FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/04/16 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ぱりぱりぽてとさん

今日、F700購入しました。ここでいろいろ意見を聞かせて頂いて今日購入しました。F710は、しばらく出ないという事でした。またいろいろ教えて下さい。

書込番号:2705655

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/04/16 18:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F710がなかったのは残念かと思いますが、F700も良いカメラですし、今は安くなっていて非常にお買い得ですよね。
これから撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:2705782

ナイスクチコミ!0


でんでけでんさん

2004/04/16 19:34(1年以上前)

おめでとうございます。今現在、価格なども含めてBestチョイスでは無かろうか!と思いますよ。  めでたし めでたし。

書込番号:2705902

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/16 21:20(1年以上前)

私はF710も買いましたが、F700は質感も良く写し易いし、今も大事に扱っています。PCとの連携も奥の深い面が有り、飽きのこないカメラですね。

多分F710等を買われても、手放したくないと思いますよ。プリント画質もSRハニカムの効果で、上手くアナログ画質を作り出して、とてもなめらかで見易い写真が出来上がります。47,800円で買いましたが、今もそれだけの価値を感じています。

書込番号:2706202

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/04/16 22:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

F700はこのクラスでは珍しく柔らかい雰囲気の出せる画質です。使いこなしたくなる個性をもってます。
きっと満足されますよ !!

書込番号:2706437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

広角起動

2004/04/13 04:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 700に惚れましたさん

いくつかこの掲示板を見ていて、
「起動が広角端」とか、そうじゃないというのを知って、
自分のもそういえば起動したとき、
いつも少し左より、それならば是非直してもらいたい、と思い、
昨日サービスセンターに電話してみました。
そしたら、「F700はお預かりになるかも知れません。」
と言われました。
つい、「710で忙しいんですか?」
と言ってしまいました!
それについての返答は曖昧でしたが、
どうやら大変そう。という印象を受けました。

書込番号:2694914

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 700に惚れましたさん

2004/04/13 04:28(1年以上前)

左より、ではなく、右(望遠寄り)でした。

書込番号:2694918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/13 10:08(1年以上前)

取り込み中の時に、緊急性の無い修理を依頼するのは、できれば避けるほうが
お互いの幸せだと思います。
サービスマンも人の子ですから、余裕のある時のほうが、修理に集中できるのでは?

書込番号:2695230

ナイスクチコミ!0


スレ主 700に惚れましたさん

2004/04/13 14:03(1年以上前)

そうですね。

書込番号:2695729

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/04/13 22:10(1年以上前)

私もワイド端起動にはちょっと興味がありますけど、F710のトラブルが収まるまで様子を見ます。
F710の問題が解決して、ハニカムSRが高く評価される日が早く来ることを祈ってます。

書込番号:2697036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マグネマウントフィルター

2004/03/17 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 はな♪さん

過去ログ[2581709]で紹介されていたPLフィルター、
気になったので購入してみました。PLの種類はC−PLのようです。

本日届いたので、早速装着。F700にギリギリ装着できました。
この小ささだとひょっとすると・・・、やっぱり広角側でケラレが発生しています。

FinePixViewerで確認すると
「焦点距離」の値が広角側(8mm)−望遠側(23mm)の値になっていますが、
中間の15mm未満ではケラレが確認されました。

広角側で撮影する方が明るくて好きなので少し残念ですが、小さいフィルターなので広角側のケラレはあきらめることにします^^;

晴天時の空を入れて撮影しないと効果がわからないので、週末にテスト撮影してみて、またレポートしたいと思います。
すでにフィルター撮影された方、レポートかアドバイスをいただけるとうれしいです。

書込番号:2597169

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/18 18:44(1年以上前)

活用範囲の広いフイルターなので、ひとつ欲しいなと思っていますが、ケラレを少なくする方法がないものなのか気になります。
レポート待っています。<(_ _)>

書込番号:2599774

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2004/03/18 21:28(1年以上前)

ケンコーに同じようなマグネット式コンバージョンレンズがあり、0.6倍のものにはフィルターネジがありますから、ちょっと変則的ですけど、このやり方でもPLフィルター取り付けられると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html

書込番号:2600349

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな♪さん

2004/03/18 22:49(1年以上前)

早く晴天下で撮影したいのですが、週間天気予報を見ると週末は曇りです(泣)
陸から水中の写真とガラスの映りこみの比較テストくらいならできるかもしれませんが。スカッとした青空が撮りたいですね^^

>悩んだあげくさん、
ケンコーのマグネット式も良い感じですね。
ワイコンは購入予定がないので、マグネ式のCPLがでたら買いたいです。

後は手作りになりますが、28mmのフィルターを購入してフィルムケースを細工すれば自作アダプタが作れそうです。

>デジカメの集いさん
手先が器用そうなので簡単に作れてしまいそうですね。
私もF700を分解したい衝動に駆られましたが、怖いので我慢してます^^;

書込番号:2600752

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/04 00:06(1年以上前)

はな♪ さん やはり"広角側でケラレが発生"が、気になり、悩んだあげくさん紹介のケンコーのものを見たりしていたのですが、昨日キタムラでソニーデジカメ用ケンコーのサーキュラーPLフィルター30mmを3,200円程で買って来ました。
早速F700/F710兼用のアダプターをボール紙とアルミテープで作りました。F700は少し細いので間にフェルトリングを挟む様にしました。
使用感はとても良いです。欠点は電源を切ると、前にポロリと落ちるので、左手で受けないと下に落ちる事です。
あとでアップしておきますから、又、見てみて下さい。
もう下になったので、気付きそうにも無いですが、報告しておきます。

書込番号:2663166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:10件

とうとう買いました。F700昨日です。
 近くのコ○○で、本体が33500円、64MのXDが二枚で8000円、合計41500円。運良く税込み値段のキャンペーン中。

 明日から家族で3年ぶりのホノルルですので、たっぷり撮ってきます!

書込番号:2645754

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/03/30 07:38(1年以上前)

予備電池はいらないのかな?(笑)

書込番号:2645796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/03/30 08:16(1年以上前)

やはり、有ったほうがよいですか?
 おそらく予想撮影数?は一日あたり40から60枚くらいですか。わかりません。
 因みに本当は128Mが欲しかったのですが、在庫切れでしたのでしかたなく・・。

 以前にもFUJIの1.3Mデジカメを使っていた(残念!無くしまして)ので、期せずしてFUJI党員になりました。銀塩は別ですが。

書込番号:2645857

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/30 08:21(1年以上前)

多分大丈夫。温かいところだから(笑)。
普通で100枚くらい。再生を控えればもっと撮れるのでまず問題ないでしょう。しかもめちゃ明るいところだから液晶が役に立たたない気がするのでファインダー撮影ということになればかなりいけるのではないでしょうか。ただそのときはちゃんと液晶をoffにしてくださいね(^^)。
では楽しいご旅行を!

書込番号:2645865

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/30 08:25(1年以上前)

ハワイ旅行で64MB×2枚で足りますか?
多分最高画質で撮影されると思うのですが、128MBなら85枚(カタログ値)しか撮影できません。
私なら512MBは欲しいですね。

書込番号:2645871

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/03/30 10:50(1年以上前)

何日の旅行でしょうか?

512MBは必須でしょう。動画なしでも64MのXDが二枚ではきついですよ。

書込番号:2646158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさん、有り難う。

2004/03/25 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あぼうさん

液晶モニターについての質問に m-yanoさん、悩んだあげくさん、
au特攻隊長さん、早速のお返事有り難うございました。
モニターがワイドになっただけでしたら、デザインもF700の方が
好きですし、値段も安いのでこちらにします。決心がつきました。
みなさん、有り難うございました。

書込番号:2627904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 01:14(1年以上前)

撮影画像がワイドになっているから液晶もワイドになっているんだ
けど・・・。
16:9って何か知らんけどイイ!

書込番号:2629318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/03/22 04:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 さりちるさん

よくF700の解像度は何万画素クラスかという話が出ていますが、
CIPAのHPから解像度判定ソフトウエアがダウンロード出来る
ようになりましたね。
残念ながら私は比べるような機種を持ってないのですが、これで
参考程度にはなるかもしれませんね。

書込番号:2613637

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/22 06:43(1年以上前)

実解像度表記の流れはあるのですがなかなか実現しませんね。
ぼくはwinを持っていないから調べられないだけど、700だけを調べてもしょうがないんですよ。
例えば500万画素機の解像度って実のところ300万ピクセルあれば余裕で表現できるレベルにすぎません。画素数が同じでも解像度はけっこう違います。
そもそも700の売りはダイナミックレンジだったりするから、個人的にはそっちの方が興味があります。
解像度にこだわるならフジなら素直に610でしょと個人的には思う。

書込番号:2613695

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりちるさん

2004/03/22 21:14(1年以上前)

一体型さんレスどうもです。
確かに解像度よりもダイナミックレンジのほうが興味有りますが
ハニカムは意味があるのか気になったものですから。

書込番号:2616173

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/22 21:41(1年以上前)

僕も興味あるのですがwin専用のため使えません。
解像度的にどの程度意味があるのか分かりませんが、感度面ではかなり有利なようなのでハニカムそのものに意味がないということはないでしょうね。

書込番号:2616322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング