FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HS-V2使った人います?

2003/11/13 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ももさんたさん

ハイパーユーティリティーソフト「HS-V2」がフジから発売になりましたが、F700の場合RAWでダイナミックスレンジを調整できるそうです。自分でも色々調べましたがなかなか操作感や効果がどの程度の物なのかピンときません。
どなたか使っている人はいませんか?

書込番号:2121361

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/13 10:06(1年以上前)

S画素とR画素の混合比をマニュアルで設定できるのはおもしろいですよね。
どのくらい効果があるんだろう。めっちゃ気になっています。
ぼくもレビュー記事探しているんだけどまで見つかりません(^^;

書込番号:2121511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2003/11/10 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うぃしゅしゅさん

現在6800zを使用しており、F700への買い替えを考えています。
6800zからの買い替えについて、過去の書き込みや画像も色々と目を通しましたが、なかなか決断ができない状態です。
一体型さんやデジカメの集いさんやからんからん堂さんの画像を見ると、6800zとは画質?!が違うと思うのですが、過去レス?には
「ダイナミックレンジの拡大で捕らえ方としてはダイナミックレンジが広くてハイライトの調整が上手い3M機」ともあり、また、
http://www.pit-japan.com/ws30/d_range01.html」を読むとますます悩んででしまいます。
私の使用状況は、1歳の子供がメインで、どちらかというと室内の撮影が多い状況にあります。フラッシュを使用せずに、例えばISO400に設定してブレが発生しないような撮影は可能なのでしょうか?(多少のノイズはかまないです)。
それとも、金額はまったく違いますが、キ○デジ等の一眼デジを購入して、使用状況によって2つのデジカメを使い分けたほうがいいのか・・・
6800zというデジカメに出会い、オートではなくマニュアルで撮影するようになって、カメラの面白さ・奥の深さが分かってきた感じがします。
だからこそ、次期デジカメの購入について、考えれば考えるほど悩んでしまいます。
何かよきアドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:2113215

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/10 23:19(1年以上前)

ハイパーユーティリティーソフト「HS-V2」のプレスリリースに
・FinePix F700ではダイナミックレンジを100-400%の間で変更可能です。
 (S画素、R画素の混合比を変えられます。)
とあり、どうやら一枚一枚ダイナミックレンジ変えているようです。
このへんがあまり変わらないと感じたり広いと感じる人がいる原因のようです。
レビュー記事の場合わずか数時間の使用感で書かれるのでなおさらです。
実際、明暗差の少ないシーンではダイナミックレンジ的にはF402と変わりません(ヒストグラムで確認)。
難しい理屈はともかく私の使用感やサンプル等を見ての感想は
一般的なコンパクトデジカメ<ネガプリント<F700<ポジフィルム<ネガフィルム<人間の眼(圧倒的!)
ですね。
700にしても2つの画像(S画素、R画素)を最適と思われるバランスで瞬間的に合成しているのである意味、人間に近いのかもしれませんね。

あと解像度的には従来機と同じです。そのかわり白飛びしづらくなったり高感度時の画質が向上しているので。
私見ですがISO400は普通にきれいです。多少ノイズを我慢すればISO800もいけます。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=62d485d4618a
6800はわかりませんが第一世代ハニカム機(4500)と比べると格段に画質が向上しています。ISO400で撮っても700の方が上です。サンプルをupしてますので参考にしてみて下さい。
わたしだったらデジ一眼より700+銀塩EOS(ほんとはαの方が好きなんだけど)かなあ。数字はともかくまだ総合的な画質ではポジにかなわないような印象を受けます。もう少し成熟するのを待った方がいいかも。レンズは使いまわせるのでたいして無駄にならないし。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=62d485d4618a
ポジで撮ったものをCDに焼いてもらったものです。こちらも良かったら参考に。

書込番号:2113756

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃしゅしゅさん

2003/11/11 00:42(1年以上前)

