FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USBでつながらな〜い

2004/02/08 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まじかよ〜さん

こちらでの情報を参考に
先日F700をめでたく購入しました。
カメラとしての使用感に大変マンゾクしています。
撮影もそこそこに画像データをPCに保存するために
カメラをUSB接続しようと、一通りのソフトをインストールし
いざ接続!!!
しかし、カメラにアクセスしようとすると
「I/Oデバイスエラーが発生したために要求を実行できません」
というメッセージと共にアクセスできません。
XPのシステム復元で、ソフト、ドライバーインストール前に戻して
再インストールしても、同じことです。
どなたかこんな現象を克服された方おりませんか?

書込番号:2444423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/02/08 22:54(1年以上前)

コントロールパネルからシステム→ハードウェア→デバイスマネージャを開いて!マークや?マークがついていませんか?

書込番号:2444619

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/08 23:39(1年以上前)

ビューアーのインストールが終わってからPCを再起動させても駄目ですか?
カメラのUSB接続をカードリーダーに設定していますか?
その他、どのような操作をされているのでしょうか。

書込番号:2444884

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/02/09 00:31(1年以上前)

XPでしたらソフトをインストールしなくても、
ケーブルを接続してカメラを再生にするだけで
つながると思います。奨励しませんが、万策つきたら一度おためしを。

あと余談ですが、ソフトは
アンインストールしてからシステムの復元をしないと、プログラムがゴミとして残ってしまい、いろいろ悪さをすることがあります。
この辺の処置は確実に行ってください。

書込番号:2445154

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじかよ〜さん

2004/02/09 12:29(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

デバイスマネージャーで確認しましたが!?マークはありませんでした。
ビューアーのインストール後、PC再起動でもダメです。
カメラのUSB設定もやりました。
実は、最初に説明書を良く読まずに、XPなんだから単純にカメラ=カードリーダ!ビューアーソフトなんて不要!と思い
ひさちんさんご指摘のソフト無しのカメラ接続もやっています。
その時からドライブの割付(私の場合はIドライブです)はされますが
アクセス出来ない状態です。
説明書に「ソフトのインストール前にカメラを接続すると正常に動かないことがあります。」なんて書いてありますので、やってもうたかとおもっていました。
PCとの相性ってこともありますかね?
PCはemachinesのJ4686を使っています。

書込番号:2446353

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/09 16:31(1年以上前)

私もI/Oデバイスエラーの表示は一度USB接続で見た事が有りますが、その時はxDカードやUSB端子の接点を清掃したら直りました。こんな原因なら簡単で良いのですが・・・

書込番号:2446942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/09 21:23(1年以上前)

>ドライブの割付(私の場合はIドライブです)はされますがアクセス出来ない

システムのプロパティのデバイスマネージャーでそのドライブ(ディスクドライブの次?)をクリックし、したの「プロパティ」ボタンをクリックすると
「全般タブ」には「このデバイスは正常に動作しています」と表示されていますか。
それでも動作しないなら、「ドライバー」タブを選び「ドライバーの更新」
ボタンを押して、正しいドライバーをインストールしてはいかがでしょうか?

書込番号:2448001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画と画質について

2004/02/08 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マールー08さん

質問させてください!!
F700を購入したのですが、動画をカメラで
再生する際、音がとって〜も小さくて普通にしていると
聞こえないのですが、そんなものなのでしょうか?
前のカメラではカメラで再生する際にも、通常の音量で
聞こえました。
あと、画質ですが、サイズ(画素?)を指定する以外に、
「fine」とか画質を指定する機能はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2444454

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/08 22:51(1年以上前)

そんなものです。テレビで再生しても聞こえないときは撮影時にマイクを指でふさいでいるかも?
左人差し指のポジションはボディー上面がいいですね。連写も素早く設定できるし。
圧縮率はしていできません。

書込番号:2444604

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2004/02/09 01:37(1年以上前)

MENUの中に音量設定が有るので多少は大きくなるのでは・・・
試してはいないですけど。
あと、画質の設定はないですね。

書込番号:2445402

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 02:24(1年以上前)

再生時の音量調整は出来ますけど、録音時のレベル調整がないので結構取れないときが多いですよね。でも、このマイクとスピーカーではしょうがないのではないですか?外部マイクも付けられないですしね。

書込番号:2445510

ナイスクチコミ!0


WE350Bさん

2004/02/09 11:35(1年以上前)

私もそうです。
先週購入したのですが、私も動画時の音声が小さくて変だと思っていました。
音量を最大にしてもカメラに耳をくっつけるようにしないと聞こえません。
前のSony P-3 の時は普通に聞こえていました。仕様なんでしょうか。

書込番号:2446227

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/02/09 18:54(1年以上前)

そんな感じはしませんが 画質は全てオート撮影です。
デジカメ動画としては最高クラスです

書込番号:2447374

ナイスクチコミ!0


WE350Bさん

2004/02/09 19:21(1年以上前)

今日お店に電話で聞いてみました。「こんなものですよ。Fuji の音が小さいのではなく、逆にSony の音が他より大きいのです。」と言われました。
まあ、そんなに動画を撮る訳でなく、画質は雲泥の差で以前使っていたSony P-3よりF700の方がきれいなので満足しています。

書込番号:2447459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XDカード

2004/02/08 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 runrun2525さん

皆さんの書き込みなどを参考に検討してF700を購入することにしました。ただXDカードを何MBのにするか迷っています。動画で20分撮って上から2番目くらいの画質で写真を100枚くらい撮るとしたら128MBではだめでしょうか。(256MBが高いので・・)ここでお聞きすることではないかもしれませんが、よくご存知の方教えてください。

書込番号:2444427

ナイスクチコミ!0


返信する
れぇおんさん

2004/02/08 22:26(1年以上前)

http://www.finepix.com/lineup/f700/spec.html#kiroku

とりあえず上のページをご覧になって下さい。
撮影枚数と動画時間が載っています。512MBでも足りない気がするけど。。。

書込番号:2444460

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/08 22:39(1年以上前)

256MBになるとちょっと高いですよね。3Mならば約160枚保存できますので128MBで十分ではないでしょうか。

書込番号:2444531

ナイスクチコミ!0


フジ好きさん

2004/02/08 23:58(1年以上前)

動画20分は512MBでも無理ですよ!、ちなみに512MBで640×480で7分ちょっと、320×240で14分ちょっとです。画像だけなら6Mで343枚撮影できます。

書込番号:2444980

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 02:26(1年以上前)

ごめんなさい。静止画のことしかみていませんでした。動画が20分なんですね。それでは全然足りません。どうしてもと言うことならば、PCカメラとして使えますのでPCに保存すれば20分なんていわないで保存できますよ。

書込番号:2445517

ナイスクチコミ!0


スレ主 runrun2525さん

2004/02/09 07:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。動画はあんまり使えないんですね。それともうひとつ教えていただきたいのですがちょっと調べていたら同じ128でもメーカーによって書き込みとか読み込みの早さが違うとか書いてあったんですけどこれは使用するに当たって重大な問題なのでしょうか?やっぱりフジのカメラにはフジのを使う方がいいのでしょうか?オバカな質問ですいません・・・。

書込番号:2445759

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/09 10:33(1年以上前)

xDの場合同じです。
気にしなくて大丈夫ですよ。
動画はたった1分撮るのに1800枚の写真+音がいるのでしょうがないですね。

書込番号:2446094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

所持機のファームVer 確認方法

2004/02/09 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 フジ4代目さん

済みませんが、また書き込みさせて頂きました。
過去の書き込みでファームのVerUpについての記載がありましたが、現在の自分の所持機のVerを確認する方法をどなたかご存じではありませんか?
また、最近購入された方でVerUpによって、ピクトブリッジ対応以外にメリットがあるのか体感された方がいらっしゃいましたら、お教え頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2445305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/09 01:25(1年以上前)

SSへ持っていくか送るかしますね〜。
ピクトブリッジ以外は体感なさそうです。

書込番号:2445360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/09 01:26(1年以上前)

おと、バージョンの確認方法は、
撮った画像のEXIFに書いてあるようですね〜。

書込番号:2445367

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ4代目さん

2004/02/09 01:27(1年以上前)

自己レスです。
取り込んだ画像のプロパティに
『作成ソフトウェア』 という項目があって
『Digital CameraFinePix F700 Ver2.00』とありました。
おそらくコレがファームのVerですね。
すみませんでした。

書込番号:2445374

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ4代目さん

2004/02/09 02:57(1年以上前)

からんからん堂さん。
レスありがとうございました。

私の環境で掲示板の更新ができていなかったので、自分でレスしたつもりになっていました。
本当に失礼しました。

とりあえず、サービスステーション(?)は自力で行ける距離なので
近いうちにVerUpしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2445564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix Viewerが・・・

2004/02/07 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 甦る石橋の司令塔さん

先日、ピクチャークレードルを購入したのですが、本来であればF700本体を置きPOWER ONでFinePix Viewerが起動して、簡単に画像を取り込める特徴があるわけですが、私のは・・・

@Canon ZoomBrowser EX
AMicrosoft Word
BMicrosoft スキャナとカメラのウィザード

が起動されます。

取り込むのにはBを使用すれば問題ないのですが、ピクチャークレードルのメリットがないような・・・

そこでピクチャークレードルを使用されている方、どうすればピクチャークレードルのPOWER ONでFinePix Viewerが起動するのか教えて下さい。

付属ソフトの再インストールや、USBの差し込み口を替えたりしてみたのですが症状は同じままです。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2436475

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/02/07 02:32(1年以上前)

フジの方は解りませんで申し訳ないですが、キヤノンの方はCanon ZoomBrowser EXを立ち上げてもらうと上のツールバーの「カメラ(C)」のめにうの中に「自動取り込み設定(A)」なるものがあります、そこの「カメラ接続時に画像をコンピュータに自動的に取り込む」というところにチェックがはいってはいないでしょうか?
それが関連づけかなにかでフジよか優先でフジのソフトの起動を邪魔していうのではないでしょうか?
それかフジの方も自動取り込みの項目があってそこのチェックが「起動しない」になっているとか。
ABも似たようなもんだと、、。
でもまー@ABが起動するということはUSB接続の信号は来てるということでソフト側の設定だと思います。

書込番号:2436634

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/07 09:35(1年以上前)

WindowsXPですが、USBカードアダプターの使用で差し込むと保存フォルダーの名前の入力画面になります。クレードルでもこうなるのが正常だと思いますが、電源を入れて接続した状態でマイコンピュータを開いたらリムーバルデバイスとしてアイコンが見えるでしょうか?
もし有れば右クリックしてメニューの中に「自動再生」が有りますから、それを開くと接続時に起動する一覧が表示されると思います。そこにFinePix Viewerが見えなければ正常なインストールがされていない様です。

書込番号:2437092

ナイスクチコミ!0


スレ主 甦る石橋の司令塔さん

2004/02/07 23:10(1年以上前)

たけみんさん、デジカメの集いさん早速のレスありがとうございます。

たけみんさんの仰るCanonの方は確認した所、「カメラ接続時に画像をコンピュータに自動的に取り込む」にはチェックされてませんでした。

次にデジカメの集いさんの仰る「自動再生」ですが、マイコンピュータでのアイコンは確かにF700が認識されています。しかし右クリックで「自動再生」はありませんでした。光学ドライブはこの手順で「自動再生」と出ますから、F700が出ないのも不思議です。

次なる手段としてCanonのアプリをアンインストールしてみたんですが、全然でした。

FUJIFILMのアプリ自体は正常にインストールされていると思いますがどうしてでしょうね〜・・・。
自分もそうだとは思いますが、やはりソフト上の設定でしょうかね〜。今までのように素直にMicrosoft スキャナとカメラのウィザードから取り込むしかないのかな〜。
もう少しいろいろ調べてみます。

書込番号:2440179

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/08 09:06(1年以上前)

OS側の自動再生機能に一部バグが有った様で、ウィンドウズのアップデートで解決される場合も有る様です。
メディア交換をしても正しく認識されないのは以前、CDを交換しても表示が前のCDの表示のままだったり、自動起動にしてあるのに再生しないバグはマイクロソフトも認めています。
複数インストールによる内部干渉の為、この機能が働かなくなるようで、まだ問題が残っている可能性も有り、今回の現象も関係ないとは断言出来ないですね。

書込番号:2441520

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/02/08 14:26(1年以上前)

既にご存じかも知れませんが、画像DATA等が入っていない状態ではデバイスとして認識されていても、右クリック或いはプロパティの「自動再生」を開いても起動するソフトを選択する画面は出ない様です。

書込番号:2442548

ナイスクチコミ!0


スレ主 甦る石橋の司令塔さん

2004/02/09 00:06(1年以上前)

デジカメの集いさん、お付き合いありがとうございます。その後もいろいろ試してみましたが、FinePix Viewerは自動起動されません。任意にプログラムからFinePix Viewerを開く事は出来るのですが、クレードルの電源ONでの自動起動は・・・。

そんな訳で現在もXPのカメラウィザードから取り込んでいます。
ご協力いただきましてありがとうございました。

書込番号:2445015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外での仕様。

2004/02/06 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あき→さん

今度海外で使いたいのですが、コンセントに指すプラグさえ持って行けば変圧器などは購入しなくてもよいのでしょうか?
もし、必要だとしたら何が必要でしょうか?

今一通り、下の記事を見ましたが同じ事を他の方が聞かれていたら申し訳ありません。

書込番号:2435813

ナイスクチコミ!0


返信する
yukiusakoさん

2004/02/06 23:21(1年以上前)

変圧器は必要ないですよー

書込番号:2435832

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/02/06 23:46(1年以上前)

http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html より         付属のACパワーアダプター、別売の急速充電器はAC100V〜240V(50/60Hz)に対応しておりますので、現地のプラグ形状に合わせた形状変換アダプターがあれば、世界中でお使いいただけます。 だそうです。

書込番号:2435968

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/07 01:54(1年以上前)

こちらの方が良いでしょうね。

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html#3Q7

書込番号:2436543

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/02/07 08:46(1年以上前)

海外良いですねどこに行かれるのでしょうか?
このサイトを紹介しておきます。
http://www.p-alpha.co.jp/flag/volt/volt_top.html
まぁ、お店で聞けば便利なものがどこかに売ってあったりしますが。

書込番号:2436991

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/07 13:45(1年以上前)

プラグの問題よりもメディアの容量とPCを持っていくかどうかのほうが大きな問題のような気がします。

書込番号:2437972

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき→さん

2004/02/08 21:01(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

今日電気屋さんに行き、プラグを買おうとしたのですが
プラグ以外にACパワーアダプターのコンセントに差す側の線?
の海外に対応したものを買わないといけないと言われました。
おおよそ1000円くらいなのですが、果たしてホントウに必要なかと疑問に思い買いませんでした。
このカメラはノートパソコンのアダプタと同じ形式みたいですね。

ちなみに行く国はイギリスですが、プラグに関しては地域によりプラグの形も異なるとのこと。ロンドンを始め、スコットランドにも行くので2000円程しますが全世界対応のモノを買ってよいかと考えております。

メディアは256を買いまして、パソコンは旅先の知人の家等にあるのでどうにかなりそうです。
それにしても、この機種は動画が非常に綺麗にとれるので楽しいですね。ただ、動画に関しては撮影を始めてからズームができないのが残念な点ですが…。

書込番号:2443983

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/08 23:06(1年以上前)

いりません。
僕がヨーロッバに行ったとき買ったのはCタイプのプラグ(200円くらい)だけです。
ロンドンでは使えなかったけど。

書込番号:2444694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング