FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F700売れてるの?

2004/01/07 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 おせっかいおやじ(仮名)さん

近所の大型カメラ店に行ったんですが、F7001台位しかデモ機置いてないんですよね。見ようと思ったら電池切れで見れないし。
FUJIの商品自体も確か少なかったように思うけど、どこもこうなんですかね?やたら、SONYの新製品とキャノンのIXY30は展示してたけどね。

書込番号:2314936

ナイスクチコミ!0


返信する
osekkai2さん

2004/01/07 10:58(1年以上前)

確かに何処へ行ってもCanonとsonyは優遇されているような・・・
やっぱり売れるからかな?売りたいのかな?BMが大きいとか(笑)

書込番号:2315603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次機種の発売はいつかな

2003/12/26 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 男子1楽坊さん

F700も当初の発表から7ヶ月経ちました。(発売はずるずる遅れましたが。)次機種の開発も終わりにかかっているかと思われます。また売り上げランキングもさえない。
そろそろ新機種の発表は無いのかな。(最近価格が低下しているのも怪しい?)

書込番号:2274904

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/12/26 23:12(1年以上前)

ありません。ちなみに、現在、開発中です。

書込番号:2275224

ナイスクチコミ!0


スレ主 男子1楽坊さん

2003/12/27 10:55(1年以上前)

開発中の物には、現行の設計の古い箇所(現在のトレンディ、例えばサイズ小型化・薄型化など)を改良したものを織り込んで早く出して欲しいものですね。
大きなダイナミックレンジや高感度という他機種には無いだんとつ性能を持っているのだから、もう少しの改良でヒットすると思うのですが。

書込番号:2276526

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/27 11:55(1年以上前)

うーん、でもCCDや液晶を他社より大きいものを採用しているのでサイズや重量的にはかなり優秀ですよ。ダウンサイジングの技術に関してはIXY400と同等だと思うけど。
やっぱり今は高解像度にしないと売れないんじゃないかなあ。

書込番号:2276704

ナイスクチコミ!0


yukiusakoさん

2003/12/28 14:32(1年以上前)

新機種の発売は発売より7ヶ月前後という話を聞いたことがありますよ。
F700の場合はその見極め難しいですよね。
発売からを考えると4月あたりになるのかな?
私は田舎の量販店でフジのヘルパーしていますが、実際の現場での売れ行きが
本当にいまいちです。
当初の予定どおりに発売されてたら、かなりヒットしたと思います。
次のフジの新商品は1月発売のF610ですよ。有効画素630万記録画素1230万のHR機です。
http://www.finepix.com/lineup/f610/

書込番号:2280455

ナイスクチコミ!0


何時かなさん

2003/12/28 23:41(1年以上前)

Fine Pix A202 発売日:2002年 9月15日
Fine Pix A203 発売日:2002年11月24日
Fine Pix A210 発売日:2003年 6月22日

Fine Pix A303 発売日:2002年 9月 8日
Fine Pix A310 発売日:2003年 4月30日

Fine Pix F401 発売日:2002年 6月19日
Fine Pix F402 発売日:2002年10月20日
Fine Pix F410 発売日:2003年 3月 9日
Fine Pix F420 発売日:2003年11月16日

Fine Pix F601 発売日:2002年 2月18日
Fine Pix M603 発売日:2002年11月17日
Fine Pix F610 発売日:2004年 1月中旬

Fine Pix F700 発売日:2003年 9月14日
  (5月販売予定が延期)
Fine Pix F710? 発売日     ?

書込番号:2282198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入までの長い道のり

2003/12/25 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 masudak2さん

今日購入しました。F700にたどり着くまで、IXY400、G400、FX5などあれこれ調べてまいりましたけれど、ISO200という高感度でハニカムSRのノイズが抑えられていることが決めてで購入しました。考えてみると、フィルムコンパクトカメラにフィルムを選ぶ場合ASA400とか800を選ぶことがほとんどなのに、何故かデジカメは逆行してISO50とかが主流になってしまったのでしょう。小型化に違いないのですが、デジカメだってレンズが暗い分CCD感度が高いほうが有利ですよね。ということで、こちらで相当購入にあたって研究させていただきましたが、「F700かなりお気に入り」さんの新宿での価格をたよりに、いつもは有楽町か池袋しか行ったことがないのですが、初めて新宿に足を運びました。Yカメラでは売り切れでしたが、ポイントを使い切りたかったのでBカメラに向かうとWebの\49800(15%還元)とは異なり\37800(15%還元)というYカメラ対策とでもいう価格設定になっていましたので迷うことなしに購入しました。むしろ迷ったのはやはり高いということでxDメモリでした。
ところで、グリップのところのラインの色って明るい青だと思っていましたが濃い青なんですね。いずれ写真を取り出したらレポートしたいと思います。

書込番号:2268804

ナイスクチコミ!0


返信する
Kame-oyajiさん

2003/12/25 00:51(1年以上前)

私は一昨日に、機種を悩んだ末F700を購入しました。実写結果は大いに満足で、F700に決めて大正解でした。デジカメ暦は、COOLPIX880に始まり、880以外はCFと単三電池の機種で、コダックDC3800、Dimage7Hiを使い分けております。今のメインは7Hiですので、常時携帯用としてDC3800の後継機として選びました。
比較機種はCANONのIXY−DIGITAL400とPowerShotA80でした。CFを512MB、256、128、64と且つ単三Ni水素を24本持っているので、購入総額と雑誌の画質評論ではCANONの2機種が優位でした。しかし、新CCDや機能面充実が、銀塩のレンジファインダー派である小生の心を揺さぶり、徹底的に価格交渉を行った結果、満足できる本体価格が出たため、256のXDカード、予備バッテリ、純正ケース、急速充電器を付け、予算オーバーでしたがF700をGETしてしまいました。
画質(7Hiに見劣りしません)、ISO感度、携帯性の総合判断でニンマリ結果です。
でも、FUJIに言いたいことは次の二点
1.高くて普及率の低いXDカードを採用せず、CFあるいはSDカードで設計してほしい。(XD用カードリーダも追加購入せざるを得なかった)
2.サイズは少々大きくなっても、大容量電池あるいはNi水素単4を4本で設計できないものか!(小生の手には、少々小さ過ぎる感あり)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後に機能ですが銀塩派でもある小生にとって、カメラを楽しくいじくれる機能が充実しており、二重丸かハナ◎と評価しています。
特に、2秒セルフタイマーは、三脚取り付け風景撮影にピッタリです。
レリーズ不要で、実に気の利いた(銀塩一眼レフ並みの)設計、FUJIさんありがとう。
ちなみに小生はFUJIの回し者ではありません。
いずれにしても

書込番号:2268998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F700ピクトブリッジ対応

2003/12/22 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 yukiusakoさん

F700を無償でピクトブリッジ対応にバージョンアップしてくれるそうですよ。
http://www.fujifilm.co.jp/pbinfo.html
ご存知ない方のために書き込ませていただきました。

書込番号:2260123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD-RAFデータ

2003/12/15 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

S2Proを持っていて先日HS-V2を買いました。F700に現在とても
興味があります。F700のCCD-RAWデータを現像処理して見たいと
思っております。どなたか、F700のCCD-RAFデータを公開して
いらっしゃるか、公開して頂ける方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2235987

ナイスクチコミ!0


返信する
岡八さん

2003/12/17 02:06(1年以上前)

CCD-RAWは画像1枚が12.9MBありますから...
HS-V2お持ちなら購入されたらどうでしょう
4万円の価値はあるカメラだと思います

書込番号:2239720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2003/12/18 23:28(1年以上前)

自己レスです。
行きつけのカメラ店に無理言って一晩借りることが出来ました。
しかし、RAWデータはデカいですね。S2Proと同じ大きさ有ります。

書込番号:2246151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2003/12/08 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ELISES2さん

ピクトブリッジ対応のファームウェアだそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/pbinfo.html

書込番号:2210772

ナイスクチコミ!0


返信する
heisuke001さん

2003/12/10 10:09(1年以上前)

今日、ファームウエアのバージョンアップをしにサービスステーションにF700を持参したところ、30分待たされた挙句にコンピューターの不調で出来ませんので預からせてくださいと言われた。出来ないのなら早く言って欲しい。別にCANONの回し者では無いですがCANONの場合だとインターネットからダウンロードすれば出来ます。やはりデジカメの技術はCANONが抜き出ている。もうフジの製品は二度と買わない。

書込番号:2215591

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2003/12/17 23:25(1年以上前)

そないに起こらんでも。僕もF700今日オーダーしたので同じものどうしシコシコやりましょうよ。

書込番号:2242631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング