
このページのスレッド一覧(全984スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 01:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月15日 22:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月13日 23:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月12日 23:45 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月12日 19:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月12日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700




2003/09/16 01:19(1年以上前)
画質という点ではF700に10票くらい(笑)
F410は酷すぎて…
性能的というのは抽象的でちょっとわからないのですが、シーンポジションとかマニュアルとかあるので、
F700のほうが機能的に上と言えそうです。
あとは、F700のほうがダイナミックレンジが広いです。
知人のカメラを無理やり借りて(苦笑)撮ってみましたが、F410では白飛びした晴天の雲が、F700では描写
されました。
こんな感じでいいですか?
書込番号:1947108
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


Yahoo!のオークションに、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45309143
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42051116
など、安いバッテリが出品されていますが、商品の写真をみると、
確かに「NP40」とは書かれていますが、明らかに富士フィルム製とは違います。
こういうのって、ちゃんと使えるのでしょうか?
使ってみた人います?
0点


2003/09/15 10:52(1年以上前)
わたしは
デマジュXt用のを買いましたが
今のところなんの問題もなく使用できています。
若干モチが悪いそうですが、あまり気になりません。
この方の出品でした。
でもキヤノンからは、純正バッテリ以外を使うと発火の危険あり
と警告が出てます。
ダイジョブだと思うんだけど(推測)
書込番号:1944658
0点

定格が同じなら数字上は大丈夫ですが、品質が純正と同じであるとは限りません。
使って大丈夫かはどうかは誰にも分かりません。 カメラメーカーは社外品バッテリーではテストしていないでしょうし、当然保証していません。
誰かが大丈夫みたいと言った所で、その人が責任を負ってくれる訳でもありません。 すべては使用者がリスクを負わなければなりません。
私なら大電流を要するデジカメ用のバッテリーに素性が良く分からない社外品は使いません。 下手するとホントに発火の危険性がありますよ。
書込番号:1946182
0点



2003/09/15 22:13(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。発火の可能性ですか。確かに恐いですね。
1000円ほどの違いですから、純正を買おうと思います。
書込番号:1946407
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700、買う気満々です。
以前FP6900を購入したときは、秋葉原の露天商が
充電池(NP-80)を800円で安売りしていたのですが、
F700用の充電池(NP-40)は安売りしていないのでしょうか?
その辺の事情をご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
それとは全く関係ありませんが、
Amzon.co.jpは52800円で売っているのですが、
さらに7500円のギフト券がつくんですね。
意外と(かなり!?)お得なのではないかと感じました。
0点



2003/09/12 22:46(1年以上前)
ショックです。
先ほど確認したら、59800円に値上がりしてました。
Amazon.co.jp、期待させるなよ!!
書込番号:1937128
0点


2003/09/13 09:47(1年以上前)
秋葉の露天ってスゴイ!800円?
私はとりあえずNP-40を3375円で1個買いましたが、あと3個は欲しい。
趣味の登山で1週間くらい山に篭ることもあるので...
ちなみにxDピクチャーカードDPC256は13,980円です。
当方関西在住なので日本橋の露天を探してみようかな?
情報ありましたら、「ぶぼべ」さん共々ヨロシクお願いします。
書込番号:1938224
0点


2003/09/13 21:08(1年以上前)
露店のって、まさか使い古しのを売ってるなんてことはないですか?
書込番号:1939790
0点

>露店のって、まさか使い古しのを売ってるなんてことはないですか?
使い古しや、寿命の切れたバッテリーのセルを安いのに交換している場合はありますね。開いた後があるものもあります。
また寿命(2年程度)超えたものもあります。
もちろん良心的な店もあるのでしょうが、店舗を構えていない分不都合があったら逃げてしまえばそれまでてすよね。
本体や充電器が火を噴いたりして安物買いの銭失いにならないように気をつけましょう。
書込番号:1940280
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F410を持っているんですが、室内で撮影したときのノイズがちょっと気になるので、この際F700に買い換えようかと考えています。
恥ずかしながら、私はこういった機械系は弱いので、カタログなどを読んでもよくわからないのですが、このF700というのは、「CCD-RAW」で撮ったときのみ620万画素となり、普通に撮影する場合はF410と変わらない写りになってしまうのでしょうか?
それとも、普通のモードで撮っても、F410よりもノイズなどが少なくなるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/08/31 06:26(1年以上前)
おはようございます。♪♪
他人に、聞くのも、良い事ですが。。。。。。。
百聞は一見に。。。。。。といいますよ。
ご自身の目で確かめる方が確かだし、買う時の自信にもなるでしょう。
過去に、この機種を買おうと、店に行ったんだけど、店員さんがイケメンで、
結局、南極、勧められるままに、違う物を買って、後で、ここに、泣き言を書いている人が
いらっしゃいましたが、そうならないように、まず、私は700のノイズを見て、こう思うんですが
皆様は、どうおもいますか?と、こちらの方が、間違いも少ないし、
ご自身の知識やためにも、なるんじゃないでしょうか。。。。。。。。。。。。。
まず、自分で調べる事が大事だし、その人のためにもなると思います。。。。。。♪
書込番号:1900703
0点


2003/08/31 08:09(1年以上前)
ポルカ さんの直ぐ下の質問で、NININ さんが写真載せていますよ。
室内ではないですが、夜街の写真がありますので、
参考にされては、どうでしょうか?
パスワードは、1234です。
自分も参考にしまして、大変助かりました。
書込番号:1900812
0点

ノイズなんか気にしちゃダメよ。デジカメにノイズはつきものだわ!ノイズがないとのっぺり画ぞになるわよ!それでもいいの?あたしはイヤだわ!
書込番号:1900851
0点

あとずっと下の方ですがnekonekonyanさんが室内写真(ISO400,800)を公開しています。
書込番号:1900922
0点


2003/09/05 15:40(1年以上前)
>デジカメにノイズはつきものだわ!ノイズがないとのっぺり画ぞになるわよ!
そんなことは無いと思います。本来ノイズはあるべきでない色ですし。極端な話だとレンズ交換式一眼の場合殆ど無くてものっぺり画像になりません。また極端な話ですが、暗いところのノイズは不自然の塊なのではないでしょうか。
書込番号:1915800
0点


2003/09/09 18:36(1年以上前)
ノイズと色差?は違います。
ノイズとはディジさんの仰るとおり、本来存在しない色です。
カメラ側が作ってしまった人工的なムラとも言えます。
対して色差というのかな、
自然な、本当にそこに存在する「隣のドットとの色の差」
これは仮にノイズっぽいものであっても残すべきものです。
某社のデジカメはノイズを消すためにこの色差も消してしまってるため
のっぺりとした画像になってしまっています。
この色の差を残して自然な絵に見せているのは
ミノルタではないでしょうか。
ハニカム描写とハニカムノイズはよく一緒にされますが
ハニカム描写はその受光素子配列から現れてくるものなので
厳密にはノイズではありません。
ただハニカムの宿命として、特徴あるノイズが目立つこともあります。
その辺はひとえに、フジのノイズ処理が下手なのと
受光素子サイズを小さくしてるのに
基本感度を落とさないことに起因するのでしょう。
ノイズは悪です。のっぺりも悪です。
書込番号:1928440
0点


2003/09/11 13:58(1年以上前)
>某社のデジカメはノイズを消すためにこの色差も消してしまってる
「某」を使っている以上無理かもしれませんが、それってどこか教えていただけませんか。
書込番号:1933488
0点


2003/09/12 02:38(1年以上前)
C(ピーーー)です
書込番号:1935232
0点

そのおかげで一般的には高画質といわれているわけだし、それが自分好みの画ならそれもありかなと思います。
たしかに粒状感だけでなく不安定な部分は切り捨ててしまっているので結果的に明暗差もちょっと狭い気もします。ヒストグラムをみても妙にすっきりしているし。
よくいえば完成度が高いといえるのではないでしょうか?
「ノイズ(粒状感)レス」「高解像感」という視点で見れば間違いなく高画質なわけだし。僕にとっては違うけど。
書込番号:1935702
0点


2003/09/12 23:45(1年以上前)
のっぺりも適度なら大丈夫なんだろうけど
あそこまでやってくれると辟易しますね。
色使いとかは基本的にフジ以上にフジカラーという感じです。
派手目の色を演出して「ぱっと見」はとてもきれいに見える。
ああいうものだと思ってサブで使うならいいですが
写真プリントに使う機種には向かないと思ってます。
モニター上での閲覧専用な気がしますね。
適度なのはいいけど、過度の処理は・・・・・・
というかあの会社のデジのバッテリはちょっともちが悪いですね。
まあ、他社の製品のコメントなのでこの辺で。
書込番号:1937348
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

2003/09/07 08:57(1年以上前)
メーカーのHPにあるサンプルや
ここに集まるユーザーの方が公開してる写真で
見比べれるのが吉!
きれいの判断は人それぞれ。自分の好みの画質の方を
選べばよろしいかと。
…って、まだ出てない機種か!!!!!
書込番号:1921130
0点


2003/09/07 09:16(1年以上前)
いろいろサンプル等見せていただいたのですが、素人目にもKD510の美しさは圧倒的ですね。
これを見てしまうと一気に他機種が色あせてしまいます・・・
もちろん短所もあるでしょうけど画質だけなら決まりでしょう。
これで動画性能がよければ私もKDにするのですが。
書込番号:1921169
0点

どっちも嘘っぽい絵だけど、私ならF700。
KD-510Z(500Zも)のエッジ強調は何とかならんもんかと思います。 等倍で見ても定規で引いた様な線は不自然極まりないです。
まあ、自分で見比べてきれいだと思う方を買えばいんじゃないでしょうかね。
きれいかどうかは主観の範疇だと思いますし。
書込番号:1924509
0点


2003/09/08 10:31(1年以上前)
F700が待てなくて、510Zを買ってしまったクチです(笑)
カメラの操作感は、F700のほうがたぶんいいと思いますよ。
しかし今のところ、自分としては甲乙つけがたいです。
画質については、まあ、こういうのがあってもいいんじゃないでしょうか。
銀塩なら、例えばベルビアばっかし使うんではなくて、
被写体によって他のフィルムとか使い分けたりする、といった案配だと思うのですが、
デジカメも同じ感覚で使い分けようと思っています。というか、
以前からそうやって使っていますけどね(笑)ストレスがたまりませんし、非常に快適です。
1台でまかなえれば、それはもちろんいいのですが、実際にはありえないことなので・・。
お金がないので、しばらくは様子見です(笑)
書込番号:1924588
0点

自分がきれいと感じる方がきれいなんです。
人によって好みも評価ポイントも違いますから。
ベルビア、けっこう好きですね。
癖が強いので常用というわけにはいかないけど。
はまるとほんとすっごいいい画が撮れるので。
はずすととんでもないことになるけど(爆)。
書込番号:1925133
0点


2003/09/12 19:15(1年以上前)
フジはホワイトバランスやAFがなかなか優秀だと思いますよ。ぱっと撮って外さないのはF700の方じゃないですかね。今度のは白トビもしにくいみたいだし。
書込番号:1936573
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


発売日が平成15年9月14日(日)になったそうですが、
店頭での実売はもっと早いんでしょうか。
できれば連休前には欲しいんですが。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
0点


2003/08/31 23:03(1年以上前)
S5000の時は、1日前に出てましたけど・・・お店の人に聞いて見ては?
書込番号:1903089
0点



2003/09/01 23:52(1年以上前)
おっとっと!さん、ありがとうございます。
『お店の人に聞いて見る。』確かにおっしゃる通りです。
こっそり聞いてきマッスル。
書込番号:1906094
0点


2003/09/02 00:12(1年以上前)
PanasonnicのFZ1やFUJIのS5000なんかは、お店によっては前日(夕方から?)から販売していますから、おそらくF700についても前日販売されると思いますよ。
書込番号:1906161
0点


2003/09/02 14:38(1年以上前)
私の申し込んだ業者(長野市)は、9月10日に持ってくるそうです。
書込番号:1907478
0点



2003/09/02 18:31(1年以上前)
10日ですか。なんとびっくり。
いろんなとこで聞いてみます。
でもやっぱり普通は前日でしょうかね。
みなさまどうもありがとうございます。
書込番号:1907942
0点


2003/09/10 01:35(1年以上前)
発売日と店頭化は基本的にズレが生じます。大手家電量販店の店頭化(店に並ぶ日)は今週金曜日12日です。あまり大きな声で言えませんが、FFの販社に勤務の営業マンです。みなさん是非購入の程宜しくお願い致します。また、ご質問などありましたら書き込みをお願い致します。
書込番号:1929872
0点


2003/09/12 10:53(1年以上前)
本日先ほど入手しました。ポイントをつけた実売価格で48,400円でした。早速使ってみたいと思います。うれしいな〜
書込番号:1935721
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





