FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

露出の修正?

2006/01/17 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

一昨年の6月購入し重宝していましたが、昨秋あたりから露出がすぎて?【写真が明るすぎる】きれいに写らなくなりました。どこをどう直せばよいか、故障で修理が必要か、教えてください。

書込番号:4742665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/17 16:55(1年以上前)

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
この症状かもしれませんね ボディ番号を確かめたほうがよいかもです

書込番号:4742783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/17 18:04(1年以上前)

有り難うございました。早速修理に出してみます。感謝!感謝!です。

書込番号:4742905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/17 19:37(1年以上前)

CCD不具合の発症だったら逆にラッキーでしたね。
発症しないと修理対象としないので、わたしは未発症の対象機種を数台もっていますが、いつまで交換サポートをするのかが気になります。 長々とは無理だと思いますけど..
 知人/親戚に譲渡も考え物(ただでもクレームがつきますから)です。
 もし、手持ちの製品(デジカメに限らず)が故障したり、異常があれば、まず google検索で 製品名/型式+"不具合"/"リコール"でweb上の情報を確認をお勧めします。
 私の知人が やっぱりDSC-U20がCCD不具合が発症したのですが、普通の故障(保証切れ)と考え次のカメラを検討していました。 遊びに行ったときにカメラを見せてもらってgoogle検索で "不具合 DSC-U20"を実行したら リコール情報が引っかかりました。
 .... この人の姉さんが DSC-U20を買ったのでこの妹さんが気に入って同じ機種をかったのです。.....
 妹さんには感謝されましたが、姉さんの未発症のDSC-U20はどうなるのか人事?ながら複雑な気持ちです。
 そういうことですので、最初に発症してラッキーだったと書いた次第です。
.... 発症率はどのくらいなんでしょうね???....

書込番号:4743087

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/17 23:01(1年以上前)

アナウンスにある不良は、
接着剤に含まれるヨウ素がCCDを腐食してしまうものです。
今回のように明るく写るのであれば、
絞りの動きが悪いか、測光に問題があるのか・・かな?
まあしかし、メーカーとしては広範囲で無償修理に応じざるおえませんから、
ある意味ラッキーだと思います。ん?(^^;)

あんぱらさんのおっしゃる不良率は、
ユーザーの使用環境(主に湿度)で大きく異なります。
最終的にどのくらいの数になるのか?現時点では誰にもわかりません。
1パーセント前後という見方が多いようですね。
(もう少し詳しい数値がありますが、伏せます。)
個人的には、特に問題にするほどではないと思います。。

ふと思いました。
ひょっとして・・露出補正入ってないですか?
(失礼な問いかけでしたらスミマセン・・)

書込番号:4743835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/18 23:04(1年以上前)

>1パーセント前後という見方が多いようですね。
これならば、そんなにまで気にする必要はなさそうですね。
自然故障?率が少しふえたぐらい??
 発症率の情報がなく非公開?のようなので非常に心配になっていました。結構高いのではと公開しないのではと??
 1%ならば、積極的に情報公開すればユーザーは安心するのですけど、なんで公開しないんでしょうね????不思議です。
キッチョムさん 、症例の画像がここにあります。参考にしてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html
一部私の所有機リストに重複します(7Hi*2,A1,F300,Xi)とほほほほ..->1%ならばいいかな???
 皮肉なことに、該当機種は発症しないのに、そうでない Nikon E5000が、まさに症例2を発症しました、E5700は該当機種なんですが、姉妹機であるE5000は該当機種ではないんですよね?????
 

書込番号:4746409

ナイスクチコミ!0


裕之さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/22 19:12(1年以上前)

私も同じ症状で修理に出しました。メーカー保障期間内だったため
無償でした。

書込番号:4757272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

宝飾品の室内撮影

2005/12/28 03:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ID登録するのに15分もかかってびっくりです。
みんな同じ様な名前を思いつくんだなぁと苦笑しました。

さて、肝心な質問なんですが、うちの母が宝飾品を室内で撮る為にデジカメを購入するとの事。

一応リサーチをしたところ、IXY700かFX9が候補にあがってきてるんですが、全くの素人なので正直ちょっと判断が難しいのですよ。お力添えいただけませんでしょうか。

価格:¥30000〜¥40000(256MBメモリー込みで)
機能:接写機能が充実していればデザイン、携帯性&バッテリィーのもちは問いません。あくまで仕事に使うといいはってるので...。
画質:希望価格の範囲以内で高画質なもの。


私に任せるくらいなので、母はデジカメにおいてずぶの素人です。
とりあえず、商品の撮影をして、葉書に載せたりしたいようなんです。

みなさん、お忙しいところ申し訳ないんですが、その知識をちょっぴりおすそ分けしてください。

書込番号:4689420

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/28 07:46(1年以上前)

マクロは候補のどちらも5pからとなってますね。
三脚等を使って固定されないなら…室内の静体なので手振れ補正機能のあるFX9の方がイイかなと思います。
FX9ならマクロモードではなく…かんたんモードでも5pまで寄れますので…余計な手間も省けますよ。

ところで…フジのF700の板への書き込みですが…IXY700と勘違いですよね?
フジのF700も高感度機で…室内撮影には結構強いので…

書込番号:4689551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/12/28 09:59(1年以上前)

⇒さん 同様なんでフジのF700の板なの?

>画質:希望価格の範囲以内で高画質なもの。
映像エンジンやCCDの大きさからして確実にIXY700です!!
ノイズ、解像度どれをとってもキヤノンですね(^^)

>機能:接写機能が充実
IXYにはデジタルマクロ機能がついていて更に近くまでよれます。
自分のアルバムに100円玉のデジタルマクロと載ってますので参考にしてください。


>私に任せるくらいなので、母はデジカメにおいてずぶの素人です。
決め手はこれですね・・・
宝飾品を室内で撮るとなるとFX9で初心者では思ったように撮れません、色かぶりしますのでその都度ホワイトバランスの調節をしなくてはいけませんので難しいですよ。
IXYならホワイトバランスが優秀なのでオートのまま気軽に綺麗に撮れます。   参考までに↓
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050905dp000dp&cp=7

ただ、FX9には手ぶれ補正機能が付いているので捨てがたいです。

自分のアルバムに100円玉のデジタルマクロと載ってますので参考にしてください。

書込番号:4689700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/12/28 10:22(1年以上前)

CANON A610(A620)+三脚に、一票。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040125A/index.htm

書込番号:4689730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/29 06:08(1年以上前)

F700の書き込み版でしたか....
またどじ踏んでしまいましたね。

さてさて、皆さんお忙しいところ
とってもとっても貴重なご意見を聞かせて
下さってありがとうございました(^-^)

大変参考になりました。
IXY700を購入することに決めましたよ、私は。
母のお金ですけど(--;)

またなにかありましたらぜひお助けください。

書込番号:4691849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF補助光について

2005/12/11 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

昨日友人に指摘されたのですが、AF補助光が画面の真ん中ではなく
やや右上になっています。
画角のほぼ真ん中にくることはなく 被写体の距離にかかわらずいつでも右上です。これは修理で直してもらえるのでしょうか?そろそろ保障が切れるのでどうしようかと考えています。

書込番号:4648017

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/12 14:39(1年以上前)

メーカーが想定しているAF補助光の照射範囲よりも外れているかどうか?がポイントだと思いますので、一度サポートに電話で相談した上で点検に送ってみてはいかがでしょ?

書込番号:4650391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/12/13 23:35(1年以上前)

一度サポセンにTELしてみます。

書込番号:4654340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

黒い斑点と、修理代金について

2005/12/06 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

5ヶ月ほど前より、液晶画面と撮影画面に黒い斑点が写るように
なりました。 ホームページの概算見積もりで調べた所、部品と
技術料で\14,000との事でしたが、やはりその位かかってしまうのでしょうか? 1年半前に\29,800で購入したものなので、修理に半額もかかってしまうなら買い換えようか迷っています・・・

書込番号:4634989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/06 13:04(1年以上前)

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
下にもあったけど大丈夫?
一度ボディ番号調べたら。

書込番号:4635019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/06 13:09(1年以上前)

ゴメンね違う機種のところの書き込みだった。
ボディ番号は調べて下さいね。

書込番号:4635026

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/12/07 20:56(1年以上前)

CCDのゴミかもしれませんね。

>部品と技術料で\14,000との事でしたが、

私の時は故障とCCDのゴミが発生したんですが、そのときの修理でも一万円強でした。CCDのゴミ除去だけならもう少しやすいと思います。技術料が五千円以上しますから、少なくともそれぐらいはかかりそうです。

CCDにゴミが付いたときの画像をUPしているので参考にどうぞ。
[FinePix F700を修理(3) CCDのゴミ など]
http://pollini.fc2web.com/binary/2004-06_midori/2005-02_fixed3/index.html


過去ログでは、、、
[斑点が出ました。@うろこ雲さん]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3289123
[液晶のシミ@junpaさん]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3539383

書込番号:4638540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/08 07:30(1年以上前)

ぼくちゃんさん、Polliniさん、ありがとうございました。
まだこちらの掲示板を気にかけてくださる方がいて、
とても感激です!

Polliniさんの画像や、過去ログの方と同じ症状ですので、
どうやらCCDのゴミなんですね。
「修理代に1万円強」は固そうなので、修理に出すか?
新品購入か?もう少し考えてみます。
購入の際は、またご相談をさせていただくかもしれませんが、
その時は宜しくお願い致します。

書込番号:4639680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F10との比較

2005/12/07 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:4件

F10かF700かのどちらかを至急選択しなければならなくなりました。事情や質問内容はF10の口コミの質問欄に載せてあります。マルチリスティングは禁止とかで、こちらのサイトに載せたものは削除されてしまいましたので、お手数ですが、あちらのサイトをご覧になって御助言いただけるとありがたいです。

書込番号:4638742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色調について

2005/11/19 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

まだこの板を見ている方がいる事を期待して、
ユーザーの方へ質問です。
基本的にこの機種気に入っているのですが、
途中から気になってきたのが、ホワイトバランスが
緑に転びやすい点です。
マニュアルホワイトバランスを使うとかPCで
レタッチすれば済む話ですが、めんどくさい事が
嫌いで、基本的にコンデジは毎回設定しないで
使いたい人間です。緑転びを回避する設定方法など
ありましたら教えて下さい。
それが出来れば、2L版までなら、いまだに最新機種
にも引けをとらないすばらしいカメラだと思うのですが。

ムリかなぁ・・・・

書込番号:4588845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2005/11/19 01:49(1年以上前)

はじめまして

F700の設定では不可能と思います。
参考となるかわかりませんが、私はニコンキャプチャ4と言うソフトを持っているのですが、一括編集機能を使えば一度の設定で大量の画像を一括編集できます。
処理速度は遅いほうだと思いますが、機能は豊富なので色調変更以外にも色々と便利に使えるかと思います。

書込番号:4588906

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/11/19 04:04(1年以上前)

カスタムWB。といって毎回設定する必要はありません。
例えば、リバーサルフィルムもプロでもなければそんなに細かくフィルターは使う人はいませんよね?
実のところ屋外の撮影はWB固定でもけっこういけちゃいます。
せいぜい夕日が赤くなるとか日陰が青っぽくなる程度の話でそんなに違和感ないですよ。

順番としては

自分好みのデイライトの色温度をカスタムWBに設定。

プログラムオートはカスタムWBに設定。

あとは屋外はプログラムオート。室内や天気の悪い時などAUTO(自動的にAWBになります)で撮影します。

要するにモードダイヤルを使ってWBを切り替えるという方法。

基本的には昼間、日向で白い紙+緑のもので設定すればOK。
WBは微妙なので自分好みのデイライトの色を出すまでは大変かもしれないけど一度設定すればあとは楽ですよ。

書込番号:4589027

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2005/11/19 10:13(1年以上前)

じゅん☆ちゃんさん、 一体型さん

早速の回答ありがとうございます。面倒くさがらずに
やってみます。

それにしても、この板でこんなに早く回答頂けたことに
ビックリ!

書込番号:4589379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング