
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月22日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 04:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月4日 15:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月3日 00:47 |
![]() |
1 | 12 | 2003年8月3日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


やっと、発売日のプレスが出ました。
9月14日の様です。既に、2回の延期をしているだけに、
今度こそは、本当に発売になって欲しいです。
http://www.fujifilm.co.jp/fxf700info.html
また、同時にF700用の防水プロテクターも発表されました。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1109s.html
0点

サンプルページにS5000で撮影したとか書いてるよ、どうしちゃったのだフジは?ほんとにF700のサンプルなのか?
残念なのはあいかわらず圧縮率が高い。ピザの写真なんかあれだけディテールがあっていろんな色があるのに、600万画素で1.4MBは小さすぎる。3MB弱あればノイズからもうちょっと開放されるんじゃないかと思うのだが。
書込番号:1873878
0点


2003/08/21 10:55(1年以上前)
11時前にみたらF700に訂正されていました。
女の子のサンプルはピザの半分の情報量(736KB)だからかもしれないけれど陰になった方の髪の毛が潰れているみたいですね。「きれいに撮りたかったらRAWで撮れ」というメーカーからの無言の指示のような気がします。
書込番号:1874652
0点


2003/08/22 01:01(1年以上前)
あのサンプルの撮影情報を見ると、最近になってやっとサンプルが出てきたのにも関わらず、かなり古いじゃん(>_<)
せめて最近撮影したサンプルを置いて欲しいところだよね。
でも まぁようやく待ちに待ちかねたF700が発売日決定という事もあり嬉しい限りです。
当方の利用目的の一つに、PCカメラ機能がある事が条件にもなっているので他社製品は色々検討してみたけど、やっぱり踏み切れなかった・・・。
今回の機種はコンパクト機ではマニュアル機能が充実していて、動画もフルフレームになったし、早く実機に触れてみたいですね。
書込番号:1875839
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

↑↓あれれれ・・・なんだか絶妙にカブッてしまいましたね。m(_ _)m
なにはともあれ、ハニカムSR、期待してます。(^-^)
書込番号:1870398
0点


2003/08/19 21:29(1年以上前)
私も気づきませんでした。同時刻に同じ話題でスレが立つとは・・・。
今度は、3度目の正直となる様に発売に期待したいところです。
書込番号:1870441
0点


2003/08/22 04:44(1年以上前)
新型CCDの特性という、ダイナミックレンジ4倍とはどういうものなのかと
興味を持っていたのですが、サンプルを見て、色が綺麗!とびっくり。
同系色の濃淡(?)の幅が大きく、深みのある絵を作るようになっているよう
思えました。繊毛の一本までも写し取る強烈に繊細な描写力というのでなく
画の魅力自体を上げる特性なのだな、と勝手に思い込んでいますw
WEBページに掲載できるほど縮小を繰り返したピザのサンプルが、最後まで
おいしそうに見えたのにはちょっとびっくりしました(^^;
これでFinepix S2Pro並みの解像度も実現すれば、ものすごい絵ができるの
ではないのかな、と今後の展開がさらに面白そうです。頑張れハニカムSR。
書込番号:1876079
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


やっと、発売日のプレスが出ました。
9月14日の様です。既に、2回の延期をしているだけに、
今度こそは、本当に発売になって欲しいです。
http://www.fujifilm.co.jp/fxf700info.html
また、同時に
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


なかなかサンプル画像が一般公開されないようですね。
「そうだっ!そうだっ!」っと思った方には ρ(´ー`) コチラ
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf700/sample.html
[ FUJIFILM WORLDWIDE ]のF700 Sample Imagesです♪(´ー*`)キラーン
0点


2003/08/03 23:23(1年以上前)
かなり前にあった書き込みのページですね。
書込番号:1824450
0点


2003/08/03 23:25(1年以上前)
日本語変でした
かなり前にどこかに書き込んであったページのリンクですね。
書込番号:1824452
0点



2003/08/04 01:46(1年以上前)
がーん…llllll(-_-;)llllll
見てなかった人のために・・・・・&埋もれた過去ログ読まない人のために・・・・・。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜ささやかなお知らせです。〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
書込番号:1824893
0点


2003/08/04 15:34(1年以上前)
最近海外からのサンプル画像がnet上で出てますね〜。
メーカーのサンプルよりより実写に近いから参考になりますね。
皆様はもう見に行かれましたか?
それより、早く手に入れたいですね。
年内の次期SR搭載機ってのも気になりますが・・
書込番号:1825967
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/nj00_fuji_sr.html
やはりSARSではなく、CCDに問題があったようです。
1777322の営業さんの苦悩さんの話と食い違ってます。
難しい技術のようですねSRは。
もっと早く、こういう説明をするべきと思います。
十月には買えそうなので、期待してます。
0点


2003/08/01 15:22(1年以上前)
zdnetの記事によれば、販売のメドがついたのはここ最近の話のようですね。
て事は、あの投げやり再延期発表文の頃は「無期延期」の可能性もあった訳ね。
とにかく発売できるという事で、株主とか関係者の方々はホッとしているでしょう。
見限ったユーザーは多いようだけど。(この掲示板だけの騒ぎではあるまい)
書込番号:1817419
0点


2003/08/01 22:30(1年以上前)
F700を10月に発売して、年内に次の新機種発表ですか?
何月頃の発売になるんだろ?ま、まっててもきりがないか(笑)
書込番号:1818256
0点


2003/08/01 23:03(1年以上前)
コスト面の問題ですか・・・。
SR技術自体が原因って訳ではなさそうなので一安心しました!
ただ・・・
『SR搭載第二弾の計画はもちろん進んでおり、F700の生産が順調
に進めば、年内にも次のSR搭載新製品をお知らせできるかもしれない』
ってコメントには、ちょっとなー。
現時点ではF700を待って、購入するつもりですがスグに次のモデル
が発表されるとなると複雑です。
待ち慣れてしまうと僅差で次期モデルのアナウンスが予定されているな
らば、その情報も踏まえた上で行動したくなります。
できれば購入する頃に情報が分かれば一番いいんですけど(笑)
Sシリーズですかねえ? Mシリーズ?
大量生産が軌道に乗った途端、バンバン出されてもなあ・・・。
(まあ商売ですから仕方ないのでしょうが)
ホント、数ヶ月間の想いがあるからこそ複雑です。
書込番号:1818379
0点


2003/08/01 23:20(1年以上前)
しかし、本当にこんなことを言ったとは思えないが、zdnetの記事
では、
「今年前半の時点では、SRの特殊構造ゆえに1枚のウェハーから
生産できるCCDの数が従来に比べて圧倒的に少なく、コスト面
から大量生産に踏み切れなかった。ここ最近になって、やっと
コストに見合うだけのCCD数を1枚のウェハーから生産できる
ようになり、発売の見通しがついた」(青木氏) ←この人、
営業部長らしい・・・。
・・・おいおい!ってことは、営業部長自ら、発売の見通しもないのに、
あせって発表させといて、それを何度も修正したうえで、えらそうに
今度はこんな解説してるってことか???「発売の見通しがついた」
って・・・あなた・・・じゃ、あの2月の発表は何だったのよ・・・・・???
(だったら、発売時期不明、にしててよ)
この方、ほんとにこんなこと言ったのかどうかは分からないが、
ほんとに言ったとしたら、この人はある意味スゴイ!!ですね。
マーケティング重視の会社ってのは、売るためならお客も騙す会社の
ことなのか?・・・トホホ・・・。
しかも、そのブロ〜クンハ〜トに塩を塗りこむかのように、
「国内よりもむしろ海外で評判が高まっており、引き合いも日を
追うごとに増えている。国内だけの少ない数量ならもっと早く
発売できたかもしれない」(同氏)
おいおい、ほんとにこんな呆れ果てる自慢話をわざわざして
くれたのか?信じられないぞ!!
1人のお客も100人のお客も大切なお客じゃないのか??
少なけりゃ、待たせりゃいいのか?おいおい!!なんか、この
記事読んでると、悲しくて涙がチョチョ切れるよ、けなげに
待ってる私たちって、何???
書込番号:1818447
0点


2003/08/02 20:45(1年以上前)
いぼじん さんに全部言われちゃいましたよ。ありがとうございます(笑)
何度も記事を読みましたが、本当にフジの部長さんが言ったのか?
そう思うくらいの内容ですね・・。
書込番号:1820784
0点


2003/08/03 00:47(1年以上前)
2月に発表はしたけど、あのときから、発売は5月って言ってたから、まあ、2ヶ月くらいで何とかなるでしょ!?いや、何とかしろ!という感じだったのでは?
新しいデバイスは、こんな感じの会社、結構多いのでは?(なぜか疑問文ばっかり)
えらいさんは現場の意見を聞かずに、スケジュール創ってる人間の言う事を真に受けるんでしょう。スケジュール創ってる人間は"市場"と言う建て前がありますから現場を看る必要はありません(もちろん皮肉ですよ)。
と、かばいつつ?も、新しいデジカメ無しに夏休みを過ごすかどうか考え中。
音声無し動画でもいいから、カシオのR40を真剣に考えてます。
前倒し?になって9月中に出ても、新しいデジカメが有っても休みが無いと意味がないですからねぇ・・・
書込番号:1821630
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700





2003/07/23 12:53(1年以上前)
がいしゅつだったのね(泣)
やまくみさんのバカ...(;_;)
書込番号:1789120
0点


2003/07/23 21:06(1年以上前)
「がいしゅつ」って「既出」のことかな。これって「きしゅつ」って読むんだよね。
書込番号:1790311
0点


2003/07/24 00:02(1年以上前)
え!
きしゅつって読むんですか?
知らなかったワ
書込番号:1791138
0点

ネットではわざと違う読み方で書き込む場合がありますね。
「ガイシュツ」もそうで照れてる場合などこういう表記をあえてする場合があります。
ただそれと判るように半角カナ表記をしたりします。
F700と直接関係ない話になってしまいました・・失礼
書込番号:1791867
1点


2003/07/25 11:11(1年以上前)
まともな新製品発表(?)には喜んでいるのですが、思わせぶりなPRはF700の件を考えると納得できかねます。
もったいつけるのが、快感になってきたのだろうか?と勘ぐりたくなります。
発売日が迫っているのに、情報開示が少なすぎるような・・・。
F700の事があるからこそ、積極的な情報を顧客に提供しなくてはいけないような気がします。
書込番号:1795073
0点

もったいつけると、某コ○カの51まるみの時たいに超話題になってアクセス件数が激増!とおもてるアルヨ。
書込番号:1797553
0点


2003/07/29 20:34(1年以上前)
おいおいS5000発表かよ どうなってんだ?
書込番号:1808720
0点


2003/07/30 23:33(1年以上前)
今日、メーカーにF700の発売延期の事について話を聞いたんですが、
SRを試作で少量作る分には問題ないそうですが、生産ラインに乗せるとうまく出来ないそうです、ですから未だに大量生産のめどがたっていないとのことでした。
書込番号:1812807
0点


2003/07/31 00:04(1年以上前)
F700やめました。
Canon PowerShotG3を購入しました。
今最高にHappyです。
書込番号:1812970
0点


2003/08/02 05:48(1年以上前)
負け惜しみかよ! 発売されていい評価がつけられたらさぞくやしかろうて
書込番号:1819193
0点


2003/08/02 07:37(1年以上前)


2003/08/03 23:29(1年以上前)
ガイシュツとこんな場所で使うようじゃ駄目ですね
下手な場所で使うと某掲示板を最近知って得意げになっていると思われても仕方ないですね。
書込番号:1824469
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





