FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

F710?

2004/02/10 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おいらっぴさん

「デジカメジン」で「噂」としてF700の後継機F710(画素とモニターサイズがアップ)が2月19日に発表されるとの記事が載っていますが、真偽のほどはどうなんでしょう?フジのホームページでも2004,2,17newmodel発表との告知がありますが、海外で先行発表済みのS7000の姉妹機等のことと誤解してるのではないでしょうか。確かな情報源で同じ情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:2452386

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/10 22:43(1年以上前)

F700の後継機には注目しているので事実ならば楽しみです。

書込番号:2452412

ナイスクチコミ!0


いちおうかくにんですけどさん

2004/02/10 22:54(1年以上前)

F700を先月買ったばかりですけど、(画素とモニターサイズがアップ)したら、新機種も欲しくなっちゃいますね。

書込番号:2452462

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/02/10 22:59(1年以上前)

後継機が出るのはうれしいのですが、F700の持ちやすさとか操作のしやすさは維持してほしいですね。

書込番号:2452501

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/10 23:58(1年以上前)

個人的には画素数もモニターの大きさも現行ので十分なので、更にF700の値引きが期待できますね! 今でも写りからするとバーゲンプライスなのに・・・

書込番号:2452890

ナイスクチコミ!0


わっはっは☆さん

2004/02/11 00:14(1年以上前)

本当ですか!?F700の購入を考えているのですが…もう少し待った方がいいのかな〜!でもきっと初めは高いですよねぇ。それにしても発表が待ち遠しいですね!!

書込番号:2452982

ナイスクチコミ!0


スーリンさん

2004/02/11 03:37(1年以上前)

私も先日、某大手量販店へ行き、店員の方から聞かされました。
その方は、カタログ等で実物を見たと言っていました。
後継機種で間違いないかと思われます。
恐らく、新製品なのでメーカーから事前に資料が出ているのでしょう。

書込番号:2453675

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/02/11 07:25(1年以上前)

F700ユーザーです。現状でも満足してますが、あえて不満を言えば解像度です。高画素化でそのあたりが改良されるのかな ?? なんか欲しくなりそうな気がするけど・・・また買ったら家庭の不和に・・・。

書込番号:2453866

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらっぴさん

2004/02/11 08:33(1年以上前)

スーリンさん貴重な情報ありがとうございます。その大手量販店の店員の方は"発売時期"のことまでご存知でしたか?発表が2月でも発売が2ヶ月以上先だと待ちきれませんし、また延期ということもあるかもしれませんからね。

書込番号:2453990

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/11 09:54(1年以上前)

画素とモニターサイズがアップということは
さらにバッテリーのモチが悪くなるということかも。
抜本的なところからかえていかないと問題が出そうですね。
ボディサイズもアップして、新しいラインF800の登場・・かな?
だとすると、F700ユーザーは買いたすことが出来るし、
ユーザーでないひとは、F700のさらなる価格破壊&選択肢が増え、全員が喜べます。
パナのFZ1→2のような中途半端なマイナーチェンジは勘弁してもらいたいです。
その後FZ10が出てみなさん転げ回りました。
フジはそんな会社じゃないよね・・くすん(涙;)

発売は、発表から短くても2週間くらい、通常は1〜2ヶ月先じゃないでしょうか。
お年玉が残っているウチに娘の小遣い減額を言っておかないと、後でもめるよなー(?)

書込番号:2454199

ナイスクチコミ!0


スーリンさん

2004/02/11 09:57(1年以上前)

おいらっぴさんへ
発売日までは覚えていないのですが、確か、来月で機能的にはパノラマ撮影が
できるようになると言っていたかと思います。
メーカーから販売店へ事前に商品説明等があったようですので、そう遠くない
日に販売されると思います。
間違っていたらお許しください。F700を買いに行き、そんなことを言われましたので、もう少し待ってみたいと思いました。
ところで、無知で恥ずかしいのですが、今のカメラではパノラマ撮影はできないのでしょうか。

書込番号:2454216

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらっぴさん

2004/02/11 10:48(1年以上前)

すーりんさん、お返事ありがとうございます。パノラマ撮影のことはよくわかりませんが、噂の新製品はひさちんさんがおっしゃるようにF800のような上位機種(6M:12M)なのでしょうか?だとすると、私にはオーバースペックなのでF700で充分なのですが、有効画素4または5M程度なら興味があります。

書込番号:2454380

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/11 11:16(1年以上前)

希望を言っただけですよ。泣いてお願いしているだけです。

なじみのカメラ店ではまだだと言っていましたが・・
値段的には、そんなワケないだろう所まで落ちていますね(笑)
ま、なにしろ楽しみではあります。

パノラマは、パソコン上でくっつけるのが普通じゃないでしょうか?
カメラ側で出来ることに意味があるのかな・・

書込番号:2454479

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/11 12:34(1年以上前)

下手に解像度をあげて暗部ノイズが増えたり、感度が低くなるならわたしにとっては改悪ですね。
それより大きさそのままにレンズ明るくならないかなあ。

書込番号:2454808

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/11 20:44(1年以上前)

>>大きさそのまま・・

お菓子たらふく食べても体重が増えませんように
って祈っているウチの娘と変わりませんよ!(?)

それはそうと、やはりF710と言うのだそうですね。大丈夫かな・・

書込番号:2456504

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらっぴさん

2004/02/11 21:44(1年以上前)

ひさちんさん、「F710っていうらしい。」ってのはどこからお聞きになりました?CCDサイズや画素数についての情報はありませんでした?

書込番号:2456829

ナイスクチコミ!0


IXY500と迷うなぁさん

2004/02/11 22:01(1年以上前)

ttp://finepix.com/f710.swf
F710で多分正解。来週発表みたいだね。
画素数アップ、液晶2インチはいいけど電池はそのままってのは最悪かも。
IXY500みたいに限りなくマイナーチェンジの予感・・・

書込番号:2456924

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/12 08:06(1年以上前)

IXY500と同じならちょっと期待外れですね。多少画質が向上しているようですけど、巷で言われているほどではなかったです。CF⇒SDとかの変更もないですし、形状も殆ど同じ。結局マイナーチェンジで終わったので、このまま来年まで持たせられるのか疑問を持っている方も多いようです。F700の後継機には期待しているんです。

書込番号:2458606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P10

2004/02/10 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 (○´ω`○)ノさん

デジカメ初心者です。
ソニーのP10とどっちがいいでしょうか?
ソニーはスタイルが好きなんです。
性能面・機能面ではどうでしょうか?
どっちが優れていますか?

書込番号:2450524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/10 13:00(1年以上前)

性能はどっちも一長一短で難しいとこですねー。
拡張性のP10と機動力のF700かも?

書込番号:2450530

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/02/10 13:21(1年以上前)

「SONY」ブランドとか気になるならP10で良いんじゃないの。
スタイルとかが気に入ってるならなおさら。

機能的にはF700の方が上だと思いますけど。

書込番号:2450604

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 13:24(1年以上前)

P10は持ちにくいですし、画質がそれほどいいわけではないのでF700をお薦めします。室内の撮影にも強いので使いやすいと思います。

書込番号:2450614

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/02/10 19:12(1年以上前)

SONY製品をずうっと使っていくのならP10でよろしいのではないですか。SONYはオリジナル要素が強すぎるのでお奨めできませんが、値段も性能のわりに高めですしね。

書込番号:2451523

ナイスクチコミ!0


サンデー・カメラマンさん

2004/02/10 21:50(1年以上前)

すごい質問だと思います。
各社が力を注ぐ製品ですから、自分の好みで決めればよろしいと思います。
いくら画質が良くてもデザインがいやなものは持ちたくないでしょうし、性能といってもいろんなファクターがありますね。
私はF700の色の方が好きですが、電池の持ちはP10の方が良くて旅行では重宝するでしょうね。
デジカメは陳腐化が早いので、性能・機能を追っても数ヵ月後には両機種の差なんて埋没してしまいますよ。

書込番号:2452151

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/02/12 00:38(1年以上前)

数ヵ月後とはまた性急な(^O^)

