FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最初の1枚

2003/10/08 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 レゴリンさん

先ほど、買ってきて最初の一枚を撮りました。
メモリは、富士フィルム純正の256Mなんですが、
いきなりDSCF0008からファイル名(番号)が始まりました。
みなさんは、どうでしたか?
ごく普通なんでしょうか?微妙に気になります。

ちなみに、\57800に下取り\3000で、20%還元で買いました。

書込番号:2009985

ナイスクチコミ!0


返信する
kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

2003/10/09 22:17(1年以上前)

こんにちは。
私は、購入してから暫くたってしまったのではっきりとは覚えていませんが、どうやら「DSCF0006.JPG」からだった? かもしれません。
良心的?に考えるて、工場出荷段階のテストと思いたいのですが ... ???

書込番号:2014591

ナイスクチコミ!0


kunitakaさん
クチコミ投稿数:28件

2003/10/13 22:24(1年以上前)

オートフォーカス時の音が気になったりしたので、ショップの人に意見を聞いた序でに、「最初の一枚」についても聞いてみました。
オートフォーカスの音は、「こんな感じでしょう」と言われてしまいましたが、最初の一枚は、「DSCF0001.JPG でしょう ... 」と言われてしまいました。
私の記憶違いだったのでしょうか ... ?

書込番号:2026646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何万画素??

2003/10/13 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ハニカム…ん?さん

今日近くの電器屋に行ったのですがf700に魅力を感じました.画素数もハニカム600万画素ということで買おうとしたのですが店員さんがハニカム600万画素というのは実際の600万画素ではないといってきましたがほんとなのうでしょうか?パンフレットを見てもいまいち八角形が何なのか意味がわかりません。実際は普通の基準に直すと何万画素レベルなのでしょうか?見た目がいいので買おうと思ったのですが…。わからないことだらけですいません。どなたかわかる方見えましたら教えてください。

書込番号:2026235

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/13 21:11(1年以上前)

実際は300万画素+αと考えた方がいいですよ。

書込番号:2026313

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/13 21:25(1年以上前)

この件は過去ログに一杯出ているので一読をお勧めします。
他の事柄でも参考になる事が沢山書かれていると思います。

書込番号:2026369

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2003/10/13 21:31(1年以上前)

m-yanoさんのおっしゃるとおりですね〜。
ハニカム処理というのは、有効画素数300万画素のところを画素間の補間処理を行って倍の画素数をメモリーカードに記録できる(記録画素数)とするものです。確かに、個人的には300万画素よりは解像度が上がるように感じますが、あくまでも有効画素数は300万画素なので、リアル600万画素と同等とは考えないほうが良いです。

書込番号:2026384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2003/10/13 14:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 色えんぴつさん

こんにちは。以前は2600Z(ISO100相当)を使用していて、屋外での撮影に特に不満は感じていませんでした。今現在はF410を使用しているのですが屋外での撮影でノイズが感じられ、特に人物の顔が暗くなってしまい驚いています。どこかで「ISOをもう少し低くすればノイズは少なくなったのでは?」という批評を見ました。F700はISOがAUTOもありますね。
AUTOにすると200より低いということでしょうか?どなたかISOをAUTOにして屋外で人物を撮影された方がいましたら、どんな感じか教えていただけますか?

書込番号:2025141

ナイスクチコミ!0


返信する
ももさんたさん

2003/10/13 18:41(1年以上前)

屋外での撮影に関して言えば、オートで撮影するとその日の天気などによってばらつきが出ます(逆光・順光・背景の色などの要素で)。
あくまでも簡易的なオートなので全てに万能ではありません。それは他のメーカーにも言えることだと思います。もちろんF700もそうですが、それを回避するのに測光方式が選べたりするPモードなどでISO200固定して色々ためすと面白いですよ。今までオートで撮っていたときよりも腕が上達します。
F700のISOですがオートにしますとISO160まで下がるみたいです。

書込番号:2025861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ホントにイチオシ?

2003/09/28 03:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ディズニー好きさん

F700買おうと思います!
理由は大好きなディズニーランドでイルミネーションをキレイに撮りたいから。コンパクトカメラの中では一番値がはるけど、夜景などは一番キレイに撮れるとヨドバシ店員さんが言ってました!
でもこれって本当??最初はIXY400を買うつもりで話してたらもっといいのがあるって薦められたんだけど・・・ただ高いのを売りたいだけじゃ!?F700をお持ちの方、こと夜景モードについて実際にIXYより上なのか教えてください。過去ログ見たんですが、自分では判断つかなくて・・・。詳しい方おねがいします<(_ _)>

書込番号:1982848

ナイスクチコミ!0


返信する
mrs555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/28 03:59(1年以上前)

店員は正しい。

書込番号:1982875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/28 04:29(1年以上前)

三脚をつけてしっかり撮るならIXY400の方が夜景はいいですね〜。
手持ちでなんとか撮るならF700だと思います。

書込番号:1982900

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/28 07:14(1年以上前)

F700で夜景撮りました。
一番下のしおりをクリックしてください。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=90602

書込番号:1982991

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/09/28 10:15(1年以上前)

下にも書きましたが、
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00048143&alb_click[]=1
にF700と400万画素のC-750UltraZoomの夜景の比較をアップしています。
2世代前のFinePix6800Zとも比較しています。
色はF700の方が一番近いといえます。
逆光に強い印象も受けます。

L判にインクジェットやプリントマシンで出力する
程度なら、解像度の違いはほとんどわからないでしょう。
(当方、PIXUS950iを使用)

書込番号:1983246

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/28 22:17(1年以上前)

私も使い込んでいる最中で評価をするには、まだおこがましいのですが、色彩面での階調の豊かさでは比較する対象のコンパクトカメラが今の処まだ無いと感じて居ます。今日も130枚程写してきましたが、所謂バカチョンカメラ的に使って性能を決めて選ばれるのであれば、これはちょっとユーザー層が違うタイプのカメラかなと思います。
特性など考えて工夫も必要になってくる時も有り、私も設定を色々変えて撮影しながら勉強中です。
銀鉛一眼レフはEOS650から2台使っていましたが、時々同等以上の写りをする時があり、とても楽しめるカメラだと思います。

このカメラでコンパクトデジカメも本当に進歩したと思うけど何が良いかは個人個人違うので、自分にあった物を買うのが一番ですね。

書込番号:1984923

ナイスクチコミ!0


ご注意をさん

2003/09/29 00:19(1年以上前)

デジカメの集いさん。「バカ○○○」は差別用語です。気分をわるくする人が大勢いますので、今後の使用は絶対にやめましょう。
知らなかった事とは思いますが、まだこのような言葉を使われる方がいるのはとても残念です。

書込番号:1985342

ナイスクチコミ!0


ご注意をさん

2003/09/29 01:02(1年以上前)

差別用語 http://www.wshin.com/essay/20.htm

書込番号:1985459

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/29 09:13(1年以上前)

了解しました。昔から仲間内では日常用語化してしまい考慮が足りませんでした。決して悪い意味ではなく皆、数台所有していて自らそう表現する事もあり麻痺して居た様です。本当にお詫び致します。

ソフト面での自動化は今後も進むようですが、より良い作品造りが出来る基本性能をコンパクトカメラでも各メーカーは割り切らずに付加していって欲しいです。
一眼レフは普段持ち歩くには気軽ではないので、欲張りかも知れませんがコンパクトカメラのサイズでも可能性が有る事を忘れずに各メーカーは研究開発をして行って欲しいと願っていますし、そういったコンパクトカメラの出現を望んでいるユーザーも結構居るのではと思いますが。

書込番号:1985895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディズニー好きさん

2003/09/29 23:49(1年以上前)

皆さ〜ん、返信どうもありがとうございます。やはりF700は夜景を
撮ることに関しては向いてるコンパクトカメラのようですね!明日思い切って
購入しようと思います。ためになる情報ほんとにありがとうございました。

書込番号:1987871

ナイスクチコミ!0


違いますよ。さん

2003/10/03 19:02(1年以上前)

バカチョンのチョンが朝鮮蔑視を表すなんてことは後付けですよ。
チョンは昔からある言葉。ちょっとした点の様なものを表す言葉。
「犬 という字は 大 という字の右上にチョンと点をつける」
と言って、誰もそれを「朝鮮人蔑視」とは言わないでしょ?
芝居の幕切れの拍子木を打つ音(チョンチョン…)が語源というのが定説。
何でもかんでも朝鮮蔑視にこじつけないで欲しいね。
ただでさえそういうネタが好きな人が
勘違いして誤解が生まれてるんだから。
ガイジンという言葉にだって蔑視の意味なんて全くないのに
今ではガイジンは蔑視語扱い…(苦笑)

バカチョンカメラの意味は
「馬鹿(素人の意)でもチョンと押せば撮れる」とか
マニュアルをいじらなくてもチョンの間(簡単・即)に使えてしまう
という意味。

書込番号:1997409

ナイスクチコミ!0


更に違いますよ(笑)さん

2003/10/03 20:25(1年以上前)

「馬鹿でも「ちょん」でも使えるカメラ」で正しいです。
ただしこの「ちょん」は朝鮮人の事なんてことはありえません。
「馬鹿、のろま」という意味です。
俗語なので辞書には載っていないようですが、昔の文献にも出てきます。
文献名は忘れましたが、(江戸〜明治あたりの文献)
そこにはまさしく「馬鹿でもちょんでも」という言葉が使われています。
昔から(朝鮮とは無関係に)日本で使われてきた言葉です。
どこでどうしてこんな言葉狩りにあう羽目になったかわかりませんが
ちゃんと「日本古来の言葉と認識して」使えば問題なし。
逆に、こんなねじ曲げで、本来の意味を消されて
あたかも差別語のように朝鮮側から矢面に立たされるほうが悲しいですね。
朝鮮蔑視と言われているものには
ネットが普及してから捻じ曲げられて広まったものが多いです。
そういうセンセーショナルなものはあっという間に広まりますからね…
こういう誤解がないように、ちゃんと文献も示した上で
本来の意味を辞書にもしっかりと載せて欲しいものですね。

書込番号:1997571

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/09 11:51(1年以上前)

ああ(汗;)
日本古来の言葉として「馬鹿、のろま」という意味を
戦前に、朝鮮半島に住む人を蔑視して当てはめたのは日本人です。
近現代の話。年配の方に訊けばわかりますよ。
亡くなった知り合いも時折クチにしていましたから・・

ここはカメラや写真の話題でみんなが楽しめればいいわけで、
イヤだと言う人がいる以上、使わないほうがいいかもね。

書込番号:2013386

ナイスクチコミ!0


更に違いますよ(笑)さん

2003/10/12 02:40(1年以上前)

私の言ったことの意味は分かって頂けてないようですね。
朝鮮蔑視の意が元なのかそうでないのかということが重要ですよ。
後から当てはめたというのはひさちんさんの仰る通りでしょう。
(年配の人に聞いても無理です。
 私の周りには朝鮮蔑視の風潮がまったくありませんので。
 そういうのとは無関係に「馬鹿でもチョンでも、バカチョン」
 という言葉は使われていた、という回答は得られますが。)

昔から「馬鹿でもちょんでも」と使われていたのは事実。
「バカチョンカメラ」のチョンがここから来ていることも事実。
(↑には朝鮮人を見下した意味合いは含まれていない)

朝鮮人を見下す意図でチョンという言葉を用いなければ良いわけで
何もチョンという古来からの言葉自体を
「朝鮮人蔑視語だから」と使用を全面的に問題視するのはお門違いでしょう。
蔑視の意味が含まれていない用例まで削除するというのは文化の敗北です。

ま、スレ違いだから終わりにしておきます。

書込番号:2020890

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/13 00:33(1年以上前)

文化なんか敗北しませんよ。視野が狭すぎ。

繰り返すようですが、言葉の白黒をつけるのがここの目的ではないです。カメラや写真の話でみなさんが楽しめればいいですね。

書込番号:2023506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/11 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 初デジさん

みなさん、はじめまして。私はデジカメ初心者で最近F700を購入しました。
早速質問ですが、撮った画像をCD-R又はCD-RWに保存する事は出来るのですか?初歩的な質問ですみません。

書込番号:2019240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/10/11 16:55(1年以上前)

こんにちは。初デジさん
お持ちのパソコンにCD-R機能があれば保存できますし。
キタムラカメラなどに・記録したメディアをもって行けば
CD−Rに保存してくれますよ。。
安心してくださいね。

書込番号:2019269

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジさん

2003/10/11 17:58(1年以上前)

ちィーすさん、回答ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:2019441

ナイスクチコミ!0


いんちきさん

2003/10/12 16:03(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。本日カメラやにいって色々といじってみました。使った感じでは、F700の方が室内、室外を問わずきれいにとれるというのが分かりました。あとは、その他頂いた他の機種とまた、使い勝手のとの間で慎重に結論を下してみようと思います。本当に色々とご意見ありがとうございました。

書込番号:2022071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぶれをメインに考えた場合

2003/10/11 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 いんちきさん

こんにちは、子供が生まれてたくさん子供をとりたくて、買いなおそうと思っております。今までは、フジの40iというやつを使っており、ぶれが相当酷かったので(子供が動くから当然ですね)、こんどはそこをメインに考えたいと思います。そう考えると、リコーのCaprioG4WideとこのフジのF700が最終候補に残っております。瞬間を逃したくないということですと、リコーで、ぶれと考えるとフジかと思っております。ただ、フジは使った感じで、スペックほどはぶれを防げないように思えます。価格帯もかなり変わるので、非常に迷っております。アドバイスをお願い致します。

書込番号:2020228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2003/10/11 23:51(1年以上前)

なぜF700のスペックがぶれに強いと思われたか分かりませんが、F700はF2.8〜、シャッター最速1/2000秒、G4WはF2.6〜、シャッター最速1/2000秒、F700のほうがよりぶれに強いとは考えられません。
タイムラグの少なさでは、新製品の京セラSL300Rが0.07秒と、G4Wを上回り、しかも3.5枚/秒で、メモリいっぱいまで連写出来、最も小型で持ち歩きやすいです。沢山連写するなかでぶれの無い絵も撮れると思いますよ。
画質では700がダントツ一番と思うけど。

書込番号:2020446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2003/10/12 00:07(1年以上前)

>なぜF700のスペックがぶれに強いと思われたか分かりませんが

なぜって、ISO感度が高いからじゃんあいですか。

書込番号:2020500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2003/10/12 01:27(1年以上前)

F700はISO1600では、画像のサイズが限定されますね。
最高画質で(といっても結構ノイズは乗るでしょうが)ISO800までなのはF700もG4Wも一緒です。

書込番号:2020723

ナイスクチコミ!0


たま キングさん

2003/10/12 04:51(1年以上前)

>F700はISO1600では、画像のサイズが限定されますね。
ISO1600は、普通は使いませんよ。ノイズ多くって。
ただ、同じISO200としても機種によってノイズの乗り方が違うと思いますが。

書込番号:2021019

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/12 08:26(1年以上前)

F700はISO400でもノイズは気にならないほうだと思います
(高級機と比べると比較になりませんが)
リコーのがどのぐらいのものかはわかりませんが
F700でISOを変えて撮ったものを載せてます
ttp://collection.photosquare.jp/open.php?ad=14711
3しおり目
最近の機種はISO50で撮ってノイズ少なくしてますが
ISO50で撮る機会は常用ではあまりないかと思われます
(僕の使い方ですけど)

書込番号:2021177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング