
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年5月1日 15:35 |
![]() |
5 | 2 | 2008年4月29日 08:28 |
![]() |
5 | 8 | 2008年5月4日 10:02 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月6日 21:58 |
![]() |
5 | 2 | 2008年2月27日 04:19 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月24日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
札幌でも10日くらい前から桜が咲き始めました。
開花か平日だったため、デシ一を持っての出勤は厳しいので(苦笑)
F700を持ち出して、スナップ感覚で会社近くの桜を撮影してきました。
RAW撮影派なので、家に帰ってからs7rawで現像して、あとはSILKYPIXで
軽く整えただけなのですが…
白トビしないで粘りますねぇ〜 お見事です! 階調も豊かですし…
やっぱり名機です。
2台体勢なので、使い倒すまで愛用するつもりです。
富士フイルムさんには「SRコンデジ」にリトライしてもらいたいものです。
0点

ははー 見事ですねー。円山公園ですか? F100にも惹かれますが、RAWはやはりすばらしいですね。
書込番号:7747465
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
2台所有していたのですが3ヵ月ほど前にほぼ同時に昇天…例のCCD不具合で方や紫縞模様、方や真っ黒という現象。
昨年デジイチを購入したのでとりあえずそのままにしてたのですが子供の入園でカミさんが外で気軽に撮れるコンデジが欲しいとのこと。
F100を買うつもりだったのですがその前に一度サービスセンターで診てもらおうと池袋に。
あっさり2台とも無料でCCD交換して貰えました\(^o^)/
特に言わなかったのですが日付クリア問題のコンデンサーとピクトブリッジ対応もしてくれました。
平日の夕方で空いていたからか非常にスピーディーで良い対応でした。
これでまだまだ現役で使えます!さっそくGWはBBQの撮影です。
あ、サービスセンターにF710の再生品が(確か)16,000で置いてありましたのでご報告しておきますね。
3点

直ってよかったですね。
私も全く同じで、CCD不具合+日付クリア+要ファームアップ+対象外のF700を一台所有しています。
リコール対象外を治してくれたというよりも、告知しているシリアルに間違いがあるといったほうが正しそうです。 たまに、CCD不具合が発生する対象外のF700を無償修理した記事を見かけます。
発症しないと対応しませんので 間違ったシリアルの告知をするよりも、発症したらメーカーに連絡と訂正すべきだと思います。
シリアルを確認して、修理に出すのをあきらめる人もいるわけですからね。
わたしのニコンのE5000なんか、発症しても対象外で無償修理を拒否していました、二度問い合わせをしましたが、拒否され 最近になってやっと不具合を認めて無償修理を開始しましたけど、問い合わせして電話番号を教えた私には連絡はきません。
E5000は、ニコンを代表するカメラとして私の手元で朽ち果てようとしています。
F700は告知に問題がありますが、ニコンとちがい対応はしますので そろそろ修理依頼に出そうかと思います。 おまけで日付問題とファームアップが無償でできますのである意味、発症してお得だったといえます。
ファームアップしないと、メディアが スタンダードしか対応しないままですからね。
書込番号:7736875
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
最近、F700のRAW現像にはまっています。
コンデジでは難しいとされる紫の花を撮ってみました。
撮影時の設定では青いけどカスタム設定ではけっこう紫がでました。
設定は
色温度は確か5500度(一般的な日中の色温度です)
コントラスト オリジナル(強調なし)
ダイナミックレンジ 400%
です。
F700のRAW現像は面白いですね(^^)
3点

良いですねぇ。
F700買った頃は、PCがプアでRAW現像できなかったんですよねぇ。
手放すんじゃなかったかなぁ。
書込番号:7676828
0点

ありがとうございます。
今使うと結構面白いですよ。
せめて500万画素くらいあればなあ。
書込番号:7677002
0点

うーん、ちょっと唸らせられますね・・・
紫もいいですけど、それ以外にも影の部分から白い花まで綺麗に再現されますねぇ・・・
ちなみに私の写真はF100のダイナミックレンジ400%で、一番シャドーが悪く写ったほうの写真ですけど、さすがにちょっと方式的な限界が垣間見えます。
10周年記念第二段でSR機出ませんかねぇ・・・
書込番号:7677550
2点

欲しいですねぇ。
普通ならハイライト側かシャドー側かどちらか捨てなきゃいけないようなシチュエーションでも普通に撮れちゃうのはやっぱりいいです。
色温度指定で現像すると発色もいいんですよね。
書込番号:7678932
0点

はじめまして。教えて下さい。私もF700ユーザーで、HS−V3も持っていたりましす。。しかし、カスタム現像なる機能を見つけることが出来ません。一体型さまはどのようなソフトを使用されているのでしょうか?
書込番号:7754804
0点

わたしが使っているのはHS−V2です。付属のソフトでも最新のものにアップデートすれば大丈夫なようです。
機能というか設定です。
RAW FILE CONVERTERで変換条件を「カスタム設定で変換」を選びます。
あとはホワイトバランスを「色温度設定」にして温度を選択。
露出は増感補正で調整。
といった感じですね。
書込番号:7759261
0点

>一番シャドーが悪く写ったほうの写真ですけど、さすがにちょっと方式的な限界が垣間見えます。
12M SR 方式がいいのか、6M CCD を新たに開発する方がいいのかわかりませんが、どちらにしても一層のブラッシュアップを期待しています(秋?来年?)
書込番号:7759353
0点

この一体型さんのカスタムの方の写真はちょっと理想的ですよね。
このサイズで見る限り、そこらのデジ一眼を足元にも寄せ付けない感じです。
これがJPEG撮って出しで出てくれれば理想的なコンパクトデジカメになるような気がします。
SR技術はある意味、コンデジでデジ一眼を超えていける可能性を孕んでますね。
書込番号:7760095
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
F700はRAWで撮ってFinePixViewで現像。
色温度を5500度、ダイナミックレンジを400%に設定。
昔と違って撮影時の設定以外でも現像できるようになったんですね。
私が持っているカメラでは一番新しいSP550(1/2.5型700万画素機)と撮り比べてみました。
左の木の暗い部分と空を見てもらうとわかりやすいと思います。
暗部の描写は同じくらいなのに空は青く写っています。
参考までに撮影時の設定で現像したものもアップしました。
最近はxDも安くなったし、パソコンの処理速度も速くなったのでRAWもいいかもしれませんね(^^)
1点

この色がAWBで出てたらF700の印象ずいぶん違いましたねぇ・・・
まあ、一体型さんが仰っていた通り、プリセットWBを使っていれば近い感じで撮れたのかもしれませんが、当時は面倒くさがってやりませんでした。失敗しました。
別スレのももちぃさんの写真を見てもやはり独特の良さがあります。この感じは多分F100では出せませんね。
コンデジにハニカムSRって過剰性能なんじゃないかと思いかけていましたが、そんなことはなさそうです。
書込番号:7634318
0点

わたしも最近、使ってみて見直しました。
露出を気にしなくていいコンデジってすごくありません?
上の例はそれほど厳しい条件でないのでそれほど差は感じないかもしれませんが、(以前も画像を貼ったことがあります)アルバムにアップしている日差しの強い日に撮ったC70との比較例の方がわかりやすいかも。
SP550より体感できるくらいダイナミックレンジは広い機種なんですけどね。
それにしてもF700のAWBというか晴天の設定は謎です。
純正ソフトで晴天の色温度(5000〜6000)に設定したときと全然色が違うんですよね。緑です(笑)
一体、F700の晴天は何度に設定されているんでしょうね?
書込番号:7634776
0点

>露出を気にしなくていいコンデジってすごくありません?
驚異的です。
私も以前はISO400のネガフィルムに常時プラス1段くらいの露出補正を入れて、後はオートに任せっぱなしでパシャパシャ撮っていましたが、デジになってからはかなり露出に神経を使う癖が付きました(^^;
>晴天の設定
自分が以前撮ったものを見返してもホントに独特、確かに緑です(^^;
F100なんかだとかなり青いですが、これは日本人好みのスッキリした色を出そうとしているのだと納得できます。
製作者がカメラの特色を出そうと苦慮した結果ですかねぇ? そんなことしなくてもカメラ史に残ってしまうような代物のような気がするんですけど・・・
書込番号:7638082
0点

せめて当初から付属ソフトでも撮影時の設定以外で現像できるようにしていればよかったんでしょうけど。
書込番号:7639533
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
先日海外出張に行ったときに、久々に連れ出してみました。
予備電池も充電器も持っていかないのは、このカメラでは自爆行為でした。
時差ぼけで眠れないので深夜に貼ってます。
まぁサンプルがわりに...しかし我ながらセンスがない。
4点

こんばんは
そんなことないですよ、上手に撮れています。さすがF700。いやいや、しゃべりべさんの腕です。
特に教会(?)の写真なんかは、光が当たっているところも、白飛びしていなくて、F700らしい写真が撮れていますね。
ぼくはまだF700は使い始めたばかりですが、早くこのような写真が撮れるようになりたいですね。
やはり電池のもちは気になるところですね。ぼくの場合、予備がないと不安でしょうがないです。
書込番号:7453019
0点

今日は寝れたけど夜中に目が覚めてしまったのでまた貼ります...
強烈に逆光を入れたサンプルです。
光芒に7枚羽根絞りの特徴が出てます。
サラリーさん。
これらの写真よりマシなものが撮れることは保証します。
かわいがってやってください。
書込番号:7453620
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
はじめまして。おとつい F700を仕事で通りかかったジャスコ橿原店で新品で購入しました。\15,000でした。1GBのオリンパス製、M-type XDカードをおまけしてくれました。あと+\750 にて3年保障をつけてもらいました。最後の1台で展示機が残っていました。
デッドストックだったのでしょうか。このクチコミで評判がよいことを知っていましたので即買いました。1GBのXDカードも特に問題なく使えてます。機能もたくさんありますね。大切に使っていきたいと思います。
1点

ご購入おめでとうございます。
新品で、1GBメモリーもついてくるのなら、なかなかお買い得だったと思いますよ。
F700 使えば使うほど愛着がわくカメラですから、ぜひ使い込んで、いい写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:7439775
0点

サラリーさん こんにちは。レスありがとうございます。
なんだか楽しそうなカメラですよね。ぼちぼち使っていこうと思います。遅れてやってきたユーザーですが、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7442082
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





