FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱ノイズ除去

2004/01/07 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 監督志望さん

シャッター速度を遅くするとじょじょに目立ってくる熱ノイズですが、よくある「ノイズリダクション機能」の仕組みから考えてフォトショップでのレタッチ作業を施してみたところ、なかなかうまく行きました。同じようなことをしてらっしゃる方がいたら改善点などをご指摘いただけたらうれしいです。

http://s92900492.onlinehome.us/archives/cat/9.html

書込番号:2317778

ナイスクチコミ!0


返信する
ASDFGHJさん

2004/01/07 22:28(1年以上前)

こんにちは。
わたしもよくそのやり方で星を撮ったりします。
マスクにするノイズのレイヤーのレベル補正かトーンカーブの出力レベルをいじることで良好な結果を得られますよ。

書込番号:2317876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F700すばらしい

2004/01/07 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 天邪鬼雄さん

初詣をF700と銀塩1眼と両方で撮ってきたところ、圧倒的にF700の勝ちでした。
銀塩に入っていたフィルムが安物のネガとはいえ驚きです。
安く同時プリントした写真と、F700から無修正で印刷した写真との単純比較です。
銀塩はコントラストが強すぎで諧調も飛んでいるし見れたものではありません。
撮影時の光の条件も結構厳しかったですが、同じ条件でF700はばっちりです。

F700はすばらしいです。

P.S.
銀塩の名誉の為にも、ネガをスキャンして印刷してみたいものです。

書込番号:2315885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/01/07 13:47(1年以上前)

>銀塩の名誉の為にも、ネガをスキャンして印刷してみたいものです。


スキャナの性能が悪いのじゃ?

素直に銀塩もデジタルも、キタムラ等の写真屋さんに
プリントを出してみて比較をお願いします。

書込番号:2316087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/01/07 13:49(1年以上前)

印刷してみたいものです。

なんですね。早ガッテンしてました。

すると、、銀塩と、デジタル。どのような条件で
プリントしたのでしょう?教えてください。

書込番号:2316092

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 14:06(1年以上前)

ネガの場合ラボの腕次第ですから(^^;
安いところは現像液の交換回数も少なかったりとそれなりの割り切りが必要です。高いからといって質が高いとは限らないけど。
フィルムをスキャンできる環境があるならむしろポジの方がオススメ。
でもぼけ味や大のばしを求めない時は700で十分な気がしています。
逆光で撮っても破綻しないのでこのクラスとしては案外いいレンズを採用しているようですね。

書込番号:2316124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/07 14:08(1年以上前)

>安物のネガ
量販店やホームセンター等で見かける安物のネガフィルム(輸入物など)は
正直あまりお勧めできません。長期間入れっぱなしにしたフィルムを現像した
時のような発色になる事がありますね。
(現像後のネガを見てみると、ベースの色味の違いにあぜんとすることも。
これじゃ幾ら現像時に補正しても難しいと思いました)

また低料金仕上げの現像所だと流れ作業的に現像作業を進めますので、必要な
補正が出来ていない事も多々あります。

ただこういった“撮影意外に気を配る事”が少ない点で、デジタルは素晴らしい
な〜と思いますね(笑)

書込番号:2316130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/07 14:23(1年以上前)

>銀塩はコントラストが強すぎで諧調も飛んでいるし見れたものではありません

普通に比べれば、こんな結果にはならないでしょう。
露出などの設定が悪いんでは
プリントが悪いかも

書込番号:2316166

ナイスクチコミ!0


どでかマンさん

2004/01/07 14:51(1年以上前)

いいえ

銀塩でも飛びます

間違いございません

書込番号:2316225

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 14:59(1年以上前)

あくまで体感だけど一般的なネガプリントよりラチュードは広いです。ダイナミックレンジ400%時はポジフィルム並という印象を受けています。もちろんネガフィルムには全然及ばないと思いますが。

書込番号:2316247

ナイスクチコミ!0


ASDFGHJさん

2004/01/07 15:27(1年以上前)

こんにちは。
ネガをそのまま見る人はいませんからね。印画紙のラチュードはものすごく狭いですから、現像する人がどういうやり方をするかによって、白トビ、黒潰れ、眠い、固い、なんでもありです。

昔はちょくちょくフィルムスキャナーで読み込んでいたのですが、今世紀に入ってからはめったにそういうことはしなくなりました。今やトータルで見たらデジカメは35mmカメラを超えていると思います。とくに私は写真をプリントする習慣をなくしてしまったので、余程明確な理由がないかぎり銀塩一眼に触ることはないです。
それに、大きな声で言えませんが、銀塩コンパクトカメラで撮った写真ってプリントではくっきりしていても、デジカメでやるように大型ディスプレイいっぱいに拡大したりすると、ほとんどボケボケです。一眼レフですら、ピクセル等倍(級)まで拡大したら解像感がないとか、銀塩ノイズが出まくりとか、大騒ぎになると思います(笑)。

書込番号:2316313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/07 16:47(1年以上前)

すんばらしいのはよくわかりましたが暗いところでの画像はどうですか?ノイズが気になります、わたしはIXYしか知らないのですが、700はとても綺麗と聞きましたが、

書込番号:2316527

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/07 17:41(1年以上前)

ISO800で暗部にノイズがでるかという意味なら盛大にでます(笑)。

書込番号:2316666

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/07 18:33(1年以上前)

撮影するシーンの状況によっては、天邪鬼雄さんの様なケースは有っても不思議とは思えません。これからの撮影で反対に感じる時も有ると思いますが、私は設定を色々変えて撮り直ししています。

モデロンさんへ ISO400でもストロボ無しのマクロ撮影では光量不足の部分でノイズが気になります。それ以外の撮影では殆ど気になるノイズは無いと感じています。

書込番号:2316830

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/01/07 18:55(1年以上前)

別のPCからでアイコン違っていました(笑)。

書込番号:2316902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2004/01/04 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おむすびころころさん

皆さんにいろいろ教えていただき、今日、新宿で購入してきました。どこのお店も同じ値段でした。ポイント還元があったので、メモリーカードと、3年保証を付けても43000円弱で買うことができました。こんな値段で帰るなんて思ってもいなかったので、皆さんのご意見に感謝です。 まだ少ししかいじっていませんが、とてもきれいに写ります。
 本当にありがとうございました。

書込番号:2306511

ナイスクチコミ!0


返信する
まめみさん

2004/01/05 00:35(1年以上前)

新宿で購入されたんですね!
年末より年始の方がさらに安くなっているようです。
私は5年保証を付けて、ケースも購入したのでもう少し高くなってしまいましたが、長く使えそうなカメラで満足してます。
私も皆さんにはホント感謝です。(~o~)/

書込番号:2307010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/01/04 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まめみさん

皆様の意見を参考にさせていただき、年末購入しました。
最初はF420を購入予定でしたが電池の事が気になったのと、F700との価格差がほとんどなかったので、700に決めました。

外での撮影は、今までのデジカメ(RR30)とあまり変わりませんでしたが、室内で撮影した際、とにかく明るく写ることにビックリしました。

マニュアル撮影が???で使いこなせませんが、これからがんばって勉強しまーす。

書込番号:2302850

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/01/04 13:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
マニュアル撮影、がんばって勉強してくださーい。

書込番号:2304263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よいカメラです。

2004/01/03 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 くまおうさん

ずいぶん安くなったので、ようやくビックで購入しました。
やはり画素数で選ぶユーザばかりなのか、
このカメラ、意外と売れていないんですね。
一眼(D60)も使っていますが、ある意味超えている部分が多いのに驚きました。一眼レフのサブにも非常に良いと思います。
暗いところでもAFが結構速く合う点、ISO800が完全に実用になる点、
そしてフジならではの色、すべて大満足です。
今までプラス補正は飛んでしまって怖くて使えなかったのですが、
これではちゃんと階調が残ります。
欠点はやはりxDなのと(現在の512MBではまだRAWは使えません。)
テレ側がやや暗いことくらいです。

書込番号:2301475

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/01/04 00:13(1年以上前)

私もD60をメインにF700はサブとして使っています。

書込番号:2302587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年末に購入

2004/01/02 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 猫撮りさん

F700購入しました。
前のカメラは4年ほど前に購入した機種なので、その機能に驚きました。
皆さんが書き込んで下さるこの掲示板が大変参考になりました。
横浜のビックカメラで\37,400、ポイント20%還元でした。

書込番号:2298262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング