FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機後に購入を考えてます

2004/02/16 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ゆとりちゃんさん

みなさまはじめまして。
今回こちらのいろいろな掲示板を見てF700を購入しようと検討しているものです。
室内で撮影することが多くなると思うのでこちらのデジカメにしようかと思っております。

ちょっと気になっているのですがバッテリーの評価がちょっと低めなのはなぜなのでしょうか?なにか問題があるのでしょうか?

書込番号:2476078

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/02/16 10:20(1年以上前)

評価グラフは、あんまり当てにならないので
気にしないでください。

持ちが、良いとまでは言えないレベルです。
悪くはないです。

書込番号:2476104

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/16 11:52(1年以上前)

バッテリーのモチ問題は簡単なようで難しいです。使用環境で大きく違ってきます。
ON・OFFを繰り返して撮影するのと、連続で撮影するのとでは倍以上変わってきます。
(ちなみに私のボディでは、連続でストロボOFFだと200枚以上撮れます。)

確かに1個あたりの撮影枚数は少ないのですが、
バッテリーの容量が小さい分充電時間が短いんですよね。
他メーカー1個充電している間にF700は2個弱充電出来るくらいです。
機動力は断然上です。(2個持つのであればF700のほうがたくさん撮れると思います。)

何度も充電の動作をするのは煩わしいと感じるかもしれません。
私の場合、クレードル使ってますから問題ないですが。クレードル使ってしまうと、
他メーカーを使うのが面倒で面倒で・・もうこの利便性から抜け出せません。
フジにまんまとやられたな、言う感じです(笑)

あと、コンパクトデジって、日々ちょこちょことメモのように撮るのが神髄だと(?)
勝手に思っています。、100枚前後は単位としてちょうどイイと思うのですが・・。
撮って使い切ってから充電することになり、バッテリーへのダメージが低減できます。
使用環境は良好といえますね・・。

書込番号:2476349

ナイスクチコミ!0


メアリさん

2004/02/16 13:14(1年以上前)

>ON・OFFを繰り返して撮影するのと、連続で撮影するのとでは倍以上変わってきます。

どちらの方がもちが良いですか?

書込番号:2476592

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/16 14:24(1年以上前)

ズーミングやオートフォーカスなどで内部モーターを動作させる時に電池の消耗が激しいようです。OFFからONにする時にどうしても電気を多く使います。液晶表示やストロボも消耗が大きいでしょうね。

寒いのも影響受けます。残量警告が出ていても電池を暖めてやると回復したりする時も有ります。電池の接点などをB等の鉛筆でたまに磨いてやるのも良い状態を保つのに効果が有るそうです。

書込番号:2476771

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/16 14:35(1年以上前)

ご存じでしょうが電池を暖めると云うのは体温などで暖める事で、加熱など他の方法は危険です。
F700の電池の持ち具合は並で、悪いとは感じていません。

書込番号:2476793

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/02/16 16:20(1年以上前)

128Mで撮影していますが途中で電池が切れた事はありません
ですが赤く警告が出る事はありますが
やはり予備の電池は必要かと
私も予備電池購入しました

書込番号:2477105

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/16 21:51(1年以上前)

デジカメの集いさんのフォローを参考になさってください。
やはり、モーター駆動は消耗が激しいと思います。

暖め方ですが、ポケットに入れて体温のぬくもりが伝わる程度で十分よみがえりますね。
女性のポケットには無理かな? 腹巻きでもなさってくださいねっ。

書込番号:2478273

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/16 22:09(1年以上前)

自分で言うのもなんですが、“カメラ腹巻き”妙案です。
ハクバあたりに売り込もうかな。右脇腹にF700、左脇腹にIXY400。
激シブです。

しかし、問題点にきがつきました。カメラ腹巻き、5回言ってみて。舌噛んじゃう・・。

書込番号:2478386

ナイスクチコミ!0


gaosさん

2004/02/16 23:03(1年以上前)

以前クレードルに対して質問したことあるんですが、結局クレードルは買いませんでした。
バッテリー関係の話題なんで、便乗して質問させてください。
バッテリーを2個持ってる人は、充電はどうしてるんですか?
F700って本体充電じゃないですか。1本無くなって、もう1本のバッテリー使って撮影している最中は充電できないですよね?1本充電中は撮影できないで待ってるしかないんですよね?それとも、専用充電器も購入しているんでしょうか?

書込番号:2478686

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/17 08:28(1年以上前)

カメラを使わない時に順番にカメラにセットして充電しています。1個あたり100分前後で完了するので、それ程手間は掛かりません。
常時撮影可能を保つ為に予備を2個買いましたが、通常の使用では予備1個有れば大丈夫だと思いますね。

書込番号:2479969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ

2004/02/12 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 しげきち31さん

こんにちは、今度、初めてデジカメを買おうと思うのですが、IXY DIGITAL400とFINE PIX F700で迷ってます。
まあ、一長一短だとは思いますが、初心者にわかるようなアドバイスをお願いします。

書込番号:2458847

ナイスクチコミ!0


返信する
WE350Bさん

2004/02/12 11:39(1年以上前)

私もこの2機種で迷いましたが、結局F700にしました。IXYの方が画像がややきれいでオートで撮るならこれ。F700は感度が良いので室内撮影に強い、黒、白の階調表現が豊かで、マニュアル機能が充実している。ここの書き込みをみて大体このように理解して、自分ではIXYかなと思っていました。しかしお店で実機を触ってみたら、IXYの動作が遅い。シャッターを押して次の写真が撮れるまでに7〜8秒かかる。掲示板にもIXYの反応はやや遅いと書いてありましたが、まさかここまでとは思っていませんでした。これでは画像以前の問題なので、F700にしました。実際室内でもきれいに撮れ、画像も十分きれいで、満足しています。
やはり掲示板で読んでいるだけではよくわかりません。実際に自分で触ってみるのが一番だと思います。人それぞれ感じ方も違いますし。
あと私はそこまでやらなかったのですが、確かにモノにより発色、色合いが違います、これはサンプル写真だけでは分かりにくいです。お店で写真を撮り、その場で印刷して比べることが出来たらより自分の好みにあった機種を選べると思います。
ではよく考えて、良い買い物をしてください。

書込番号:2459081

ナイスクチコミ!0


nanaママさん

2004/02/12 12:47(1年以上前)

この掲示板の過去ログを見ると、この2機種比較みたいのが、たくさん載っています。同じような質問もたくさんありますから そちらを見られては?そのほうが早いですよ。

書込番号:2459272

ナイスクチコミ!0


エルビススマイルさん

2004/02/12 12:50(1年以上前)

値段も参考にしてみてくださいね。

書込番号:2459279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/12 13:19(1年以上前)

しげきち31さん、明るいところと暗いところとが極端に違った時の撮影を例に取ると。
明るいところをねらって撮ると暗いところは暗くつぶれてしまったように写ります。(目では見えたものが写っていないことがあります)
逆に暗いところをねらって撮ると明るいところは白く飛んでしまったように写ります。(青空が白い空になっってしまう時があります)
このときF700では暗いところや白いところがなにが写っているのか分かる程度に撮れるんです。極端なたとえですので誤解なきよう御理解を。
IXYや他のカメラでは難しいことがカメラ任せできると理解してください。露出補正を駆使して撮るのが普通なんですがあちら立てればこちら立たずで結構厄介なんですよ。
それと帽子をかぶっている人を撮る時帽子のひさしの陰が顔を暗くしてしまうときがあります。このとき2メートルていどの距離だとストロボを強制的に発光させて撮りますがF700や普通のデジカメはストロボボタンを押して強制発光モードにすればいいんですが、IXYはオートからマニュアルに切り替えてからでないと強制発光はできないんです。
F700にはシャッタースピード、絞りを自分で選べるマニュアル撮影モードがありますがIXY400では簡易的なマニュアル撮影モードしかありません。F700でできることがIXY400ではできないことが多いんです。
写る写真はIXY400の方がシャープに感じるでしょうね。でも白とびや黒つぶれの多い写真よりF700のほうが私は好きです。

書込番号:2459366

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/12 13:29(1年以上前)

とりあえず710の噂があるのでもう一週間待ちましょう。
機種によって画づくりが全然違うので好みで選んだ方がいいですよ。

書込番号:2459401

ナイスクチコミ!0


さっきんさん

2004/02/12 13:31(1年以上前)

こんにちは、私は動画性能でF700に決めました。xDカードがちょっと高いような気もしますけど、動画も綺麗で満足しています。

書込番号:2459405

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/12 14:58(1年以上前)

F700のメディア価格が高いと仰る方が多いですけど、最大画像1枚当たりの必要容量が小さいために単価的には殆ど変わらない水準です。買い替えを考えるときには障害になるでしょうけど、始めて買うのならば全然気にする必要はありません。それに性能もかなり高いので買い替えの必要も他のよりは遅いでしょうから、コストパフォーマンスは非常にいいと思いますよ。

書込番号:2459626

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげきち31さん

2004/02/12 17:11(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとう御座います。

皆さんのアドバイスと過去ログなどを参考にして、自分なりにこう理解しましたが、いかがでしょうか?

F700の方が、テクニックを駆使すればよい写真が撮れるけど、初心者の私には、おそらくAUTOしか使え無いので、シャッタースピードさえ気にならなかったら、IXYのほうが向いているのではないか?

因みに用途は、「使い捨てカメラもなんだし、みんなも結構デジカメ持ってるから、ちょっと買ってみるか?」ぐらいのものです。

書込番号:2459925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/12 17:56(1年以上前)

言い方がきついですが「暖簾に腕押し馬に念仏でした」
ネガフイルムカメラ並みの写真が撮りたければ露出補正やスローシャッターにそなえての気構えがなければ高画素のカメラは使いこなせません
あまり仕上がりにこだわりがないなら機種にこだわらずに選んだ方が迷わずに済みますよ。久しぶりのがっかり気分です。

どのカメラでもメーカーの設定に似たシーンではよく写りますが難しい条件での撮影ではカメラの知識が必要になります。しっかりしたキタムラのような写真屋さんでプリントしてもらうと、ネガフイルムの写真と同じように補正したプリントにしてもらえるので御自分で印刷されるだけでなく写真屋さんに依頼されるのもいいと思います。

書込番号:2460066

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげきち31さん

2004/02/12 20:19(1年以上前)

みなと神戸さん、こんにちは。

すみません、あまりの素人ぶりにがっかりされましたか?
どうせ買うなら、「気軽にきれいにとれるものを…」と、言う感じで、自分なりに調べて上記の2機種に絞ったんですが…

どちらを買うにしろ、買ったならば使いこなせるようがんばるつもりです…、が、メカにはかなり弱いんですよね。いや、でもがんばります。

用語とかにも疎い私ですが、みなと神戸さんのご説明は、わかりやすかったです。結果、F700は、私には早いかな?と思った所存です。

ありがとう御座いました。

書込番号:2460653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/12 20:50(1年以上前)

しげきちさん、御無礼お許しください。
今体温計で計ると38度を越えてきました、なにか風邪を引いたようで苦しかったようです。詰まらん言葉で申し訳ありませんでした。
デジタルカメラは使えば使うほど難しく感じます。それを乗り越えたらびっくりするような写真が生まれたりします、最初はのんびりオートで楽しまれるのもいいかもしれませんね。不満が出てきた時にもう一段ステップされるのもいいですよ。半年ごとに次から次へと新型が産まれてきます、今年は高画素でも使いやすいカメラが発売されるようですよ。

苦しいのでもう寝ます。風邪を引くなんて「鬼のかくらんです」

書込番号:2460790

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/12 21:06(1年以上前)

私はもうひとつの高画素機も併用して使って居ますが、空ひとつ写してもF700はしっかり詳細な雲の様子を写してくれます。
もう一台の方は簡略化されて写り、階調が狭い感じです。これは撮って見比べるまで分からないかも知れませんね。それ程の差が出ないシーンも有ります。
前は500万画素機を使っていて630万画素にもなれば多少良いだろうと思い買ったのですが一緒でこの点ではガッカリしていますし、コンパクトカメラ以外のもので代替えを考えています。
F700の購入時にIXY400は比較の対象にも見て居ませんでしたが、階調の窮屈感が余り気にならないようなら良いカメラだと思います。

個人的にはF700の方がAUTOでも綺麗に撮れる確率が高い気はしています。

書込番号:2460874

ナイスクチコミ!0


サンデー・カメラマンさん

2004/02/12 21:20(1年以上前)

どちらも家にありますが、最近はF700の出番が多いですね。
色合いはIXYの方が自然な感じがします。
動作はWE350Bさんの指摘のようにF700の方が俊敏ですね。
あと、電池の持ちはIXY400でしょうか。
メディアについては、最初に256Mでも購入しておけばカメラが壊れるまで使い続けられるでしょうから、これが重要な選択肢になることは無いような気がします。
どちらもモデルチェンジの噂があるので、新型を待ってはどうでしょうか。

書込番号:2460954

ナイスクチコミ!0


デジカメってさん

2004/02/13 00:54(1年以上前)

>「使い捨てカメラもなんだし、みんなも結構デジカメ持ってるから、ちょっと買ってみるか?」

だったら、Z4, Xt のようなコンパクトなカメラの方が良いのでは?
携帯性も重要な要素ですよ。

書込番号:2462223

ナイスクチコミ!0


チョキン2004さん

2004/02/13 18:02(1年以上前)

初心者だからこそ、F700をすすめますね。
F700もオートで、簡単に撮れるんです。
しかも、難しい条件の時(逆光や暗い時、動く人や物など)にどっちが良く撮れるかというと、F700の方です。
ピントが合うのも早くて動作がきびきびしていて、とても使いやすいです。IXYは遅いです。
フラッシュの距離や調光機能もF700の方が良いみたいですよ。
フジはプリントに出したときに、きれいに仕上がるのも特徴みたいです。
しかも、本体はIXYより安いですよね。画質は好みなんで自分で判断して下さい。

書込番号:2464342

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげきち31さん

2004/02/14 21:16(1年以上前)

F700買っちゃいました!

IXYにほぼ気持ちが固まってたんですが、ここの方たちの薦めと実際に触ってみて、IXYの動作の遅さが気になりF700にしました。

ネットで買おうと思ったのですが、アフターの事とかを考えて家から近い量販店で買いました。店頭価格44,800円だったのですが128MBのカードとソフトケースを一緒に買い税込み5万円ジャストでした。
まあ、近くに競合店も無い割には結構安く買えたかな?と、思ってます。

新機種も気になりましたが、実際触ったら欲しくなり、つい衝動買いしてしまいました。

初めてのデジカメなので、これから使いこなせるようにガンバリマス。

書込番号:2469248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/14 21:32(1年以上前)

しげきち31さん、手に入れましたね。またご使用された感想など教えてくださいね。くれぐれも落とさないようにストラップは手に通してください。

書込番号:2469343

ナイスクチコミ!0


hiliotropicさん

2004/02/16 14:19(1年以上前)

先週S50を購入しました。
やはり動作が思ったより遅いのでF700に交換してもらおうと思っています。

書込番号:2476761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F700買いました!

2004/02/15 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 メアリさん

はじめまして。IXYの400と、迷いに迷い、とうとうF700に決めました。
そこで、少し聞きたいことがあります。
海外旅行に持っていくために購入しました。
メディアがxDピクチャーカードと、いうこともありCFなんかの倍もする
値段でビックリしました。予算が合わず128MBを買ったんですが
ちょっと不安です。まだ封を切っていないのでせめて256MBに交換してもらった方がよいのかなぁ・・・と、思っています。
ところで、撮影するときにピクセルは6Mにしたほうがよいですよね?
1Mで撮影したら十分すぎるくらい撮れるんですが、
説明書には6Mで撮影すると128MBのメディアでは85枚しか撮れないのです。
せっかくの海外なので沢山撮りたいと思っています。
6Mと1Mではかなり画質が変わりますか?
それから、サイパンへ行くのですが充電器はそのまま使えますか?
わかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
お願いします。

書込番号:2472529

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/02/15 15:15(1年以上前)

充電器は後の人にお任せいたします。。。<m(__)m>
普通のL版や2L印刷ならば、3Mでいいと思いますよ。。。。。
たくさんお撮りになられるならば、256MBは必要かもね♪
L版印刷やPCでしか見ないのでしたら、1Mでいいかもね♪

書込番号:2472631

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/15 15:45(1年以上前)

CFになれた人間はひっくりかえりますね(笑)
充電器はそのまま使えます。
6Mと3Mの画質の差はわずかです。少し解像度が上がり、鑑賞するときやプリントするときに縮小率があがるので圧縮により画像のあれが目立たなくなる程度です。ファイルサイズほどの差はありません。
とりあえず2Mぐらいで撮っておいてはいかがですか?
なにか画像編集ソフトをお持ちならシャープネスをソフトに設定しておくのがおすすめ。圧縮によるあれが少なくなります。で必要に応じてPC上でアンシャープマスクをかけて非圧縮もしくは低圧縮で保存。

書込番号:2472754

ナイスクチコミ!0


Exifマニアさん

2004/02/15 15:53(1年以上前)

サイパンはコンセント形状が日本と同じだったと思います。

http://www.sp1.jp/2.htm

あれ?三角穴のタイプのコンセントもあるみたいですね。

書込番号:2472783

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/15 16:12(1年以上前)

そうですね。ホテルに問い合わせた方がいいですね。
メディアに関しては動画次第です。
静止画だけなら128+16で3Mでフィルム5本分撮れるので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:2472862

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/15 16:40(1年以上前)

http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/tv/acreg.htm

↑海外のコンセント形状です。

書込番号:2472972

ナイスクチコミ!0


スレ主 メアリさん

2004/02/16 13:20(1年以上前)

予言者あびらさん、一体型さん、Exifマニアさん、ジェド さん
ありがとうございました。
それから、一体型さんへ・・・
>静止画だけなら128+16で3Mでフィルム5本分撮れるので大丈夫だと思いますよ。
とのことですが、3Mで撮影した場合ですよね?!
初めてで、不安なので、普通のフィルム式のカメラも持っていこうか?
なんて考えていたんですが、そう言ってもらえると心強いです!

書込番号:2476609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメプリント

2004/02/15 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あいえもんさん

先日F700を購入しました。オンラインでデジカメプリントを申し込んだのですが、そこは基本的に「コニカ仕上げ」で、「フジ仕上げ」も一応選べる店でした。

フジのカメラだし……と思い、フジ仕上げで注文しました。

実際、コニカ仕上げとフジ仕上げではどういう違いがあるのかわかる方、いらっしゃいますでしょうか。お店に頼んでプリントするのは初めてで、各社(コニカ、フジ)の画質の違いを知りません。

お教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2470839

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/15 02:36(1年以上前)

なぜかフジのお店で頼むときれいだなと思うのですが。

書込番号:2470886

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいえもんさん

2004/02/15 23:46(1年以上前)

MRS555さんへ

レスありがとうございました。フジ仕上げにしておけば一応安心ということかな……? 次回、コニカ仕上げにしてみて、何か違いがわかったら報告させていただきます。

書込番号:2474914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカス速度が遅い・・・かも?

2004/02/15 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Aya PaPaさん

1月上旬にF700を購入しました。
 店頭で触った時と比べて、合焦速度がどうも遅いような気がしたので、手持ちのFinePix4500と、同じ被写体で速度比較を行ってみました(F700はWide端です)。その結果、合焦速度はほとんど同じでした。
 F700の実力はこの程度なのでしょうか?それとも、私の個体が異常なのでしょうか?

書込番号:2471937

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/02/15 12:36(1年以上前)

普通は日々早くなっている(日新月歩って言うんでしょうか)お代官様。。。。(>_<)ゞ間違っていたら(._.)オジギ
ISOの問題といい、いったいどーなっているんだろう。。。(*_*) マイッタ

書込番号:2472093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

綺麗に撮るには?

2004/02/12 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マイアミでじでじさん

F700買いました!素晴らしいです!、が「もう少し綺麗に取れてもいいんじゃん?」て感じが... どのようにしたら一番綺麗に(曇りの日と晴れた日に)撮影できますか?誰かがF700の実力を最大限に出すなら3Mで撮影したほうがイイって言ってましたが、本当ですか?また細部までくっきり綺麗に撮れる方法ってありますか?沢山質問してごめんなさい、でも宜しくお願いします!

書込番号:2461416

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/02/12 23:20(1年以上前)

>綺麗に撮れる方法ってありますか
経験を積むことです(汗)

書込番号:2461645

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/12 23:39(1年以上前)

視聴形態にもよりますけどね・・

撮影テクニックなら
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
ここでもどうぞ

書込番号:2461782

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイアミでじでじさん

2004/02/12 23:49(1年以上前)

3Mと6Mでは画像の綺麗さって変わるんですか?ディテールまで綺麗なのはやはり6Mなんですかね?パソコンの画面いっぱいに広げて見たとき

書込番号:2461841

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/02/13 00:00(1年以上前)

3Mや6MよりもRAWが最強画質です。
但し撮った後にちょっとした手間は必要ですが。

書込番号:2461899

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイアミでじでじさん

2004/02/13 22:01(1年以上前)

RAWは容量が... 3Mと6Mオンリーで考えるとどうですかね?

書込番号:2465197

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/13 22:26(1年以上前)

当然6Mのほうがきれいですよ。オリジナルですから。
誤解している人もいるけど3Mはリサイズしたものです。
6Mで細部までくっきり撮る方法はありません。解像されていませんから。
くっきり感だけでよければシャープネスをソフトにして撮ってphotoshopか何かでアンシャープマスクをかければそれなりにでます。

書込番号:2465320

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/13 23:47(1年以上前)

>当然6Mのほうがきれいですよ。オリジナルですから。

逆じゃないのでは
6メガは補完ですぜ

書込番号:2465776

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイアミでじでじさん

2004/02/13 23:50(1年以上前)

お答えありがとうございます。でもまた質問です!補完と補正って何ですか?教えて下さい!

書込番号:2465793

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイアミでじでじさん

2004/02/13 23:51(1年以上前)

訂正、補正->解像でした。

書込番号:2465799

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/13 23:56(1年以上前)

逆ではないです。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/foveon.html
そもそも通常のCCDで補間処理しないで画像を生成することはできないのでは?
とりあえずハニカムCCDの場合、300万画素のハニカム配列のデーターから通常配列の6Mの画像を生成するので、6Mがオリジナルです。
他のものはリサイズです。

書込番号:2465840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング