FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F710とF700

2005/02/07 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 旭峨燦さん

こんばんは。

キヤノンとペンタックスの携帯重視の機種を中心に検討していたですが、肌色の美しさに惚れてこちらへ移って参りました。
過去ログは一通り目を通したつもりなのですが、いまひとつわからない点がありますのでよろしくお願いします。

F710がF700の改良版ということで、ズームが4倍になったとか、クレドールが付属しているとか、動画の画質が悪くなった(?)とか、いうのは目にしたのですが、その他の改良点(あるいは改悪点?)はどのようなものがあるのでしょうか?スペックを比べようとしても富士のホームページに存在してないみたいで...。

上記の違いはあまり気にしないのですが、画像処理エンジンが改良されているのでしたら新しいF710方がいいし、そうでないのなら安いF700で十分かなと思っています。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:3897633

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/07 20:21(1年以上前)

レンズ性能やコーティング等は、F700の方が良いですが
画像エンジンは、F710の方が進化(黄色かぶり等のくせが)
していると思います。。。。ね♪
後は、液晶やワイドモード等の違いですかね。。。。♪

書込番号:3897696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 20:25(1年以上前)

F710の質感の高さはさすがにびっくりしましたが。。。

書込番号:3897713

ナイスクチコミ!0


F710使いさん

2005/02/07 20:31(1年以上前)

こんにちは。
F700+F810のパターンか、F700+F710のパターンか、だいぶ悩みましたが、結局後者の組み合わせで使っています。(最初からF700は無条件で使うと言うことには違いないんですが。(^^;)

比較の画像と動画をアップしていますので、プリントしてみて比較されてはいかがでしょうか。

書込番号:3897742

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/07 20:45(1年以上前)

AWBの正確性もF710になって多少改善されてるようですね。
F710動画の画質がF700に比べ落ちたとか言われてるようですが…F710で動画を撮ったことがないのでわかりません…

書込番号:3897804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/07 21:04(1年以上前)

F700は新品在庫を見つけるのが難しいかもしれませんね。
私はF700を使っていますが、やはり、新しくて、しかもクレードルも付いて、
かなり割安になっているF710(これも在庫があるかどうかですが。)の方が
機能も増えてますし、無難ではないかと思います。

書込番号:3897903

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭峨燦さん

2005/02/07 21:16(1年以上前)

早々の多くのご返信ありがとうございます。

レンズ性能やコーティングの違いがわかるようなすばらしい目を持ってないと思いますので、そこは気にしません。(~~;(ワイドモードにもこだわりはないです。)

F710使いさんの写真は拝見させていただいていたのですが、LIBRETTO L1の画面ゆえ、差異が殆どわかりませんでした。(と言うよりは画面全体をよく見比べられない...。)写真画質プリンターもカメラ購入後の予定ですので今は持っていない状態です。

そこで質問なのですが、F710使いさんがF700を残した上でF710を追加購入された理由を教えて下さい。そこに答えがあるような気がします。

よろしくお願いします。

書込番号:3897972

ナイスクチコミ!0


F710使いさん

2005/02/07 21:18(1年以上前)

私がF700をしつこく所有しているのは、動画での使用と5コマの連写機能を、水中ハウジングで使用するという用途のためです。
じつは、ペンタックスの43WRも使用しました。しかし、動画は15フレーム/秒も選べるし、SDカードなら1Gもあるし、ばっちりなのですが、静止画の画質と特に連写が効かなくて、レスポンスがやや悪いために実際のシャッターチャンスを逃すことが多かったため、F700しか洗濯の余地がありませんでした。同様の理由でS70も使用していましたが、だめでした。 静止画はF710で満足していますので、普段はF710を使用しています。

書込番号:3897989

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/07 21:43(1年以上前)

各動作のレスポンスの向上ですかね。あと、質感、これは人それぞれですが
700のヘアライン+つや消しな金属感の質感より、710の質感の輝く機体方が好きです。
ワイドモードとジョグも楽しいですね、使いやすいし

ただ、710、40g重いのですが結構違います。これが嫌で700と交換
しようと友人と1週間交換しましたが710に戻りました。

私は動画は撮らないのでそういう人の意見というのも追記しておきます

書込番号:3898158

ナイスクチコミ!0


スレ主 旭峨燦さん

2005/02/07 21:53(1年以上前)

F710使いさん、ありがとうございます。

F700の方が動画と連射機能が優れている、ということなのですね。
私の使い方では特に必要な機能ではありませんので、私の場合「絶対F700」ではないみたいです。

あと気になったのは
>静止画はF710で満足していますので
とあるのですが、静止画だけで考えた時にF700(\24500)とF710(\31800)の差はどう思われますか?

質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:3898243

ナイスクチコミ!0


テイストさん

2005/02/08 00:00(1年以上前)

>旭峨燦さん

私もF710とF700で悩みましたので書き込みたいと思います。
結論から言うとF710を先日注文しました(明日届くはずです)。

長所(F710にくらべて)
広角側での歪みが少ない
シャッタースピードが1段速い
35g軽い(たけみんCさんの言われたようにこれは結構大きいかも)

短所(F710にくらべて)
ホワイトバランス
→Pモードでカスタムホワイトバランスを記憶させることで対処(一体型さん)
広角が35mm〜(710の32.5mm〜は正直言うとうらやましい)

差額でxDカード256MBを注文しました。
PC-サクセスでよければカードリーダーセットでこれがやすいかも
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?c_cd=P0641
型番M-XD256PRW2

書込番号:3899182

ナイスクチコミ!0


テイストさん

2005/02/08 00:03(1年以上前)

アイコン間違えました

書込番号:3899199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー?について

2005/01/22 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まんじろう翁さん

一ヶ月ほど前に購入しました。
暗所での撮影や発色の良さなどたいへん気に入っております。

ただ、最近、気がついたのですが、バッテリーを満充電後に
使用せずに放置しておりますと1週間ちょっと位で放電しきっており、
内臓の時計までリセットされた状態になります。
バッテリーの持ちが良くないのは解っていたつもりなのですが・・。

こちらの過去の掲示板をみましてもそのようなことは
書かれていないようです。

ご使用になられている皆さんのF700もこのようなものでしょうか?。
是非、お教えください。

書込番号:3819308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/22 22:09(1年以上前)

そんな事はありませんよ。
今、確認しましたが
2週間前ほど前に充電したままの満充電状態でした。

書込番号:3819385

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 22:11(1年以上前)

F700使っていますが、1週間くらいで放電しきってしまう事は ないです。
なら、どのくらい持つかと聞かれても 分かりませんが。f(^_^;

接点の汚れとかないですか?
念のために電池とカメラ側と充電器の接点をアルコールなどで清掃されてみてはいかがでしょう。

書込番号:3819396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/01/22 22:13(1年以上前)

今までは大丈夫でしたか。
同じM603は発売開始後2年が過ぎました。
突然バッテリー交換の時日付がリセットされるという現象がおきて修理される方が出てきました。
原因は違うと思いますが気になります。

書込番号:3819410

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじろう翁さん

2005/01/22 23:29(1年以上前)

そうですよね、1週間ちょっとでバッテリーが放電しきる
なんてありえないですよね。
今日、満充電してもう一度確認してからサポートに
連絡してみます。

ムーンライダーズさん、take525+さん、みなと神戸さん
どうもありがとうございました。

書込番号:3819881

ナイスクチコミ!0


わいわいぱあくさん

2005/01/28 09:22(1年以上前)

私は、同じような症状で修理にだしました。購入して3ヶ月くらいたってましたが。満タンにしていたのに、なんと2日後には、日付までリセットされてしまいました。たしか何か部品を交換しました。おかしいなと思いながらも、持ちが悪いからかな、と使っていたのですが、やはり故障だったようです。早く修理にだしたほうがいいと思います。

書込番号:3846152

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじろう翁さん

2005/01/29 19:43(1年以上前)

先週の土曜日の夜に満充電し、今日でちょうど1週間。

先ほど電源を入れてみると、バッテリーマークが
赤に変わりバッテリー切れ寸前の状態でした。

やはり、初期不良のようです。
来週、メーカーに送ってみます。

わいわいぱあくさん、他の皆様、ありがとうございました。

書込番号:3853004

ナイスクチコミ!0


ないとれんじゃさん

2005/02/05 23:40(1年以上前)

F700を購入して1年3ヶ月になりますが、半月ほど前、
日付がリセットされていて、バッテリーマークが赤に変わっていたので
日付を設定後充電し、翌週電源を入れるとまた日付がリセットされ、
バッテリー切れ寸前の状態でした。
こんな症状は私のだけかと思ってましたが、
同じ症状の方が他にもおられたのですね。

修理に出そうと思いますが、保証期間も過ぎているので
有償になりますか?
(多いトラブルであれば無償対応して貰えないのでしょうか?)
また、有償の場合、修理にいくら位かかるかお分かりの方、
おられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3888474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/06 08:31(1年以上前)

ないとれんじゃさん、日付がリセットされる件ですがフジM603の掲示板にサポートセンターとサービスセンターとのやりとりなど書いていますので見て下さい。この症状はまだまだ発生しますね、バッテリーを交換しないでそのまま充電していると気が付かないのだと思います。

書込番号:3889842

ナイスクチコミ!0


ないとれんじゃさん

2005/02/06 18:47(1年以上前)

みなと神戸さん、情報ありがとうございました。
M603の掲示板見ました。みなと神戸さんの場合は保証期間を
過ぎていたとのことですが、結局修理費はかからずに済んだということ
でしょうか?(私の場合も1年以上経っていますので、教えて頂けますでしょうか?)

本日、とりあえず症状についてサポートセンターへメールで問い合わせてみました。
返事を待って対処しようと思います。

書込番号:3892404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/06 20:37(1年以上前)

ないとれんじゃさん今晩は。
修理費用の件ですが請求書が送られてくると思っていたのですがどうも無償修理ですんだようです。特例だったのかどうかわかりませんが助かりました。ないとれんじゃさんも無償ですめばいいですね。

書込番号:3892977

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんじろう翁さん

2005/02/07 20:48(1年以上前)

今日、サポートセンターより戻ってきました。
基盤の一部が漏電していたようで、メイン基盤を
交換したとのことでした。

私は、クレドールにセットしていないので
気付きましたが、毎日、クレドールで充電されている方は
なかなか気付かないかもしれませんね。

書込番号:3897820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

剣道撮影について

2005/02/02 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

剣道の撮影に行ってきました。動画は綺麗に撮れますが
静止画は動きが速いためか決定的な瞬間が旨く撮れません。
シャッター優先ですと室内のせいか感度を上げても暗くなってしまいます。なにか良い方法がありましたら、お願いします。

書込番号:3872145

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/02 16:17(1年以上前)

動画は無理ですが、デジ一眼が最適だと思います。

書込番号:3872155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/02 19:11(1年以上前)

剣道の決定的瞬間ですか? どうしても屋内の撮影は輝度が低いので露出も上がらないし,シャッター速度も稼げませんよね。

この手のスポーツ(瞬発性を伴う動き)はシャッター速度1/350秒がピシャリ止められる最低限のシャッター速度だと考えています。

因みに私はバスケットボールを主に撮っていますが,(選手の動き方次第ですが)1/250では被写体ブレがしばしば起きます。

撮影時のシャッター速度を1/350目標にして感度をあげてみたり,絞りを開けてみるなど工夫が必要です。被写体ブレしてもよければ「流し撮り」的な方法もあります。この場合,顔を中心にしてみて下さい。振り降ろす竹刀などは「蒸発」してしまうかもしれませんけど。

また,「シャッター速度を1/350目標に」と述べましたが,シャッター速度優先ではなく,絞り優先で撮って下さい。シャッター速度が上がらなくても何かの弾みで良いカットが撮れるかもしれません。


蛇足ですが,
剣道は剣士の位置が入れ代わったり審判も3人いたりして,被写体に対して「邪魔」になります。(←実はこっちの方が問題だったりします)なので,Cマンにとって剣道の写真はヒジョーに頭を悩ませます。ベストなロケーションを確保して下さい。(どんな場所がベストか分りませんが)

書込番号:3872771

ナイスクチコミ!0


F710使いさん

2005/02/02 20:25(1年以上前)

剣道に反応してしまいました。。。

私の場合は、EOS20DのISOを800にして、かつEF135mmF2Lで
やっとぎりぎりです。それでも考えてシャッターを切らないと
被写体ぶれです。

きざしてたり、構えてるだけならいいですが、動きがぐっと
とまる瞬間を見計らって撮るのがやっぱり難しいです。

F700ですから、もちろん動画で撮影というのがいいのでは?
もしくは、F810の32ミリ域で撮ったものをトリミングしてLサイズで
使用するとか、、、。
でも、やっぱり室内スポーツは、普通のレンズでは無理だと思います。

書込番号:3873057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2005/02/02 21:51(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイス有り難うございました。ISO800で撮影も良いかもしれませんね。いろいろ試してみます。有り難うございました。

書込番号:3873554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日付の設定

2003/12/27 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ゆら吉さん

いま使用しているF401は、バッテリーを交換するたびに日付がリセットされてしまいその都度設定しなおす必要があるのですが、F700でもその点は同様なのでしょうか。

書込番号:2276801

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/12/27 13:54(1年以上前)

何度か予備電池と交換していますが、リセットされる事は有りませんでした。

書込番号:2277023

ナイスクチコミ!0


アウトフォーカスさん

2003/12/27 15:30(1年以上前)

僕もF401を使っていて、バッテリー交換のたびに日付がリセットされることに不満でした。
F700は大丈夫です。マニュアルによれば、ACパワーアダプターを接続するかバッテリーを入れて約2時間以上経過していれば、カメラから両方とも取り外しても約6時間設定が保持されるそうです。日付や各種設定を保持するための内蔵バッテリーがあるみたいですね。
但し、購入直後や長時間電池を抜いて放置した後は日付も各種設定もクリアされてしまいます。

書込番号:2277244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/27 17:04(1年以上前)

日付やセットしたデーターはバッテリーを抜くと6時間で消えてしまうので次の撮影までバッテリーは入れたままになりますね、予備バッテリーが必要だということです。でも微弱電流のようなので使った後でも一週間程度ではなくならないと思います。

書込番号:2277482

ナイスクチコミ!0


Mスパイクさん

2005/01/14 20:17(1年以上前)

F700を10ヶ月目で日付がリセットされだしました。
さっそく修理に今日だしました。

書込番号:3778317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2005/01/07 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ボーリングマンさん

はじめまして。
F700を使い始めて間もなく1年なります。
最近急に起動時間が長くなりました。
フラッシュの充電に橙色ランプが40回以上点滅し、起動に20秒以上かかります。その後、間もなくモニタが消えて緑ランプがゆっくり点滅に変わります。(シャッター半押しでモニタ復帰)
ACアダプタを接続していても症状は変わらないため電池の消耗ではないようです。
何の故障でしょうか?

また、パソコンを買い換えたら(WinMe→WinXp)USB接続で認識されなくなり、ドライバを何度インストールしなおしても駄目。もうメモリがいっぱいなのに、パソコンにデータコピーできず困っています。
(カメラのUSB設定はカードリーダー)
起動時間が正常だったときにはWinXpにUSB接続したことがないため原因は上記不具合と同じかもしれません。

対応アドバイスをお願いします。

書込番号:3741043

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/07 02:40(1年以上前)

一番手っ取り早い方法ですが。
購入してまだ1年未満(ギリギリでも)なら即メーカーへ
購入店経由か、メーカーへ直接修理に出しましょう。
推測で原因不明のままここで時間を潰すより良いですよ。
落下や不注意で故障させたのでないなら通常は無償だと思います。
不安なら念のため見積もりを出してもらえばいいです。

PCとの接続に関してはカメラが正常になってからでもいいでしょう。

書込番号:3741116

ナイスクチコミ!0


どこかで見たさん

2005/01/07 20:58(1年以上前)

PCで認識しないのはわからないけど、起動に時間がかかるのはメディアのフォーマットが崩れているからかも。
メディアのフォーマットをカメラでやってますか?

書込番号:3743929

ナイスクチコミ!0


愛しい媛の国より・・・。さん

2005/01/09 21:39(1年以上前)

去年の6月頃自分も経験した症状だと思います。
電源ONでフラッシュ充電ランプが点滅し起動にかなりの時間を
要していました。
PCに接続しても認識しなくて自分も何度ドライバをインストールしたことか・・・。

自分の場合は購入後たしか・・・一ヶ月で発生しました。
素直にメーカー修理に出された方が宜しいかとおもいます。
クイックリペアなら直ぐに戻ってきますし。

書込番号:3754861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F450,F610F700の違いって?

2005/01/06 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

富士で2万円台の機種を検討しています。F450,F610F700は画素数だけの違いに見えるのですが、値段はF610>F450=F700という感じになっています。これはデザイン的にF610が支持さているからのでしょうか???
それだったら、F700が機能的にはお買い得だとおもうのですが、なにか問題があるのでしょうか?

書込番号:3738611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/06 20:11(1年以上前)

フジ伝統の縦型デザインを踏襲するF610ですが、縦型は今では下火で人気がないようです。(ホールド感の問題もあるかもしれませんが。)三機種の違いはF610が縦型で解像感の高いハニカムHR630万画素、F700が横型でダイナミックレンジに優れたハニカムSR620万画素(S画素310万+R画素310万)、F450がスクエアフォルムでノーマルCCDの500万画素となっています。F700ですが、在庫処分品があれば、ご予算の2万円以下で買えるかもしれませんが、在庫僅少で見つけるのが難しいかも。後継のF710の在庫処分品の方が、クレードルも付属で機能も上でおすすめです

書込番号:3738857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/06 21:17(1年以上前)

私見ですが、F610が高いのは、数が少なくなったからではないでしょうか。最近まで、3万以下だったのが、急に4万になりました。

富士のカメラは、6800z、F700、F610、F810を使っています。私は印刷を重視するほうですが、6800zを買った動機はハニカム構造で、300万画素が印刷時に600万画素相当になるというふれこみだったからです。F700は画素的には300万+アルファーですが、ダイナミックレンジが広いというふれこみ。
F610は600万画素ですが、これはハニカムHRで、印刷時に1200万画素相当の解像度があるというふれこみです。それで購入しました。ハニカムは他の非ハニカムで同じ画素数のカメラより何か優れたものをという付加価値で、勝負したと思われます。それが、印刷時、倍になる画素数あるいは高ダイナミックレンジだと思います。それに私は乗りました。

ところが、ハニカムも欠点があります。非ハニカムのIXY500を買ってわかりました。A4印刷するとわかるのですが、電信柱の電線などが、とぎれとぎれに写ることがあるのです。なぜか、非ハニカムではそれがありません(IXY500,E300)。
別に気にするほどのことはないかもしれません。F810では、少しよくなっています。

F450は非ハニカムですからそういうことはないと思います。どんなカメラでも長所、短所はあります。それがわかった上で使われたら。私はサンプル画像を印刷することをお勧めします。

いろいろ書きましたが、持っているカメラは、長所も短所もありますが、どれも気に入っています。

書込番号:3739184

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS0059さん

2005/01/06 21:42(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。うーん、難しいですねぇ。f610の高さの謎はわかったのですが、ますます悩みが深まります。デジカメは4台目なのですが、式典とか旅行のときに使うくらいので、詳しくないのでどれがいいのか、難しいですね〜値段割合に性能がよいといったら、f710ということになるのでしょうか???

書込番号:3739305

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS0059さん

2005/01/06 22:06(1年以上前)

すいません、聞いてばかりで申し訳ないのですが、富士を買おうという動機は、昔持っていた機種が、sonyよりも暗いところで格段にきれいに写るからという理由だったのですが、同価格帯のixyよりもやはり上でしょうか?

書込番号:3739473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/06 22:42(1年以上前)

ハニカムCCDは、IXYに比べると、基本感度が高いので、光量が不足しがちな、
室内での撮影では有利でしょうね。ただ、特にコンデジの場合、ISO値が高いと、
ノイズ面での影響が大きくなってきますから、高感度が一概に良いともいえないです。
なにがなんでもノーフラッシュ派でなければ、IXYでもフラッシュ焚けば済む事ですし。
同価格帯がどの辺りを指しているか分かりませんが、3万円ならCCDサイズが大きめで
画質に定評のあるIXY500も射程内でしょうから、あとはお好みでしょうね。

書込番号:3739695

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS0059さん

2005/01/06 23:02(1年以上前)

そうなんですよね〜さっきcanonのところをみたらixy500が同価格帯なので、すごい悩んでいるんですよーやはりデザインとブランドを考えたらixyかなーと思ってきました。性能面ではf710だとわかっていても、一般人なのでその他の要素に振り回されてしまいます・・・ixyでも部屋撮りはフラッシュ使えば問題なしですよね〜どうしようかなぁ・・・

優柔不断ですいませんTT)

書込番号:3739850

ナイスクチコミ!0


百瀬いなごさん

2005/01/06 23:35(1年以上前)

(^凹^)ガハハ 室内撮りや暗所スナップが多ければF それ以外ならCでええんじゃないかの。

書込番号:3740125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/06 23:40(1年以上前)

私も優柔不断ですよ。いつも悩んでいます(笑)。私はF710は使っていませんが、F700とIXY500を使っています。IXYは動作はにぶいのですが、画質はすばらしいです。A4印刷なら、私にはIXYが良いです。F710は解像感がちょっと・・・。また、IXYのフラッシュ撮影きれいですよ。

私は複数台もっているのですが、F710とIXY500どちらか一台だけしか選べないなら、IXY500を選びます。

書込番号:3740167

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS0059さん

2005/01/06 23:55(1年以上前)

IXYは200万画素クラスを友人の結婚式で使ったのですが、薄暗い感じの室内で、フラッシュが届かない背景なんかは暗く写っていて微妙でした。以前使っていた富士はフラッシュを使わなくても室内が取れるほどだったので、期待したのですが、やはりIXYですかねぇ・・・sony、canon、fujiともに明かりが十分あるところでは問題なかったです。しろうと101さんの使用所感はどうですか?あまり変らないようだったらixyにしようかと思います。

書込番号:3740289

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/07 02:57(1年以上前)

フラッシュはIXYより700の方が遠くまで届きますよ。

書込番号:3741154

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS0059さん

2005/01/07 11:34(1年以上前)

一晩悩んだのですが、結局値段も安めなIXY500を買うことにしました。やはりミーハーな私には、デザインなんかも重要な要素でした。いろいろと相談に乗っていただいた方ありがとうございましたm−−m。IXYでフラッシュを焚けば室内もきれいに写ることを祈っています^−^;

書込番号:3742013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/01/07 15:11(1年以上前)

ある時、F700とIXY500を暗い部屋で撮りました。IXY500のフラッシュ撮影はなかなかのものでした。私は、富士のカメラばかり使っていましたが、ある時、このままでは客観的なことがわからないと思い、IXY500を買いました。直接のきっかけは、新聞の広告です。新聞一枚に大きく、石庭の写真をのせて、これがIXY500で写したものだと書いてありました。その写真をみて、なかなかのものだと思い購入しました。やはり、解像力はすばらしかったです。

その時、キャノンの実力恐るべしと実感しました。多分、F710とIXY500を比べれば圧倒的にIXY500が売れているでしょう。
昨日の日経(新聞)に「デジカメ2強、海外で攻勢」という記事がありました。2強とは即ちソニー、キャノンです。両メーカーで、世界のほぼ半分を占めています。それをさらに増やすという記事です。

あまり、書かれていませんが、ハニカムについては、ある種の危惧を感じています。細い線などが、点線になることがあるということです。気にならない人もいると思いますが、これが解決されないと、伸びないような気がします。勿論、画像は線だけでなく、トータルで判断するものですが。だから、F450などが、非ハニカムになったことを歓迎しています。キャノンが売れる理由もわかります。

富士のカメラは4台持っていて好きなのですが、このままではと思い辛口を書かせていただきました。富士のみなさん頑張ってください。

書込番号:3742671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング