FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700

2004/03/29 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 MCハンマーさん

F410を処分してF700を買ったぜ!!中々このカメラは良さそうだね。ノイズもあまり気にならないし、大事な家族の写真もバチバチ撮れるぜええ!!でもこの書き込みの皆さんのHPで公開している画像はほんとにきれいなものばかりだね!皆さんの良いカメラを使いこなす能力の高さに感銘!!極上のカメラを手に入れたことだし、俺も腕をみがこっと!

書込番号:2643870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MCハンマーさん

2004/03/29 22:13(1年以上前)

付け加えて、カメラケースは、純正のものも良いけど、ソニー純正のサイバーショット用のものもピッタリでなかなか良いね!俺は、ソニーのケースを買ったぜ。使いやすい!

書込番号:2644172

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/03/29 23:46(1年以上前)

へぇ〜 ソニーのも合うんだ。

書込番号:2644751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F700使用感

2004/03/28 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 きぬたさん

購入から2週間ほどです。購入前はこちらの掲示板を参考にさせて頂きました。
MTBでのダウンヒル、トレイルを趣味としているので、軽量優先でディマージュXtを購入したのですが、フルオートのため、動きの速いMTBには使い難く、ニコン・クールピクス3700、オプティ4Sなども候補に挙げましたが、フィルムメーカーらしくラチュードにこだわった部分に好感が持てたし、比較的柔らかい感じの画も好みだったので、F700に決めました。
基本的にはオートやプログラムでの撮影に何の不満も無いカメラですが、場面によってシャッター優先等が使えるので楽しみながら撮影できますし、起動などのレスポンスも良く、使い勝手も良好です。
フルチャージで撮影95枚(10枚ほどストロボ発光)、パソコンへの取り込み作業が終わった時点でバッテリーマークが点灯しました。
キャンプなど車で地方へ行くこともあるので、本体購入後、予備バッテリーとBC-65バッテリーチャーも購入しました。
F710のワイド側が28ミリあれば、そちらを購入したでしょうが、現状では価格差を一考してもF700の方が買い得感が高いので、こちらを選びました。

書込番号:2638948

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/28 18:34(1年以上前)

僕も軟調なところが気に入っています。
シャープネスをかけても解像度が上がるわけではないし、失われる情報も多いので。
だから普段はシャープネスをソフト(off)にして撮影して、必要に応じてPC上でアンシャープマスクをゆるめにかける程度です。
ハニカムに限らず普通のCCDでもその実解像度は半分の画素数で表現できるレベルにすぎないので等倍で見てくっきり見えるのって本当はすごい不自然な状態なんです。
いろいろくせもあるけど使い込むと楽しいですよ(^^)

書込番号:2639534

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぬたさん

2004/03/29 14:35(1年以上前)

こんにちは、一体型さん。素敵な写真、拝見させて頂きました。
シャープネスはノーマルにしていましたが、次回はソフトに設定してみます。
C-AFは効いているのか否かは判りませんが、あのジジッと云う作動音は効いているような雰囲気にさせてくれます(笑)
欲を言えば、このボディに外部接点があれば、もっと色々と遊べるのにと思いました。

書込番号:2642679

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/29 16:11(1年以上前)

C-AFはあまり意味がないです。
撮影時にAFをし直すのでほとんど時間が変わらないこと。実際にシャッターが切れるまでにタイムラグがあるのでピント位置もずれます。
一眼レフなんかだとC-AFの間に被写体の移動速度を割り出しタイムラグ分の移動距離を予測してその位置にピントを合わせておくという動体予測機能があるので実用的なんですけど。
個人的にはただうるさいだけ(笑)。
それよりおすすめはMFに切り替えてワンプッシュAFを使って置きピン撮影。AFにかかる時間が0になるのでシャッターチャンスにつよいです。さらにシャッター半押しが純粋にAEロックになるのがうれしいですね。ぼくはC-AFは使わないけどボタンはよく使います(ワンプッシュAF&
エリア選択AF)。あとデフォルトだとピント位置が約2mですので単にMFに切り替えてそのまま広角側で撮影すればパンフォーカスカメラとしても使えます。

シャープネスをソフトにして撮った方が階調がなめらかになりますし、圧縮時の荒れも軽減できます。くっきり感はないけどデーター的にはオリジナルに近い状態で情報量は多いです。
アンシャープマスクですが好みによりますが
適用量 50%〜200%
半径  0.3〜1
しきい値 0
ぐらいが最適かなと感じています。画面上で確認しながら弱めにかけるのがポイント。

書込番号:2642858

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぬたさん

2004/03/29 20:33(1年以上前)

詳細な情報、ありがとうございます。
次回は、その設定で、試してみます♪

書込番号:2643644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーと充電器

2004/03/24 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 トポリさん

みなさんこんばんは。

悩んだ末の報告をさせていただきます。

私は、2つバッテリーを持っているのですが、どうしても旅先において2つのバッテリーでは、心配なので(この機種は特に)充電器か3つ目のバッテリーと悩んでいました。
そして、近くのお店ではバッテリー3600円、充電器5440円で売られています。本体には充電機能がついているので、値段や安心感から考えた末、3つ目のバッテリーを購入しました。

しかし、これで良かったのかと考えたりしますが、こんな方法もあるのではないかと、書き込みさせていただきます。

書込番号:2624605

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/03/24 22:58(1年以上前)

こんなのもありますよ。F700にも使えそうですね。

http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mybatt/

書込番号:2624707

ナイスクチコミ!0


ノア吉さん

2004/03/24 23:01(1年以上前)

こんばんは。私もF700ユーザーです。
単三型アルカリ電池を4本使用する外付け式の緊急電源たるものが
あるようですが、いかがなものでしょうか?
http://www.tamadenco.co.jp/goodsmain/z-101.html

書込番号:2624718

ナイスクチコミ!0


スレ主 トポリさん

2004/03/25 01:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

なかなか、いいですね。
でも少し残念。
3つ目のバッテリーを買う前に聞いておけば良かった。

それから、純正品以外で、F700に使用できる商品があったらお教えください。

それから、撮った写真データをパソコンを使わずバックアップ出来るようなグッズはないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:2625476

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/25 01:36(1年以上前)

あるにはあるけどその値段で512MBを余裕で買えちゃうんで微妙なところもあります。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

書込番号:2625522

ナイスクチコミ!0


スレ主 トポリさん

2004/03/25 01:58(1年以上前)

一体型 さん 早速返事ありがとうございます。

ウ〜ン。言われるとおり少し考えものですね。
便利とは思いますが、値段が確かに高いかな。

また、何かあったら書き込みお願いします。

書込番号:2625595

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/25 07:59(1年以上前)

予備バッデリーを2つも買うというのは普通の旅行でなくてバックッパッカーなのかな?
僕の場合は半分は電車でごろ寝、あとはYHだったのでいつ充電できるか分からないし、充電場所も電車、共通洗面所、ロビーなどさまざまでした。コンセントを見たら速充電という感じです。盗難等も考え充電器を買いました。本体充電だと目の届くところじゃないと安心して充電できないし、その間使えないので。
やっぱり予備バッテリーは2つ持っていったんだけど(^^;

書込番号:2625897

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/03/25 09:50(1年以上前)

充電器はPENTAX社のOptioS4用のものが使えますよ。
充電池が共通なので。(私はその機種からの買い替えです)
Fujiの純正充電器より若干安いはずです。

F700は電池の持ちがちょっと悪いですね。
充電池が3つと充電器があるので、特に困ってはいないですが
もう少し持ちがいいとありがたいな、と思いました。

バッテリー充電器キット(K-BC8J):5,565円(税込み)
http://shop.pentax.jp/defaultMall/SiteManager.jsp

書込番号:2626097

ナイスクチコミ!0


hayakunさん

2004/03/25 14:06(1年以上前)

私はこれ買いました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=86
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=303

充電器はNP-60用ですが、アダプター自作して使ってます。
車で充電出来るとこが便利かな。
今のところ問題はありません。
でもお勧めはしません。これによって本体故障となった場合
保証は効かないでしょうから。

書込番号:2626738

ナイスクチコミ!0


katuitiさん
クチコミ投稿数:174件

2004/03/25 14:44(1年以上前)

メーカー保証は効かないかもしれませんが、一応販売店に以下のようにあるのでバッテリーが原因で壊れた場合は大丈夫かなと思ってたりしますがどうなんでしょうかねー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
販売商品の全てに、3ヶ月の交換保証と、さらに、最大1億円までの PL保険 がついていますから、安心してお買い求めいただけます

書込番号:2626853

ナイスクチコミ!0


hayakunさん

2004/03/25 15:10(1年以上前)

PL保険のこと忘れてました。

書込番号:2626931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度の比較

2004/03/20 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

FinePixの4機種+オリンパスμ15の定点画像(自宅からの景色)を掲載しました。
いずれも3M画素、AUTO撮影です。
色は太陽の関係で比較になりませんがF700はクリアですね。
でも実際の色とは違います。

解像度は、
6800Z=F700>μ15>F420>>F410
です。
F410は解像度、シャープさにおいてものすごく劣る。
(F410はすでに処分しました)
同じCCDなのにF420はずい分改善されています。
CCDが原因ではなく、画像処理系でしょうか?

またオリンパスμ15の画像もアップしました。
これはF420に比べてシャープな画像です(画像処理の傾向がオリンパスらしい)。
これは好みの問題でしょうね(私はエッジがきつく感じ好きではないが・・)。
またISOが80なのに、ノイズは多いと思います。
これは故意にシャープネスを高めている弊害でしょうか。

書込番号:2606170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラボーF700

2004/03/12 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 内要充実さん

昨日、F700について質問させて頂いた「内要充実」と申します。本日、思いきって、F700買ってきました。見た目は普通のカメラみたいですが、取り扱い説明書片手に、いろいろな昨日を基本から応用まで試してみました。もちろんまだ全部熟知とはいきませんが、地道にがんばってます。初心者なので、デジカメって難しいんじゃないかとか、F700なんて中級の方も満足できるくらいな名機(マニュアル操作もできるし)で、私には宝の持ち腐れになってしまうんじゃないかと心配してました。しかし!!!使いやすいですね。一つ一つ、操作を学びながら、おぉぉぉぉおおおおって関心しながら、楽しみながらステップアップしてます。旅先で使うのが楽しみ!!
それに、思ったより、小さいし、軽いですね。
F700所持者のみなさんは、F700を何に入れて持ち歩いていらっしゃいますか?専用のケースとか、おすすめケースとかありますか?

いろいろなアドバイスを下さったみなさん、どうもありがとうございました。

ちなみに、メディアは、128MBを3枚購入しました。メディアは合計で18000円くらいでしたよ。
デジカメ本体:28800円
予備バッテリー:3225円

今後、F700購入を考えてる方のお役に立てばと思い、値段を書いてみました。

書込番号:2574632

ナイスクチコミ!0


返信する
六角さん

2004/03/12 01:28(1年以上前)

ケースは10円ショップの携帯電話ケース。
ちょっと長めだけど、クッションが効いて良さそう。

書込番号:2574698

ナイスクチコミ!0


六角さん

2004/03/12 01:30(1年以上前)

(^^ゞ10円じゃなくて100円のタイプミスでした。

書込番号:2574709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2004/03/12 02:01(1年以上前)

私も百円ショップの携帯電話用ケース使ってます。
しかし安くなりましたねー。

書込番号:2574807

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/03/12 11:33(1年以上前)

私は専用ケースを購入してみましたが、これといって専用ケースを買ってもメリットは感じられません(^-^;>
一応作りはしっかりしていますが、2500円出すなら他にもっと使いやすいケースがあるような気がします。
サイズ的にも結構細長いので探すと収納可能なケースは豊富にありそうですよ〜♪

書込番号:2575574

ナイスクチコミ!0


でじかめかめかめ@携帯さん

2004/03/12 11:59(1年以上前)

私はエレコムのゼロショックを使用しています。F700対応なのできちんと入ります。衝撃に強いのが良いですね。

書込番号:2575626

ナイスクチコミ!0


Xlaevisさん

2004/03/12 12:42(1年以上前)

私はNIKONのケースを使っています。
結構固めでしっかりしているので安心です。
純正品はカメラしか入らないので、メディアの収納ができないのが×ですね。
店員さんに丁度良いのを探してもらうと良いと思いますよ。

書込番号:2575767

ナイスクチコミ!0


コウくんのカメラさん

2004/03/12 15:15(1年以上前)

私もエレコムのゼロショックを使用していますが、開閉するジッパーのつまみにストラップが通せればもっといいもにって思います。カメラを出すたびにいちいちケースをポケットにしまっていますが面倒です。

書込番号:2576154

ナイスクチコミ!0


blackbird2002さん

2004/03/12 18:41(1年以上前)

私は、Samsonite Trekking Special 2を使っています。
マジックテープ式なので簡単に出し入れできます。
サイズもF700には、絶妙です。
あとは、Samsonite スポーティブ コンパクト 1もお勧めです。
こちらは、ファスナー式ですが、やはりサイズも良く、ストラップを
通せる穴が開いています。

本体を持って、量販店などで気に入ったのを探すのがよろしいかと
思います。

書込番号:2576674

ナイスクチコミ!0


kuroneko_MK3さん

2004/03/12 19:13(1年以上前)

内要充実 さん

自分も専用ケース購入です。これを買って大満足しています。理由はしっかり保護してくれるからです^^♪
今まで何度となく「豪快に落としてしまった!!」^^;)
時に中身に傷ひとつ付いてなかったので結構愛着がありますね〜最初は少し出し入れが窮屈なのですがなじんでくると結構いい感じです。

あと、使い込んでやわらかくなってきたら本体をさかさまにしてケースに入れるとなんと充電プラグがちょうど良く顔を出してくれるのでケーブルにつまずいてデジカメを落としてしまった!!なーんて時も守ってくれます^^
実際落とした経験のある人も結構いると思います;_;

書込番号:2576795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハウジングが良い

2004/03/12 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 tako2さん

仕事でサブカメラとして使っていますが、専用ハウジングが最高です。
水中で使う訳では無いので、ストロボの拡散板(白いヤツ)は外していますが、どんな土砂降りの雨の中でも全然気にしないで使えます。
画素数を最高に設定すればキャビネ程度なら業務用レベルです。
新型機種が出て価格が下がった今が狙い目かも・・・近々予備にもう1台購入する予定です。

書込番号:2576666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング