FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F700とクールピクス4300

2003/11/22 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ねこりん♪さん

F700と、Nikonのクールピクス4300で迷っています。
綺麗に撮れることが第一条件です。
出来ればマニュアル操作で芸術的な(笑)写真を目指したいのですが、
F700の露出モードの多様さと4300

書込番号:2153059

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/22 23:41(1年以上前)

失礼しました。途中で送信してしまいました。続きです。
F700の露出モードと肌色の表現、4300の持ちやすさと風景の表現力両方に魅力を感じています。反面F700では画像の圧縮率の関係(?)で細部がつぶれがちとか、また4300はマニュアルモードがないことAFの合焦、シャッターラグの大きさが、気になっています。どちらも魅力のあるカメラだと思いますので、両者を比較されたことがある方、また、それぞれのカメラをご使用の方、どのような感じか使い心地をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:2153112

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2003/11/23 07:57(1年以上前)

どちらか迷いますね。。。。
画質をPCで見る場合、よく調整されたCRTディスプレイかまたは比較的新しい質の良い液晶ディスプレイで比較されることをお勧めします。
3年くらい前のノートパソコン(液晶の質が悪い)とディスクトップパソコン(CRTディスプレイ)を所有してますが、両者で比較するとかなりイメージが変わる写真があります。
F700の階調を重視した画質は、質の悪い液晶ディスプレイではイメージが掴みづらいと思いますよ。

書込番号:2153952

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/11/23 08:20(1年以上前)

F700使ってますが、いいですよ。とにかく、他のコンパクトデジカメに比べると圧倒的に白飛び、黒つぶれがすくなく、肌色の発色もいいので、家族のスナップ等には最適です。プリントすると、ネガっぽい写り方、発色です。(黄緑はちょっとは派手すぎ)ただ、私はあくまで、このカメラは、スナップ、記録用で作品?を撮るときはフィルムです。芸術的な写真?をとるのにコンパクトデジカメだと画質、操作性の面であまりにも不満が多すぎるので・・・。

書込番号:2153977

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/23 18:58(1年以上前)

ありきたりですが、解像感ならクールピクス、階調表現ならF700です。
F700で撮った写真は、全体的に他のデジカメのサンプル写真ような、カリッとした描写にならず、ふんわりやわらかな感じになることが多いです。これは、階調が豊かに表現されているためで、一見するとコントラストが低い、ぱっとしない描写に見えるかもしれませんが、実は特に輝度方向の情報量が多く、レタッチソフトなどで調整することで、自分の思い通りの画質に調整しやすいということでもあります。
また、細部がつぶれがちというのは、以前に問題になった、葉っぱの描写のことかもしれませんが、あれは圧縮率の問題ではなく、このカメラの画像処理エンジンが、シャープネスをかけそこなっているために起こっているんじゃないかと、勝手に思っています。
実際、一体型さんに教えてもらったやり方で、撮影時にシャープネスをソフトにして、フォトショップでアンシャープマスクをかけると、この問題は起こりません。

書込番号:2155483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/23 23:20(1年以上前)

みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます!!

>Oh!MZさん
残念ながら今使っているノートPCでは、Oh!MZさんのおっしゃる「質の良い液晶」には程遠いかもしれません^^
でも、参考になりました。ありがとうございます!

>ランドブリーズさん
私の場合デジカメどころか「カメラ」も初心者ですので「芸術的」というのは単に「目指すところをイメージした」表現です(笑)
ただ、なるべく表現力が豊かな方を選んだ方が選択肢も広がるのでは?と思いこのような質問をさせていただきました。
白飛び、黒つぶれがすくないというのはとても魅力のあるポイントだと思いますし、肌色がキレイなのもイイですよね♪
参考になりました。ありがとうございます!

>悩んだあげくさん
そうです^^「細部がつぶれがち」というのはまさに「葉っぱの描写」のことです。
私の中ではこの問題が一番気になっている点でした。
クールピクス4300のHPに出ている画像サンプルでお寺(神社??)の写真があるのですが、それがあまりに美しかったためF700よりこっち(クールピクス)かな・・・?と迷ってしまいました。
悩んだあげくさんのお返事を読んで、その点についての解決方法があることがわかり大変安心しました♪
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

みなさんのいろいろなご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:2156482

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/24 13:19(1年以上前)

すばらしい心がけで写真と向かい合っておられます。
実際に写真が出来ましたら、ぜひこの掲示板で発表してください。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、人に見せることを目的に撮影すると、上達が早いです。
がんばってください。

書込番号:2158222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/24 15:51(1年以上前)

悩んだあげくさん、暖かい励ましのお言葉をありがとうございます。
早く悩んだあげくさんのような写真が撮れるよう、がんばりたいと思います!

書込番号:2158658

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/24 17:10(1年以上前)

私などは目標にすべきではありませんが、褒められるとやはり嬉しいものです。
どちらかというと、私のような小器用な写真の撮り方でなく、荒削りでも主体にグッと踏み込んでいくような撮り方をした方が、ねこりん♪さんの目標に近いかもしれません。
ただ、写真の撮り方は十人十色で、これ、という解答はありません。
このカメラの使い方の基本的なところを知る、という意味では、私の写真も役にたつんじゃないかと思います。

書込番号:2158898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/25 07:54(1年以上前)

たびたびありがとうございます!

カメラはまだ手元に届いていませんが、街や風景を見る目がすでに
変わっています(笑)
悩んだあげくさんのように、カメラの性能を追及しつつ被写体を真摯に捕らえた写真が撮れるようがんばりたいです!

とても楽しみです♪

書込番号:2161479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/25 08:00(1年以上前)

また途中で送信してしまいました(^^;
こんな投稿もロクに出来ずデジカメが扱えるか不安になってきました(汗;)

カメラが届いたら悩んだあげくさんのアドバイスを胸に、がんばります♪
また何かわからないことがあったときには質問させてください!!

ありがとうございました!

書込番号:2161487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACパワーアダプターについて

2003/11/24 05:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 YAPPY-GO-GOさん

現在、FUJIの50iを使用しておりますが、最近調子が悪いため
F700への買換えを検討しております。

付属品のAC-5VWと別売りのAC-5VHとはどのような違いがあるのでしょうか?また、急速バッテリーチャージャーを使うと、30分早く充電できますが、それ以外にメリットみたいなものはありますか?

また、50iでは1M、2M、4Mそれぞれの記録画素数において
FINE、NORMALと記録方法を変えることができたのですが、
F700では5段階の記録画素数がありますが、同様に変化させて
記録できるのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2157264

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 12:40(1年以上前)

予備バッテリーを持っていない限り何の意味もありません。
本体充電ならその間も再生や撮影もできます。動けないけど(^^;

基本的にFineモードはないです(1MはFineだったかな?)。僕は3M/Fの代わりに6M/Nを使っています。ファイルサイズ的には一緒だし、3M/Fがあったとしても6M/Nの方がきれいだろうから特に不便には感じていません。基本的にワンサイズ上で撮れば問題ないです。ただ6M/Fは欲しかったかも。

書込番号:2158102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 21:52(1年以上前)

基本的に同じだと思ってください
Wがついてるのは、world wide使用ということで、ACプラグ側が差し込み式になってます。輸出モデルでは、このコードを相手国側のプラグに交換してると思われます。
F700は最初からworld wide 共通の設計になってます。

書込番号:2160001

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAPPY-GO-GOさん

2003/11/25 02:52(1年以上前)

一体型さん、rumirumi77さん、
どうもありがとうございます。
とり急ぎ使う必要には迫られていないので、
もうしばらく値下がりを待って、年末年始くらいには
購入したいと思います。
そんな事を想像しながらワクワクしてます☆

書込番号:2161235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時に少しズーム状態?

2003/11/24 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まだ未熟な親父ですさん

先日この機種を買い、初めての旅行で使いました。慣れないせいか、いやに紅葉の赤がどぎつかったりしますが、おいおい撮影方法を覚えておこうかと思っています。いくつかお聞きしたいことがあるのですが、不慣れなミスもあるかと思いますので一つだけどうされているか教えてください。
カメラの起動時にズームボタンをWに軽く押すと一目盛?右に寄っていてW側に目いっぱいになっていないのですが・・・これが普通なのでしょうか?これだけは不慣れの前の問題のような気がしますので皆さんの状況を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2160081

ナイスクチコミ!0


返信する
てんてん99さん

2003/11/24 22:26(1年以上前)

わたしのも起動時に少しズーム端になっていますよ。おそらく普通かと。

書込番号:2160179

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだ未熟な親父ですさん

2003/11/24 22:42(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。普通なんですね。でもちょっと気になる仕様ですよね・・・取り敢えず、他の使い方覚えています。

書込番号:2160251

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/11/24 22:47(1年以上前)

他社のデジカメを使用してますが同様の現象がありますね。

書込番号:2160275

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだ未熟な親父ですさん

2003/11/24 23:01(1年以上前)

アマデウスさん も早速ありがとうございます。他社もそうだとなると本当に普通に起こる仕様のようですね。となると全く気にしなくてよさそうですね。撮るときにちょっとWボタンを押すべきかどうか悩むところですが・・・

書込番号:2160346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2003/11/22 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

カタログや皆さんの投票結果を見ているとどうもバッテリーのもちが余りよくなさそうに感じました。皆さん使ってみてどれぐらい持ちますか?
使ってみてのだいたいの感想でいいです。

書込番号:2151897

ナイスクチコミ!0


返信する
からんからん党.さん

2003/11/22 22:33(1年以上前)

いいかも?かも、かもよ?

書込番号:2152827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 22:03(1年以上前)

8割がたフラッシュをつけて
120枚程度撮影できました
フラッシュなしだと、もっと撮影できたと思います

書込番号:2160061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱF700ですね

2003/11/23 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

F700は写真を撮れる枚数が少ないですけれども、F700を使っている方はどういうカンジで撮られてるのでしょうか?よく旅行に行くのですが、私はよく撮ります。なので、高画質でマニュアルモードのあるF700がいいと思っています。がアドバイスをおねがします

書込番号:2154353

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/23 11:44(1年以上前)

あまり再生をしない←なまじ液晶がきれいなので僕の場合、見まくってしまいます(笑)。
液晶offにして撮影。ファインダーの視野率が100%でないことと、せっかく屋外でも見える(といっても構図の確認くらいでさすがに露出まではわかりません)明るい液晶なのに使わないのはもったいないので常にONにしています(^^;

そんなこんなで僕の使い方だと100枚くらい。本体充電も2時間なので1日何枚撮るか判りませんがそんな困ることもないと思うけど。

書込番号:2154398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/23 12:21(1年以上前)

>F700は写真を撮れる枚数が少ないですけれども

ただ単に、これだけの問題なら、メモリーを増やせばいいだけの問題では?

書込番号:2154470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 22:00(1年以上前)

そうそう、512MBで300枚以上撮影できます
もっとも、電池は100数十枚しか持ちませんけど

書込番号:2160041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像処理について

2003/11/24 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Coo Cooさん

お店にプリントに出す前画像処理をしたらもっと綺麗になるかな?と思い、添付されているCDで画像の処理を初めて試みました。でも初心者なので最適な使い方がわからなくて、皆様にお聞きしたいのですが・・・よろしくお願いします。「自動調整」ではくっきりし鮮やかになっていい感じに思うのですが、プリントすると不自然な感じになるんでしょうか?それとノイズの事はよく言われますが「ノイズ除去」をすればプリントしたときにノイズがなくなるのでしょうか?又その場合はどの大きさ&数値に設定すればよいのでしょうか?また、そんな画像処理などせずに、そのままの画像をプリントした方がいいのでしょうか?他にお勧めの処理の仕方など、色々教えてください。

書込番号:2157452

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/11/24 10:58(1年以上前)

最初はそのままプリントしてもらえばいいのでは?
それで不満があったら次、考えれば言い訳で…
色とか、ノイズとかね。でないと、いじりようがないよ。
モニターでの見え方と、プリントじゃあ、違ったりするから。
ノイズはL版サイズなら気にならないと思うよ。
それと、だいたい店の方で勝手に補正してくれるよ。

書込番号:2157802

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 11:28(1年以上前)

色味以外はあまりいじらない方がいいと思います。
というか色に関しても下手にいじるより「もっと肌色を健康的に」とか希望を紙に書いて希望を伝えた方がいいかも。
あと週明け週末はさけた方が無難です。どうしても忙しくなるので一枚一枚にかける時間や集中力が落ちるので。
あと一番大切なのがお気に入りのお店を見つけること。店によって全然仕上がりも違うし、もちろん店員の対応も。

書込番号:2157885

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/24 12:40(1年以上前)

自分の経験だけで違うかも知れませんけど自動処理はソフトによって若干違うようだし、どのデジカメも撮影してから印刷までの間になるべく補正が入らない方がプリントでは綺麗に仕上がるようです。
階調の狭いカメラで暗部を明るくレタッチすると確実に印刷では汚くなります。その点でF700は有利かと思いますが、最近は同じシーンを3、4枚写してレタッチせずに印刷時にプリンター側のソフトでノイズを軽減するにチェックを入れるだけにしています。綺麗に仕上がるので満足していますが、あくまでもプリンターで印刷する場合で参考にならないかも知れませんね。

書込番号:2158105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo Cooさん

2003/11/24 19:31(1年以上前)

ゴチオさん、一体型さん、デジカメの集いさん
早速のお返事ありがとうございました(^^)
画像処理はしない方がいいとの事で、 またお店の出し方など、とても参考になりました。又色々教えてくださいね♪

書込番号:2159388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング