
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月22日 14:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月21日 21:14 |
![]() |
1 | 3 | 2004年3月21日 18:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月21日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメ慣れしていない友人に渡して撮ってもらうことが多いのでシャッタースピードを稼ぎたいのですが、
多少の露出不足はやむを得ないとして、シャッタースピードを1/30に固定し、ISO400〜800まで感度を上げて撮影することも可能なんでしょうか?
もし可能であれば、どなたか完全オートで撮影した画像と上記の条件で撮影した場合の画像を載せて頂けませんでしょうか?
0点

ISO800で美術館等でフラッシュoff手持ちで撮影した画像がありますからよろしければ参考にしてください。高感度時の画質は分かると思います。
感度もそうだけど左手で持つスペースがあることとレンズと液晶が同軸上に配置されていることが大きいですね。自然と脇が閉まるし重たい部品を中心部に集めているので重心の位置がよく安定します。
感度が自動的に上がるのはAUTO時だけです。シャッタースピードや感度をあらかじめ固定して露出は成り行きで撮ることはできます。手持ちで夜景を撮るときに使っています。
書込番号:2613713
0点

アルバムを見せてもらいましたが、ISO800でも凄い綺麗なんですね。
私、手ごろなデジカメはISO200までが実用域だと思っていましたから、でもF700ってFINEPIXの中では上位機種ですし、高感度撮影が特徴ですからいわれてみりゃあそうですよね。富士は4500以来使用していませんが、F700のスタイルも大好きですから、とても気に入りました。
書込番号:2613959
0点

手ごろなデジカメはISO200までが実用域
というかISO200が標準感度ですから。ISO800といっても実際には2段感度を上げているにすぎません。
解像度的に無理をしていないのでいろいろ利点も多いです。
さすがに感度を上げると暗部のイズが目立ってくるので夜景等を撮るとけっこうぞわぞわしています。ぼくは「コンパクトカメラで三脚なんか使ってられるか」的な人間なので重宝しています。
710は電気のイズの発生が低減されたそうですから高感度時の画質はけっこうあがっているかも。
書込番号:2614827
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を使用していますが、夜景モードが上手く撮影できません。
マンションのベランダから(7階)人物をいれて撮影すると
シャッターがきれるまでに3秒ほどかかる為、手ぶれをおこしてしまいます。
今度、ディズニーランドに行く予定で夜景を撮影する予定なのですが・・AUTOで使用すれば、3秒もかからず撮影できるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
今まではF4500を使用していましたが、そんなことはなかったので・・・
宜しくお願い致します。
0点


2004/03/22 11:45(1年以上前)
4500は最大1/4秒までだから、気にすることもなかったのかもしれないけど。
3秒のシャッターで手ぶれするなら、三脚を使えばいい。
三脚使うの嫌なら、シャッター優先モードでスピード設定したらいいじゃない。
もしくはISO感度を上げれば、それなりにシャッタースピードも速くなるんじゃない?
ただ、無理にシャッタースピードを上げても、結局写真が暗くなって夜景の美しさが損なわれるだけのような気もするけど。
書込番号:2614264
0点


2004/03/22 12:55(1年以上前)
まず、夜景を綺麗に撮影したいのであれば三脚は必須と考えた方が良いです。
加えてセルフタイマーの2秒を使うと手ブレも防止できます。
さらにホワイトバランスを太陽光にセットして、
スローシンクロで撮影すれば綺麗に撮影できると思います。
ベランダに誰かを立たせて練習すると良いですよ。
ちなみにAUTOで撮影しても、人物は綺麗に写りますが、後ろの夜景は真っ暗になります。
書込番号:2614490
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初歩的な質問で申し訳ございません。 取扱い説明書をなくしてしまったのでわからないのですが、どうしても撮影日時が入りません。 プレビューの時に一時的に出るのですが写真にはプリントされないものなのでしょうか?
0点

フジの取説は下記からダウンロードできます
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf.html
さて、日付についてですが通常の画像には
データとして記録されているため、普通に見た時は
右下に表示される事はありません。
ただ、写真屋さんでプリントするときは
「日付を入れてください」と頼むことで、
自宅のプリンターで印刷するときは
対応しているソフトを使えば出来ます
(ほとんどのプリンター付属ソフトで可能)
http://search.fujifilm.co.jp/di/top10.asp
書込番号:2611676
0点




2004/03/21 21:14(1年以上前)
pattaya様、@ひさ様。 ありがとうございました。
プリンターをこれから買うので安心しました。
どうもです。
書込番号:2612074
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


みなさん、こんにちは。
別売のクレードルについてお教えください。
これがあると便利でしょうか。
お持ちの方ご意見お聞かせください。
追伸
私も、とうとうF700買っちゃいました。
・良いところ
質感はよく、握りやすくて、適度な重量感もあり、手にしっくりきています。
(買って時間が経っていないので感想少ないです。)
0点


2004/03/21 16:14(1年以上前)
充電するだけならいらないと思います。パソコン経由で画像を見たり、プリントアウトしたい場合は便利です(但し、USB対応のカードリーダを持っていれば必要ありません。又、プリンタ自体にメディアを刺せてダイレクトにプリントする場合も同様です。)
書込番号:2611033
1点

将来予備電池を買うという仮定のもとで
クレードルより別売り充電器(BC-65)の方が
使いでがあると思います
これならF710に買い換え(買い増し)したときも使えますよ
書込番号:2611067
0点



2004/03/21 18:25(1年以上前)
腹監督 さん pattaya さん ご意見ありがとうございました。
また、お世話になると思いますが、その節はよろしくお願いします。
書込番号:2611439
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700の動画は640×320、30fpsですが、これを設定で640×320の「15」fpsにすることは出来るのでしょうか?
メーカーHPの仕様には、「15」fpsと書かれていないので、きっと出来ないと思われますが、念のためお持ちの方でどなたか教えていただけないでしょうか?
当方、通信環境の悪い東南アジアに住んでおりマニュアルのPDFファイルが大きくてDLできません。よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/20 13:14(1年以上前)
640×480の他に320×240には設定できますが、
共に30フレーム/秒です。15にはなりません。
書込番号:2606396
0点


2004/03/20 13:20(1年以上前)
動画は「640x480-30fps」と「320x240-30fps」のみなのでいっちゃん4さんの言われる「15fps」という設定はありません。
その他動画の仕様としては音声モノラル、撮影中のズームは使用不可、記録時間はメディアの残容量なくなるまでだそうです。
PDFをDLしなくても↓ここに記述はありますよ(^-^
http://www.finepix.com/lineup/f700/spec.html
その他の主なスペックはご確認下さいね〜♪
書込番号:2606413
0点



2004/03/20 17:23(1年以上前)
ひさちんさん、北きつねさん、早々の返信どうもありがとうございました。
書込番号:2607137
0点


2004/03/21 12:12(1年以上前)
はじめまして。あなたのカメラを持っているわけではないので断言はできませんが、フリーのAVIUTLなどでFPSの変更はできたように思います。
(MPGが編集できるフリーソフトがあったかどうかは覚えていないので、あなたのカメラの動画がMotion-JPEGの場合しか使えませんが)
通信環境が56k程度なら落とせるサイズだと思いますので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2610363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