書込番号:2457833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/10 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 パニックプーさんさん

先日初めてのデジカメF700を購入して、夕方お台場から水上バスにのってライトアップされている橋や夜景を撮ったのですが、ぶれてました。台の上に置いて撮ったのですが船自体が揺れるので仕方ないのかな?きれいに撮る方法を教えてください。

書込番号:2452088

ナイスクチコミ!0


返信する
masudak2さん

2004/02/10 22:13(1年以上前)

まず、ズームで広角を選びます。絞り優先のAモードに合わせて、開放のF2.8にセットします。このとき半押しでシャッタースピードが1/30より短ければブレは防げると思いますが、これが1/15からぶれやすくなりますから、その場合は、ISOを大きくして、シャッタースピードをできるだけ速くします。ぶれなければできるだけISOは小さいほうが画質は良くなります。
以上の条件が満たされていれば、船の上では台の上に置くより、手持ちで流し撮りの要領で画面を動かないようにしてシャッターを切るのが良いでしょう。
ブレを無くすには、3要素、速いシャッタースピード、絞り開放、そして高いISO感度が必要です。
ブレの限界点は、35mmに概算したレンズの焦点距離。つまりF700は広角で35mmですから、シャッタースピードの逆数1/35秒を目安とするのがよいでしょう。上記説明の1/30と1/35はほぼ同じと考えてください。

書込番号:2452256

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 23:52(1年以上前)

水上バスはデッキ全体が開放されているのでしょうか?もしそうならば、船の重心に近い場所で構えると良いですよ。真中よりも少し後気味の場所だと思います。そこが一番揺れが少ないですから、ブレを減らすには効果的なはずです。

書込番号:2452846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2004/02/10 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 かいじゅう☆さん

パナソニックLC-20を2代目に購入したのですが、室内や夕方ではかなり暗くボケてしまい困ってます。室内も暗めだともう何が写っているのか・・・。子供が小さいので鮮明な写りで室内までも明るめで、瞬間を逃がしたくありません。素人なのでオート中心になります。
とにかく室内や夕方でも撮れるようなカメラってありますか?
子供が生まれて買ったのですが、PCで編集したらいい写真があまり残ってなくって泣けちゃいました。
よろしくおねがいします。


書込番号:2449212

ナイスクチコミ!0


返信する
甦る石橋の司令塔さん

2004/02/10 02:32(1年以上前)

ここの板に書き込むくらいだから、F700がイイと思ってるのでは・・・?

私も似たような使用環境ですが、F700にしました。
候補にはF700、IXY400、あとはOLYMPUS勢で迷いましたがF700買って正解です。でもメモリーカードの使いまわしはできませんね。

買い換える前に、まずは今お持ちのパナでいろいろ試してみて下さい。設定次第では上手くいくこともありますし・・・。

健闘を祈る!

書込番号:2449501

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 09:34(1年以上前)

CCDがハニカムで特殊な手法を使っているので感度が非常に高いです。多少画質がシャープではない面(IXY400等との比較)もありますが、室内での撮影にはこのクラスとしてはめっぽう強いです。いい選択ですね。メディアが少し高いですけど、画像1枚あたりの単価ですと他のメディアと余り変わらないのである程度の容量のものを購入されたら良いですよ。

書込番号:2449997

ナイスクチコミ!0


キャラメルポップコーンさん

2004/02/10 19:03(1年以上前)

こんにちは。

私も購入の際「こども・室内」をキーワードにいろんな機種を検討して
いたので、反応して出てきました♪
こちらでたくさんのアドバイスをいただいて、購入に至った結果、
今ではF700にとっても満足しています。

我が家はリビングの照明が電球色の蛍光灯なので、
フィルムカメラで撮ると「真っ黄色」になってしまうことから、
フラッシュが必須だったのですが、その結果、
肌色が不自然になり、思ったような写真が撮れなかったんです。

でもF700は、発光禁止でも、とても自然に撮れるんです。
(しかも、ホワイトバランスも、オートが一番きれいでした)
連写も快適で、子どもにはもってこいですよ!

私はまだまだデジカメ勉強中ですが、
たくさんのお気に入り写真が残せるよう、がんばりましょう!

書込番号:2451491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/02/09 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ホワイトチョコさん

北海道へ行くことになったのですが、撮影で注意することがあれば教えて下さい。F700を購入したばかりで、まだぜんぜん慣れていません。撮影の環境は、@夜の雪祭り会場で雪像のみと人物をいれての撮影A朝の雪像と流氷(船上)です。あと、降雪時の撮影の注意や寒い中でのカメラの扱いやバッテリーの消耗について教えていただけたらうれしいです。一日、3Mで液晶ONフラッシュ半分使用で100枚くらいは大丈夫でしょうか。
質問が多くなってしまいましたが、親切な先輩方、良きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2447946

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぉとじろうさん

2004/02/09 22:04(1年以上前)

撮影に関しての知識は、あまり自信がないので控えさせていただきますが、(汗)デジカメは、基本的に寒いところでは、バッテリーが持ちません。
私は、今、東京で一日撮影していますが、液晶ON、フラッシュをほとんど使わずに、6M撮影をして、120枚持つか、持たないか、というところです。

過去ログ、又は使った感じでは、大体、80枚程度が目安かと思います。
通常時の使用と考えていいと思いますので、低温時ではバッテリー一つでは心許ない気がします。
バッテリーに関しては、使用する前に、手で暖めてあげると、良いみたいですね。

また、極端な温度差による、結露に注意しないといけないかと思います。
故障の原因となります。

書込番号:2448219

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2004/02/10 00:16(1年以上前)

ホワイトチョコ さん、こんばんは。

雪景色の撮影で私が経験上注意することがらです。参考になれば幸いです。

@夜の雪祭り会場で雪像のみの場合は露出補正を+0.7から+1.5EV程度の範囲で変えて
撮ると良いでしょう。

人物を入れての撮影では人物を大きく取り入れる場合は人物をスポット測光し、標準露出
で撮ると良いでしょう。
人物を小さく入れる場合は周りの雪像の明るさに影響されるので、分割測光で+0.5から
+1EVの範囲でプラス補正をして撮ると良いでしょう。

晴れている時は、太陽が斜め後ないし横から当たるようにすると陰影が付いて雪像が立体
的になります。

A朝の雪像と流氷(船上)は日の高さが低いので斜光で撮ると陰影が付き、立体感が出ます。
露出の要領は@と概ね同じです。

真っ白な雪や氷をきれいに白く撮るのは、難しいことですが、光をうまく使えばすばらし
い写真が撮れます。

降雪時の撮影の注意は、カメラが外気温と同じなら雪が当たっても融けませんが、デジカ
メは水が苦手なので極力雪が当たらないように、融ける前に払うようにします。

F700の動作環境は温度 0℃〜40℃で、氷点下の場合極端に電池性能が低下し、使用時間が
短くなりますので予備バッテリーは必携と思います。

屋外での撮影が終わって、暖かい室内に入ると冷たいカメラに蒸気が付いて結露しますの
で、カメラを服などでくるむとかビニール袋に密封し、徐々に室温にならすようにします。

いい写真を撮ってきて下さいい。

書込番号:2449004

ナイスクチコミ!0


lefty8さん

2004/02/10 05:04(1年以上前)

カメラについてではないのですが・・・

北海道の建物の中は非常に暖房が効いているので
カメラの結露に気をつけてください。
寒くて建物の中に入ったら、結露をしてしまう
かも知れません。
それと最近は毎日のように雪が降っているので
その対策も考えたほうがいいかもしれませんね。
この間スキー場で一日中F700使用しましたけど
一応128Mのカードがいっぱいになるまでは、
持ちましたよ。
道がすべるので、転ばないように注意してください。
特に大通りで見るときは横断歩道を渡る時が危険だと
思いますよ。カメラを落とした・・・なんてことにな
らないようにしてくださいね!

あと、とにかく寒い(特に夜の雪祭り)ので、人間の
防寒もばっちりにしてくださいね!撮影を楽しめなく
なっちゃいますからね(笑)

撮影についての話じゃなくて申し訳ありませんでした。
思わず北海道に反応してしまいました!
楽しんでくださいね〜

書込番号:2449644

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 10:06(1年以上前)

使い捨てカイロでバッテリーを暖めながら撮影するとバッテリーが長持ちしますよ。ついでに指先もかじかまなくて良いです。

書込番号:2450080

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/10 10:12(1年以上前)

人物と一緒に撮るならばスローシンクロモードにすると良いですね(取説⇒p42)。

ホワイトバランスは、蛍光灯のどちらかの設定でもいけると思います。その場で色の調子を見られて、近いほうを選択されれば良いと思います。

書込番号:2450096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次は・・・

2004/02/08 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 カメラ対ゴジラさん

F700の次の機種が出るとしたらいつごろなのでしょうか・・・?

書込番号:2442676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/02/08 16:05(1年以上前)

この機種はたしか去年の春先に発表して遅れに遅れましたね。
(表向きにはSARSで部品調達不能)
本来の富士の高級コンパクトは
3月のカメラーショー発表(ボーナスまでに発売)ですが
今回の発表はまだ慎重のようですね。

書込番号:2442874

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/08 16:55(1年以上前)

表向きもなにも700に関しては公式な説明はいっさいなかったような。
SRの製造コスト問題が他機種の発表会であった程度だったと記憶しています。
今年はすでに1月に610が発売されているから年内に発売されなくても驚かないけど。というか果たして次はあるのか(笑)
まだハニカム・のラインナップも出揃ってない状況だし、予測は難しいですね。

書込番号:2443032

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/08 17:00(1年以上前)

あ、文字化け。
4です。次機種があるとすれば当然ハニカム5だろうし、S20やS3PROの発売前にハニカム5を発表するとも思えないんだよなあ。無責任な想像ですが。

書込番号:2443052

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/02/08 17:40(1年以上前)

F610って同じハニカム4でもHRの方でしたよね?

S7000はSR化してS20に、フラッグシップのS3ProもSRになるのに...。
とりあえず現行ラインナップのSR化が先じゃないかな?
一通り終わる頃に時期ハニカムに換装して登場かな?
となると...やっぱり秋かな?

書込番号:2443224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/08 18:17(1年以上前)

私も一体型さんやY氏の隣人さんが予想されているように、今後出るS20
(F700と同じ1/1.7型620万画素ハニカムSR)の事も考えると、
今春はなく、次期型があっても秋以降だと思います。
…というか、F700って、販売訴求につながる程の改良すべき点って、
見当たらない気がする(バッテリーはF610を例にとっても、NP−40から
変更されるとも思わないし、マクロをズーム全域対応したところで、大きな
訴求ポイントにならないし、ボディを変えてまでコンパクト化するとも思えないし)
ので、次期型自体あるのかな?という気がするのですが。。。

書込番号:2443391

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ対ゴジラさん

2004/02/10 00:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
完成されたというか、改良の余地があまり無いのでしょうかね・・・?
購入を考えているのですが、春などにより良いものが出たらいやだなぁと思ったのです。

書込番号:2449140

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/10 09:29(1年以上前)

最近はフジって、同じボディではマイナーチェンジやらなくなりましたよね。
4900Z→6900Zだとか、縦型の4800Z(だっけ?)みたいな・・
でもF700の実売価格ってモデルチェンジを思わせるなにかがあります。
これだけの性能で3万円台ですもんね。もう1台買っておこうかな。

実は近所のディスカウントショップで、限定10台以後入荷しません!
の張り紙を見かけたんです。 ひょっとして?と思い なじみのカメラ店で訊いたところ、
まだだよぉ〜〜ん!と人をおちょくった回答でした。(日頃の人間関係を反省。)

ちなみにフジは今年、シェア倍増計画を打ち立てています。
倍増なんて軽々しく上場会社が言うことではありません(笑)
もし本気なら・・このランクでマイナーチェンジやってたら計画倒れだよ。
(人の会社を心配している場合じゃありませんが。)
まあなにしろ、F700広角モデル追加で・・5万までなら買います。フジの人、よろしく。

書込番号:2449985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング