FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F700修理(3)&常時点灯経過報告

2005/02/27 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Polliniさん
クチコミ投稿数:444件 一写三礼 

・F700修理(3)

(3)CCDのゴミ
液晶に影が映り、絞りを絞ると画像にも写り込む現象が発生。十時キーのクリック感が低下
持ち込み修理
CCDのゴミを取るとともに、十時キー裏の基盤を交換修理
約60分で修理完了

レンズが新しくなりましたが、ワイド端起動でもなくなりました〜〜(T_T)、でもコーティング復活!!ファームは変化なし(Ver.3.00のまま)
[FinePix F700を修理(3) CCDのゴミ など]
http://pollini.fc2web.com/binary/2004-06_midori/2005-02_fixed3/index.html
関連スレッド……[2674376]F700修理(1)(2)

・常時点灯経過報告

[2853580]液晶画面のドット常時点灯、ドット落ちの[2860270]で書いたとおり、「常時点灯が増加するのではないか??」と経過を観察していました。結果は「変化なし」です。元々、撮影に支障ないのでこれからは全く気にすることなく使えそうです。(増えたことに間違いはないと信じてはいますが)。

書込番号:3995863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700買っちゃいました

2004/11/08 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 初心者トントンさん

今日Amazonで購入しました。
HPに行くと「最大15%還元」ということでした。
(還元はAmazonのギフト券で3000円分でした。)
私はAmazonで書籍を買うのによく利用しているので、
とてもお得な感じでした。

書込番号:3474135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件

2004/11/09 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いい買い物をしましたね。うらやましい。私もアマゾンを、本やCDを購入する時利用します。F700は買って3ヶ月で雨にあたり、駄目にしてしまいました。防水のレインコートを着ていたのですが。水に弱い。でも、F700が気にいっていたので、また、買いました。良いカメラです。オートで撮っても失敗はほとんどありません。四隅もきちんと写ります。大切に使っていい写真を撮ってください。

書込番号:3480831

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/09 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

F700、とても良いカメラです。全自動カメラまかせでもOKですが、できたら各種機能も使ってください。クラスを超えた写りを見せてくれますよ。

書込番号:3481054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

緑の補正(その後)

2004/11/03 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うろこ雲さん

以前こちらでアドバイスを頂きながら、F700の空がエメラルドに傾いた画像をPCで補正しようと四苦八苦したことがありました。
(アドバイス頂いた方々ありがとうございました)
 あの時は結局、画像がリサイズされててサンプルとして良くないと考え補正を諦めたのですが、購入してようやく晴天下で現象が確認できましたので、アルバムにアップします。

 既に多くのF700ユーザーさん(あるいはデジカメ全般?)には周知の現象とは思いますが、当時のサンプルは人様のアルバムのものでリンクを貼る訳にもいかず、何のことだか肝心なことが分からない質問で終わっていたので今回自己完結です。ご参考まで。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=457933&un=77946&m=0

 私の場合、絵全体が緑かぶりというのはまだ経験していませんが、露出オーバーによる色とびさえしなければ、大抵はPCで比較的簡単に色補正できるように思います。
 購入前にはちょっと心配でしたが、今は安心しています。

書込番号:3457569

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/04 01:57(1年以上前)

えーとですね。露出オーバーで緑転びになるのは700固有の現象ではありません。
以前試した方がいましたが他のカメラでも原色CCDの場合、露出オーバーにしていくとセルリアンブルーがエメラルドグリーンになりました。

昔は地味と評判の悪かったけど補色CCDだと露出オーバーでもカラーバランスが崩れることは少ないようです。

書込番号:3458203

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/11/04 23:07(1年以上前)

なるほどー。
原色CCDのカメラでは一般的な現象だったんですね。

デジカメ初心者だったもので、大目に見てください。

F700購入時には、よく言われる緑かぶりとの区別がつかなかったので
PCでも補正できないのかと無用に心配してしまいました。

変に誤解されないようアルバムの方も見直しておきます。

書込番号:3461177

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/04 23:43(1年以上前)

別にかまわないんじゃないでしょうか。
露出オーバーでカラーバランスが崩れるのは事実ですし。固有かどうかというのはそんなに問題ではないと思います。
うろこ雲さんの精神衛生上よいかなと余計なお世話を焼いてみました(^^;

書込番号:3461365

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/11/05 23:37(1年以上前)

いや何だか気を使ってもらってどうも。
勉強になってますので大丈夫ですよ。

書込番号:3465018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 DZFさん

サイト名は「撮るならネット」
http://www.finepix.com/community/torunara/index.html
で、初心者にもやさしい解説な感じです☆
・・・でも、期間限定って(汗

書込番号:3361835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

斑点が出ました。

2004/09/20 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 うろこ雲さん

F700購入して約3週間、少しずつ試しています。
色合いも、緑だけは(こだわりがあるので)ちょっと気をつかいますが、全体的には良いですね。
何よりスナップショットを楽しくさせます。

PCでの補正が結構きくので、時々ハマってしまって痛し楽しといったところも・・・。

ところで私のF700にも薄黒い斑点が出るようになってしまいました。
過去ログを見て、レンズかCCDのゴミだと思い迷わず修理依頼。
どこから入るんでしょうね?

何か気をつけた方が良いのでしょうか。
(スウェード生地の巾着に入れたのまずかったかなぁ。
 それとも単なる初期不良?)

↓見ていただける方はこちらを。
 中央寄り右上の方。画像スクロールさせると分かると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=848.495421&src=4477781&un=77946&m=0&pos0=1

光学望遠を動かしたり、絞りを変えるともっとはっきり出る場合もありました。

書込番号:3289123

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うろこ雲さん

2004/09/20 23:13(1年以上前)

↓こっちのが分かりやすかった。

http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=53.689521&src=4493999&un=77946&m=0&pos0=1

書込番号:3291972

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/09/21 00:30(1年以上前)

うろこ雲さん、こんばんわ。

写真、拝見致しました。
この黒い斑点って、CCDに付着したゴミみたいですね。
FujiのSSに修理依頼されているんですね?
私もF700を購入してすぐに、FujiのSSにPictBridge対応にして貰う為に行きましたけど、結構対応も良く、迅速に処理してくれましたよ。
早く愛機が戻って来るといいですね。

ちなみにレンズのズームアウト時(ボディに収まる時)に、鏡胴に付着した極小のゴミや塵が、知らない内に本体内部に入り込む事が多いんです。
予防法としては、鏡胴に付着したホコリとかを見つけたら、静電気の起きない布などで軽く取り除く事とか、あと風の強い時は、なるべく風上にレンズを向けない事などでしょうか。
参考になればいいですけど。

書込番号:3292506

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/09/22 00:05(1年以上前)

take007さん、こんばんは。レスありがとうございます。

やっぱり後天的な原因でゴミが入ることがあるのですね。
これは気を使います。
これってデジカメ全般にあることなんでしょうか。

いずれにしても、収納ケースは毛羽立たない素材のものに替えようと思います。(スウェードは間違いで、フリースでしたが)

ところでtake007さんの「なんばパークスのガーデン」、ツタの葉のハイライトが黄緑に飛ばず、アイビーグリーンがちゃんと出てるので参考にしてます。WBがオートだとすると、壁がクリーム色なのがバランス調整のポイントかもしれないと思って。

書込番号:3296582

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/09/22 01:08(1年以上前)

うろこ雲さん、こんばんわ。
私のアルバムを見て頂けて、光栄です。

>「なんばパークスのガーデン」、ツタの葉のハイライトが黄緑に飛ばず、アイビーグリーンがちゃんと出てるので参考にしてます。WBがオートだとすると、壁がクリーム色なのがバランス調整のポイント

ツタの葉の写真のExifは次の通りです。

SS:1/550、絞り:f5.0(絞り優先モード)
ISO:200、測光方式:スポット、ホワイトバランス(WB):晴天
露出補正:+1/3、FinePixカラー:クローム

当日は午後2時、晴天。(8月中旬)
写真向かって左手からの太陽光。
WBをオートにせず、敢えて晴天モードで撮ってみました。
他に同じ被写体でWBをオートに変えて、オートブラケティングで3枚撮りましたが、この写真が一番見た目に近かったんです。
(WBのオートでも忠実に表現していましたよ。F700のWBオートも、なかなかの優れモンです。)

ゴミの問題は、デジカメ全体に言える事だと思います。
完全密着(隙間の全く無い)の個体などありうるわけありませんから、どうしてもごく微小なゴミが隙間から入りこむのでしょう。
それに内部のCCDは微弱な静電気を発生しますから、余計にその微小なゴミを拾ってしまうのでしょうね。
特にデジ一眼は、ゴミの問題が顕著みたいですからね。




書込番号:3296956

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/09/22 01:16(1年以上前)

↑の表現の訂正。

誤:特にデジ一眼は、ゴミの問題が顕著みたいですからね。

正:特にデジ一眼は、レンズ交換時のゴミの問題が顕著みたいですから。

m(__;)m スミマセン

書込番号:3296995

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/09/22 20:46(1年以上前)

Exif情報ありがとうございます。

WB晴天というのもちょっと意外でしたが、
クロームモードで撮ったというのがもっと意外でした。

私は一度部屋の観葉植物(ベンジャミン)をクロームで撮ったら、黄緑でべったりになってしまったので、クロームは必要ないものと思ってました。屋外だと、また傾向が違うのかもしれませんね。もっと色々試してみようと思います。

ゴミの問題は、考えてみたら35mmフィルムと1/1.8インチとでは随分大きさが違いますから、影響が出易いのは仕方ないのかもしれませんね

書込番号:3299312

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/09/25 20:47(1年以上前)

本日、直って返ってきました。

原因はやはりCCDに付いたゴミとのこと。

宅配での依頼でしたが、電話して修理期間は多少融通してもらいました。異常が出たその週末に直せたので、対応には満足してます。

書込番号:3312836

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/09/25 22:03(1年以上前)

早く修理出来て良かったですね。
これからまた、F700でたくさんの写真を撮られて下さい。

また、写真アップされる事を楽しみにしております。(^o^)

書込番号:3313187

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろこ雲さん

2004/09/26 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:3317765

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/09/26 22:35(1年以上前)

うぬー、今気が付きました、色々アイコンあるけど髪型違いで顔は
みんなおなじやんけえええ。
ふと思いましたがtake007さんとtake+525さんは、、別人なんですよね、、?

(゚-゚)

書込番号:3318146

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/09/26 23:16(1年以上前)

たけみんさん、こんばんわ。
いつも、《だらだら》シリーズは楽しみに拝見しております。

>ふと思いましたがtake007さんとtake+525さんは、、別人なんですよね、、?

全くの別人ですけど、たぶん私の方が髪の毛が薄いかも・・?
( ̄o ̄;)ボソッ
アイコンもわざと、若いのを選んでいます。
つまり誤魔化しているんです・・・。
スミマセン。。。(@Д@;
次から気を付けます。
(と言いつつ、アイコンを35歳以下のタイプCを選んでしまってますが。汗)

書込番号:3318390

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/09/27 20:03(1年以上前)

ああああ、、違います、違います、責めてない、責めてないんですよ〜(・・;)
そんなn言ったらtake525+さんの名前も微妙に間違ったりしてるしtake007さんのひみちゅもばらさせてしまったりでこっちが色々謝りたいですわ。
いや、少し前まで同じ人だと思ってた時期があったんですがアルバムの傾向も違うし、お住まいも違う。少しお近づきになれたんで実際どうなんか聞いてみようと思っただけで、、アイコン誤魔化すななんてこれっぽっちも言ってませんですぢゃよ。とじいちゃんアイコン使ってみる。

書込番号:3321384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/09/01 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 e_mecklingerさん

こんばんは、みなさま。
ちょっと長いかも知れません。

この掲示板を参考にしてF700を購入いたしました。

F700             \27,800 キタムラ

xDピクチャーカード 256MB  \7,749 パソQ
電池                \3,654
代引き               \420 送料サービス

カードリーダー・ライター      \1,782 キタムラ
Buffalo MCR-8U/U2
-----------------------------------------
合計               \41,405


 店頭表示価格は¥29,800で店員さんに値引き交渉しようと
したら、値引きなしですと先に言われてしまいましたが、
ここの掲示板にあったキタムラ支店名と値段を告げた所、
その値段は数量限定の売出価格なので同じには出来ませんが、
¥27,800でどうですか?で購入しました。
液晶保護フィルムをおまけして頂きました。

 液晶のドット欠けは無い様です、
合わせ目はシャッター側が少し開いています。
正常に動作しています。初期不良はないです。

 購入2日後、ファームのバージョンアップの為
合わせ目の事も書きました。
富士フィルムに送りました。
対応は非常に良いと思いました。
合わせ目の回答はこちらにある同じ製品を見てみます、
製品と同じ様ならば不良ではなく仕様です。
対策としては一度外して付け直しねじを確認する。
(ねじそのものと締め具合)
1週間後に戻ってきました。

xDピクチャーカードはOLYMPUS M-XD256Pです。
カメラでフォーマットしてから使い始めました。
普通に使えています。
安いのと電池も買うと送料サービスなので
パソQで購入しました。

 ケースはメガネケースのスナップをマジックテープに
取り替えて使用しています。ベルトに通して腰に着けています。

 過去ログを参考にしてカスタム白バランスを
緑かぶり軽減の方に設定しました。
試行錯誤しながら、このカメラの長所、短所を感じながら、
ちょっとした角度の違いで写り具合が違ってくるので、
シャッター押し捲っています。消せるので。

 この感度、重さで白バランスの安定、解像度のアップしたカメラが
手頃の値段で購入出来るようになるまで、使い続けようと思います。

 最後になりましたが、みなさま、ありがとうございました。

 掲示板が違いますが、購入の参考にしたいのでお尋ね致します。
みなさまはどのような物をお使いでしょうか?

1)ネックストラップ
付属のリストストラップが長くなった様な物が良いと思います。
2)三脚
  カメラが小さいので大袈裟な物でもなぁ、
  しかし柔いと役に立たないし。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3211854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件

2004/09/01 23:50(1年以上前)

ネックストラップは、FinePixストラップ 丸ヒモ、三脚はベルボンULTRA MAXiFがお勧めです。

書込番号:3212537

ナイスクチコミ!0


e_mecklingerdさん

2004/09/02 00:14(1年以上前)

こんばんは、ManualForceさん。

e_mecklingerdです。

お返事ありがとうございます。

 ネックストラップは、純正があるんですね。
勉強不足で知りませんでした。

 ベルボンのホームページでULTRAMAXiを見ました。
デザイン気に入りました。
お店でへ実物を見に行ってきます。

良いものをご紹介頂きありがとうございました。

書込番号:3212674

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/02 00:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:259件

2004/09/02 00:55(1年以上前)

一体型さん、フォローありがとうございます。

e_mecklingerさん、お店でULTRA MAXiFを見たらその軽さと小ささに驚くかもしれませんが、伸ばせば150cmくらいまで伸びますので重宝すると思います。

書込番号:3212903

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_mecklingerさん

2004/09/02 12:13(1年以上前)

こんにちは、一体型さん、ManualForceさん。

お返事ありがとうございます。

一体型さん
 写真ありがとうございます。
切り離せる様になっているのですね。

ManualForceさん
 いつでも持ち歩けるカメラなので、三脚も小さく軽いが、
機能は十分な物が欲しかったので、理想的です。

書込番号:3213963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング