダメなのですか?画像処理エンジンがダメだけど、まあまあじゃないですか?USBケーブル(?)も売ってるし。
書込番号:2615775
0点


2004/03/22 19:46(1年以上前)
訂正:SH505is
書込番号:2615779
0点



2004/03/23 12:56(1年以上前)
ありがとうございます。用途は、ほとんど屋内外での人物の撮影です。FINEPIXF700で問題なさそうですね。まあコストも考えるとixy30aがいいなーとも思うのですが。なかなか難しいです。携帯はミニじゃなくて普通のSDですよ。
書込番号:2618753
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


またまた、こんにちは。
ファインダーランプの表示についてお教えください。
ストロボの使用を中止して部屋で撮影時しているとファインダーランプが「緑点滅」になります。(ただし蛍光灯に近いところは点滅しません)
説明書には「AF,AE動作中または手ぶれ、AF警告(撮影可能)」とありますが、液晶にAF/AE警告、手ぶれ警告の表示があるときは、この2つの警告とわかるのですが、この2つの警告表示が無い状態で、ファインダーランプが「緑点滅」のみと時があります。
このような状態は何を表しているのでしょうか。(このときの設定はオートでした)
よろしくお願いします。
0点


2004/03/22 09:12(1年以上前)
トポリ さん こんにちは
ファインダーランプの単独緑点滅は、やはりファインダーを覗いて写す時用の手ぶれ注意と、過去ログで完結されていた様です。
書込番号:2613881
0点



2004/03/23 00:03(1年以上前)
デジカメの集い さん ありがとうございました。
ファインダーを覗いている状態に気が付きやすいようにするためのものですね。
ありがとうございました。
書込番号:2617155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