一体型さん。早速のご返事ありがとうございます!!
そうですね。6800zを購入する前はキャノンのオートボーイSを使用しており,一般的なコンパクトデジカメはまだまだネガプリントやポジフィルムにはかなわないなあと感じています。また,デジ一眼の写真を見ても,[2087781]デジカメの集いの発言が一番私見としては近いのかなあと思っています。
それにしても,f700のISO400は本当に綺麗ですね。これであれば,ある程度動きのある被写体でも撮れるのかなあと思っています。f700への購買欲が少し出てきました!!
それから,↓の「ポジで撮ったものをCDに焼いたもの」の再アップお願いします。(↓のものはISO400の画像と同じでした・・・)

書込番号:2114157

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/11 00:54(1年以上前)

失礼しました(^^;
入り口から入ってポジと表示のあるものを見て下さい。
web用にリサイズしていますがそれでも差は分かると思います。

書込番号:2114207

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃしゅしゅさん

2003/11/13 06:32(1年以上前)

一体型さんお返事ありがとうございました。
↑の悩みすぎさん等のレスも参考に検討した結果、
11月下旬にコニカミノルタよりDIMAGE G400が発売され
そうなので、それを購入したいと思います。
6800zはそのまま活かして、特性の違う2台を併用していくつもりです。

書込番号:2121213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

花の撮影

2003/11/12 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

黄色い花を撮影すると、一般のデジカメでは大抵白飛びする部分が生じ、茎や葉などの日陰部分は黒つぶれしてしまいます。
F700はダイナミックレンジが広いそうですが、この様な不具合はどの程度改善されていますか。

書込番号:2119640

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/12 21:07(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=43fda2d329ff
ちょっと(?)手ぶれをおこしていますがご参考までに。

書込番号:2119792

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/11/12 21:29(1年以上前)

正直このカメラのダイナミックレンジの広さはいろんなシチュエーションで使えば使うほど、実感できます。一般的はプリントで表現できるレンジより広いと思いますので、露出をうまく合わせば十分なレンジだと思います。感覚的にはポジに近いか、ちょっと下回るくらいでしょうか。でも他のコンパクトと比べると圧勝かなという感じです。

書込番号:2119867

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/12 21:31(1年以上前)

ダイナミックレンジが狭いのは不具合と言うかデジカメの宿命みたいなもので、このメーカーは画素配列のスペース面で余裕が有ったから、こんなCCDを作ったんでしょうか。
以前他のメーカーもこの問題には取り組んでいる記事を読みましたが、近頃はまったく見かけなくなりました。最近は逆効果と言う記事まで見るようになりました(笑)。
見たイメージ通りに写してくれる場合が多いので気に入っていますが、他のカメラもとても良いのが沢山有るので、是非色んな掲示板を参考にされたら良いかと思います。

書込番号:2119872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カードリーダーの対応は?

2003/11/11 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 pagu2008さん

こんにちは、F700の購入を考えていますがxD-picture cardはSDカード、マルチメディアカード、メモリースティック、コンパクトフラッシュ、スマートメディア、マイクロドライブのどれに当たるのでしょうか?マルチカードリーダーの対応にxD-picture cardとして載っていないのです。初歩的な質問でスミマセン。
どなたか教えてください。よろしくお願いします

書込番号:2115719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/11/11 16:39(1年以上前)

xD-picture cardは、xD-picture cardですよ。

たしかフジからUSBのカードリーダーが出ています。

書込番号:2115732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/11/11 17:28(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/us2-8mrw/
もうすぐ発売らしいです。

書込番号:2115866

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 17:32(1年以上前)

xDは比較的新しい規格ですから、ちょっと前のでは含まれてないのが多いです。
最近『バッファロー』などから、xDも含めたタイプのマルチカードリーダーが出始めましたので、買い換えをオススメします(^_^)

書込番号:2115872

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/11 17:33(1年以上前)

xD-ピクチャーカード専用のカードリーダーなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-xd-lt_u2/index.html

全8メディアに対応したカードリーダーなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html

書込番号:2115874

ナイスクチコミ!0


スレ主 pagu2008さん

2003/11/12 08:50(1年以上前)

やり方を間違えたので 再送信します
まこと@宮崎さま、戯言=zazaonさま、FIOさま、m-yanoさま。
わずか1時間以内での ご回答を頂きまして本当に有難うございました。
おかげさまで疑問点が理解できましたのでF700とカードリーダーを注文します。
ご親切に有難うございました。

書込番号:2118200

ナイスクチコミ!0


よよよ86さん

2003/11/12 12:34(1年以上前)

間違っても純正品は買わないように!USB2.0に対応していません。
個人的には、オリンパス製のものがコンパクトでよいかと思います。

書込番号:2118631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2003/11/09 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Coo Cooさん

記録画素数の最小が1280×960ですが、オークション用の写真を撮るには大きすぎて写真を載せる事ができません。640×960のサイズにしたいのですが、何か良い方法はありますか?

書込番号:2109624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/09 19:38(1年以上前)

写真画像の大きさを変えることをリサイズと呼びますね^^
いろいろなソフトでできますが使いやすいのはこれかな?
リサイズ超簡単! Ver 1.23       Rumico
http://my.reset.jp/~triton/RCK.htm

書込番号:2109691

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/09 19:41(1年以上前)

やっぱり何か画像ソフトでトリミング&リサイズですね。
屋内での撮影の場合、ホワイトバランスがはずれることも多いのでついでに調整してもいいかも。

書込番号:2109702

ナイスクチコミ!0


TRDRDさん

2003/11/09 20:00(1年以上前)

ここで探してみていかがでしょうか?

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/digicame/index.html

もしくはPhotoShop Elements(12000円前後)
なんか結構良いのではないでしょうか。

書込番号:2109756

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/09 20:17(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_203/13633713.html
このへんもいいですね。 Painter Classicもついて14.800円です。

書込番号:2109811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/09 20:32(1年以上前)


スレ主 Coo Cooさん

2003/11/09 22:23(1年以上前)

松下ルミ子さん 、一体型さん、TRDRDさん、ぼくちゃん.さん、早速にあありがとうございました。色々な方法があったんですね(^^;
とても勉強になりました。早速色々試して見ます!

書込番号:2110318

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/10 02:49(1年以上前)

小物(ボトルキャップ)をフルオートで撮ったものとマニュアルで撮ったものの比較画像をupしました。
よろしければ参考にしてみて下さい。
わざと意地悪なシュチュエーションで撮っているので普通ならこんなに差はでないのですが、せっかくのマニュアル機能ですからぜひ使い(遊び?)倒してください。はまるとおもしろいですよお(^^;

書込番号:2111343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo Cooさん

2003/11/10 17:25(1年以上前)

一体型さん
マニュアルを使えば写真の印象が全然違ってきますね。オートだとのっめりした感じですが、マニュアルだとすごく味が出てくるというか・・・うまく説明できないのですが。マニュアルも使いこなせたら素敵な写真が沢山とれるんでしょうけど、今のところオートしか使ってません・・と言うか、使えてません。一体型さんの写真を見て勉強してみようと意欲がわいてきました(笑)頑張ってみます!!ありがとうございます!

書込番号:2112599

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2003/11/10 22:57(1年以上前)

一体型さん素晴らしいアルプスの画像と動画拝見しました。表示がないのはオート撮影ですか、私もM603からF700買いました。併用していきたいと考えています。又色々教えて下さい

書込番号:2113636

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/11 01:24(1年以上前)

Coo Cooさんへ
その言葉にできない部分が700の良さですね。
一応シズル感っていうんだけどあまり一般的な言葉ではないようです。
食べ物がおいしそうに見えるとか果物が瑞々しく見える赤ん坊のぷよぷよしてみえるなどなどかなり感覚的な意味です。そのくせ「もっとシズル感だして」印刷指示としても使われる摩訶不思議な言葉ですね。きれいとはまた別の価値観です。

ccwさんへ
ほとんどがオートかプログラムです。露出補正や測光モードを切り替えたりしていますが。

書込番号:2114290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちを買うべき?

2003/11/08 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ニトロベンゼンさん

IXY400とFinePixF700ならどっちを買うべきですか?
画像の良さを一番に考えています。よくある質問かもしれません、すみません。携帯性と画質のみ重視してます。ま、バックに入ればいいんで、世界最薄とかそんなことは気にしません。ほかにお勧めのデジカメがあったら教えて下さい。

書込番号:2106273

ナイスクチコミ!0


返信する
安息香酸さん

2003/11/08 22:34(1年以上前)

C6H5NO2様。IXY400に1票を付加します。

書込番号:2106490

ナイスクチコミ!0


P-4さん

2003/11/08 22:41(1年以上前)

今度出るFX1/5なんて手ぶれ補正ついてておもしろいですよ

書込番号:2106529

ナイスクチコミ!0


RE9000さん

2003/11/08 23:42(1年以上前)

絶対F700です。両方持っていますが、私の主観では、F700の方が画質がいいです。
それにフジはノイズが多いという人がいますが、同じ条件で撮影した場合、IXYの方が多いように感じました。特に暗い時。
それに操作性、スピード、液晶の見やすさ、どれをとってもF700の方が上です。ついでにいうとIXYは充電するときにいちいちバッテリーを取り外さないといけないので結構面倒です。

書込番号:2106811

ナイスクチコミ!0


デジカメに悩み中さん

2003/11/09 00:04(1年以上前)

私もニトロベンゼンさんと同じ事で悩んでます。
デジカメは使った事がなく、どこのメーカーが良いのか検討もつきません。
フジフィルムとキャノンの新しいデジカメは出る予定はないのでしょうか?
やはり、フジフィルムのF700のような高画質の方が良いのでしょうか?

書込番号:2106914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニトロベンゼンさん

2003/11/09 01:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!参考になります。
ベンゼン環-COOHさんとRE5000さんは意見が違いますが、どっちを買っても大きな失敗はないってことでしょうか。最初はバイオ持ってるんでサイバーショット買おうと思ってたんです。でも掲示板でものすごい不評だったんで、やめました。私もデジカメ初心者なもので。
慎重に、悩み倒そうかなぁ。そしたらまた新機種が出て、迷いまくって、購入するのがどんどん先になりそう。今買いたい…。

書込番号:2107220

ナイスクチコミ!0


ゴンッチさん

2003/11/09 13:07(1年以上前)

私も、まったく同じ理由で悩みました。結局このF700に決めました。(IXY400は、新しいのが出そうなので…)
今、価格.comで注文中〜待ちどうしいです。
ちなみに、今はSONYの古いのを使っていますが最新の機種と比べると性能に不満があるので・・・

書込番号:2108499

ナイスクチコミ!0


mh0936さん

2003/11/09 17:04(1年以上前)

IXY400もF700も皆さんのアルバムを見せていただきましたが、画質はIXY400に一日の長があると思います。
携帯性も含めてIXY400の方が好きです。

書込番号:2109119

ナイスクチコミ!0


TRDRDさん

2003/11/09 17:54(1年以上前)

F700に一票。
私も迷いましたが、結局F700を購入しました。
主観ですが、一番自然な色合いが出るのがF700だと思いました。
また細かい所ですが、RE9000さんの言っている通りバッテリーを取り外すのはちょっと違うのでは?と思いやめました。

書込番号:2109288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2003/11/09 20:43(1年以上前)

私もF700にしたいところなのですが、納得できるサンプル画像にまだお目にかかっていません。
 特に風景撮影で、どなたか、これぞ、なるほどと納得できるサンプル画像をUPしていただけると良いのですが・・

書込番号:2109909

ナイスクチコミ!0


サンデーカメラマンさん

2003/11/10 21:09(1年以上前)

IXY400を3月にIXY320の代替機として購入、
F700を10月に妻のF402の買足しとして購入しています。
どちらも従前機のメディアと電池を活用でき、画質もそこそこで気に入っています。
どちらを買うべきという問いについては、店で実機を操作して決めるのがよいと思います。
例えば、コンパクトさを優先するのであれば、F700の方が横幅が長く、胸ポケットからはみ出します。
また、電池の持ちであれば、F700が有利でしょう。
一方で、IXY400の方が価格がこなれてきていることや、色合いが自然に近いことがあります。但し、次期IXYはSDメディアに変更されるでしょうね。
今回、F700を購入する際に、妻がフジの色が好きな事を重視しましたが、私はIXY400を気に入っているのでこれと取り替えようとは思いませんでした。
両機を手にとって、ピンときた方を購入すれば飽きも来ないのでは。

書込番号:2113164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング