FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何度も失礼します。

2003/11/16 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 悩みすぎ!さん

先日、ご質問させて頂きこのF700に決めようとした者です。ただもう1点だけ疑問があり、返信を使って質問させて頂いたのですが、既に下の方に行ってしまいお返事を頂けなかったもので、マナー違反かとは思いましたが再度アップさせて頂きました。何度もすいません...。このF700の動画は640×320で記録できるとの事で、テレビで見る分には問題ないらしいのですが、パソコンで再生する時に、pentium4以上の環境をと何かで見た気がします...。私のパソコンはpentiumVなのですが問題ないでしょうか?どなたか実際にその使用環境の方、お返事頂ければ幸いです。ちなみに私のパソコンはFMV BIBLO NE9/1130Mです。

書込番号:2133607

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/16 23:19(1年以上前)

見間違いでしょう。動画再生するのにP4が必要なんて・・・。あるなら見てみたいかも。

書込番号:2133713

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/16 23:33(1年以上前)

MRS555さん。早速のお返事ありがとうございます!動画の再生できるんですね。ただ、画像のなめらかさはいかがなものでしょうか?FinePix.comのQ&Aにpentium4以上が目安と書いてたもので...。実際pentiumVの方で不具合などは見受けられませんか?

書込番号:2133794

ナイスクチコミ!0


F700使用者その1さん

2003/11/17 01:37(1年以上前)

悩みすぎ!さん こんばんは。
CPUの種類は関係ないですよ、現に自分のノートPEN3.500MHz(1024×768)のフル画面でも滑らかに再生出来ますし、反面ディスクトップPEN3.650>800換装機ではフル画面(1280×1024)ではコマ落ちが出て来ます。
多分、実速のメモリとシステムのバススピード差だと思うのでクロックが7〜800MHz以上であれば問題ないと思いますよ。メーカーとしてはPEN4搭載機であればシステムスピードも十分な速さに達しているだろう(コマ落ちしないだろう)と言うことでの説明かと思いますね。

書込番号:2134234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/17 13:36(1年以上前)

なめらかさはCUPよりグラフィックカードの性能の方で左右するかも?

書込番号:2135112

ナイスクチコミ!0


買おうか迷ってるさん

2003/11/17 16:34(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html#4Q11
確かにメーカーHPではP4って有りますね

書込番号:2135405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この値崩れは時期モデル登場??

2003/11/15 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 名無いさんさん

なんですかね?
以上な速さで落ちてるのですが・・・・

書込番号:2129026

ナイスクチコミ!0


返信する
2ch情報さん

2003/11/17 02:00(1年以上前)

どうも420の数が非常に少ない為の苦肉の策で、
メーカー卸価格が一万円下がることが値下がりの理由みたいですね。

書込番号:2134280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

一体どれが...

2003/11/11 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 悩みすぎ!さん

買い替えを検討し、あれこれ掲示板を見させて頂いてますが、なかなか絞れません。一応操作性を重視してこのF700にたどりついたのですが、メインの画質に関して510Zに掲示板ではヒドイ書かれようで、また躊躇してしまいそう(510Zを使えばF700の画質は見れたもんじゃない...等々)。ただ感じ方は人それぞれという事を、ここの過去ログで勉強させて頂きまし、結局、最新機種どうしを比較しても大差ないだろう(私のような素人では)と思いますので、せめて今自分が使っているものよりキレイにうつればいいかな位に考えるようにします!(検討に疲れたので自分に言い聞かせました...)そこで、今は50iを全くのオートで使用しているのですが、同じくF700をオートで使用する際に、私のような素人目に見ても格段な違いはあるのでしょうか?できればどちらも使ったよと言う方、お返事頂ければ幸いです。

書込番号:2114177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/11 02:35(1年以上前)

KD510はISO50ベースの500万画素、
F700はISO200ベースの300万画素なので
しっかり撮るなら操作性は悪くてもKD510Zの方が綺麗かも?
ただ、個人的には50iが一番綺麗な気がしますね〜。

書込番号:2114436

ナイスクチコミ!0


mh0936さん

2003/11/11 12:34(1年以上前)

悩みすぎ! さん,今日は。
KD-510Zの写真サンプルです。参考にして下さい。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=ab1ae40ec1eb

書込番号:2115173

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/11 20:42(1年以上前)

悩みすぎ! さん

いろんな意見があり惑わされますが、難しく考えない方がいいですね。
どのカメラにしても完璧はないです。使っていくウチに必ず不満がでてきます。
そうやって考えると、逆にラクに選べませんか?完璧を求めるのはムリ(笑)
どーしても迷ったら・・デザインのカッコイイと思ったヤツを選びましょう!

光が豊富で、明暗差の激しくない被写体なら、50iあたりのハニカムでもきれいに写ります。
そこだけを切り取って見れば、F700よりイイかもしれません。かなり限定的ですが(笑)
目が覚めるほど(?)F700の画質が50iより優れているとは感じられないかもしれません。
撮影シーンが広がると考えてください。それはF700のほうが圧倒的に広いです。
オートでもしばらく使用すれば、じわじわと体感出来ると思います(笑)
50iからの買い換えで、どうしようもなく不満に思うことはまずないでしょう。

510zとF700ですが、被写体が何かによって決めるのがいいですね。
じっとしていない小さなお子さんを撮るなら、迷わずF700がオススメ。
俊敏な動きを510zで捕らえるのはやや難しい。AF性能はF700がリードです。
はい、バタぁ〜と、フツーに記念撮影なら、もちろん510Zでも十分です。
風景を撮るなら510Zがよいですね。いわゆる解像感は510Zがリードです。
mh0936 さんの写真が参考になります。旅行に行きたくなります(笑)
F700の風景がダメというわけでなく、その辺は好みの問題です。
一体型さんのサンプル見てください。私は十分ステキだと思いますよ・・。

書込番号:2116408

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/11 22:33(1年以上前)

私もこの掲示板を見て、F700を注文した一人です(現物はまだ到着してません)。
私も、さんざん迷ったんですが、この機種を選択したポイントは。

ちょっと乱暴かもしれませんが、結局300万画素もあれば、通常の使用では、それ以上いくらあっても、ほとんど意味がないだろうと思ったことと、

にも関わらず、高画素化することによる、感度の低下や、ダイナミックレンジの縮小などが、無視できないだろうと思ったこと、

全体的に高画素化の風潮の中にあって、ほとんど唯一このカメラのみ、必要十分な画素数と割り切ることによって浮いた余裕を、ダイナミックレンジの拡大に振ることによって、高画質化を達成している点に、非常に好感を持ったことです。

要するにこのカメラ、高画素=高画質ではないことを、示してくれてるんですね(一応600万画素機ですが)。
まあ、上は私の選択ポイントに過ぎないので、何を必要とするかは人それぞれですし、迷うのも楽しみのうちですから、十分楽しんでください。

書込番号:2116863

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/12 00:30(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。同じ悩みを持った方や両方使用した事のある方など非常に参考になる意見で助かりました!からんからん堂さんの意見では510Zの画質の良さが納得できますし、mh0936さんの写真には正直グラっとくるものがありました。私も主な使用方法は子供の撮影がもっぱらなのでひさちんさんの意見でほぼ気持ちは固まったかなって感じです。悩んだあげくさんの意見にはこのF700というカメラが持つコンセプトのようなものが感じられました。確かに他の皆さんの意見やカタログなんかを見ていると、結局このF700は他のメーカーが画素数Upに努める中、独自の方向性へ進んでいるような感じを受けます。撮影技術をもった方には物足りないかもしれないけど、広く浅くというか、誰でも簡単に高画質を求める大衆向け?なカメラのような気がします。カタログを見ながらあれやこれやと検討していう時はホントに頭が痛くなるけど楽しいものですよね。結局買ってしまうと何であんなに悩んでいたのか不思議なくらい納得するものですけど。本当に今回返信頂いた方の意見、参考になりました。正直背中を押された気分で安心した様な感じです。あまり深く考えずにF700で決めようかと思います!ありがとうございました。

書込番号:2117464

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/12 02:22(1年以上前)

後悔することはないと思いますよ(^^)。
確かに解像度もダイナミックレンジも少しあがっているだけだから感動も少ないと思うけど。
ISO400でもきれいに撮れるというのはボディブローみたいにじわじわ効いてくるかも(笑)。
ややこしいのが50iって多分、700以外のすべてのコンパクトデジカメのダイナミックレンジを上回ります。それだけに高解像度に感動する反面、不満に思うことも多いと思うので。

書込番号:2117809

ナイスクチコミ!0


同じ悩みさん

2003/11/12 23:51(1年以上前)

私もまったく同じ機種選択で悩んでました。
F700は遊べそうなカメラだけど実質300万画素クラス
(うたい文句は600万画素だけど)にしては高いし。
画質で選ぶならもともと画質に定評のあるKDシリーズの500万画素である
KD-510Zのが有利でしょうし。
というわけで今日、実際にヨド○シに触りに行ってきました、
ら思わぬ落とし穴。
うわーうわーこの2機種どっちも電源スイッチが駄目すぎるようわー。
KD510Zは前面のフタスライド式のスイッチなんだけど
オリンパスのμなどのような片手でカシャッとあけられるタイプじゃなく、
右手で本体ささえながら左手でフタをスライドしなきゃいけない変則的な
タイプ(高速起動の意味が..........)
しかもフタ部分の指を引っ掛ける突起がμやパワーショットSシリーズなどと
比べるとやたら指のひっかかりが悪い。
フジのF700の電源は普通のスライド式のポッチなんだけどやたら硬くて
力をいれないと動かず。
これじゃ人様より不器用な上に芋虫みたいな醜い指をした私には
到底快適には扱えないなぁ。と、また一から機種選択する羽目になりました。
やはりデジカメは自分の手で実際に触ってみないと本当の意味で自分に合うか
わかりませんね。悩みすぎ!さんも店で店員にウザがられるぐらい
触りまくって選びましょう。後悔しないためにも。

書込番号:2120482

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/13 03:06(1年以上前)

一体型さん、同じ悩みさん、お返事ありがとうございます。デジカメを選ぶ際にはスペックはもとより基本的な操作性も大事なんですね。長く使う物なので。確かに過去ログを拝見してますと初期ロット?のものはスイッチが硬いのもあるそうですね。私も店頭でいじりまくってみたいと思います。お返事ついでに質問なのですが、カタログによく、絞り優先やシャッター優先といった撮影モードが書かれていますがどういった意味なのでしょうか?あと、感度を上げて(このF700だったら1600までありますが)撮影すればノイズが目立つという事なのですが、逆に感度を上げて撮影するメリットは何なのでしょうか?初歩的な質問ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:2121075

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/13 06:59(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=5d7e704248fe
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=6236295fdca4
上の二枚の写真の背景のぼけ具合を比較してもらえば分かると思いますが絞りを変えることでピントのあう範囲が変わります。例えば風景などでは絞り込んでピントの合う範囲をひろげたり、シャッターチャンスを重視する時はMF置きピンと併用してパンフォーカスカメラとして使ったりします。700のタイムラグって0.7sなんだけど内訳がAFが0.5sなので置きピンにするだけで1/3以下になります。レリーズタイムラグの0.2sは速いといわれるリコーのもので0.14sなので普通といったところです。人物撮影などでは逆に開放で撮ってぼかしたりします。
シャッタースピード優先は被写体ブレを防ぐために高速に設定したり、流し撮り(車とか滑り台を滑る子供とか)や花火を撮る時なんかはわざと遅く設定したりします。私の場合は夜景を手持ちで撮る時は1/30sに設定しておいて露出成り行きという乱暴な使い方もしています。
とくに狙いのない時はAUTOかPモードでいいと思います。というか700はプログラムシフトがあるのでたいていはPモード+方向キーで済んでしまうんですが。
高感度のメリットは基本的に暗いところでも手持ちで撮れるというとらえ方でいいと思います。
正直書き出すと切りがないので。
具体的には他の条件が同じならISO50のものに比べISO200なら4倍速いシャッター速度がきれ、フラッシュが2倍遠くまで届きます。
スイッチのかたさはなれですね。買った当初はかたいなあと思っていたのですが今はこういった書き込みがあるとそういえばかたいと感じていたなあと思い出す程度なので。

書込番号:2121232

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/15 01:04(1年以上前)

一体型さん、またまたお返事頂きましてありがとうございます。大変詳しく答えて頂き参考になりました!って言いたいところですが、正直、知識のあまりない自分には、???って感じでもあります。風景写真や動きまわる子供の写真をよく撮影するのですが、基本的にはオートで問題なさそうですよね。実際、手にしてからいろいろ試したいと思います!

書込番号:2126889

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/15 21:46(1年以上前)

皆さん、いろいろとお返事ありがとうございました!一旦、締めたのですが、あと1点、気になる事がありまして...。このF700の動画は640×320で記録できるとの事で、テレビで見る分には問題ないらしいのですが、パソコンで再生する時に、pentium4以上の環境をと何かで見た気がします...。私のパソコンはpentiumVなのですが問題ないでしょうか?どなたか実際にその使用環境の方、お返事頂ければ幸いです。ちなみに私のパソコンはFMV BIBLO NE9/1130Mです。

書込番号:2129609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムービーをDivXに変換する方法

2003/11/15 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカ〆の集いさん

F700で撮ったムービーをDivXに変換したいと思っていますが、方法がわかりません。
どなたかおわかりになる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:2127095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/15 12:47(1年以上前)

DivXのソフトをダウンロードしてきて、インストールして、
エンコードソフトで、AVIを選択してDivXを選びエンコードすればいい。
ただ、いきなりDivxが無理なら途中に何かにエンコードする必要があるかもしれないが。

書込番号:2128006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/11/13 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 こりしようやさん

一体型さんが11月12日にF700の写真一覧を掲示されておられるのを関心をもって拝見しました。
ところで、このように写真とタイトルを一覧にしてe-mailに添付として送りたい場合、どのように操作をすれば宜しいのでしょうか? 一体型さん又はどなたか教えて頂けませんか?

書込番号:2121852

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/13 14:23(1年以上前)

あれ?返信したのになぜか表示されないのでもう一度。
単純にそのページを開いてアドレスをコピーしてペーストするだけです。
あとほかにもe-mailで知らせるといサービスやパスワードを設定して特定の人しか見られないようにするサービスもあります。

書込番号:2122081

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしようやさん

2003/11/13 15:35(1年以上前)

一体型さんへ 申し訳ありません。私がお尋ねしましたのは、自分で写真を撮りそれにタイトルを入れ一括してe-mailで発信する場合の仕方についてです。
私も個々の画像送信はAdobePhotoshopで解像度を縮小したり、A.I.Soft社のデジカメde同時プリントで編集しメール送信で送っていますが、プロバイダーの容量の関係で多くの画像を送ることが出来ません。これを一括送信したいのです。Http://・・・として開くことが出来るような方法についてですが。宜しく。 


書込番号:2122232

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/13 16:14(1年以上前)

こんにちは(^_^)
メールがサーバーではじかれるほどの画像の送信は先方にも迷惑をかけるかもしれません。

一体型さんがなされているように、インターネット上のフォトアルバムに写真を置いて、御友人にはアルバムのアドレスを教える方法がスマートかつ効果的です。

富士のデジカメに付属のソフトから、『picture THE FUTIER(←綴りが違うかも?)』に接続出来ますので、ここにユーザー登録をなされ、画像を公開されてはいかがでしょうか?

書込番号:2122318

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/13 16:38(1年以上前)

あ、なるほどそっちですね。
僕が何かしたわけじゃないんですよ。
そういうサービスがあるんです。

書込番号:2122370

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしようやさん

2003/11/13 18:25(1年以上前)

FIOさん、一体型さんへ
F700はこれから購入する予定ですので、購入後試みたいと思います。貴重な情報有難うございました。

書込番号:2122619

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/13 18:50(1年以上前)

別に購入しなくても大丈夫ですよ。登録さえすれば無料でサービスを受けられます。
ニコンも評判いいみたいですよ。

書込番号:2122682

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしようやさん

2003/11/14 08:07(1年以上前)

一体型さん、ご親切に有難うございます。早速試みてみます。
尚、私はPCカメラとしても使用したくこのF700を購入する予定でおりますのでご配慮を感謝しております。

書込番号:2124360

ナイスクチコミ!0


hiro33さん

2003/11/14 11:49(1年以上前)

突然失礼します!
これはフリーソフトですがお役にたちませんでしょうか?
http://www.myalbum.ne.jp/

書込番号:2124753

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしようやさん

2003/11/14 13:23(1年以上前)

hiro33さんへ
早速、登録をして写真を取り込みました。ところが、1枚目は写真を貼り付けることが出来ましたが、2枚目以降写真を貼り付ける事が出来ません。しばらくお待ち下さいの表示が出て、そのままの状態が続いています。私が取り込んだ画像ファイルが大きいためでしょうか?
2枚目、3枚目と貼り付ける手順などお分かりでしたら教えていただけますか? これを操作する説明書きなどあるのでしょうか?

書込番号:2124966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の仕上がりについて。

2003/11/13 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカメ探し中さん

IXY400かF700かそのぐらいの画素数、大きさで考えています。
夜景や昼間の景色、人物撮影など、普通のカメラぐらいの画質、色合いに近いのはどれなんでしょうか?
印刷によっても変わってくると思うのですが、印刷は店に出す予定です。
いずれ、プリンターを買う事もあるかもしれません。
L版の大きさです。
書き込みを見たらF700は緑がかった仕上がりみたいですし。
画素数が綺麗さとも限らないみたいですし。
IXYに次の新しいのが出そうというのも掲示板に載っていてそれを待つのも考えたりしています。
何か良い意見がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2121733

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/11/13 12:00(1年以上前)

F700も含めて最近のカメラは綺麗に写ります。後は好みで選ばれれば後悔しないと思います。未熟な写真ばかりですが参考に見てみて下さい。

書込番号:2121748

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ探し中さん

2003/11/13 13:37(1年以上前)

デジカメの集いさん、写真見させていただきました。
花の写真がとてもキレイに写っていると感じました。
暗いところではストロボはいらないのですか?
夜景の撮影の仕方でも、感度を変えてストロボなしで撮るのが良いというような事を書いてたような気がしますが・・・。
友達がIXYの320万画素のデジカメで撮った写真がキレイじゃなかったので、デジカメの購入に悩んでます。
たぶん友達の設定の仕方とかにも問題はあると思ったりしますけど。
なんだか、色を塗ったっていうような仕上がりだったので。
顔の肌の色や赤い花の色がベタっとなってる印象をうけました。

書込番号:2121990

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/13 19:31(1年以上前)

どのカメラを選んでもそれぞれに多少の工夫が生じて来ます。最初はオートで色んなシーンを試し撮りされて、そのカメラの癖が分るまで結果を確認しながら何度も撮影を繰り返す事が宜しいかと思いますね。ストロボは余り使わない方ですが、感度を上げればローソク一本の灯りでも写る様です。他のカメラでもそうだと思いますが、マニュアル設定を触ると写りがガラリと変わってきて楽しく?なって来ると思います。後はデジカメ探し中さんの好奇心と努力にお任せするしか無いです。どこの掲示板でも上手なアップ写真や為になる記事が沢山有るので、是非参考にして下さい。

書込番号:2122762

ナイスクチコミ!0


デジカメに悩み中さん

2003/11/14 01:21(1年以上前)

デジカメの集いさん、返事ありがとうございます。
設定の仕方で写りもいろいろと変わってきそうですね。
デジカメを使いこなすには時間がかかりそうな気がしました。
でも、使いこなすまでの間も楽しそうですね。
デジカメは目で見る景色に似た感じをだすにはやはりフィルムの普通のカメラには負けてしまうのですかねぇ…。
インスタントカメラには勝ちますか?

書込番号:2124023

ナイスクチコミ!0


BOND.さん

2003/11/14 01:52(1年以上前)

私もデジカメの集いさん同様、あまりストロボを使うほうではありません。
最近F700を購入しましてバシバシ撮っていますが、F700はとても使いやすく慣れるのも早いです。ただノイズは多いなぁと感じました。
夜景を撮る場合はストロボは使いません。少し感度を上げてシャッタースピードを長くして撮れば写ります。ただし夜景をバックに人物を撮りたい場合はストロボをスローシンクロ(+赤目軽減)に設定して撮ればある程度写ると思います。
景色をよく撮っていますが、青空や雲の色の諧調表現などとても満足いっています。

書込番号:2124084

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/14 07:18(1年以上前)

風景写真ばかり70点くらい公開していますのでよろしかったら参考にして下さい。
ポジと書いてあるのはポジフィルムで撮ってPhotoCDに焼いてもらったものです。
FP4500は第一世代ハニカム機です。
変にロジックにはまるより自分の眼と好みで判断すればいいと思います。

書込番号:2124310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング